2021年12月09日

粟島・志々島で環境について学ぶ旅

 こんにちは、ショウタロウです。
 先日、三豊市の粟島、志々島を含めた瀬戸内海の島で環境について学ぶことをテーマとしたツアーを作っていくためのモニターツアーに参加させていただきましたのでご紹介させていただきます。
 このツアーは、瀬戸大橋を管理する本州四国連絡高速道路株式会社が環境省の補助を受けて検討しているものです。
大まかな行程としては、
与島で瀬戸大橋の塔頂体験
→ 船で粟島に移動。ビーチクリーン、ビーチコーミング、城山登山、海洋記念館見学、水グラスづくり、ワルリ画ア..
posted by ほんまモンリポーター at 00:00

2021年12月05日

歴史を伝え、平和を見守る「サキモリ」が粟島に。

こんばんは。
さわこです💠
今回は先日行われた、粟島でのアート作品の除幕式の様子をレポートします!
🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵
粟島海洋記念公園(ル・ポール粟島敷地内)に、
流政之さんの彫刻作品「サキモリ」が設置されることになり、
令和3年11月24日、除幕式が執り行われました。
DSC_2712.JPG
(写真提供:三豊市産業政策課 以下同)
式には、山下市長をはじめ、
公益財団法人 流財団 代表理事、香美佐知子さん、
観音寺信用金庫 理事長、須田雅夫さんなどが列席。
また、詫間小学校6年生の児童も参加し、
流政..
posted by ほんまモンリポーター at 21:00

2021年11月06日

プレミアム付き観光商品券で三豊を満喫!

11月5日の
週刊みとよほんまモンRadio! は、
先日からこのブログでもご紹介している
MitoPay(みとペイ)
の話題♪
三豊市、産業政策課
今川健太郎さん
に詳しくお聞きしました!
DSC_0683.JPG

三豊市内の加盟店で使える
独自の決済アプリ「Mito Pay」
8月に「三豊市デジタル商品券」
10月から「三豊市デジタル観光商品券」の販売がスタート
先に始まったデジタル商品券は、
販売開始直後から大好評で
2週間ほどで予定枚数に達したそうです!
3000人以上の方がアプリをダウンロードして使っ..
posted by ほんまモンリポーター at 23:39

2021年08月04日

香川県在住者限定!新うどん県泊まってかがわ割がスタート。クーポン券ももらえます!

追記:8月3日〜8月31日までの新規予約の受付を中止しています。9月以降の新規予約に関しては受付中です。詳細はホームページをご確認ください。

こんにちは、ごめです。
昨年、GoToトラベルと合わせて実施された「うどん県泊まってかがわ割」。
2021年7月27日より、新しく生まれ変わった「”新”うどん県泊まってかがわ割」がスタートしました
香川県内在住の方限定で、県内の宿泊施設に格安で宿泊でき、県内の飲食店、土産物店、観光施設などで利用できるクーポン券までもらえちゃう、..
posted by ほんまモンリポーター at 00:52

2020年12月17日

週末の充実ランチ、早くいただけますように♬ 「ル・ポール粟島」

さくらです
最近、行くたびにいろいろなチャレンジを続けていて、
行くのが楽しみな場所「ル・ポール粟島」
IMGP4064.jpg
この秋から、粟島出身の副料理長が腕を振るうようになり、
粟島沖産の海鮮を中心にしたメニューを、次々と開発していました。
きっかけは、島に来た足を運ばれる方の、
「島に来たら島のモノを食べたいよね!」
という声!
12月から週末のみ楽しめる島を味わうメニューが開発されたところでしたが・・・
新型コロナウイルス感染症の島への影響を考え、
しばらくお休みすることになりました。..
posted by ほんまモンリポーター at 21:00

2020年10月18日

これは食べなきゃ♪ ル・ポール粟島の新メニュー「鯛うま塩ラーメンと鯛茶漬け」

さくらです
これはおいし〜♪
IMG_4836.jpg
三豊市詫間町の粟島の宿泊施設「ル・ポール粟島」
IMG_3950.JPG
「地域にある美味しいものをお届けしたい!!!」
そんな支配人の熱い思いが形になり、10月12日から新メニューが誕生しています!
IMG_4823.jpg
「鯛うま塩ラーメンと鯛茶漬け」 1200円(税込)
IMG_4824.jpg
IMG_4838.jpg
毎朝、提携漁師さんから届く荘内半島の沖合で獲れる鯛が中心のスープ!
特製鯛出汁の仕込みは、ラーメンを出す日の朝に作ります。
贅沢に焼いた鯛のアラから出汁を取り、鯛出汁のクリアスープを..
posted by ほんまモンリポーター at 21:33

