
2017年05月10日
4月29日に開催♬ 粟島島四国88か所
さくらです
毎年恒例となっている、
4月29日(祝)『粟島 島四国八十八カ所めぐり』
◎島四国八十八か所めぐりのご紹介記事はこちら
今年も朝7時前から、粟島行の船が出発する須田港には、
長い行列ができていました🎵
たくさんの方が、粟島を楽しみに行く1日のはじまり〜!
私は、今年も上新田からスタート!
上新田の大好きな場所「ぶいぶいガーデン」
春は花がきれいです♬
細道をのんびり歩きながら・・..

posted by ほんまモンリポーター at 07:28
2016年11月05日
カウントダウン2日! 粟島もんてクルー食堂 最終日のスイーツデーのご案内♪
さくらです
瀬戸内国際芸術祭も、あと2日♪
今日も、明日もお天気よさそうです!!!
是非、瀬戸内海の島々へ、そして粟島へ、遊びに来てくださいね♪
明日が最終日ですが、週末には行列のできている
『粟島もんてクルー食堂』からスイーツデーのご案内です。
明日、11月6日(日)は、
粟島&三豊の食材をふんだんに使った、
スイーツが届きます!
スイーツは2種類のご用意
ひとつめは・・・
「ブイブイスイーツ 《塩麹フロマージュ..


posted by ほんまモンリポーター at 06:48
2016年05月01日
Photo of 『粟島 島四国88カ所巡り2016』 Part1
さくらです
とてもいい天気い恵まれた4月29日(祝)
三豊市詫間町『粟島』の島四国88カ所巡りを楽しみに、
たくさんの方が粟島を訪れました♪
今年は、まちづくり推進隊詫間が企画している、
『島の案内人(観光ガイド)になろう!』
の企画と一緒に、上新田エリアから、ぐるりと楽しんできました♪
島四国の様子を、写真でお届けします♪
朝7時頃の朝日の登る須田港
チャーター船で粟島の上新田地区へ
上新田の港
朝早くて..

posted by ほんまモンリポーター at 11:37
2016年04月25日
旅に出よう〜♪ レンタサイクル x 粟島・島旅
さくらです
やっと春らしくなって、外で遊ぶのが楽しい季節がやってきました!
ということで・・・
『旅に出よう〜♪』 企画第1弾
三豊市観光協会のレンタサイクルに乗って、
粟島を旅しよう〜♪
スクリューの形がユニークな、三豊市詫間町の沖合に浮かぶ島『粟島』
島内での公共交通機関がないので、
島の中での移動は、『徒歩』か『自転車(レンタサイクル)』・・・
とはいっても、気軽に楽しく散策できるエリアが、
ど〜して..

posted by ほんまモンリポーター at 14:23
2014年11月23日
本日も、東京ではアイランダー2014開催中♪
さくらです
今日は、東京からのレポート!
毎年恒例になっている全国の島をご紹介するイベント『アイランダー』に
今年も粟島が参戦しています♪
本日も開催している『アイランダー2014』
全国の島々が集まる祭典
アイランダー2014
日時:11月22日(土)&23日(日)
午前10時〜午後6時(23日は午後5時まで)
会場:東京・池袋サンシャインシティ文化会館3階 展示Cホール
今日は、午後5時まで開催しています!
会場に..


posted by ほんまモンリポーター at 09:43
2014年08月27日
漂流郵便局が高松空港へ出張♪
「いつかのどこかのだれか宛、いまここにいるあなたまで」
三豊市粟島に届け先の分らない手紙が流れつく郵便局
それが、粟島にあるアート作品の一つ
『漂流郵便局』

このアート作品でもある郵便局が
なんと!!!
粟島を飛出し、空の駅・高松空港に出張しました
題して・・・
漂流郵便局 in 高松空港
三豊市・アートの島粟島PR展&みとよマルシェ
さくらです
8月24..


posted by ほんまモンリポーター at 08:46
2014年08月21日
8月24日(日)開催! 漂流郵便局 in 高松空港★

posted by ほんまモンリポーター at 10:31
2014年08月20日
2014年02月06日
2014年01月09日
粟島の民宿ぎんなんから臨む京ノ浜★
レイナです
粟島の民宿 ぎんなんから見える
絶景 京ノ浜
京ノ浜からは、粟島と同じく瀬戸内国際芸術際2013 秋会期の会場だった
多度津町の高見島、丸亀市の本島をのぞむこともできます
ここの浜は潮の流れが早く、ゴミもあまり流れつかないそうです
夏にはウミホタルが集まり、
ぎんなんに宿泊された方々が楽しめたそうです
周りに街灯も無く、夜になると星が凄く奇麗に見えるそうですよ〜
天気がいいと瀬戸大橋も見えます
..





posted by ほんまモンリポーター at 10:31
2014年01月08日
粟島の民宿 〜ぎんなん〜
レイナです
粟島 上新田エリア 唯一の民宿 ぎんなん
上新田の港からぶいぶいガーデンを見ながら、のんびりと歩くこと約5分。
こちらのぎんなんは
一日一組限定のランチ、または宿泊が可能な家庭的な民宿です。
目の前には京ノ浜の美しい海が広がります。
京の浜の記事はこちら
のんびり、ゆったりとした時間が流れる 民宿 ぎんなんで
今回はランチをいただいてきました
こちらの海が見える落ち着..


posted by ほんまモンリポーター at 09:51
2013年11月29日
瀬戸芸終わって、粟島は・・・!?
こんにちは!もりいちです!
瀬戸内国際芸術祭2013秋会期
が終わって、久々にやって来ました粟島
秋ですね!というか寒さが冬ですね
木々もきれいに紅葉してきれいに!
そして、瀬戸芸の時の賑やかさはどこへやら?
静かな粟島をちょっと散策
粟島行きの船が出る須田港も静かな港に
粟島港では、設置されていた瀬戸芸の旗も撤去され
海洋記念館周辺。ここは渋谷か!?と思う様な人ごみも無くなり
..




posted by ほんまモンリポーター at 10:41
2013年11月12日
お疲れさま! ナビねこちゃん
瀬戸内国際芸術祭2013も終わり、粟島も静けさを取り戻しました
さくらです
そんな中、瀬戸芸粟島の隠れた主役!!!
粟島のナビねこちゃんたちも、大役を終え、のんびりしてましたよ〜
まだ、秋の花が咲いていたぶいぶいがーでん
大活躍のナビねこちゃんの様子はこちら
粟島 上新田に広がるぶいぶいがーでんの一角の森の中で
みんなで、のんびりしたり、おしゃべりしたり・・・
そんな時間を過ごしていそうです
『たくさんの人がきれくてたに..


posted by ほんまモンリポーター at 12:16
2013年10月15日
レンタサイクルでGO! @ 粟島
さくらです
瀬戸内国際芸術祭2013
この3連休は天気も良く、たくさんの方が粟島へいらっしゃいました!
そんな粟島、アートだけじゃない見どころをまわるには・・・
これがオススメ
レンタサイクル レイナ、張り切ってます!
今回の瀬戸内国際芸術祭に合わせて、新しい自転車が揃いました〜
子供用もあるので、補助なし自転車に乗れる子供なら、
一緒に親子でサイクリングもできるよ!
1日500円で乗り放題!
ここに、お金を入れて・・・
..


posted by ほんまモンリポーター at 09:43
2013年10月15日
芸達者集団!粟島ふる里劇団☆〜其の参〜
こんにちは!もりいちです!
粟島が誇る芸達者集団
粟島ふる里劇団
個性豊かなメンバーをご紹介しています!
まだまだご紹介したい楽しいメンバーがたくさん
それでは続きをどうぞ〜
→すばらしい演舞の動画はこちらをチェック!!
次回の公演は、11月3日(日) 午後1時から、
粟島での凱旋公演!
続きましては・・・
小西望さん(87)「役:松の木」
御年87歳の小西さん。
全くその..

posted by ほんまモンリポーター at 08:25
2013年10月02日
粟島で泊まろ for 瀬戸芸!
10月に入り、いよいよ瀬戸内国際芸術祭 秋会期が始まりますね
瀬戸内国際芸術祭2013を巡るための9つの心得
粟島へ行こう! バス ⇒ 粟島行き船便
こんにちは、かやもんです。
粟島に宿泊して、
ゆっくりと島時間を楽しみつつ瀬戸芸を鑑賞しませんか?
高見島・本島へも余裕を持って訪れることが出来ますよね〜
ということで、
粟島・三豊での宿泊情報をお届けします。
まずは粟島での宿泊!
粟島内での宿泊施設は
か所
..





