予讃線 津島ノ宮駅開業 100周年記念イベント
みとよシーサイドコンサート in 津嶋ノ宮
予讃線 津島ノ宮駅は8月4日、5日の2日間だけ営業する全国でも珍しい駅。
今年5月7日に駅開業100周年を迎えるにあたり
記念イベントが開催される事となりました!!
日時▼平成27年5月10日(日)
時間▼9:40〜16:10(予定)
場所▼津島ノ宮駅および津嶋神社境内
※入場無料
イベントの詳細は、こちらのページからどうぞ
なんとこ..
2015年05月05日
2014年03月09日
三豊思い出写真帳〜人が動く(三豊の交通)〜
こんにちは!もりいちです!
前回ご紹介しました
現在、三豊市文書館で開催中!
昔の三豊をご紹介する春期企画展
三豊思い出写真帳
〜人が動く(三豊の交通)〜
過去にも開催されました、三豊思い出写真帳ですが
今回の展示は、かつての三豊市における鉄道や自動車交通事情。
昔の駅の写真や鉄道網を示す資料などを通して、三豊の姿が垣間みれます
文書館の入り口を中に入ると
資料や写真のパネルがズラリ!!
三豊市地..
posted by ほんまモンリポーター at 08:24
2014年03月06日
みとよの野菜を使ったあったか料理教室☆
先日、マリンウェーブで行われた料理教室に参加してきました
こんにちは、かやもんです
料理教室のタイトルは
みとよの野菜を使った“あったか料理教室”
講師はなんと
cafe Famille ファミーユのオーナーシェフ・真鍋 勝也さん
そして、もう1つ特筆すべきは使用した野菜
地域で作った野菜を活用しよう!ということで
財田の農業を考える会からのカブとカリフラワーも
並んでました。
カリフラワ..
posted by ほんまモンリポーター at 09:10
2014年01月18日
みとよ鉄道スポット!
こんにちは!もりいちです!
高瀬の町中を散策して発見しましたよ〜
鉄道写真家にはたまらない!?
三豊の鉄道撮影スポット
ご紹介するのはこちら!
高瀬駅より北に進むとあります新名交差点
その交差点を左折するとある高架
ここらからだと、予讃線を走る列車が
良いアングルで撮影できますよ〜
遠くまで見渡せて視界良好◎
★高松方面へ向かう上り列車
高瀬駅からやってくる列車がカーブに差し掛かったところをパシャリ!
..
posted by ほんまモンリポーター at 07:56
2013年12月31日
高瀬が誇る和太鼓集団『響屋』&子ども太鼓『童響』
こんにちは!もりいちです!
NHKの紅白歌合戦にて演奏する
太鼓芸集団『鼓童』住吉佑太さん
関連記事はこちら
その住吉さんがかつて所属していた
高瀬町が誇る、和太鼓集団『響屋』
そして、子ども太鼓『童響』
その不動のリーダー詫間浩二さんに引き続き
お話をお聞きしました
和太鼓を始めたきっかけ
元々音楽全般が好きで、色んな楽器を演奏してみたいという思いの中で
和太鼓に出会って、自分にとって一番しっくりくるものでした。
..
posted by ほんまモンリポーター at 19:44
2013年12月27日
『ふるさと列車 三豊市民号』 素敵な写真をいただきました♪
今日からぐっと寒くなりそうですねえ〜
さくらです
12月22日(日)に行われた、
予讃線 多度津〜観音寺間開通100周年記念コンサート
この日だけ走った『ふるさと列車 三豊市民号』
8月4日&5日以外では、この日特別に停車した『津島ノ宮駅』
鉄道ファンの方には、欠かすことのできないイベントだったのではないでしょうか!?
岡山県の「100周年おめでとう」さまより、素敵な写真をいただきました
「(臨)津島ノ宮―海岸寺駅間を走行中..
posted by ほんまモンリポーター at 09:30
2013年12月26日
津島さんにみとよの美味しいものが!
先日、津島ノ宮駅と津嶋神社をにぎやかにした
JR四国&三豊市共催!予讃線多度津〜観音寺間
開通100周年記念コンサート in 津島ノ宮
おいしい食べ物のお店も出てました
イベント紹介はこちら Part @ PartA
当日の様子はこちら
三豊市民号に乗って 津島ノ宮駅へ GO!
予讃線 多度津〜観音寺間 開通100周年記念コンサート in 津島ノ宮 ★
私が会場付近に到着した時、ちょうど上り電車が来て停車しました。..
posted by ほんまモンリポーター at 18:38
2013年12月23日
予讃線 多度津〜観音寺間 開通100周年記念コンサート in 津嶋ノ宮 ★
こんにちは!もりいちです!
12月22日(日)。
子どもの神様で有名な津嶋神社にて
JR四国主催のビッグイベントが開催されました!
その名も・・・
予讃線 多度津〜観音寺間
開通100周年記念コンサート in 津嶋ノ宮
イベント紹介記事も要チェック!!
そしてこのイベントの為に
あの年に2日間しか営業しない津嶋ノ宮駅に
上下線合わせて14本もの普通電車が臨時停車したり
三豊市民限定で乗車できる『三豊市民号』が走ったりと..
posted by ほんまモンリポーター at 09:05
2013年12月23日
三豊市民号に乗って 津嶋ノ宮駅へ GO!
レイナです
12月22日(日)、
JR四国&三豊市共催!予讃線多度津〜観音寺間
開通100周年記念コンサート in 津嶋ノ宮
が開催されました
イベントチラシがこちら
◆イベント紹介の記事はこちら @ ➁
日時:12月22日(日)
13:00〜15:10(終了予定)
場所:津嶋ノ宮駅
※1年に2日間しか営業しない臨時駅ですが、
今回特別に普通列車が停車します。
そして、そして
コンサート当日には、三豊市民限定で..
posted by ほんまモンリポーター at 09:01
2013年12月18日
12月22日(日)は『津嶋ノ宮駅』が熱い!! Part2
こんにちは!もりいちです!
前回より引き続き
予讃線多度津〜観音寺間
開通100周年記念コンサート in 津嶋ノ宮
についてご紹介します! 前回の記事
※JR四国イベントチラシより↓
そして今回は、100周年イベント開催の経緯
また予讃線の歴史などについて、引き続き
JR四国総合企画本部地域連携室早馬直樹さんにお聞きしました
予讃線の歴史・イベント開催の経緯
香川県初の鉄道「讃岐鉄道」。その「讃岐鉄道」が1889年..
posted by ほんまモンリポーター at 13:01
2013年12月17日
12月22日は『 津嶋ノ宮駅』が熱い!! Part@
こんにちは!もりいちです!
皆さん12月20日は何の日かご存知ですか?
実はこの日、JR予讃線の多度津〜観音寺間が開通した日なんでです!
そして、丁度今年で開通100周年を迎えるということで
12月22日(日)に『津嶋ノ宮駅』にて開催されるのが・・・
JR四国&三豊市共催!予讃線多度津〜観音寺間
開通100周年記念コンサート in 津嶋ノ宮
※JR四国イベントチラシより↓
日時:12月22日(日)
13:00〜15:10(終..
posted by ほんまモンリポーター at 07:38