2020年07月14日

「ル・ポール粟島」の昼食メニュー♪

さくらです
2020年4月からリニューアルスタートしている
三豊市粟島の「ル・ポール粟島」
IMG_3489.JPG
以前から営業している食堂スペースでのランチ、これまで同様に、宿泊していない人もいただけます。
IMG_3510.JPG
IMG_3492.JPG
現在のメニューを見せてもらいました!
営業時間は11時30分〜午後2時
IMG_3491.JPG
FOOD MENU −ランチメニュー
IMG_3494.JPG
DRINK MENU −お飲み物ー
IMG_3493.JPG
日替わり定食 800円
(この日はメンチカツ)
IMG_3496.JPG
日替わりランチ 800円
(この日はから揚げ)..
posted by ほんまモンリポーター at 01:00

2020年07月13日

三豊市粟島の「ル・ポール粟島」へ泊まろう♪

リニューアルスタートしている
三豊市粟島の「ル・ポール粟島」
P6030057 (1).JPG
お泊りの楽しみを、詳しくご紹介します!
1)瀬戸内海らしい夕食&朝食を楽しむ
ご宿泊プランには、夕食&朝食が含まれています。
夕食イメージ1
瀬戸内海の幸と地元野菜を楽しむメニュー
P5270039 (1).JPG
お魚を丸ごと一匹楽しめるお刺身などが楽しめる予定です。
夕食イメージ2
瀬戸内の海鮮と地元野菜をたっぷり楽しめるBBQセット
P6060124 (1).JPG
追加料金で海の幸を丸ごと楽しめるアクアパッツアもつけられます。
P6060119 (1).JPG
BBQは屋根付きスペースが..
posted by ほんまモンリポーター at 00:00

2020年07月10日

2020年4月リニューアルスタート 「ル・ポール粟島」

さくらです
久しぶりに、三豊市詫間町の粟島に行ってきました!
…とは言っても、今はまだ、島に行く際には、最低限のマナーを守って渡ってくださいね!
「マスク着用」ご協力ください♪
須田港前には大きな看板でご案内!!!
IMG_3487.JPG
 〇粟島行きの船のスケジュールはこちら
IMG_3488.JPG
今回行きたかったのは、粟島のシンボルである海洋記念館と同じ敷地にある「ル・ポール粟島」。
2020年4月より、指定管理事業者が穴吹エンタープライズ株式会社(本社:高松市)となり、リニューアルオープンをしてい..
posted by ほんまモンリポーター at 22:13

2020年06月26日

続・地元の良さを再発見! 三豊の宿と食を楽しむ期間限定プラン!!

とにかく、「遊びに行きたい!!!」という気持ちを後押ししてくれるキャンペーンが勢ぞろい!
香川県民の方にとって、賢く使うとお得に三豊市の宿泊が楽しめます!!!
そして、三豊市内の「宿」と「食」を楽しむ期間限定プラン♪
香川県民対象・6月〜7月限定
mitoyo-stay-eat2.jpg
三豊市には、香川県民の方にも訪れてほし..
posted by ほんまモンリポーター at 21:50

2020年06月23日

Welcome to Mitoyo♪ 三豊の「宿」と「食」を楽しむ期間限定プラン

香川県民対象・6月〜7月限定
三豊の「宿」と「食」を楽しむ期間限定プランが新登場!!
mitoyo-stay-eat2.jpg
三豊市には、香川県民の方にも訪れてほしい一棟貸のゲストハウスや宿がたくさんあります。
6月の「三豊のゲストハウス半額キャンペーン」に続き、地元の魅力をさらに知ってほしいという想いから、三豊にある宿泊施設(旅館、民宿、ゲストハウス等)が一丸となり、「宿」だけではなく「食」を一緒に楽しめる、いつもとはちょっと違う特別な期間限定プランを作ってくれました!
これまでほんまモンレポーターが..
posted by ほんまモンリポーター at 14:39

2019年11月07日

みとクエプレゼント:粟島ツアーに行ってきました!(登山編)

 こんにちは、ショウタロウです。
 9/1より11/30までの期間開催されている「みとよクエスト 〜瀬戸芸の秋編〜」(記事はこちら)。
 今回も、お得なクーポンだけでなく様々なプレゼント企画もありましたが、その中で私も担当させていただいている「ネイチャーガイドと行く粟島・城ノ山トレッキングツアー」(記事はこちら)を当選者の方と行ってきましたのでその様子をご紹介いたします!
 今回、プレゼントに見事当選されたのは、丸亀市にお住まいの小川さん親子です!
IMG_3121.jpg
 粟島に向かう船の中で。小..
posted by ほんまモンリポーター at 09:19

2019年01月29日

今年は瀬戸内国際芸術祭開催♬ ということで、今週末は粟島でアートを作ろう!