posted by ほんまモンリポーター at 09:34
2013年09月15日
自転車部番外編☆〜勝手に粟島写真集 vol.1〜
自転車部!もりいちです!
祝!自転車部粟島初上陸
瀬戸内国際芸術祭2013秋会期までもう少し。
ここはやはり自転車部としては、瀬戸芸の舞台である粟島を
端から端までサイクリングして、すばらしい魅力をお伝えするしかない!
そして、百聞は一見に如かず
サイクリングしつつ、粟島の魅力的な風景をカメラで激写
フォトギャラリー風にご紹介します!
より大きな地図で 瀬戸内国際芸術祭2013秋会期(アクセス・周辺マップ) を表示 ..



より大きな地図で 瀬戸内国際芸術祭2013秋会期(アクセス・周辺マップ) を表示 ..
posted by ほんまモンリポーター at 06:13
2013年09月11日
カメラを持って、粟島散策♪
レイナです
9月に入り粟島へ足を運ぶ回数も多くなってきました。
今日はカメラを持って粟島へ
ちょっと足をのばして、ぶいぶいガーデン、西浜へ行ってきました。
◆粟島ガイドマップ
粟島名物のぶいぶいねこちゃんがたくさんいるぶいぶいガーデン
粟島港から、徒歩だと少し時間がかかります。
レンタサイクルなどのご利用がオススメですよ
ぶいぶいガーデン
ぶいぶいガーデン2
瀬戸内国際芸術祭にも道案内のぶいぶい..



posted by ほんまモンリポーター at 08:21
2013年05月20日
雨にも負けず出動!「海ほたる隊」
こんにちは!もりいちです!
晴天続きの今日この頃でしたが、久々の雨模様
それでもやってきました粟島
またまた「海ほたる隊」のボランティア活動です!
今回も前回に引き続き、アーティストの滝沢達史さんの
制作活動のお手伝い!その模様をご紹介します!
「海ほたる隊」に関する記事はこちら
とその前に・・・
なんと粟島に着いてさっそく
滝沢さんが粟島を案内してくださいました
雨天だったのが残念ですが、粟島の西に位置する美しい浜..






posted by ほんまモンリポーター at 05:53
2013年04月27日
4月30日(火) 粟島の四国88ヶ所 見どころをご紹介
緑きれいな粟島
4月30日(火) 粟島の四国88ヶ所の見どころを
詫間町公民館第7分館長 中田勝久さんに案内していただきました
粟島の四国88ヶ所は、それぞれの札所の番号には、四国88ヶ所の番号と同じ寺名がついています
例えば、粟島港からすぐ、武内商店のすぐ横にある75番札所
四国88ヶ所参りの75番といえば、善通寺
ということで、この粟島の75番札所も、善通寺という名前がついています
そして、ここへ石仏を寄進された方のお名前..
posted by ほんまモンリポーター at 13:36
2013年03月18日
ブイブイねこちゃん ご案内中だにゃ〜
粟島にある2つの港 粟島港 と 上新田
粟島の西部になる上新田から歩いて3分くらいのところにあるブイブイガーデン
ブイブイガーデンのオーナーでもあり
粟島芸術家村実行委員会の委員長でもある松田悦子さん
粟島を歩いていると、道の端に漂流ゴミでもあるブイブイが、たくさん落ちてます
この廃材でもあるブイブイを使って、何か面白いことはできないかと・・・
自然の花と一緒に、ユニークなブイブイ人形のいるブイブイがガーデンを作りました
にこにこお出..
posted by ほんまモンリポーター at 10:20
2013年01月09日
植物を探しに・・・ 〜粟島編〜
10月5日からの瀬戸内国際芸術祭へ向けて、粟島で活動を続けるアーティスト
ガラス作家 佐々木類さん
インタビューの記事はこちら
粟島の島内を歩きまわり、たくさんの植物を採取されました
そんな時、とても力になってくれた、
粟島芸術家運営委員 実行委員長の松田悦子さん
ブイブイガーデンのえっちゃん・・・とお呼びしたほうがしっくりくるかも!?
松田さんの案内で、京の浜&足摺山方面に、佐々木さんの作品用の植物を
採取に行くというので、ご..

