スマートフォン専用ページを表示
プロフィール
「週刊みとよ ほんまモンRadio!」
☆番組
「週刊みとよ ほんまモンRadio!!」
毎月第1、第2、第4金曜日
「WEEKEND SHUTTLE」
内にて
14:00
から放送中!!
パーソナリティ:
桂こけ枝
筒井智子
Instagramからも #lovemitoyo
情報発信中!
ぜひみてね(*‘∀‘)
◎ブログライター◎
ショウタロウ
ひとみ
まい
放送担当:さわこ
ミトヨでやってミヨ担当:さくら
三豊市のほんまモンを発掘し、私たちが見つけたとっておきの情報を、発信しいます♪
楽しい情報、お楽しみに♬
見たら三豊へ行きたくなるよ!!!
三豊市まるわかり
+
三豊うどん部2020
+
三豊の魅力を再発見!
テイクアウト・デリバリー
+
テイクアウト三豊
〜おうちで食べよう2020春〜
+
三豊のカフェ&レストラン
+
三豊うどん部2014
+
三豊の見どころ一覧
+
瀬戸芸2013秋の粟島
+
瀬戸芸2016秋の粟島
+
粟島☆漂流郵便局
+
2014春『ふぉとテント』
+
三豊市ふるさと納税
応援企画2018
最近の記事
(01/06)
『週刊みとよほんまモンRadio!』は2022年1月6日付で移管しました。
(01/05)
明日!週刊みとよほんまモンRadio!noteオープン
(01/04)
【続報】無料上映会、申込み受付中!
(01/04)
今年もよろしくお願いしますっ♪
(01/03)
今年は明るいニュースがたくさんお届けできますように♪
(01/02)
本年もよろしくお願いいたします!
(01/01)
2022年、あけましておめでとうございます㊗
(12/31)
1月6日、noteへお引越しします!
最近のコメント
讃岐財田駅
by ガーゴイル (04/21)
牡蠣養殖の老舗!詫間漁協!〜その@〜
by 鎭田勝文 (12/19)
三豊市高瀬町「緑ヶ丘サッカー場」がリニューアル♪
by ほんまモンリポーター (10/16)
里山ハイキング:ガイドマップ配布中(まちづくり推進隊高瀬)
by ほんまモンリポーター (10/16)
里山ハイキング:ガイドマップ配布中(まちづくり推進隊高瀬)
by まちづくり推進隊高瀬 (10/13)
カテゴリ
番組紹介!!
(1366)
⇒リスナープレゼント
(16)
瀬戸内国際芸術祭2013
(159)
行事予定!!
(745)
おいしいもん
(266)
⇒(スイーツ & カフェ)
(149)
⇒(産直)
(50)
⇒(パン)
(27)
⇒(骨付鳥)
(10)
⇒(お食事)
(64)
⇒(その他)
(100)
伝統文化 & お祭り
(260)
モノづくり
(90)
里山 & 山ガァル
(74)
てくてく 歩いてみとよ!
(78)
みとよの歌&コンサート
(20)
みとよ 島たび♪
(150)
みとよの花
(124)
みとよん
(39)
三豊ミステリー
(50)
◯秘!?
(259)
みとよアーティスト
(15)
釣りガール
(3)
学校訪問
(44)
国道11号線の旅
(9)
乙姫の玉手箱
(80)
ななこ’s Library
(120)
アヤミ ’s Garage
(57)
走れ!もりいち
(19)
わっしょい♡レイナ
(15)
Mon's キッチン
(23)
三豊うどん部
(75)
FM香川&三豊カレー部
(17)
夏はみとよだ!
(7)
グリーンカーテン
(2)
FM香川自転車部
(30)
農業−farming-
(24)
FM香川&三豊 アイス部
(12)
みとよマルシェ de ベーカリー&スウィーツ
(9)
みとよ100年観光会議
(6)
2018年04月17日
4月22日(日) 第3回 小学校でスイーツ&パンマルシェ
今週末の楽しみなイベント情報♬ 過去の1回目、2回目も、たくさんの方が押し寄せた・・・ 河内小学校のスイーツマルシェ♬
平成30年の春の部、4月22日(日)に開催です!!!
第3回 小学校でスイーツ&パンマルシェ
日時:平成30年4月22日(日) 09:30〜15:00 場所:三豊市山本町 旧河内小学校 (住所:三豊市山本町河内714)
今回はこれまで
最多の20店舗が出店決定!!
◎第2回のイベントの様子は
こちら..
posted by ほんまモンリポーター at 01:00
2018年04月13日
4月22日(日) スイーツ&パンマルシェ 開催♬
楽しみにしている方も多いはず!!! 過去の1回目、2回目も、たくさんの方が押し寄せた・・・ 河内小学校のスイーツマルシェ♬
平成30年の春の部、4月22日(日)に開催です!!!
第3回 小学校でスイーツ&パンマルシェ
日時:平成30年4月22日(日) 09:30〜15:00 場所:三豊市山本町 旧河内小学校 (住所:三豊市山本町河内714)
今回はこれまで
最多の20店舗が出店決定!!