2019年は瀬戸内国際芸術祭2019が開催され、三豊市詫間町の粟島も、秋会期の参加が予定されています!
359655BA-8A28-45B1-A42F-C26F80E9B79B-thumbnail2.jpg
毎年、粟島芸術家村事業で、芸術家を受け入れ続けている「粟島」には、瀬戸内国際芸術祭2013秋会期の粟島の「アート作品」の一つだった『漂流郵便局』 が、今も、定期的に(月2回、第2・4土曜日)の開局で続けられています。
DSC08293-thumbnail2.jpg
 ◎漂流郵便局の公式HPはこちら
この作品の作者である、現代芸術家の久保田沙耶さんをお迎えして、今週末、粟島で「ものづくりのワークショップ」を開催します..
posted by ほんまモンリポーター at 15:00

2019年01月21日

【みとよクエスト:パートナーショップ紹介】市内の宿泊施設をご紹介!

  
この冬の三豊を盛り上げるプロジェクト
   「みとよクエスト」開催中!
 ◎市内60軒のパートナーショップ一覧はこちら
  
 合言葉の「みとよクエスト」で素敵な特典をプレゼント!パートナーショップをご紹介します!!
 今回は市内の宿泊施設4箇所(燧〜Hiuchi〜、ル・ポール粟島、無双地図、きんせか)を一気にご紹介します!
★燧 〜Hiuch
 瀬戸内海の燧を前面に楽しめる、一棟貸し切りの開放的な宿泊施設。夕日や星空をじっくりと楽しめます!
DSC03724-thumbnail2.jpg
DSC03705-thumbnail2.jpg
 こちらの特典は..
posted by ほんまモンリポーター at 00:01

2018年07月11日

7月21日(土) 海ほたる鑑賞会 @粟島

毎年、この季節を楽しみにされいている方も多いと思います♪ 粟島の海ほたる鑑賞会 (7月18日追記) 先日の豪雨による流木等により夜間の船舶の運航が困難なことから、このたび「海ほたる鑑賞会」は中止となりました。 また、来年の開催を楽しみにお待ちくださいm(__)m 今年は、7月21日(土)に開催されます♪ !cid_07EDA885-E6B5-4CC3-BCF6-A7CEFAA067E5.jpg ■日 時 7月21日(土)20時〜21時 ■場 所 粟島 西浜海岸 ■参加料 参加費用は無料ですが、須田港からの定期船費用..
posted by ほんまモンリポーター at 20:16

2017年07月05日

7月15日(土) 海ほたる鑑賞会

さくらです この季節にだけ楽しめる貴重なお楽しみのご案内です♬ 荘内半島の海に、夜になるときらめくものがある・・・ と言われている「海ほたる」 IMGP6678-29287-thumbnail2-thumbnail2.jpg 自然の状態のはかない感じのきらめきも優しくて素敵ではありますが、 粟島の方の協力のもと、きらめくような「海ほたる」を楽しめるのが、 この「海ほたる鑑賞会」です! 1年でも、一度だけ企画される貴重な機会、 「海ほたる」のきらめきを見てみたいという方、 ぜひ、この機会に、お越しくださいね! ..
posted by ほんまモンリポーター at 09:12

2016年10月30日

来週まで♪ 盛り上がっていきますよ〜! 粟島の芸術祭情報一覧

瀬戸内国際芸術祭2016秋会期 粟島関連情報一覧 瀬戸内国際芸術祭2016も、来週末まで! お楽しみ、見どころ、再度、チェック♪ 1)芸術祭 粟島でのお楽しみ情報   ・土、日、祝限定 一昨日丸運航イベント 日比野克彦さんの作品の一つである一昨日丸、 この船に乗って30分ほどの周遊を楽しみながら、 作品のテーマである『想像』を楽しみます♪ IMG_4457.JPG  ◎日比野克彦さんの作品と一昨日丸ガイドツアーのご紹介はこちら  ・日曜限定 『子どもガイ..
posted by ほんまモンリポーター at 10:50

2016年10月16日

ル・ポール粟島 芸術祭期間メニューもあり♪

瀬戸内国際芸術祭2016 秋会期の粟島は 美味しいもんも充実しています🍴 本日ご紹介するのは ル・ポール粟島のランチメニュー IMG_8497.JPG 秋会期中はこちらのランチをいただくことができます!! メニューはこちら IMG_8458.JPG (食券を購入するスタイル お水などはセルフサービスとなっています。) 私たちが食べたのは IMG_8491.JPG 特選海鮮丼(数量限定) (たい・まぐろ・はまち・いか・ほたて・えび・小鉢・お吸い物) IMG_8490.JPG 新鮮でとってもおいしいですよ🎵 新登場..
posted by ほんまモンリポーター at 07:09

2016年10月12日

粟島もんてクルー食堂へ、また戻ってきてな♪

さくらです 先週末から始まった『瀬戸内国際芸術祭2016 秋会期』 3連休には、粟島もいつもとは違う活気に包まれていました♪ DSC05169.JPG  ◎開会式の様子はこちら 今回の芸術祭の、もうひとつのテーマである『食』 粟島では、『粟島もんてクルー食堂』 が、 芸術祭公認として、会期中にオープンしています♪ IMG_4525.JPG お店のコンセプトは・・・ ふるさと粟島を離れた人も 一度、粟島に訪れただけの人も みんな瀬戸内粟島の乗船員(クルー) そんなみんなが、も..
posted by ほんまモンリポーター at 15:38

2016年10月11日

瀬戸内国際芸術祭2016 秋会期の粟島 まるわかり情報

瀬戸内国際芸術祭2016秋会期 粟島関連情報一覧 実は、まだまだお届けできていない情報がたくさんあります! 引き続き、このページを充実させていきますので、お楽しみに♪ 瀬戸内国際芸術祭2016 公式ホームページはこちら  ◎10月8日(土) 粟島での開会式の様子はこちら 1)三豊市関連の情報が一堂に集まっている  ・三豊市公式サイト  ・三豊市観光協会  FBページ  ・三豊市 見どころ一覧  ・三豊市 カフェ&レストラン情報 ..
posted by ほんまモンリポーター at 19:58

2016年10月07日

10月8日(土)から始まる瀬戸内国際芸術祭 食べるなら『粟島もんてクルー食堂』

いよいよ明日から始まります♪ 『瀬戸内国際芸術祭2016 秋会期』 三豊市からは粟島が秋会期の会場になるために、 たくさんの方が準備を進めてきました♪ 今回は、『食の芸術祭』とも言われるように、 春、夏会期の会場でも、地域の特性を生かした いろいろな食のお店が話題になっていましたが・・・ 三豊市粟島では、こちらのお店が芸術祭公認の 『粟島もんてクルー食堂』 が、会期中にオープンします♪ 食のフラム塾 x ル・ポール粟島(創裕)x みとよ1..
posted by ほんまモンリポーター at 16:24

2016年09月23日

粟島ガイドの子どもたち、春から勉強してきました〜♪

さくらです 10月8日(土)から始まる、瀬戸内国際芸術祭2016秋会期。 粟島では、期間中の日曜日5回、 まちづくり推進隊詫間が中心となり、ガイドツアーを企画しています。 14212053_1189192387806444_6929217464392019490_n.jpg  ◎詳しいご案内はこちら   実は、春から、子どもたちにガイドになってもらうために、 勉強を重ねてきました!!! その様子を、ご紹介します♪ 4月 島四国で、粟島をぐるりと半周し、 島内の88カ所に仏像が寄進された歴史を学びました。 DSC03427.JPG DSC03483.JPG DSC03533.JPG ..
posted by ほんまモンリポーター at 17:33

2016年09月02日

引き続き制作中♪ 10月8日(土)〜 瀬戸内国際芸術祭 秋会期 in 粟島

さくらです 10月8日(土)から始まる、 『瀬戸内国際芸術祭 秋会期』 三豊市詫間町からは、粟島が展示会場の一つとなります。 現在、作品を制作中のアーティストさんお2人から、 さらに詳しく伺います♪ お2人の作品制作のユニット名 ANDNA(アンドナ) 2年前2014年のAIR(粟島アーティストinレジデンス)で、 すでに粟島に滞在経験のあったお2人。 DSC04531.JPG 松田唯さん DSC04526.JPG 岩田とも子さん ユニットの名前はは、2年前の2..
posted by ほんまモンリポーター at 19:21

2016年08月26日

ただいま制作中♪ 10月8日(土)〜瀬戸内国際芸術祭 秋会期 in 粟島〜

さくらです 10月8日(土)から始まる、 『瀬戸内国際芸術祭 秋会期』 三豊市詫間町からは、粟島が展示会場の一つとなります。 現在、作品を制作中のアーティストさんお2人に、 お話を伺ってきました! お2人の作品制作のユニット名 ANDNA(アンドナ) この名前は、2014年にも一緒に制作した自然物のアート作品の名前で、 今回、一緒に制作することになり、その作品の名前を、 2人の活動を表す名前として使用することにしました。 DSC04533.JPG (左)..
posted by ほんまモンリポーター at 05:00

2016年07月31日

粟島で見た国際交流

『ナン・ジョンバン・ダンスカンパニー』
瀬戸内国際芸術祭 2016 夏会期
APAMS (アジア•パフォ-ミング•ア-ツ•マ-ケット イン セトウチ 2016)の一環で
インドネシアから粟島へ、ダンスのパフォーマーが訪れ
粟島の方たちを楽しませてくれましたー❗️
と、先日、さくらさんが紹介してくれました✨
このAPAMS粟島公演、じつは“ふじやま”も
参加させていただいておりました🎵
今回は“ふじやま”が
粟島で見た国際交流をお届けします🎤
A07ACAF8-ED6F-466E-8232-5BFA4D08D452.jpg
お昼前に..
posted by ほんまモンリポーター at 07:44

2016年07月20日

7月23日(土) 海ほたる観賞会 @ 詫間町粟島

さくらです 今週末は年に1回のお楽しみ♪ 『海ほたる観賞会』 この日は海辺にきらめく海ほたるを楽しめて、 粟島から帰る、夜の特別便が運航している日となります。 この日だけのお楽しみ、海にきらめく海ほたるを、 楽しみに行きませんか!? 海ほたる鑑賞会 日時:7月23日(土) 午後8時〜9時 場所:詫間町 粟島 西浜海岸(粟島港から徒歩15分) IMGP6678-29287-thumbnail2.jpg 毎年たくさんの方が楽しみにしている、粟島の『海ほたる』 西浜海岸がキラキラの青..
posted by ほんまモンリポーター at 14:05

2016年03月10日

からふる〜粟島の春〜

季節がなにかを教えるように寒さがもどった今日この頃。 それでも、世界の節々に春が感じられますね。おとひめななこです* 先日おとずれた粟島で見つけた春を みなさんにご紹介させていただきたいと思います。 四季折々のいろんな彩りがある今いる場所で ちょっとだけ心がうきうきする出逢いを写真におさめてみました。 69638134-14BF-43DA-B857-AC70F6B5D0B0.jpg 77C454CA-8AF6-443A-9B41-8F642B236C19.jpg 194027A5-CA1D-4D62-93FE-C8DE47F35288.jpg 01008D9F-8148-4FA4-AD6A-AF53CEF6E80B.jpg AE957E3C-D5E7-40E0-B602-4CE58CB60D11.jpg 3F5DDE97-973E-4630-85B5-DAA10E661859.jpg そして、粟島芸術家村(旧粟島中学校)のまえでは そこにあるピンクに目が留まり、..
posted by ほんまモンリポーター at 16:09

2015年07月07日

7月の漂流郵便局情報 〜20日は夜の特別開局〜

さくらですかわいい 雨の七夕雨・・・、想いは届くのか!? ということで、 『いつかの、どこかの、だれか宛 届け先のわからない手紙、預かります』 そんな手紙がたくさん届いている、粟島の漂流郵便局 011.JPG 今月の定期開局日は、 7月11日(土)、7月25日(土)の午後1時〜4時 さらに、この季節の粟島のお楽しみ『海ほたる』 7月20日(月・祝)の夜に行われる『海ほたる観賞会』にあわせて、 漂流郵便局も夜の特別開局が行われます。 7月20..
posted by ほんまモンリポーター at 06:53