posted by ほんまモンリポーター at 09:32
2012年01月19日
何をしているでしょうか? at 粟島
この二人、何をしているんでしょうか?
場所は、粟島、京の浜です
そう、シーボーンを探しながら、歩いているのです
シーボーンとは、”海からの贈り物”と呼ばれているそうです
貝殻、流木、角のとれた彩りどりのガラスなどがありますが
京の浜では、このブルーと白のグラスを探して集めました
そして、きれいに洗い・・・
ブイブイガーデンの一角
松田悦子さんが作成中の ”未完成 海”の中にいれます
松田さんは、自身のガーデンの一角の小屋の..
posted by ほんまモンリポーター at 08:58
2012年01月14日
ぎんなん 〜粟島 上新田〜
すっかり島取材が楽しい乙姫さくらです
粟島 上新田エリア 唯一の民宿 ぎんなん
上新田の港からぶいぶいガーデンを見ながら、のんびりと歩くこと5分くらい
目の前にきれいな浜辺が広がる ぎんなん に到着
ぎんなんは
現在 一日一組限定のランチ、または宿泊が可能な家庭的な民宿
宮崎由美子さん 宮崎繁夫さん お手伝いの松田悦子さん
手を抜くことなく対応でききる人数のお客さんに来ていただくことで
この場所の良さ..

posted by ほんまモンリポーター at 22:03
2012年01月12日
くぐり岩 〜粟島のお願いごとスポット〜
ななこに続きます、乙姫さくらです
受験生応援キャンペーン
頑張る人応援キャンペーン
粟島まで取材に行っていたのは
この応援キャンペーンにご紹介したかった
くぐり岩
上新田地区にある足摺山のほぼ山頂にあるくぐり岩
この下にある小さな石によって、絶妙なバランスで保たれているこの空間を
くぐることができると、合格祈願や願い事が叶うと言われている岩です
粟島は、旧国立粟島海洋学校がありました
(現在は粟島海洋記念館)
船員学..
posted by ほんまモンリポーター at 20:54
2012年01月11日
粟島スポット足摺山くぐり岩からの…
アヤミです
ほんまモンレポータの粟島レポート☆
さくらさんの後ろ姿(隠し撮りです)
乙姫さくら ブラジャー観音で考える
ななこ 垂れませんように。
難関突破!!
(
各クリックで記事にリンクします)
いよいよ受験シーズンですね!
粟島 難関突破の縁起物
足摺山にあるくぐり岩受験生のみなさん!
お勧めですよ〜
粟島からやったら散歩がてらに歩いていくんもいいかも
と思ったけど今回は粟島から船を乗り継ぎ上新田までやってきました。..

-thumbnail2.jpg)




posted by ほんまモンリポーター at 00:08
2011年11月27日
粟島ぶらり。
ほんまモンレポーターのななこです
「粟島で見つけたよ!」シリーズ第1弾。
ぶいぶいガーデンの創作者である
えっちゃんこと松田悦子さんの家族の一員、やぎの「はなこ」。
えっちゃんが声をかけると、にこにこしながら(←ほんとにそう見えました。)
近づいてきて、えっちゃんに顔をすりすり。
愛嬌があって、とってもかわいかったです。
「親善大使なんよ。」のえっちゃんの言葉にも納得。
近くに行った際は、声をかけてみてね
..


posted by ほんまモンリポーター at 18:38
2011年11月23日
チンゲンサイの夏休み キャスト紹介
アヤミです
前回のブログでお話していたチンゲンサイの夏休みに登場されている粟島のアーティストとは誰でしょう?の答え皆さんわかりましたか?
前回のブログはこちらをクリックしてください。
その答えは…
粟島のえっちゃんこと松田悦子さんです。
松田さんと言えばぶいぶいがーでんや粟島ふる里劇団など様々な場所で活躍されています。
そして今回、映画【チンゲンサイの夏休み】に出演されているんです。
松田さんの元に、チンゲンサイの夏休み脚本・プ..

posted by ほんまモンリポーター at 20:20