2018年11月05日

【三豊の産直】スーパーがなくとも「あさの市」がある!

 こんにちは、ショウタロウです。

 三豊市の産直を紹介するこのシリーズ。
   今回は、朝日山の麓にある
 「JA香川県ふる里フレッシュあさの市」通称「あさの市」です。

IMG_6206.JPG
 初めて訪れた時は「朝しかやってないのかな」と思っていましたが(^_^;)、麻地区にあるからですね。きっと。

 店内は半屋内と屋内の2エリアがあって、どちらも結構広いです。
IMG_6218.JPG

キャベツがたくさん出ていました。麻地区はキャベツ畑が多いのです。
IMG_6210.jpg

こちらは紅白の大根、なんかめでたい!
IMG_6209.JPG

中の商品も豊富です。一般的なものから…
IMG_6238.jpg

地元「ぜにや」さんのお惣菜。こちらはタモリ(セトダイ)の煮付け。
IMG_6231.jpg

ネブト(テンジクダイ)の唐揚げなど…
IMG_6232.jpg

三野町の丸岡味噌糀さんの糀もありました。
IMG_6236.jpg

さらに仁尾町の藤田水産さんの干物や…
IMG_6237.jpg

イノシシ肉まで!
IMG_6242.jpg
 食料品ならなんでも揃ってます!

 所長の三崎さんにお話を伺いました。
IMG_6211.jpg
三崎さん
「年間で見ると、あさの市は桃とたけのこが一番のおすすめですね。
桃は今では飯山が有名ですが、その前は桃といえば麻だったんですよ。
今の季節なら、やっぱりみかんとキャベツです。」

三崎さん
「それから今人気があるのがお味噌!入荷次第売り切れてしまうことも多いんですよ」
IMG_6234.jpg

ショ「あ、金時人参が出てますね」
IMG_6223.jpg
三崎さん
「砂地で栽培する坂出のものと違って、こちらは土壌が硬いのでまっすぐ伸びないのですが…」
ショ「それにしてもこのお値段はお得ですね!ぎっしり入っていますよ!」

 高瀬といえば、やっぱりお茶!
 IMG_6239.jpg

 三崎さんと一緒に場内を歩いていると「この生産者の方はとても頑張っていらっしゃるんですよ」とか「こちらの方は移住してきてこられた方で…」とお話いただき、所長さんが一人一人の生産者さんのことを大切にされていることが伝わってきました。そういうことまで知るとやはり買って応援したくなりますね。三崎さん、お忙しい中ありがとうございました!

IMG_6208.JPG

それにしても、県道23号線沿いは、以前ご紹介した「とれとれふるさと市」(記事はこちら)、「良心市たかせ」(記事はこちら)、「さぬき『こだわり市』」(記事はこちら)、そして今回の「あさの市」と、もう「みとよ産直街道」と呼んでもいいのではないかと思うぐらいの充実ぶりです。寄り道ばかりしてしまいそう!!

⬛ふる里フレッシュあさの市
 住所 三豊市高瀬町下麻832−1(地図はこちら
 営業時間 7:45〜17:00
 定休日 無休(臨時休業あり)
 電話 0875-74-6799

ありがとうございました!

posted by ほんまモンリポーター at 01:00| Comment(0) | 三豊の産直 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月04日

【三豊の産直】安心・安全にこだわる!さぬき「こだわり市」三豊に移転オープン!

 こんにちは、ショウタロウです。

 「さぬき『こだわり市』」が11/1に三豊市に移転オープンしました!

 場所は、以前「良心市たかせ」があった場所です。産直好きの方にはおなじみですよね!
 IMG_6299.jpg

 まだ移転されたばかりで中ではいろいろ作業されていましたが、「こだわり」の野菜が並んでいましたよ!
 IMG_6256.jpg

 なにがこだわりかというと…これからの写真の中にヒントがあります!
IMG_6261.jpg

IMG_6258.JPG
ちょっとわかりにくいですよね。すみません(^ ^;)

こちらのシールなのです!
IMG_6259.jpg
産地と生産者の方のお顔だけでなく「栽培方法」が書かれているのがこだわりポイント!なのです。

「AAA」??ほかにも「A」や「C」など商品によっていろんなランクがあります。「栽培方法」の詳しい解説はこちらです。
IMG_0001.jpg
なるほど、自然農法を最高として化学合成農薬や化学肥料の使用状況によってランク付けしているのですね!
さきほどの「AAA」だと3年間化学合成農薬と化学肥料を使用していないということですね。

代表の臼杵さんにお話を伺いました。
IMG_6281.jpg
臼杵さんの家は葉たばこの農家だったそうで、臼杵さんご自身もずっと農業に携わってこられていたそうです。

ある時消費者との交流会で「アレルギーやアトピーを持つ子どもでも安心して食べられるような野菜を作ってほしい」という意見を聞いて、化学合成農薬や化学肥料を使わない野菜づくりに取り組むようになったとのことでした。

最初は三豊市でのテントの無人販売から初めて、まんのう町で15年、そして今年から三豊にカムバックされました。
これからは商品の販売だけでなくこの施設を使って若手就農者や移住者の支援も行っていきたい、ということです。