2014年10月04日

幻の!!粟島光の獅子舞☆

IMGP4159.jpg こんにちは!もりいちです! 現在、粟島で開催中のAP通信写真展 『世界五大陸の日常風景』AP通信関連記事はこちら この写真展の10月1日(水)のオープニングを 粟島島民による粟島伝統の獅子舞が飾ったんですが この獅子舞が普通のものとは一味違うんです! その名も『粟島光の獅子舞』 ダイナミックな獅子舞の音楽や動きがすばらしいのはもちろん! でもこれだけではどこにでもある普通の獅子舞ですね。 IMG_5755.JPG IMGP4148.jpg そして演舞の半ばからがこの獅子舞の真..
posted by ほんまモンリポーター at 06:35

2014年10月03日

開幕!!AP通信写真展『世界五大陸の日常風景』

IMGP4209.jpg こんにちは!もりいちです! 皆さん三豊市粟島で10月1日(水)より 注目のイベントが開幕しましたよ〜 以前より告知していましたAP通信写真展カメラ A VIEW OF DAILY LIFE 〜世界五大陸の日常風景〜AP通信関連記事 プロのフォトジャーナリスト達が切り取った 世界中の日常風景が展示されるすばらしい写真展なんですが 三豊市などの地方都市でこの様な写真展が開催されることは 本当にすごいことなんです!ぴかぴか(新しい) そして会場となったのが粟島..
posted by ほんまモンリポーター at 06:00

2014年09月05日

粟島に行く時にはチェック!!! スナメリを探して〜 そして、プレゼントも♪

スナメリ・・・という生き物、ご存知ですか? IMG_5280.JPG スナメリの詳しい解説はこちらに任せるとして!  スナメリとは・・・こちら さくらですかわいい 三豊市詫間町の粟島汽船の航路である詫間湾エリアには このスナメリが生息していますexclamation×2 IMG_2420-ccf73-thumbnail2.jpg この詫間町須田港〜粟島航路の運航を任されている粟島汽船 粟島汽船の清水船長に、今年のスナメリについて、詳しく伺いましたカラオケ IMG_5282.JPG スナメリの調査を依頼されてから、現在6年が経ち いろいろながわかってきたそう..
posted by ほんまモンリポーター at 10:28

2014年08月30日

ル・ポール粟島に宿泊して海ほたるを観よう☆

こんにちは、かやもんです 前回お届けしたル・ポール粟島の宿泊施設いかがでしたでしょうか?  次項有ご覧になっていない方はこちらからどうぞ!! そして、もう ほんまモンRadio! プレゼント企画☆第一弾アンケートは答えていただけましたか?? 未だだという方、ご安心ください。 期限は9月末迄ですので、今からコチラへどうぞ! アンケート期限と同じく9月末まで粟島で楽しめるのが 海ほたる IMGP3736-thumbnail2.jpg ル・ポール粟島宿泊者限定の特典である ..
posted by ほんまモンリポーター at 07:51

2014年08月29日

ル・ポール粟島 宿泊施設ご案内 ☆

先日、久しぶりに粟島へ行ってきました。  こんにちは、かやもんです さて、みなさん、  ほんまモンRadio! プレゼント企画☆第一弾アンケートには答えていただけましたでしょうか目?? アンケートに答えていただいた方の中から抽選で当たるプレゼントぴかぴか(新しい)  そのプレゼント内容はこちらでチェックプレゼントの目玉となる、  ル・ポール粟島のペア宿泊券(2名様1室 1泊2食付き)ぴかぴか(新しい) 今日はそのル・ポール粟島の宿泊施設をご紹介します..
posted by ほんまモンリポーター at 07:44

2014年08月07日

AP通信報道写真展『世界五大陸の日常風景』in 粟島

DSCN4412.JPG こんにちは!もりいちです! 皆さん瀬戸芸で盛り上がった粟島で またまたすごいイベントが開催されますよ〜 粟島の外国船航路船員OBの協力による AP通信報道写真展『世界五大陸の日常風景』 期間:平成26年10月1日(水)〜12月14日(日)予定 場所:粟島海洋記念公園 内容:AP通信報道写真展『世界五大陸の日常風景』    外国航路船員OBによる企画展『僕らの思い出、思い出の港町』(仮) 入場:無料 主催:AP通信社株式会社アフロ三豊市役所 ..
posted by ほんまモンリポーター at 11:00

2014年08月04日

ほんまモンRadio! プレゼント企画☆第一弾

週刊みとよ ほんまモンRadio!  プレゼント企画☆第1弾 アンケートに答えて、豪華プレゼントをゲットしよう!
アンケートは こちら のページから! 「週刊みとよほんまモンRadio!」は2014年9月末で3年を迎えます。 たくさんの方に、ご協力&応援いただき本当にありがとうございます。 そこでリスナー&ブログを見ていただている皆様へ感謝の気持ちを込めて そして、これからの番組・BLOG作りの参考にさせていただくため 豪華プレゼントがあた..
posted by ほんまモンリポーター at 11:31

2014年07月26日

大盛況!!粟島海ほたる鑑賞会★

DSCN4489.JPG こんにちは!もりいちです! 暑い夏のお楽しみ海ほたる鑑賞会が 粟島の西浜で開催されましたひらめき 毎年恒例の海ほたる鑑賞会ですが 昨年は参加者300人以上と大盛況!! 今年はさらに多くのお客さんで西浜が賑わいましたよ〜 ●海ほたる関連記事 鑑賞会開始時間の20時頃にはよる遅くにも関わらず 西浜に集まったお客さんはざっと500人!? IMGP3719.jpg IMGP3717.jpg そして、いよいよお楽しみの海ほたる鑑賞会! 今年の海ほたるの光はこんな感じひらめき ..
posted by ほんまモンリポーター at 07:42

2014年07月23日

開局!!粟島研究所★

DSCN4448.JPG こんにちは!もりいちです! 7月の上旬のとある日・・・ 梅雨がなかなか明けない怪しい天気に粟島に上陸船 それはなぜか!? なにやら粟島に新しく研究所が開局されるということで 久々に瀬戸芸秋会期にサポートボランティアとして 活躍した『海ほたる隊』に出動要請があったからなんです! ●海ほたる隊関連記事 そして到着したのが粟島中学校位置情報 ここに開局する研究所とは・・・ DSCN4450.JPG <粟島研究所> 瀬戸内国際芸術祭2013秋会期に粟島でアー..
posted by ほんまモンリポーター at 09:42

2014年07月18日

粟島に巨大海ほたる出現!?

DSCN4445.JPG こんにちは!もりいちです! 三豊市の粟島に新たなキャラクターが出現ひらめき 粟島名物海ほたるの『ウミちゃん』 粟島港に到着するとお出迎えしてくれますよ〜 正面だけじゃなく、実は反対側にも顔があるんです! そして以外と大きいこのウミちゃん。 これから粟島の名物キャラクターになりそうですねわーい(嬉しい顔) DSCN4489.JPG さらに!!ル・ポール粟島にももう一匹!? 小さなかわいい海ほたるがお出迎えしてくれますひらめき DSCN4472.JPG さらにさらに!! 粟島汽船の甲板にも青色と黄色の影..
posted by ほんまモンリポーター at 09:21

2014年07月16日

7月17日放送!『広報あわしま』

DSCN4491.JPG こんにちは!もりいちです! 皆さんご存知ですか?粟島の新聞広報あわしま 粟島島民の方々で制作されるこの新聞が なんと!!NHKの番組『ゆう6かがわ』の中で紹介されますひらめき 放送は7月17日(木)夕方18:10〜19:00 粟島島民の粟島島民による粟島島民の為の新聞とは一体!? 放送をお見逃しなく!! DSCN4492.JPG粟島関連記事 ●漂流郵便局関連記事 =========お立ちよりスポット========= ル・ポール粟島 海洋..
posted by ほんまモンリポーター at 07:27

2014年07月15日

7月26日(土)『ソコソコ想像所 昔むかし、あるところに・・・』

IMGP9191-bc7bd.JPG こんにちは!もりいちです! 昨年、瀬戸内国際芸術祭2013秋会期の 粟島において多くのお客さんが足を運んだ 日比野克彦さんの作品ソコソコ想像所 粟島海洋記念館に今でも数多くの海底遺物が 展示されているのですが、まさにその場所で 日比野さんによるワークショップが開催されます! 参加者募集中!定員に限りあり! 申込みはお早めに! IMGP7817.JPG 『ソコソコ想像所 昔むかしあるところに・・・』 日時:7月26日(土)9:30〜11:00 場..
posted by ほんまモンリポーター at 10:55

2014年07月08日

7月25日(金) 粟島海ほたる鑑賞会 & 漂流郵便局開局

IMGP1116.jpg こんにちは!もりいちです! 今年も待ちに待ったこの季節がやって来ましたぴかぴか(新しい) 粟島海ほたる鑑賞会 日時:7月25日(金)20時〜21時頃 場所:粟島西浜海岸(粟島港より徒歩約15分) 参加費:500円(島民及び島内宿泊者は無料) 問合せ:ルポール粟島(0875-84-7878) 定期船:須田港→粟島港 12:35、15:05、18:00、19:05 ※臨時便(粟島港→須田港)21:30頃 駐車場:須田港にはお客様駐車場はございません。 当..
posted by ほんまモンリポーター at 06:54

2014年05月01日

4月29日(祝)は粟島 島四国八十八ヶ所巡り!!

