スマートフォン専用ページを表示
プロフィール
「週刊みとよ ほんまモンRadio!」
☆番組
「週刊みとよ ほんまモンRadio!!」
毎月第1、第2、第4金曜日
「WEEKEND SHUTTLE」
内にて
14:00
から放送中!!
パーソナリティ:
桂こけ枝
筒井智子
Instagramからも #lovemitoyo
情報発信中!
ぜひみてね(*‘∀‘)
◎ブログライター◎
ショウタロウ
ひとみ
まい
放送担当:さわこ
ミトヨでやってミヨ担当:さくら
三豊市のほんまモンを発掘し、私たちが見つけたとっておきの情報を、発信しいます♪
楽しい情報、お楽しみに♬
見たら三豊へ行きたくなるよ!!!
三豊市まるわかり
+
三豊うどん部2020
+
三豊の魅力を再発見!
テイクアウト・デリバリー
+
テイクアウト三豊
〜おうちで食べよう2020春〜
+
三豊のカフェ&レストラン
+
三豊うどん部2014
+
三豊の見どころ一覧
+
瀬戸芸2013秋の粟島
+
瀬戸芸2016秋の粟島
+
粟島☆漂流郵便局
+
2014春『ふぉとテント』
+
三豊市ふるさと納税
応援企画2018
最近の記事
(01/06)
『週刊みとよほんまモンRadio!』は2022年1月6日付で移管しました。
(01/05)
明日!週刊みとよほんまモンRadio!noteオープン
(01/04)
【続報】無料上映会、申込み受付中!
(01/04)
今年もよろしくお願いしますっ♪
(01/03)
今年は明るいニュースがたくさんお届けできますように♪
(01/02)
本年もよろしくお願いいたします!
(01/01)
2022年、あけましておめでとうございます㊗
(12/31)
1月6日、noteへお引越しします!
最近のコメント
讃岐財田駅
by ガーゴイル (04/21)
牡蠣養殖の老舗!詫間漁協!〜その@〜
by 鎭田勝文 (12/19)
三豊市高瀬町「緑ヶ丘サッカー場」がリニューアル♪
by ほんまモンリポーター (10/16)
里山ハイキング:ガイドマップ配布中(まちづくり推進隊高瀬)
by ほんまモンリポーター (10/16)
里山ハイキング:ガイドマップ配布中(まちづくり推進隊高瀬)
by まちづくり推進隊高瀬 (10/13)
カテゴリ
番組紹介!!
(1366)
⇒リスナープレゼント
(16)
瀬戸内国際芸術祭2013
(159)
行事予定!!
(745)
おいしいもん
(266)
⇒(スイーツ & カフェ)
(149)
⇒(産直)
(50)
⇒(パン)
(27)
⇒(骨付鳥)
(10)
⇒(お食事)
(64)
⇒(その他)
(100)
伝統文化 & お祭り
(260)
モノづくり
(90)
里山 & 山ガァル
(74)
てくてく 歩いてみとよ!
(78)
みとよの歌&コンサート
(20)
みとよ 島たび♪
(150)
みとよの花
(124)
みとよん
(39)
三豊ミステリー
(50)
◯秘!?
(259)
みとよアーティスト
(15)
釣りガール
(3)
学校訪問
(44)
国道11号線の旅
(9)
乙姫の玉手箱
(80)
ななこ’s Library
(120)
アヤミ ’s Garage
(57)
走れ!もりいち
(19)
わっしょい♡レイナ
(15)
Mon's キッチン
(23)
三豊うどん部
(75)
FM香川&三豊カレー部
(17)
夏はみとよだ!