ちなみに他の産直やスーパーではちょっと見かけないような品が置いてあるのも特徴的です。
五色台のハーブティーや…
IMG_6292.jpg

滋賀の代表的な野菜「日野菜」など…(私が育った三重県でもよく食べるのです。思わず買ってしまいました!)
IMG_6290.jpg

昨年11月にご紹介した平和農園さんの梨もありましたよ!(記事はこちら
IMG_6278.jpg

立派な栗も…
IMG_6294.jpg

臼杵さん、「これからは三豊で栗の栽培を広めたい」という夢も語ってくださいました。
IMG_6263.JPG

こだわりが詰まった「さぬき『こだわり市』」、ぜひおでかけください!
IMG_6247.jpg

⬛さぬき「こだわり市」
 住所 三豊市高瀬町上麻1175番地1(地図はこちら
 営業時間 8:30〜19:00
 定休日 年中無休(※12月31日は17時まで)
 TEL 0875-74-8511
 FAX 0875-74-8522 

ありがとうございました!
posted by ほんまモンリポーター at 18:10| Comment(0) | 三豊の産直 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月07日

【三豊の産直】移転オープン!駐車場もすっごく広くなりました!良心市たかせ

 こんにちは、ショウタロウです。
 雨が降り続く週末となりましたが、外出の際には、くれぐれもお気を付けください!

 そんな中ですが・・・、三豊の情報、お届けします。

 三豊の産直の中でも、パイオニアであり人気のある「良心市たかせ」がこの春に移転オープンしました!
 IMG_2173.JPG
 新しいお店は、以前のお店から西に1.5kmほどいったところにあります。


 お天気が悪い中ですが、ちょうど今週末7月7日(土)&8日(日)は誕生祭(もも祭り)を開催しています!
 20180629173958002.jpg
  ◎詳しくはこちら
 (確認しましたが、営業中です。行かれる方はお気をつけて!)


 駐車場も広いですよ〜
 IMG_2190.JPG

 さてさて、なかは…おお、広いっ!!そして以前のお店よりもとても明るい雰囲気になりましたね!
 IMG_2177.JPG

 さて、それではなにがあるかいろいろ物色していきましょう(笑)

 定番の野菜…といっても、このニンジンかなりですね!
 IMG_2180.JPG

 そうそう、香川県はにんにく生産量日本で2位!面積は小さいのにすごい!
 IMG_2181.JPG

 お肉、それもイノシシ肉ですね。ちょっとお値段ははりますが、鳥獣害対策のこともあってジビエは最近人気です。
 IMG_2179.JPG

 高瀬と言えば、県内第一の生産量を誇る緑茶!普段の銘柄も新茶パッケージでお目見えしていました!
 IMG_2186.JPG

 お惣菜もいろいろ… 
 IMG_2175.JPG

 IMG_2176.JPG

 パットライス??ポン菓子のようなものですしょうか。
 IMG_2182.JPG

 桃アイス…となってますが、よく見ると「桃100%」ですよ!桃そのものなんですね。
「ピ〜チピチ」の「スゥィ〜ツ」をぜひ!
 IMG_2178.JPG

 仏様に備えるシキビ(しきみ)や
 IMG_2183.JPG

 笠田高校の生徒さんたちが育てた花も販売されています。
 IMG_2184.JPG

 ちなみに今回お邪魔したときには出店されていませんでしたが、毎週木曜日、土曜日、日曜日には「魚市」も開催されます。これはまた別の機会にぜひ紹介させてください!
 IMG_2174.JPG

 …と、商品は盛りだくさん!駐車場も広くて快適、しかも年中無休で朝7時から営業している「良心市たかせ」、人気は頷けますね。



⬛良心市たかせ
 住所 香川県三豊市高瀬町上麻1175-1(地図はこちら
 TEL 0875-74-7943 
 営業時間, 7:00〜18:00.
 お休み 年中無休(ただし1月1日〜3日は休み) 

posted by ほんまモンリポーター at 08:45| Comment(0) | 三豊の産直 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月28日

【三豊の産直】正宗ふれあい市(財田町)

 こんにちは、ショウタロウです。

 農産物に恵まれた三豊市には産直がたくさんあります。「たからだの里さいた」のように年間何十万人も訪れるような大きなものもあれば、こじんまりとした家庭的な産直もありますね。そんな三豊市にたくさんある産直をご紹介していきます。

 今回は、国道32号線沿いにある「正宗ふれあい市」です。
 IMG_9701.JPG
 こじんまりとしたタイプの産直です。

 中に入ると季節の山菜や野菜が販売されていました。
IMG_9690.JPG
 ワラビ100円、きぬさや100円…えっ、安いですね!

IMG_9691.JPG
 タラの芽も100円、チンゲンサイも100円!

 こちらのお店を経営されているのはこちらの大西敏子さん、お話し好きでとても朗らかな方です。
 このお店を開いて11年ぐらいになるそうですが、お歳を聞いてびっくり!87歳とのことです。すごくお元気なお母さんです!!

 お店の一番のオススメはお米だそうです。
 IMG_9689.JPG

 そしてこちらの切り干し大根。
 以前購入したことがあるのですが、手作りで丁寧に作られているためか、すごく甘くてびっくりでした!取材後に2つ買いましたよ(^^)

 IMG_9700.JPG
 お店の中にはカラフルな草履も売っていました。こちらも手作りだそうで価格は400円!

 冬には奥にこたつが出されて、みんなでお話しを楽しまれるそうです(写真がぼけててすみません!)
 IMG_9698.JPG

 とてもあたたかい雰囲気で、お買い得な、小さな産直、正宗ふれあい市。ぜひおでかけください!
IMG_9703.JPG

⬛正宗ふれあい市
 営業日 毎日(火、金曜日の午前は休み)
 営業時間 7:30〜17:00
 住所 三豊市財田町財田上716(コミュニティバス 正宗停留所の前)[地図はこちら
 TEL 0875-67-3592

posted by ほんまモンリポーター at 01:00| Comment(0) | 三豊の産直 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする