2021年09月11日

生産者さんへのエールにも!ふるさと納税をご利用ください♪

9月10日の
週刊みとよほんまモンRadio!
ゲストに、
三豊市財政経営課
渡邉光明さんをお迎えし、

ふるさと納税をテーマにお話を伺いました!
―まずは改めて、ふるさと納税とは・・・?
(渡邉さん)「自分のふるさとや、応援したい自治体を選んで寄附ができ、寄附金額に応じて税金が控除される、という制度です。自治体はいただいた寄附金で、子育て支援、観光振興など様々な事業を行います。
自治体からのお礼『返礼品』が届くということも、年々利用する方が増えている理由の一つでもあると思い..
posted by ほんまモンリポーター at 23:42

2021年07月21日

「みとよのみ」プレゼントキャンペーン実施中!

 瀬戸内の温暖な気候のお陰で三豊ナスやブロッコリー、びわ、ぶどう、オリーブなど様々な野菜や果物。高瀬茶、いりこなど自然の恵みが豊富な三豊市。
 そんな三豊市の農家やものづくりにかかわる人たちが集まって、すでにあるいいものや、まだ種の状態だけど、これから実になっていくであろう「みとよの“み”」たちを発掘・紹介するのが
「みとよのみ」プロジェクト
です。
 → 公式HPはこちら!(みとよのみHP)
クリップボード01.gif
 この7月から「みとよのみ」の対象商品を購入された方を対象に、ご感想..
posted by ほんまモンリポーター at 07:13

2021年05月29日

<「みとよのみ」プロジェクト>美味しい「みのり」発見!Part2

5月28日の
週刊みとよほんまモンRadio!
前回に引き続き、

「みとよのみ」プロジェクト
について、お話を伺いました!

今回のゲストは
三豊市農林水産課 組橋盟弘さん
ハラシモベース 細川貴司さん
浅野農園 浅野隆俊さん

「みとよのみ」プロジェクト
については前回の放送後記をご覧ください♪

まず細川さん、浅野さんに、
普段どんなものを作っていらっしゃるのかご紹介いただきました。

hosokawa1.jpg
細川さん
「高瀬町上麻というところでキャベツ、玉..
posted by ほんまモンリポーター at 23:38

2020年12月04日

「ミトヨの生き方・働き方を知ってミヨ」、連載中です♬

毎週金曜日、お昼11時55分〜「週刊みとよほんまモンRadio!」
聴いて下さいね♪
今日は、三豊市と連携して取り組んでいる
「ミトヨの生き方・働き方を知ってミヨ」のご紹介です!
 ○三豊市役所内の掲載ページはこちら
2020年春、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、これまでの生き方や働き方を見直した方も多かったのではないでしょうか?
そんな中、三豊市へも、Uターン、Iターンなどの問い合わせも、これまでよりも増えつつあります。
また、「三豊の学生は、今」の取材では、仕事が..
posted by ほんまモンリポーター at 01:00

2020年10月21日

THE MAYOR 〜machiに恋する120秒〜 「恋する三豊の味」

FM香川、朝の情報番組「SUPER MEDIO」内で、
10月より始まっているコーナー「THE MAYOR」。
朝7時54分頃からです。
今週は、三豊市の山下昭史市長が、恋する三豊を、月曜〜木曜までお話します。
IMG_4775.jpg
10月21日(水)は、「恋する三豊の味」
IMG_5403-thumbnail2.jpg
これは、一番難しい質問ですね・・・。
三豊は、とても豊かな町で、いろんな種類の野菜、果物、そして海産物、肉も、何でもおいしいんですよ!
一つ上げろと言われると・・・果物かな〜。
シャインマスカット、みかん、びわ..
posted by ほんまモンリポーター at 01:00

2020年04月02日

これは、何の花!? 

さくらです
三豊市を仁尾町に抜ける県道220号線、
通称「吉津峠」を走っていると、
3月下旬〜5月頃、目にするものがあります♪
IMG_2438.jpg
これは、「何の花!?」
IMG_2449.jpg
県道220号線・吉津峠
深い緑の木の上に、オレンジや黄色の花のように見えるのは・・・
IMG_2444.jpg
実は、ビワに袋をかけているものです。
IMG_2441.jpg
三豊市仁尾町は、ミカンの産地でもありますが、
また、ビワの産地でもあります♪
 ◎詳しくは、過去の時期からどうぞ
仁尾町のビワは、ミカンを風から守る防風林として、
またミカ..
posted by ほんまモンリポーター at 17:45

2019年12月06日

三豊市ふるさと納税、ますます充実しています♪ 

三豊のふるさと納税、さらに充実しています♪
まず・・・ふるさと納税とは!?
応援する自治体・市町村に対して、寄付という形で納めることで、税法上も寄付控除を受けることができます。
1月〜12月までの1年間に寄付したものが、翌年に控除されるということもあり、毎年12月は、駆け込み納税の方も多いので、耳にされる機会も多くなっているかもしれません!
ふるさと納税制度の返礼品としては、今年の6月から新しい制度として、地域の地場産品に限り、返礼品の割合も寄付金額の3割以内という運..
posted by ほんまモンリポーター at 20:58

2019年07月07日

仁尾の海が目の前に広がるゲストハウス『タイヨウとうみ』 ゲストハウス編

さくらです いくつかの写真スポットが話題になっている三豊市ですが、この2〜3年で、今まで、この地に来たこともなかったような方が、たくさん足を運んでくれるようになりました!  自慢の写真映えポイント   1)なんと言っても天空の鏡『父母ケ浜』   2)桜に紫陽花、海、山、そして多島美が広がる絶景『紫雲出山 それに伴って、三豊市内には、ゲストハウスが、増えてきています! 『ゲストハウス』と一言で言っても、宿泊のスタイル、食事のスタイルなどなど、オーナーさ..
posted by ほんまモンリポーター at 19:35

2018年06月11日

【三豊の産直】花とお惣菜!詫間の良心市

 こんにちは、ショウタロウです。
 今回は良心市たくまをご紹介いたします。
 お店は荘内半島を巡る県道沿いにあります。
IMG_0913.JPG
 お店に入ると…外から見るよりも広いですね。結構奥までありますよ。
全景.jpg
 取材したのは5月末でしたが、旬のハチクやそら豆が並んでいました。旬にしかないものってちょっとワクワクしますね。
 野菜.jpg
 こちらも旬の梅とびわ。
 梅・びわ.jpg
 奥の冷蔵コーナーに行ってみると…お肉コーナーには香川のB級グルメ骨付鳥も!
お肉.jpg
そして、隣の魚コーナーには地元詫間沖で獲れたメバルやカワハギ..
posted by ほんまモンリポーター at 01:00

2018年04月19日

レストランバスでの地元の協力♪

さくらです 3月の話ではありますが、 三豊市内を走り、注目を浴びた 「レストランバスでうまいもん in 三豊」 DSC08003.JPG いろいろな注目ポイントはありましたが、 私が個人的に一番うれしかったのは、 たくさんの三豊市内の生産者さん、業者さんが協力をして、 あのバスのサービスが成立していたことです!!! ということで、料理目線で♪ どんな食材を、どんな業者さんとコラボレーションしていたのかを、 改めてご紹介します! レストランバスの..
posted by ほんまモンリポーター at 21:07

2018年03月29日

うどんカンパニーのツーリスト事業『レストランバスで瀬戸内うまいもんin三豊』その2

さくらです 三豊市内をさっそうと走り、3月24日(土)&25日(日)の2日間、 SNSでもたくさんの写真が上がって、注目を浴びていた、 『レストランバスで瀬戸内うまいもんin三豊』 DSC08087.JPG ブログその1では、2階建てバスの2階から広がるいつもと違う景色と、 仁尾町の海専門ガイドの『フリークラウド』の小前夫妻のガイドについて、 ご紹介をしました!  ◎その1の記事はこちら その中でも、なんと言っても、注目度が高かったのは、 レストランバスの中で..
posted by ほんまモンリポーター at 21:06

2018年01月03日

冬のお花実さんぽ

みなさま、あけましておめでとうございます。
ショウタロウです。
本年もよろしくお願いいたします。 年明けからいいお天気が続いていますね。
寒さはまだまだこれからが本番でしょうけど、天気もいいので里や山に花や実を探しに行ってみました。 まずは里の方から。
IMG_6435.JPG
IMG_6436.JPGIMG_6437.JPGIMG_6446.JPG
冬の花というと、山茶花(さざんか)を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
生け垣などでよく見かけますね。今の時期は野鳥のメジロもよくやってきます。
仁尾に行くと…
IMG_6447.JPG
まだ柑橘類がたくさんなっていますね。こちら..
posted by ほんまモンリポーター at 01:00

2016年04月17日

本山寺鎮守堂 修理現場公開 檜皮葺替修理見学体験会に行ってきました!

4月16日(金) 香川県指定有形文化財 本山寺鎮守堂修理現場公開 檜皮葺替修理 見学体験会へ さくらさんとアヤミが行ってきました。 image.jpeg 過去の本山寺の記事はこちら 【馬頭観音特別御開帳のお知らせ】春の本山寺 貴重な機会へどうぞ♪ 『鎮守堂 ふきかえ見学会 & 馬頭観音ご開帳』 【『平成の大修復』について】本山寺五重塔 平成の大修復 【鎮守堂って?】勝手に都市伝説〜三豊の竜Part11〜 image.jpeg 【鎮守堂ものがたり】 鎮守堂は何度かの修理を繰り返..
posted by ほんまモンリポーター at 19:53

2014年06月13日

そびえ立つ五重塔!本山寺〜その一〜

DSCN4045.JPG こんにちは!もりいちです! 今年は空海弘法大師が四国八十八カ所霊場を 開創してなんと1200年 四国の各霊場で1200年を記念して様々事業が 行われています。ここ三豊における四国霊場の 弥谷寺本山寺大興寺でも各種事業が執り行われます。 そんな中で、豊中町にあります70番札所本山寺 において6月9〜22日/11月10〜23日の期間 本堂において普段見ることができない前立佛を拝観できます! この記念事業に先立ち、五重塔が象徴的な本山寺に ..
posted by ほんまモンリポーター at 07:13

2014年01月21日

老舗産直市!高瀬やさい村☆

こんにちは!もりいちです! 今日もふらふら〜と三豊を散策して やってきたのは高瀬町比地大にあります 産直市高瀬やさい村 県道224号線を高瀬駅方面から比地大駅方面へ 走っていくと看板が見えてくるので、そこを右折するとあります! DSCN3511.JPG こちらは、20年程前から営業する老舗の産直市で 多度津や愛媛の方からもお客さんがやってくる人気の産直市なんです! DSCN3510.JPG 入り口で早速気になる看板発見目 さぬき天然いのしし肉直売中!? DSCN3504.JPG 店内は..
posted by ほんまモンリポーター at 07:14

2013年12月13日

【いってきました!】さぬきうまいもん祭り2013 食の大博覧会

雨風が激しい中、今日は高松へ行ってきました車(セダン)ダッシュ(走り出すさま) 犬こんにちは、かやもんです。 DSCN7581.JPG お目当てはこれ DSCN7583.JPG さぬきうまいもん祭り2013 食の大博覧会 12月13日(金)10:00〜16:00(本日終了)    14日(土) 9:30〜15:30    15日(日) 9:30〜15:30 三豊市の団体や企業、グループなどが出店されてるんです さっそく中へ入ってみます! まず目に飛び込んで来たのが、 高瀬茶業組合のブ..
posted by ほんまモンリポーター at 20:54

2013年12月13日

讃岐缶詰株式会社 の 直売所 @ 財田町

レイナです 前回お伝えした讃岐缶詰株式会社exclamation×2 今回は、讃岐缶詰株式会社の直売所の 情報をお届いたしますわーい(嬉しい顔)るんるん ◆前回の記事はこちら @  B こちらが、国道32号線沿いにある直売所exclamation
011.JPG
飲んでGo!を始め、讃岐缶詰株式会社の商品が ズラリ!と並んでいますよ〜ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
040.JPG
022.JPG
小原紅みかん
023.JPG 白桃、りんご、ラ・フランス、さくらんぼの缶詰 あま酒、りんご、みかん、白桃のジュース 025.JPG きりたんぽ、比内地鶏スープ ..
posted by ほんまモンリポーター at 07:24

2013年12月11日

讃岐缶詰株式会社 @ 財田町 part➁

レイナです 前回、お伝えした讃岐缶詰株式会社 part2です! ◆前回の記事は こちら 今回は、讃岐缶詰の商品『飲んでGo!』についてお届しまするんるん
024.JPG 032.JPG 035.JPG 039.JPG
お話をお伺いしたのは 讃岐缶詰株式会社 研究室 主任 亀井 真人さん
005.JPG
ひらめき讃岐缶詰株式会社の研究室 基本的に研究室という事で、 新商品の開発、既存品のモデルチェンジという事を 試作ベースで行っています。 ひらめき『飲んでGo!』について 先日のかがわ..
posted by ほんまモンリポーター at 09:02

2013年08月09日

みとよで帰省土産選び の巻〜

来週のお盆を前に、そろそろ義実家等へのお土産を 選ばないといけない かやもんです、こんにちは 好みが違う相手に、 喜んで食べてもらえるものを選ぶのって難しいですよね。 毎回同じものは選びたくないし、ローカルなものから選びたいし・・・ と、いつも頭を悩ませてたお土産選び。 しかし! 今回私には“三豊市のお菓子”という強い味方が 選択肢が加わったので、ひと味違った土産選びができそうでするんるん ということで、 何を持って行こうかお店を巡ったり..
posted by ほんまモンリポーター at 18:05

2012年10月24日

「まちカラ」PRマガジン

9月28日に三豊市文化会館・マリンウェーブで公開生放送された NHK番組の「まちカラandroidapp/2847120928224952-1787426535.png androidapp/2848120928225415-38761397.png 松村邦洋さんをゲストに、三豊市の「チカラ」と「カラー」が紹介されました。 PRマガジンが完成しています!!(もう、手に取られた方も多いかも…。) CIMG1489 (300x400).jpg CIMG1499 (400x300).jpg ロケ地にするなら?!で紹介された三豊市の豊かな風景。 *津嶋神社(三豊市三野町)*  津島神社の記事はこちら  2日だけの臨時駅 津島ノ宮駅の記事はこちら  8月4日&5日の夏季例大祭の様子..
posted by ほんまモンリポーター at 12:59

2012年10月17日

ビワっ子〜手作りケーキNariki〜

9月15日に販売開始になった ビワの種スイーツ「ビワっ子」 ビワの種スイーツ「ビワっ子」って、こんなもんやで。⇒⇒⇒クリック!! ビワっ子開発秘話も伺ってきました。⇒⇒⇒クリック!! 早くも、アレやアレとコラボしてしもたんやって。⇒⇒⇒クリック!! お隣の観音寺市でもコラボ商品できとるんで。⇒⇒⇒クリック!! 三豊市豊中町にある手作りケーキNarikiでは 看板メニューの焼きドーナツにビワっ子を混ぜた商品が登場。 実は、ビワっ子が正式に販売..
posted by ほんまモンリポーター at 10:52

2012年09月29日

ビワっ子〜Aコープ豊南産直市〜

9月15日に販売開始になった ビワの種スイーツ「ビワっ子」 ビワの種スイーツ「ビワっ子」って、こんなもんやで。⇒⇒⇒クリック!! 早くも、アレやアレとコラボしてしもたんやって。⇒⇒⇒クリック!! ビワっ子開発秘話も伺ってきました。⇒⇒⇒クリック!! 他にもコラボ商品があるとお聞きしたななこは、 ちょっと車を走らせてお隣の観音寺市へ行ってきました。 CIMG1163 (300x400).jpg 観音寺市大野原町にあるAコープ豊南産直市。 CIMG1166 (400x300).jpg CIMG1168 (400x300).jpg 店内には新鮮な野菜や果物、色とり..
posted by ほんまモンリポーター at 09:53

2012年09月28日

まちカラ 見ましたか!? 〜特産品編〜

三豊市がクローズアップされた 「まちカラ」 、見ましたか!?  (香川県内ネタでごめんなさい〜) 生放送後の舞台セットですっかりみとよん司会者気分。 取り上げられた4つの特産品  気になった方、詳しい取材の様子や購入方法&食べれる場所、アップしてあります! ボイセンベリー  三豊産のボイセンベリーのお話のお話はこちら  ボイセンベリーがいただける「すこやかカフェ」はこちら びわの種スイーツ ビワっ子  ビワっ子、できましたはこちら  ビワっ子、開発秘話は..
posted by ほんまモンリポーター at 20:50

2012年09月26日

ビワっ子〜interview〜

9月15日に販売開始になった ビワの種スイーツ「ビワっ子」 ビワの種スイーツ「ビワっ子」って、こんなもんやで。⇒⇒⇒クリック!! 早くも、アレやアレとコラボしてしもたんやって。⇒⇒⇒クリック!! 詳しいお話を、香川県西讃農業改良普及センター・副主幹の 宮川三千代さんに伺ってきました。 CIMG1138 (400x300).jpg ◎商品について◎ ビワの種を甘く炊いたという感じで、 ビワ本来の杏仁の風味を活かした味付けになっています。 ビワの種にも、アミグダリンという..
posted by ほんまモンリポーター at 07:30

2012年09月24日

ビワッ子 発見!!

黒ハート早速発見目目目 ななこが紹介してくれた、  ビワの種スイーツ その名も「ビワっ子」     詳しい記事はこちら 道の駅たからだの里さいた(三豊市財田町)で発見exclamation×2 ドーナツの中に目 IMG_7303.JPG IMG_7304.JPG アイスクリームの中に目 普通にも、たくさん販売されていました IMG_7306.JPG 是非、試してみてくださいねハートたち(複数ハート) 道の駅たからだの里さいた  詳しくはこちら
posted by ほんまモンリポーター at 11:58

2012年09月23日

ビワの種スイーツ「ビワっ子」

香川県のビワの生産量は、長崎県、千葉県に次いで全国第3位。 香川県の中でも有数のビワの産地となっているのが、三豊市仁尾町です。 瀬戸内海の優しい日差しを浴びて育ったビワは、 農家の方たちがひとつひとつ愛情をこめて袋をかけ、 6月から7月にかけてみなさんの元へ届けられます。 でも、食べられるのは果実だけじゃない。 ビワの種をどうしてもみんなに食べて欲しかった 仁尾町のビワ農家・田淵久子さん。 10年ほど前から「種の甘煮」を作っていました。 ..
posted by ほんまモンリポーター at 16:58

2012年07月08日

三豊のフルーツについて☆

おいしい夏野菜や果物が盛りだくさんの夏がやってきますね。 三豊市には美味しい食べ物がものがたくさんあるんです。 P6302628 (300x225).jpg 今回は、これからが旬の三豊で採れる夏野菜や果物について 三豊市建設経済部 農業振興課 森 明子さんに伺います! びわがもうそろそろ終わる頃ですが、三豊のびわは有名ですし、とても美味しいですね。 過去の記事はこちら次項有もんブロ内☆びわ検索 IMG_6243.JPG これからは桃、ぶどうの季節です。 まずは桃から。 香川県でも丸亀や陵南など有名ですが三..
posted by ほんまモンリポーター at 11:24

2012年05月31日

びわのお話とびわの種の甘煮とは…

前回に引き続き 仁尾町のびわのお話ですぴかぴか(新しい) 前回の記事はこちら次項有初夏のフルーツ びわ びわの種の甘煮… P5162465 (250x188).jpg 気になるお味は??? 見た目は種なのですが、口に入れるととても柔らかく、甘栗や黒豆のようなおいしさです。 甘みがあり、渋みなどもなく食べやすいでするんるん では、ここからはびわについてお聞きします。 三豊市仁尾町のびわ生産者でびわの種の甘煮も作られている田渕 久子さんです。 P5162471 (250x188).jpg Q.早速ですが、びわの種類を教えて下さい。 A.曽保一体は茂木が多いですね..
posted by ほんまモンリポーター at 02:32

2012年05月27日

初夏のフルーツ びわ

もうすぐ旬を迎えるびわについてのご紹介わーい(嬉しい顔) ご存知のお方もいらっしゃると思うのですが、香川県は有数のびわの産地なんですぴかぴか(新しい) 平成23年の生産量は、長崎県、千葉県に続いて全国3位ですひらめき そして、三豊市仁尾町はおいしいみかんが有名ですが… 実は、みかんだけではなく、びわの産地としても有名なんですよexclamation 三豊の初夏に味わうことのできるフルーツです(^^) P5162472 (250x188).jpg びわについて少し調べてみましたサーチ(調べる) 江戸時代末期に日本に導入され、明治時代から茂木(もぎ)・田中などの果樹..
posted by ほんまモンリポーター at 23:34

2012年05月21日

野菜を食べよう with フルーツde酢

最近、野菜をいただくことの多い乙姫さくらです (ロロロッサさん、若嫁ファームさん、他にも野菜&果物の取材が多いのです!) そんな、お野菜、どうやっていただいていますか? 今日の食材、レタス、サニーレタス、新たまねぎ、トマトときたら・・・   フレッシュなサラダ IMG_5730.JPGそこへ、 仁尾酢のフルーツde酢をかけていただきます 10種類あるフルーツde酢の中から、今日選んだのは、びわ ほんのり甘くて、お酢の酸味もまろやかです 一振りのお塩とフルーツde酢で、モ..
posted by ほんまモンリポーター at 16:02

2012年05月15日

仁尾酢のフルーツde酢

ところでみなさん 「飲めちゃうお酢」ご存知ですか!? その名もフルーツde酢 ボイセンベリー、桃、梅、びわ、きんかん、など 三豊市で作られたフルーツのおいしさがぎゅっとつまった色とりどりのお酢なんです 仁尾酢の商品、勢揃い IMG_5175.JPG 引き続き、中橋さんに、詳しくお話を伺います IMG_5174.JPG 2年前から発売を開始しました 三豊市で採れたフルーツをお酢に漬け込みます 早いものであれば2週間くらい、長いものでも4か月くらいです 液体部分がドレッシングになって、..
posted by ほんまモンリポーター at 22:28

2012年05月13日

仁尾酢からのリスナープレゼント☆

これからの季節、調味料としても活躍の場が増えるお酢 三豊市仁尾町で1741年からお酢を作り続けている仁尾酢より フルーツの美味しさをぎゅっと詰め込んだ、その名も  フルーツ de 酢 を10名様にプレゼント IMG_5662.JPG 10種類ある味の内、どれが届くかは、お楽しみに! ボイセンベリー、小夏、びわ、もも、梅、清見、はるみ、みかん、レモン、李 優しいフルーツの甘さいっぱいのフルーツ酢は そのまま野菜にかけてもよし! 炭酸水などと割って楽しむのもよし! ..
posted by ほんまモンリポーター at 09:50

2012年02月03日

讃岐の手まり 〜体験 中編〜

讃岐の手まり 体験の続きです  前編はこちら 讃岐の手まりは、草木染めをした木綿糸を一針一針縫い上げ 模様を作っていきます 讃岐かがり手まり 伝統工芸士の曽川満里子さんも この草木染めの色や輝きに魅了されたとお話くださいました 自然の染料となるものを中心に、木綿糸を染められるところから ご自分でされているということです びわの葉、玉ねぎの皮、柿渋、オリーブ、 そして、それぞれの媒染を変えたり、タイミングに寄っても 同じ色が出ることはないそうです..
posted by ほんまモンリポーター at 14:00

2011年10月03日

産直販売所めぐり

ななこです* 北海道ではなんと初雪が観測されたそう…。 ついこの間まで、暑い暑い言ってた気がするのになー。 季節が移り変わるのはあっという間ですね。 今日10月3日は 三豊市内にある産直販売所に行ってきましたexclamation×2 三豊市では地産地消や食育に力をいれていて 至る所に地元でとれた野菜や果物が並ぶ産直販売所があります。 まず訪れたのは、良心市たくま。 残念ながら、話を伺うことはできませんでしたが 地元でとれたお花や野菜がとこ..
posted by ほんまモンリポーター at 23:35