(7)
グリーンカーテン
(2)
FM香川自転車部
(30)
農業−farming-
(24)
FM香川&三豊 アイス部
(12)
みとよマルシェ de ベーカリー&スウィーツ
(9)
みとよ100年観光会議
(6)
2014年08月19日
ダンボールコンポスト初めました♪
こんにちは!もりいちです! 皆さん
ダンボールコンポスト
ってご存知ですか? 家庭でも気軽に取り組める生ゴミ処理の方法で
生ゴミを減らせて肥料になって家庭菜園に活用できる 一石二鳥なとってもエコな方法なんです
そして環境保全に積極的な三豊市では ダンボールコンポストを誰でも気軽にできるように 三豊市在住の人や団体に限り無料でキットを支給しています! というわけで生ゴミの処理に困ってしまう夏。 ダンボールコンポスト始めてみました! ..
posted by ほんまモンリポーター at 11:00
2014年07月10日
高橋尚子さん 市長を訪問♪
スマイルアフリカプロジェクトに取り組んでいる三豊市の子供たちに会いに 三豊市へやってきてくれた高橋尚子さん
市内の小学校を訪問した様子は
こちら
高橋尚子さんが三豊市役所を訪問しました!
高橋さん 三豊市がスマイルアフリカプロジェクトを初めたきっかけは?
横山市長 三豊市では、みとよヤングエコサミットという名称で、 小学校、中学校、高校の児童会が一堂に会して、 環境問題を考え、できることに取り組む活動をしています。 その中で、2010..
posted by ほんまモンリポーター at 06:48
2014年07月09日
シドニーオリンピック 金メダリストの高橋尚子さん 三豊市へ!
2000年シドニーオリンピック 女子マラソンで金メダルに輝いた 高橋尚子さんが三豊市へ!
その訪問の理由は・・・
三豊市の小学校&中学校&高校生が一丸となって取り組んでいる みとよヤングエコサミットの活動の一つである スマイルアフリカプロジェクトの活動視察のためでした。
スマイルアフリカプロジェクトとは・・・ 2009年から、高橋尚子さんを中心に始まっているシューズ回収プログラム。 日本国内で、サイズが合わなくなったなどの理由で、 比較的きれ..
posted by ほんまモンリポーター at 10:57
2014年02月13日
らんま先生のエコ実験パフォーマンス!
こんにちは!もりいちです! 2月11日(火・祝)に 三豊市市民交流センターにて開催されました
青少年健全育成事業
「表彰式並びに講演会」
三豊市内の小学生が一生懸命作った
「家族のふれあい・あいさつ運動・わたしの夢」
についての 絵画や標語の優秀作品の発表・表彰が行われました!
そして、その後行われた講演会というのが・・・
らんま先生のeco実験パフォーマンス
インドネシアでの植林活動から、国内での10年間教職につき..
posted by ほんまモンリポーター at 10:13
2014年02月09日
全国に広まる《三豊のエコ》 〜低炭素杯に向けて〜
レイナです 2014年2月14日、15日に 東京国際会議場にて
低炭素杯 2014
が開催されます
◆低炭素杯とは・・・
2011年から始まった低炭素杯。 次世代に向けた低炭素社会の構築をめざして、 学校・家庭・有志・NPO・企業など多様なみなさんが、 全国各地で実施している地球温暖化防止に関する地域活動を報告し 、学びあい、連携の輪を拡げます。 車の排気ガスや電気を生み出す際に作られる二酸化炭素は 地球温暖化の原因といわれていおり、私たち..
posted by ほんまモンリポーター at 08:57
2014年01月05日
第4回 みとよ・ヤング・エコ・サミット part4★
レイナです 昨年、お伝えした
第4回 みとよ・ヤング・エコ・サミット
◆記事は
こちら
以前お伝えしきれなかった各学校の
エコ活動
の取り組みをご紹介いたします
会場の入口には
スマイルアフリカプロジェクト
の 活動の様子がパネルになって展示されていました。
●スマイルアフリカプロジェクト●
子供たちに靴を送って、笑顔にしようをキーワードに サイズがあわなくなったり、はかなくなった靴を回収して 裸足や裸足に近い状態での生活を余..
posted by ほんまモンリポーター at 08:10
2014年01月03日
三豊 の ECO @ 河内小学校 part2
こんにちは!もりいちです! 前回より引き続き ヤングエコサミット参加校の
河内小学校
をご紹介をします!
前回の記事は
こちら
今回は、校長の
東條恵三先生
と児童会役員の
6年生
に、エコ活動の取り組みに対する感想や思いをお聞きしました!