◎第2回のイベントの様子は
こちら..
posted by ほんまモンリポーター at 01:00
2016年10月02日
コスモアースコンシャスアクト〜燧灘マルシェ〜
不安定なお天気が続いていますが あちらこちらで秋の豊かな実りを感じられる今日この頃。 みなさま、いかがおすごしですか。おとひめななこです*
仁尾町のサンビーチで開催された
コスモ アースコンシャス アクト クリーンキャンペーン in三豊
海岸クリーン活動の様子はこちらをチェック
清掃活動を終えた後は、お楽しみの
燧灘マルシェ
9:30頃から準備をすすめた燧灘マルシェには 三豊の特産品や旬の野菜果物など 三豊を感じら..
posted by ほんまモンリポーター at 17:07
2016年06月09日
高松で出会った三豊 サヌキノ了見 〜瓦町
さくらです
ほんまモンレポーターアヤミと一緒に出会った『三豊』! 高松の瓦町フラッグ、10階レストランフロアにある『サヌキノ了見』
あれ?あれ?あれ??? お店の入口に、なんだか、見覚えのある商品の数々!
手づくりケーキNarikiの
キャンラメルポーン
発見! そして、メニューには・・・ 香川でお茶と言えば『高瀬茶』に違いない! と見てみたお茶の案内は、やっぱり高瀬茶。
そして、いただけるドリンクの中には、仁尾酢のソーダが..
posted by ほんまモンリポーター at 20:48
2015年10月25日
10月25日(日) 『みとよマルシェ de みやげもん』へ、いらしゃい〜♪
さくらです
今日は、年に一度の、みとよマルシェの日!
みとよマルシェdeみやげもん
日時 2015年10月25日(日) 時間 10:00〜16:00 場所 三豊市豊中町 ゆめタウン三豊 ゆめ広場1階
どんなお店がならぶのか、ずらりとご紹介!!!
1、(有)へんこつパン(詫間町)
@浦島饅頭
今回のマルシェに合わせて作られた新商品♪
2、御菓子司 じょうと(豊中町)
@じょうとの銘菓詰め合わせ ..
posted by ほんまモンリポーター at 06:40
2014年11月15日
コスモアースコンシャスのための有明マルシェ & みとよマルシェがすごい!
みっきーです。 最近、急に風が強くなり気温もかなり下がってますね。 朝起きるのが本当に辛い。 ただ、今年も残り1ヶ月半!頑張っていきましょー! 先日のコスモアースコンシャス・クリーンキャンペーンin有明浜の後編です! 清掃活動に参加してくれた沢山の方が、場所を移動し三豊市豊中町の不動の滝へ! まず、会場に入ってビックリ!想像以上の人がマルシェに参加されています。 有明浜にいた人達が来ているから当然と言えば当然なんですが、それでも驚きました
..
posted by ほんまモンリポーター at 11:11
2014年09月29日
秋晴れ!ひだまり市♪
こんにちは!もりいちです! 秋晴れの良い天気に本山寺で昨年に引き続き 開催されました。
第2回ひだまり市
>
昨年の様子はこちら
手作り雑貨やみとよマルシェのお店など約30店舗が立ち並び さらに音楽会の開催もありたくさんのお客さんで賑わいました! そんな今年のひだまり市の様子をご紹介します
●
本山寺関連記事
●
第70番札所本山寺
11時頃、本山寺の仁王門をくぐるとこの賑わい! お天気も良くお遍路さんの姿も多く見られました
..
posted by ほんまモンリポーター at 07:10
2014年08月27日
漂流郵便局が高松空港へ出張♪
「いつかのどこかのだれか宛、いまここにいるあなたまで」 三豊市粟島に届け先の分らない手紙が流れつく郵便局 それが、粟島にあるアート作品の一つ
『漂流郵便局』
漂流郵便局について詳しくまとめた記事は
こちら
このアート作品でもある郵便局が なんと!!! 粟島を飛出し、空の駅・高松空港に出張しました
題して・・・
漂流郵便局 in 高松空港 三豊市・アートの島粟島PR展&みとよマルシェ
さくらです
8月24..
posted by ほんまモンリポーター at 08:46
2014年05月08日
第4回 四国B級ご当地グルメフェスタinまんのう公園」に三豊マルシェが!!!
週末のお天気、よくな〜れ
さくらです
5月の週末は外でのイベントに運動会に・・・ お天気が気になります
というのも・・・
『三豊』でつくられたおいしいもんが勢ぞろいする『みとよマルシェ』
この週末、国営讃岐まんのう公園に出店します
そのイベント名とは・・・
第4回 四国B級ご戸内グルメフェスタ in まんのう公園 日時 5月10日(土)&11日(日) 午前10時〜午後4時 場所 まんのう公園内 竜頭の里 芝生広場
..
posted by ほんまモンリポーター at 06:43
2014年02月14日
HAPPY ♡ VAlENTINE!!!
HAPPY♡VAlENTINE
もうチョコ買った? レイナです 今日はバレンタインという事で 三豊ならではのチョコ、集めてみました
本命チョコに、義理チョコに、自分のご褒美に どれもオススメです
まずは、こちら
チョコレートのポンせん
************************ ポンせん こうちゃん 住所 三豊市豊中町本山乙428−1 (四国ポンプ内) 電話 0875-62-6464 営業時..
posted by ほんまモンリポーター at 09:42
2014年02月09日
2月の ぷち★みとよマルシェ
レイナです 2月9日、路面には雪が残る中、ふらりと行ってきました
ゆめタウン三豊!
毎月第二日曜日は・・・
プチ★みとよマルシェの日
めじるしはこの旗
今回の出店は5店舗です!
★詫間水産
★志満秀
★へんこつパン
★大平水産
★ぽんせんこうちゃん
★詫間水産
みとよものづくり大賞にて奨励賞を受賞した詫間水産のうまいっ白だし。 詳しくお話お伺いしてきましたので 放送日にあわせてブログUP予定です
..
posted by ほんまモンリポーター at 17:20
2014年02月04日
いってきました♪ 空港マルシェ★
レイナです 2月2日、高松空港にて
みとよマルシェ
が開催されました
ご出発の方はもちろん、お見送りを予定されていた方、 そして、週末は香川県内でどこか遊びに行こうかなあ〜と思っている方も! 是非是非オススメしたい空港へ出張中のみとよマルシェ
お土産にも、自分のおやつにもピッタリなお菓子が並んでいます
みとよマルシェ、目印は
この旗〜
今回の出店は5店舗
★大平水産
★御菓子司 じょうと
★志満秀
★へんこつパン
★ポンせ..
posted by ほんまモンリポーター at 09:05
2014年02月03日
みとよマルシェ in みとよマーケット♪
行ってきました〜 みとよマーケット
さくらです
みとよマーケットについては
こちら
三豊の企業も気になるのですが・・・ 私の鼻は、こちらからのいい匂いに誘われて、さっそくみとよマルシェへ
今回は、12軒のお店がずらりとおいしそうなものを並べています
1) 株式会社
志満秀
カラフルなパッケージに包まれたえびせん 新商品2つも、大きく宣伝されていました!
2) 有限会社
藤田水産
新鮮ないりこに海産物がずら..
posted by ほんまモンリポーター at 12:28
2014年01月25日
蝋梅の甘〜い香り♪延命院〜其の弐〜
こんにちは!もりいちです!
前回
より引き続き
七宝山勝楽寺延命院
をご紹介!
今回は、こちらのお寺の見所となります
蝋梅・一の字・延命古墳
についてご紹介します!
蝋梅(ろうばい)
30年程前に地元の方々の協力で植樹された ロウバイ科ロウバイ属の落葉低木です。 参道と本堂の裏手合わせて100〜120本程植樹されています。
淡い黄色の花を咲かせ、春を先取りした様な新春を思わせる 甘い香りを発し、
一月の末から2月中旬に..
posted by ほんまモンリポーター at 07:33
2014年01月24日
蝋梅のあま〜い香り♪延命院〜其の壱〜
こんにちは!もりいちです! 皆さんご存知ですか? 三豊市豊中町にあります
七宝山勝楽寺延命院
三豊と観音寺にあります讃州七福のお寺の一つで 冬に黄色い花を咲かせる
蝋梅
の木で有名なお寺なんです!
そして今回、こちらの延命院の見所や歴史などについて
森悟山住職
にお話をお伺いしました!
七宝山勝楽寺延命院とは!?
人間がこの世に生を受けて、
人生に悔やみごとなく勝ち、 人生を楽しくということで「勝楽寺」
。 また、
無病で..
posted by ほんまモンリポーター at 09:25
2013年12月31日
年末と言えば!?やっぱりコレ!!
こんにちは!もりいちです! 2013年も残すところ後わずか 12月30日にやって来たのはこちら
ポンせんこうちゃん
で有名ですね!
四国ポンプ興行株式会社
今回なぜこちらにやって来たかというと・・・
四国ポンプ毎年恒例イベント!
お正月に向けての餅つきをする為なんですね〜 そしてなんと!昔ながらに杵と臼を使う本格派
今年も詫間水産のメンバーも一緒に餅つきで 僕もお誘い頂いたのでガッツリ餅をついてきましたよ〜..
posted by ほんまモンリポーター at 08:19
2013年12月13日
【いってきました!】さぬきうまいもん祭り2013 食の大博覧会
雨風が激しい中、今日は高松へ行ってきました
こんにちは、かやもんです。
お目当てはこれ
さぬきうまいもん祭り2013 食の大博覧会
12月13日(金)10:00〜16:00(本日終了) 14日(土) 9:30〜15:30 15日(日) 9:30〜15:30
三豊市の団体や企業、グループなどが出店されてるんです
さっそく中へ入ってみます! まず目に飛び込んで来たのが、
高瀬茶業組合
のブ..
posted by ほんまモンリポーター at 20:54
2013年12月09日
毎月第2日曜日は、プチ☆みとよマルシェ!
こんにちは!もりいちです!
ゆめタウン三豊内吹き抜けの2階にて 毎月第2日曜日に開催される恒例イベント!
『プチ☆みとよマルシェ』
三豊の美味しい物産に会える素敵なイベントですが 今月出店したお店とは・・・!?
プチ☆みとよマルシェ関連記事
●
6月9日(日)
●
5月13日(日)
●
3月10日(日)
こちらの2店舗!!
ご存知、『魚屋さんのうまいっ白だし』が大人気
詫間水産
。本日も定番商品がズラリ
..
posted by ほんまモンリポーター at 09:51
2013年11月28日
国道11号線の旅☆〜六の坪交差点〜
こんにちは!もりいちです! とうとうこの日がやって来ました! 思い出した頃にやってくる
『11号線の旅』
シリーズ!!
善通寺方面から観音寺方面へ
鳥坂
より始まり、
道免
、
上高瀬
、
新名
、
高瀬駅前通り
下勝間
、
新屋敷
、
さぬき豊中インター
・・・ そして今回ご紹介するのが、三豊市最後?の交差点。 その名も、
『六の坪交差点』
こちらの交差点周辺には一体何が・・・!?
より大きな地図で
三豊市エリア
を表示
この交差点と言えばや..
posted by ほんまモンリポーター at 09:15
2013年10月08日
粟島を盛り上げる! 三豊市商工会女性部物産展 『七福さん』
瀬戸内国際芸術祭2013秋会期 粟島港から歩いて行くと、元気な声に呼び止められました
さくらです
三豊市商工会女性部 物産展『七福さん』
三豊市商工会女性部が中心となってお声かけし、 今回の瀬戸内国際芸術祭2013秋会期中に粟島へ出店を協力してくれるお店さんが 日替わりでこの場所で物産展をしています 三豊のおいしいもん、特産品、その日にしか出会えないものなど・・・ 粟島へ上陸したら、一度はのぞいてみないとね!!!