児童会役員6年生
グリーンカーテンのためのヘチマやゴーヤを栽培するのに、河内川の水を汲んできてつかう「水やりエコ活動」のボランティアの呼びかけを行いました。実際に水を汲んで運ぶのは重かったのですが..
posted by ほんまモンリポーター at 10:00
2013年12月31日
三豊 の ECO @ 河内小学校 part1
こんにちは!もりいちです! 12月1日(日)にマリンウェーブで開催された
『みとよ環境みらいフェスタ』
関連記事はこちら
このイベント内の一つ、
『ヤングエコサミット活動報告』
三豊市内の学校の生徒達が取り組む環境活動の報告会。
その活動報告を行った三豊市内の3校。
笠田高等学校・河内小学校・上高野小学校
そして今回、その中の
河内小学校
(山本町)の環境活動をクローズアップしてご紹介します!こちらの小学校の取り組む活動とは!? ..
posted by ほんまモンリポーター at 07:22
2013年12月29日
三豊 の ECO @ 上高野小学校 part1
レイナです 先日、開催された
『みとよ環境みらいフェスタ』
◆記事は
こちら
そして、本番の12月26日(木) 第4回みとよヤングエコサミットでも 活躍をされた、上高野小学校 ◆記事は
こちら
この時に発表された
ヤングエコサミットの活動報告
こちらの内容を詳しくお伺いすべく
三豊市立上高野小学校
に行ってきました
まずは、
ヤングエコサミットの活動報告
です
ヤングエコサミットの発表は大きくわけると4つです。 ..
posted by ほんまモンリポーター at 09:59
2013年12月28日
聴いてくださいね♪ ≪2013年末≫
今日からぐっと寒くなりそうですねえ〜 よい新年を迎えるためにも、風邪などひかずに過ごしたいですね
明日、12月29日(日)、朝9時30分〜 週刊みとよほんまモンRadio! 年内最後の放送をお届けします
じ、じ、実は
ほんまモンレポーターの3人、スタジオでの収録は初めてということでしたが・・・
さすがにレポーターを1年近くやっていたら、手慣れたもの! 番組パーソナリティーおかぴを相手に、番組裏話などでも盛り上がりました〜
<29..
posted by ほんまモンリポーター at 12:33
2013年12月27日
第4回 みとよ・ヤング・エコ・サミット
レイナです
12月26日(木) 三豊市市民交流センターにて 第4回 みとよ・ヤング・エコ・サミット
が開催されました
◆ヤングエコサミットとは・・・
こちら
三豊市内の小学校、中学校、高校の生徒、児童たちが ひとつになりエコ活動に取り組みます。 エコについての発表や意見交換をして 自分たちが住む街の環境、未来について話しあいます。
◆今年の議長校 笠田高校の記事は
こちら
笠田高校の開会のあいさつから
ヤング・エコ..
posted by ほんまモンリポーター at 08:38
2013年12月26日
三豊 の ECO @ 笠田高校
レイナです
本日、12月26日に開催される ヤングエコサミット
今年の議長校である
笠田高校
へ お話をお伺いしてきました
◆ヤングエコサミット、関連記事は
こちら
◆笠田高校、関連記事は
こちら
お話をお伺いしたのは
笠田高校3年 中野 皓晟さん
笠田高校 教諭 白神祐介さん
笠田高校のエコ
去年から継続しての
グリーンカーテン
はけなくなった靴を集める
スマイルアフリカプロジェクト
笠田高校がグリーンカ..
posted by ほんまモンリポーター at 08:57
2013年12月20日
12月26日 小、中、高生の力でエコな街に♪ 『ヤングエコサミット』
レイナです 12月1日(日)に、
詫間町マリンウェーブ
にて開催された
みとよ環境みらいフェスタ
◆記事は
こちら
その時に
笠田高校
、
上高野小学校
、
河内小学校
から
ヤングエコサミット
の活動報告がありました。
みとよ環境みらいフェスタでは3校だけの発表でしたが
12月26日(木) 豊中市民交流センターにて 三豊市内 全35校の 小、中、高生によるヤングエコサミット
が開催されます。 ヤングエコサミットは、一般の方も参加できます。 三豊の環境につい..
posted by ほんまモンリポーター at 09:30
2013年12月19日
会いたかった、ウワサの彼♡
レイナです
前々から会いたいと思っていたこの・・・
紫色で・・・
黄色い靴をはいた、巷で噂の・・・
なすキング
思ったより大きい!!!
笠田高校にヤングエコサミットのお話をお伺いすべく伺った祭に 玄関先でお会いする事ができました
応募総数356点の中から頂点に輝いた なすキング
他の応募作品や、作品選考の様子も 展示されていました
11月1..
posted by ほんまモンリポーター at 12:13
2013年12月02日
『みとよ環境みらいフェスタ』 開催されました!
12月1日(日)、詫間町 マリンウェーブにて
みとよ環境みらいフェスタ
が開催されました
◆関連記事は
こちら
リユース・リデュース・リサイクル(3R)を始め 環境活動に積極的に取り組む三豊市。 このイベントの中で注目は、『ヤングエコサミット活動報告』 始まって約5年になりますヤングエコサミットの活動。 他にも三豊市長からのメッセージ、 『資源化処理率日本一のまちをめざして』がありました。
まずは、今年の夏に募集し..
posted by ほんまモンリポーター at 08:34
2013年11月27日
『未来世代に良好な環境を引き継ぐ』 〜みとよ環境未来フェスタから発信〜
こんにちは!もりいちです! リユース・リデュース・リサイクル(3R)を始め 環境活動に積極的に取り組む
三豊市
その環境活動の一環として 12月1日(日)にマリンウェーブにて開催される
『みとよ環境みらいフェスタ』
というわけで今回、
三豊市環境部
丸戸研二部長
に 『みとよ環境みらいフェスタ』について、 そして三豊市の環境保全に対する取り組みや思いについて、 お聞きしましたのでご紹介します!
環境フェスタのコンセプト
..
posted by ほんまモンリポーター at 12:27
2013年11月24日
12月1日(日) エコロジーを考えてみませんか?
こんにちは!もりいちです! 皆さん日々の生活の中で、自然環境に配慮してますか? ゴミの分別、リサイクル、節電など、日常生活の中で できることも色々あると思います! しかしながら、ついついて適当にしてしまう事も しばしばあったりしちゃいます
というわけで、環境やエコロジーについて 考えたり学んだりしてみませんか?
そんな時に持ってこいのイベントが
みとよ環境みらいフェスタ
日時:
12月1日(日)15:30〜
場所:
三..
posted by ほんまモンリポーター at 08:06
週刊みとよほんまモンブログは、noteにお引越ししました!
バナーからnoteホーム画面へ移動できます♪
コチラ
https://mitoyo-city.note.jp/
三豊市ふるさと納税
ふるさと三豊応援寄付
バナーをクリック♪
さとふる三豊市のページへ
直接、バナーをクリック♪
その14:アンファーム
『森の果樹園セット』
バナーをクリック!
『ふるさと納税応援企画』で
取り扱い商品を詳しくご紹介♪
取材で伺った商品のお話は
こちら
2020春、紫雲出山の桜、
映像で楽しんでいただけます♪
動画は
こちら
から
瀬戸内海の 『天空の鏡』
「父母ケ浜海水浴場」
(三豊市仁尾町)
●写真が撮れやすい条件●
・干潮と日の入り時刻の重なる時
・風がなく水面が波立たない時
・日の入り前後約30分間のマジックアワー
最新の詳しい情報は、
三豊市観光交流局の
公式HP
より
検索
<<
2022年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
LINK
三豊市公式ホームページ
三豊市観光協会
みとよん☆ホームページ
うどん県とうがら市
まちづくり推進隊詫間
FM香川
竜宮 暁のきみ
島情報満載 瀬戸内しまラジ!
さぬき市再発見ラジオ〜遊びの達人〜
東かがわ市 東方見聞録
多度津EXPRESS 旅はここから!
ことひら どれじゃーハンティング
MAIL FOAM
ご意見・ご感想をお寄せください。
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。