と言うか..
posted by ほんまモンリポーター at 10:24
2013年09月30日
まったりと『ひだまり市』 開催されました♪
6月29日(日)三豊市豊中町の本山寺で
ひだまり市
が開催されました
こんにちは、かやもんです。 初めて訪れる本山寺、楽しみにしてました
近くで見る五重塔は立派ですね
正午頃、着いたのですが・・・
実は、午前中がすごいにぎわいだったそうです
ポンせんこうちゃん
の社長さんが教えてくれました。。。
売り切れて姿を見ることが出来なかったお店もありますが、 それでも、ゆっくりとした時間を過ごして楽しんできま..
posted by ほんまモンリポーター at 15:35
2013年09月25日
みとよでみんなでもりあがろう〜 <Mのまつり @ たからだの里さいた>
夏が戻って来たような暑さ、、、 いや〜、熱さという感じだった先週末
Mのまつりが盛り上がってました。
今年の告知は
こちら
こんにちは、かやもんです。 道の駅 たからだの里に到着して、 まずは物産館でお買い物(笑) 秋の味覚、栗がいーっぱい出てました
大きいの買って帰りました
先日の
新米まつり
では売り切れていた 北海道洞爺湖からのとうもろこしとじゃがいもが この日はありました!!
さて、お買い物終えてい..
posted by ほんまモンリポーター at 07:51
2013年09月23日
みとよ商店☆乙姫ななこがご案内〜♪
こんにちは!もりいちです!
祝!オープン
三豊市観光協会アンテナショップ
「みとよ商店」
海
よし、
山
よし、
味
よし、
みとよし
三豊の美味しい物産・工芸品が目白押し
そんなお店が、詫間マリンウェーブに出来ました! →
前回記事はこちら
オープンを祝して、浦島さん&乙姫様もテープカット
ここはやはり!我らが
乙姫ななこ様
にご紹介して頂くしかない!
というわけで、店内の様子をご紹介してもらいました!
それでは動画で..
posted by ほんまモンリポーター at 07:44
2013年09月21日
みとよ商店オープンなり〜♪
三豊のモノが一堂に集まるアンテナショップ
みとよ商店
が マリンウェーブ/三豊市文化会館(詫間)の一画に 開店すると聞いて行ってきました〜
今日も素敵なこの方たち
何が置いてあるのかな〜と、お客さんみんな興味津々!
張子の虎もお出迎え
ふんがーっ お馴染みの ぽんせんこうちゃん、えびせん、おいり・ボイセンベリーブッセなどのお菓子や
岡本焼の焼き物もあったり
海産物に骨付..
posted by ほんまモンリポーター at 07:01
2013年09月10日
コスモアースコンシャスアクト の みとよマルシェ2013
さくらです💠
今年は何と、407人もの方が粟島へ行って清掃をしてくれたという
コスモ アースコンシャス アクト クリーンキャンペーン IN 粟島
◆清掃の様子は
こちら
◆コスモ アースコンシャス アクト クリーン・キャンペーン ブログは
こちら
そして、粟島で清掃をしてくれたあとのお楽しみは・・・
みとよマルシェ
今年も、16軒のお店が、このコスモ アースコンシャス アクトのために
参加をしてくださいました
早速、会場の三豊市..
posted by ほんまモンリポーター at 17:50
2013年08月17日
三豊市文書館再び☆
こんにちは!もりいちです! 以前ご紹介しました。様々な公文書を扱う 三豊市山本町の
三豊市文書館
そして、こちらで現在も開催中なのが・・・
瀬戸内国際芸術祭2013粟島開催記念
粟島LIFE〜公文書から見る暮らしと文化〜
粟島における暮らし・文化の歴史についての資料や写真を紹介した企画展。 当初7月1日(月)〜8月29日(木)の開催予定だったのですが 好評により期間を延長!
9月27日(金)
までになりました
そして今回、こ..
posted by ほんまモンリポーター at 16:35
2013年08月09日
みとよで帰省土産選び の巻〜
来週のお盆を前に、そろそろ義実家等へのお土産を 選ばないといけない かやもんです、こんにちは 好みが違う相手に、 喜んで食べてもらえるものを選ぶのって難しいですよね。 毎回同じものは選びたくないし、ローカルなものから選びたいし・・・ と、いつも頭を悩ませてたお土産選び。 しかし! 今回私には“三豊市のお菓子”という強い味方が 選択肢が加わったので、ひと味違った土産選びができそうです
ということで、 何を持って行こうかお店を巡ったり..
posted by ほんまモンリポーター at 18:05
2013年08月09日
[涼]を求めて 〜紫雲出山編〜
暑い毎日ですが、どっか涼しいところはないかな・・・!? ひらめきました
さくらです
荘内半島をドライブして、三豊市詫間町の紫雲出山に行ってみることに!
早速車を置いて、登り始めると・・・ 程よい日陰と山間を通ってくる涼しい風
10分ほどの登り道も、気持ちよく登れました
もう終わりかなと思っていたアジサイも、少し残ってました
会いたかったのは・・・この景色
早速、紫雲出山遺跡館へも寄ってみました..
posted by ほんまモンリポーター at 17:00
2013年07月14日
瀬戸内シーサイドマルシェ、行って来ました!
海からの潮風をいっぱいにうけて 海沿いのボードウォークに、オレンジのテントが並びます
7月14日(日) 瀬戸内シーサイドマルシェ、行って来ました
さくらです
聴こえてくる音楽に、ふと足が止まります
三豊市文化協会サークルより、フラダンスを披露
海をバックに、いい雰囲気です〜
体験コーナーのブース
ラタンアート 浦島凧の会 竹細工浦川
マルシェ..
posted by ほんまモンリポーター at 14:01
2013年07月13日
とにかく楽しい!サッカースクール!
こんにちは!もりいちです! 香川のサッカーチームと言えば、ご存知
カマタマーレ讃岐
先日、6月30日(日)に丸亀競技場で開催された ホーム試合は大盛況でしたね
カマタマーレの試合を見て、ファンになった方 またサッカーが好きになった方もいるのでは?
そんなカマタマーレ讃岐。 日々の練習や試合だけではなく、ホームタウン活動も行っています! 香川県内の学校で部活指導やスポーツキャラバンをお通して子ども達との交流 老人ホームへの訪..
posted by ほんまモンリポーター at 15:08
2013年07月08日
レッツゴー!アンファーム生誕祭!
こんにちは!もりいちです! 真夏の日差しを感じる7月7日七夕の日に 以前よりこちらのブログ上でも告知していました 財田にあるトロピカルフルーツ専門店アンファームの 年に一度開催される
生誕祭
にお邪魔して来ました
生誕祭に関する記事は
こちら!
和太鼓あり、出店ありの生誕祭 その様子をご紹介します!
お昼過ぎに到着し、最初に目に入ったのは こちらの
綾歌火天狗太鼓
のパフォーマンス!!
暑い天気の中でも、暑さに負けない気迫で 大..
posted by ほんまモンリポーター at 05:35
2013年06月29日
高松で三豊の物産発見!@サンクラッケ
こんにちは!もりいちです! いつもは三豊を走り回っているのですが 今日は、遠出して高松までやって来ました! それはなぜかというと・・・ 高松市南新町にある産業工芸館が4月30日に さぬき産業工芸館
サン・クラッケ
として、 リニューアルオープン!! そして、6月1日やら6月30日まで
讃岐のお茶
と題したおすすめイベントをやっていて 三豊市高瀬町のお茶もあるということを聞きつけたからなんです
さぬき産業工芸館サンクラッケは「さぬき市再発..
posted by ほんまモンリポーター at 08:21
2013年06月09日
6月9日(日) プチ☆みとよマルシェ@ゆめタウン三豊
ゆめタウン三豊 二階吹き抜けまわり 第2日曜日の恒例イベントとなった
プチ☆みとよマルシェ
に行ってきました
こんにちは、レイナです
プチ☆みとよマルシェのいいところは、ゆっくりとお店の方と お話しながら、商品の特徴を聞いいたりできることです!
こちらをご覧ください
6月9日(日) プチ☆みとよマルシェ @ゆめタウン三豊
今回出店していたお店を、ご紹介します
三豊市 財田町 アンファーム
旬を迎えている、..
posted by ほんまモンリポーター at 20:01
2013年06月07日
6月9日(日) プチ☆みとよマルシェ @ゆめタウン三豊
6月9日(日) プチ☆みとよマルシェ 場所は、ゆめタウン三豊 2階吹き抜けまわり
第2日曜日恒例 プチ☆みとよマルシェ 今回の出店は3軒
三豊市財田町 アンファーム
夏を迎えている今、食べたいもの満載のアンファームが出店! 今回は、収穫の季節を迎えているミニのマンゴーが出ます
アンファームのマンゴーは、温室で丁寧に作られていて、とってもおいしいんです! そして、財田でとれたフルーツや野菜を素材にしたアイスクリームなども販売しますよ ..
posted by ほんまモンリポーター at 16:12
2013年05月30日
三豊のお土産を持って、行ってまりました〜!
三豊のお菓子ってどれもおいしいですよね〜 選べといわれると難しい・・・。 悩む〜!!何故、こんなに悩んでいるのかというと・・・ FM香川内でおこなわれる会議で 多度津やさぬき市、東香川、小豆島の他のブロガーさん達に食べてもらうためです
この4つの行政は、現在FM香川内で、情報発信番組を発信しているお仲間たち! その仲間が集まる会議に、三豊自慢のお土産が必要とのミッションが出たのです!!!
すっごく悩んだお菓子選びの記事はこちら
三豊のお土産捜索..
posted by ほんまモンリポーター at 09:19
2013年05月30日
三豊のお土産捜索線!
こんにちは!もりいちです! 梅雨に入った気配の漂う今日この頃 新レポーターのレイナ、もりいち、かやもんの3人に とある会議へのおみやげ品として、
「予算3,000円、三豊のおすすめお土産捜査」
の指令が!!
ということで3人で三豊市内を回ってお土産調査
そうは言ったものの・・・ 三豊市内にはいろんなお店があって迷います
とりあえず色々回ってみようと出発!!
醤油ベースで懐かし..
posted by ほんまモンリポーター at 06:15
2013年05月13日
『プチ☆みとよマルシェ』in ゆめタウン三豊!
こんにちは!もりいちです!
5月12日(母の日)に何やら「プチ☆みとよマルシェ」が開催される
という情報を聞きつけ、やってきました「ゆめタウン三豊」🎵
ゆめタウン内中央のイベントエリアは「母の日」一色✨
一階は花屋さんが出店し、二階では・・・
やってました
「プチ☆みとよマルシェ」
💡
出店はちょっと少なめで3店舗
「ポンせんこうちゃん」さん、「ARCANO」さん
みとよんは?・・・残念ながらお休みでした
⤵
というわけでこちら..
posted by ほんまモンリポーター at 05:49
2013年05月07日
5月12日(日) 第13回 蘭ズ マルシェ 〜花と食と手作り品〜
5月12日(日)と言えば・・・ 母の日 母の日のプレゼントにぴったりな蘭の即売もある素敵なイベント
5月12日(日) 10:00〜15:00 第13回 蘭ズ マルシェ 〜花と食と手作り品〜
素敵なお店と楽しい企画がいっぱいです
蘭の即売 (なんと、セール価格)
オープンカフェ (さらだくらぶ、珈琲倶楽部)
三豊バーガー、珈琲、マフィンなど
芝生広場では、バンド演奏、フラダンス、三豊市役所軽音部、響屋(和太鼓)の演奏
出..
posted by ほんまモンリポーター at 18:47
2013年03月10日
プチ☆みとよマルシェ 行ってきました〜
あったかい曇り空から、大雨で寒さを取り戻したみとよのお天気 だから、今日は室内イベントが嬉しかったです〜
プチ☆みとよマルシェ @ ゆめタウン三豊
プチ☆みとよマルシェご案内のブログは
こちら
早速、行ってみましたよ、ゆめタウン三豊へ
2階吹き抜けあたりには、「何をやってるのかな~?」って感じで たくさんの方が、足を止めている様子
大平水産
今日は、今が旬のいかなごのくぎ煮、おいしくいただきました〜
(有)詫間水..
posted by ほんまモンリポーター at 19:12
2013年03月08日
9日 10:55〜 聴いてくださいね♪
あったかい日々が、そろそろ落ち着いてきたでしょうか!? 明るい色の春ファッションでお出かけしたい、乙姫さくらです
明日、3月9日(土曜) 10:55〜 週刊みとよほんまモンRadio!
今週のほんまモンは・・・
10日開催 プチ☆みとよマルシェ @ ゆめタウン三豊
詳しいプチ☆みとよマルシェの情報は
こちらへ
会場となるゆめタウン三豊 2階吹き抜け周りってどこ・・・!? ってことで、写真で解説
食品売場などを背に、1階ゆめひろばの方へ進む..
posted by ほんまモンリポーター at 06:56
2013年03月04日
3月10日(日) プチ☆みとよマルシェ 開催!
3月10日(日曜) 午前10時〜午後5時頃まで プチ☆みとよマルシェ ゆめタウン三豊 2階吹き抜けまわり
2011年はおみや菓子、2012年は地産品をテーマに 三豊の特産品を一同に集めて楽しんでもらった人気のイベント みとよマルシェ
みとよマルシェdeおみや菓子へでご紹介されたお菓子は
こちら
2012年 みとよマルシェde地産品の様子は
こちら
今後、月1回、第2日曜日に、プチ☆みとよマルシェとして ゆめタウン三豊内で定期的に開催さ..
posted by ほんまモンリポーター at 12:25
2013年02月05日
三豊カレー部 カレーのお土産
三豊市自慢のお土産菓子と言えば・・・ポンせん こうちゃん ポンせん こうちゃんとは・・・ 2011年秋 みとよマルシェdeお土産菓子の人気投票一位に選ばれた 手作りポンせんのお店だよ
ポンせん こうちゃん ご紹介編は
こちら
ポンせん こうちゃん 応援編は
こちら
そんなポンせんこうちゃんに、 こ〜んなバージョンのカレー味もあるんだぞ〜と FM香川カレー部へ差し入れ
米ポンせんべい カレーライス味
みんな興味津々
..
posted by ほんまモンリポーター at 09:54
2013年01月28日
Nio Fes
どどどーーーーん!!!
雪がチラつく寒い日でしたが、おいしくてたのしい ホットなイベントに参加してきました。 場所は三豊市仁尾町。 去年10月に初開催で盛り上がりをみせたイベントが 今回はさらにパワーアップして開催となりました。 去年10月の様子はこちら ⇒⇒⇒
その1
その2
その3
三豊市を中心とした生産者が集う仁尾マルシェ。 若手クラフト作家達によるキャンドルなどのワークショップ。 地元で活躍されるアーティストの生ライブ。 ..
posted by ほんまモンリポーター at 10:51
2013年01月15日
1月27日(日) Nio Fes 2013 -winter-
1月27日(日曜) 午前10時〜午後4時頃まで Nio Fes 2013 -winter- @ サンリゾート仁尾
・三豊市を中心とした生産者が集う仁尾マルシェ(飲食ブースやお土産ブースなど)
フレッシュ竹広
(三豊牡蠣) aglica farm(新鮮野菜) 三宅青果(みかん、ジャム加工品) 西山とうふ(豆腐)
ポンせん こうちゃん
(ポンせんべい)
藤田水産
(タコバジル)
仁尾興産
(車エビ、サザエ)
仁尾酢
(フルーツ酢)
曽根果..
posted by ほんまモンリポーター at 20:10
2013年01月12日
1月14日(祝) 出張! みとよマルシェ in 高松空港
出張!みとよマルシェ in 高松空港 平成25年1月14日(月)午前9時〜午後5時30分 場所は高松空港2階ロビー
前回の記事は
こちら
みとよの「おみや菓子」・「地産品」が高松空港へ! みとよのおみや菓子・地産品を製造、販売する5店舗が 自慢の商品をもって高松空港で出張販売します! いつもは三豊でしかゲットできない、三豊での人気商品 週末の一日、ちょっと空港へ足を伸ばして、手にしてみてください
当日は、みとよ地域応援キャラクタ..
posted by ほんまモンリポーター at 08:43
2012年11月08日
コスモアースコンシャス の みとよマルシェ
去年と今年、これまで2回行われた、みとよマルシェ
2011年 1回目 みとよマルシェ de おみや菓子 18店舗
みとよマルシェdeおみや菓子 出店者産ご紹介は
こちら
2012年 2回目 みとよマルシェ de 地産品 10店舗
みとよマルシェde地産品 出店者さんご紹介は
こちら
合計、みとよマルシェに参加していただいた28店舗中・・・
11月3日(土)におこなわれたFM香川主催
コスモ アースコンシャス アクト クリーン・キャンペーン ..
posted by ほんまモンリポーター at 08:48
2012年11月06日
三豊市のよさを、じわじわ刷り込みました・・・の巻
日曜日に行われた仁尾町の父母ヶ浜でのクリーンキャンペーン コスモアースコンシャス・クリーンキャンペーンの記事は
こちら
企画運営は、FM香川の蒲野誠一さん
企画から当日までに感じた三豊の魅力、伺いました
どうして、クリーンキャンペーンを仁尾町の父母ヶ浜にしたんですか?
昨年10月から、このブログの週刊みとよほんまモンRadio!の監修に携わって 知らないことばかり出てきたり美味しそうなものばかり紹介されていたので、 「三豊市ってなんか良..
posted by ほんまモンリポーター at 19:54
2012年10月22日
21日(日) みとよ商工まつりへ行ってきました
秋晴れの気持ちがいい天気の中、第6回みとよ商工まつりが行われました たくさんのブースでは、海産物、石材、材木、車、畳、化粧品・・・ 本当にたくさんのジャンルにあふれていて、盛りだくさんでした アームレスリングでは、幅広い年齢の方がチャレンジ 応援にも力が入ります
詫間水産の9月発売の新商品「魚屋さんのうまいっ白だし」
去年のみとよマルシェ、人気投票1位のポンせんこうちゃん 今日も元気
揚げたて、出来たての商品もた..
posted by ほんまモンリポーター at 08:17
2012年02月19日
三豊ドライブスポットを駆け抜けよう☆
昨日は、イオン綾川の公開生放送 三豊チームは、アヤミが生放送で頑張ってくれました
乙姫さくらは、観光大使のお仕事で、三豊の宣伝をさせていただきました 先週のFM香川 夕方のJOY-U CLUB内で 番組パーソナリティーの恵美ちゃんが達成した 三豊のドライブルートをご紹介します 過去の記事は
こちら
スタート地点は
財田町
アンファーム
トロピカルなカフェで珍しいフルーツを探せ
アテモヤ、パッションフルーツなど、 アンファームで..
posted by ほんまモンリポーター at 20:17
2012年02月14日
プチ☆みとよマルシェ 高松空港 by 乙姫カメラ
乙姫さくらです 12日(日)は 観光大使として
出張 プチ☆みとよマルシェ de おみや菓子
みとよPRに一肌脱いで参りました〜
朝9時から夕方5時半まで
国内線9本の出発 & 国際線2本 春秋航空:上海 / アシアナ航空 ソウル 合計11便が出発予定です
観光パンフレット よし
べに茶よし
ぽんせん こうちゃん よし
じょうと よし
志満秀 よし
み..
posted by ほんまモンリポーター at 00:14
2012年02月12日
出張!プチ☆みとよマルシェdeおみや菓子
出張!プチ☆みとよマルシェdeおみや菓子!!高松空港
ほんまモンレポータのアヤミです。 ななこがどうしてもみとよんにチョコを渡したいというので、応援してきました。 私は何十年ぶりかの高松空港内に潜入。取りあえずキョロキョロ
みとよんどこにおるんやろ。 階段を上ると、三豊のみなさんがお出迎えしてくださいました。
高松空港2階出発ロビーで出張!プチ☆みとよマルシェdeおみや菓子を只今開催中!
2月11日、12日の二日間限定で、残すところ本日のみです!! ..
posted by ほんまモンリポーター at 00:35
2012年02月11日
みとよんat高松空港
昨年の秋、ゆめタウン三豊で開催されて大変好評だった 「
みとよマルシェdeおみや菓子
」が 2月11日と2月12日の2日間、高松空港に主張しています。 本日11日は、私の大好きなみとよんも駆け付けるということで 高松空港まで行ってきました!!ななこです!! もうすぐバレンタイン☆ ということで、みとよんにバレンタインサプライズ。 お手製のアップルチョコパイとメッセージカードです。
ほんまモンレポーターから愛をこめて
みとよん、す..
posted by ほんまモンリポーター at 19:29
2012年02月07日
出張! プチ☆みとよマルシェ de おみや菓子
2月の楽しいイベントのお知らせだよ
三豊のおみや菓子をご紹介★ 昨年秋、ゆめタウン三豊で開催し、大変好評を得た 「みとよマルシェ」が高松空港にやってくる!
三豊でおなじみのお店が出張販売するよ★
日時:2月11日(土)、12日(日) 午前9時 〜 午後5時30分 僕は11日に応援に行くよ! ダンスもするから、一緒に踊ろう
場所:高松空港 2階出発ロビー
内容:みとよのお土産菓子の紹介・販売 高瀬茶業..
posted by ほんまモンリポーター at 10:24
2011年12月13日
山ガール 〜食べる編〜
筋肉痛の話題は、軽くスルーして、乙姫さくらです
山ガール、今回は、”食べる編”
山ガールの主目的は、里山歩きにあり
!
いえいえ、やっぱり
ガール
にとっては、登山前後のうまいもんも 大事ですよね〜
山ガールのツアーでは、里山歩きの丁寧なサポートはもちろんのこと 地域の名店はもちろんのこと、隠れた銘菓や三豊のお土産も 味わって欲しい!と企画されていますよ で、今回の博智山&紫雲出山編の場合・・・ 1)昼食の買い出し 詫間町のスピッツベ..
posted by ほんまモンリポーター at 15:18
2011年12月06日
ポンせん こうちゃん 〜道案内〜
ふたたび、ブログへの検索ワードがグッと伸びてきているのが ”ポンせん こうちゃん” 広報みとよの表紙&特集が組まれたからでしょうか!? で、ずっと、沢山の方々から依頼されていたこと
”ポンせん こうちゃん”への道案内を作って〜
行ってきましたよ
@11号線 六の坪交差点を東方面へ 六の坪は、ゆめタウン三豊前の観音寺側交差点です (観音寺方面へ向かっている場合、左折)
A100m位先の二股交差を、右手へ
B高速の高..
posted by ほんまモンリポーター at 17:48
2011年11月15日
ポンせん こうちゃん2 〜応援編〜
ポンせん こうちゃんの続き ポンせんを焼くところを見せていただいて知ったのは… ポンせんと米ポンせんの違い
左:分厚いほうが ポンせん (原材料:小麦粉) 右:薄いほうが 米ポンせん (原材料:三豊産お米) 2つの違い、知らずに食べてました・・・
すみません それぞれの水分が飛びやすい温度に熱した鉄板の中で 水分を飛ばすと同時に爆発させ、このおせんべいが出来上がります
こうちゃんがこのおせんべいをやり始めたの..
posted by ほんまモンリポーター at 23:07
2011年11月14日
ポンせん こうちゃん 1 ご紹介編
乙姫さくらです
やっと行ってきましたよ! どこへって?
みとよマルシェ 人気投票 第一位の ポンせん こうちゃん へ
第一位だった 米ぽんせんべい
金色に光るシールが、まぶし〜〜〜
ちょうど、みとよマルシェ、第一位の盾も届き、パチリ
ポンせん こうちゃんの なおちゃん(左) & こうちゃん(右) ポンせんを焼くところを、見せていただきました 本当に、一枚一枚、手作業です
鉄板は約..
posted by ほんまモンリポーター at 09:49
2011年10月30日
みとよマルシェ2 〜人気投票結果〜
ななこのレポートに続け! なんとしても今日中にアップしておきたかったみとよマルシェ
本当にたくさんのひと、ヒト、人
ブログやラジオを聞いて、行きました!
というかたがいたら ぜひ、コメントください
乙姫さくらでございます
一日中、みとよマルシェの会場にいましたが、 ずっと人の流れが途切れることはありませんでした 試食ができるブースもたくさんあり、 美味し&楽しかったですね
さて、人気投票は、どちらへ投票されましたか? ひとつなんて..
posted by ほんまモンリポーター at 23:53
2011年10月22日
みとよマルシェ 参加お菓子
ななこのレポートに続き、
みとよマルシェ
レポート 乙姫さくらでございます
エントリー商品を前に、みんな笑顔
ほんまモンレポーターと観光大使の石井さんも一緒に
さて、エントリー商品、ご紹介です 今回は、このみとよマルシェのために、新作を作られたお店があります また、新作作成秘話を聞きに、取材に行きます
(株)清水菓子舗
1)茶らりん 高瀬町のお茶を使った上品な焼き菓子
山下おいり本舗
2)さぬき..
posted by ほんまモンリポーター at 07:59
2011年10月13日
10月30日 みとよマルシェ 出店情報!
お待たせしました〜
みとよマルシェへの出店情報が入ってきました
これを機に、全制覇
の予定です
1)
清水菓子舗
2)
山下おいり本舗
3)
志満秀
4)
海老せんぺい本舗 小林
5)
御菓子司 じょうと
6)
三野製菓
7)
仁尾産商
8)
天然酵母パン とことこ
9)
パティスリー アンファン
10)
スピッツベーカリー
11)
マルコ商店
12)
氏家製パン
13)
森一誠堂
14)..
posted by ほんまモンリポーター at 08:33
週刊みとよほんまモンブログは、noteにお引越ししました!
バナーからnoteホーム画面へ移動できます♪
コチラ
https://mitoyo-city.note.jp/
三豊市ふるさと納税
ふるさと三豊応援寄付
バナーをクリック♪
さとふる三豊市のページへ
直接、バナーをクリック♪
その14:アンファーム
『森の果樹園セット』
バナーをクリック!
『ふるさと納税応援企画』で
取り扱い商品を詳しくご紹介♪
取材で伺った商品のお話は
こちら
2020春、紫雲出山の桜、
映像で楽しんでいただけます♪
動画は
こちら
から
瀬戸内海の 『天空の鏡』
「父母ケ浜海水浴場」
(三豊市仁尾町)
●写真が撮れやすい条件●
・干潮と日の入り時刻の重なる時
・風がなく水面が波立たない時
・日の入り前後約30分間のマジックアワー
最新の詳しい情報は、
三豊市観光交流局の
公式HP
より
検索
<<
2022年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
LINK
三豊市公式ホームページ
三豊市観光協会
みとよん☆ホームページ
うどん県とうがら市
まちづくり推進隊詫間
FM香川
竜宮 暁のきみ
島情報満載 瀬戸内しまラジ!
さぬき市再発見ラジオ〜遊びの達人〜
東かがわ市 東方見聞録
多度津EXPRESS 旅はここから!
ことひら どれじゃーハンティング
MAIL FOAM
ご意見・ご感想をお寄せください。
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。