今年から、4月29日の祝日に行われることになった 島四国88ヶ所巡り、 お参りする為に粟島へ行ってきました〜  こんにちは、かやもんです目 DSCN9915.JPG 粟島 島四国88ヶ所についての歴史や島の方の想いはこちら 前日の雨で当日も諦めていたんですが、 朝起きてみると嬉しい明るい空exclamation 張り切っていってきました〜 気持ち早めに港に到着したんですが、 もうたくさんの人目exclamation×2 船も満員に近くなったので、臨時で出してくれましたるんるん DSCN9914.JPG ..
posted by ほんまモンリポーター at 08:36

2014年03月02日

謎の三十三観音 in 阿島山▲ 〜後編〜

こんにちは!もりいちです! 前回より引き続き 粟島にあります里山。阿島山をご紹介! IMGP1046.jpg 今回いよいよ山中に突入ですダッシュ(走り出すさま) そして、謎の三十三観音の秘密が明らかに!? IMGP1050.jpg 登山口よりしばらく進むと『順路』の看板 その隣には仏像が数体!? IMGP1073.jpg なるほど納得!この山道は阿島三十三観音 の巡礼コースだったんですね〜ひらめき なので、山道のいたるところに仏像が祀られています。 IMGP1071.jpg                IMGP1082.jpg IMGP1086.jpg 山道も..
posted by ほんまモンリポーター at 08:45

2014年03月01日

謎の三十三観音 in 阿島山▲ 〜前編〜

こんにちは!もりいちです! 三豊の里山制覇中! 久々に粟島上陸船 IMGP1117.jpg そして今回制覇してきたのが・・・ 夕陽スポットで有名な西浜の右手に見えます目 IMGP1112.jpg こちら!!阿島山 城ノ山は以前何度かご紹介しましたが、こちらの里山は今回お初ひらめき IMGP1046.jpg 早速、阿島山の方へ歩いて行き 突き当たりを右へ行くと・・・ IMGP1102.jpg 何やら小さな看板を発見ひらめき あそこが登山口なのか? IMGP1053.jpg しかし看板には『阿島三十三観音』 これは一体なんぞや!..
posted by ほんまモンリポーター at 08:13

2014年02月06日

『漂流郵便局』 ☆ 粟島へ行こう ☆

TVでの放送を受けて 問い合わせのパンクした『漂流郵便局』 IMGP8029-thumbnail2.jpg 第2・第4土曜日 午後1時〜4時  開局することが決まりました 『漂流郵便局』へ行かれる方向け粟島徹底ガイド
1)漂流郵便局 関連記事   ☆アーティスト 久保田沙耶さんインタビュー @ A  B                            021-ca0a9-thumbnail2.jpg  ☆漂流郵便局からのお願い&手紙を送りたい方はこちら    ☆漂流郵便局のHPはこちら               ..
posted by ほんまモンリポーター at 15:58

2013年12月28日

海の恵み凝縮!粟島牡蠣〜そのA〜

こんにちは!もりいちです! 前回より引き続き 箱崎水産粟島牡蠣についてご紹介します! ペン前回の記事はこちら! DSCN1503.JPG 前回、お話にあったボリューム満点の2年牡蠣 お話を聞いていると、すごく食べたくなってしまいましたわーい(嬉しい顔) そんな2年牡蠣の始まりなど、引き続き 朝倉裕貴さん&竹子さんにお聞きしました! IMG_8299.JPG ひらめき2年牡蠣のはじまり たまたま1年ものの牡蠣をとり忘れたのが始まり。 そして2年目に食べてみると濃厚で美味しかった! そし..
posted by ほんまモンリポーター at 08:05

2013年10月31日

平日の粟島で女子会〜家族編

瀬戸内国際芸術祭2013秋会期 早いもので残すところわずかとなりましたもうやだ〜(悲しい顔) みなさん、一度は行かれましたか? awashima.jpg こんにちは、かやもんです。 粟島に行く度に、 気になるのがおこちゃま連れのママたちるんるん この前は、 生後6ヶ月くらいの赤ちゃんとそのお姉ちゃん連れて ママ友と来てるの見て、パワフルだな〜と感心しちゃいましたあせあせ(飛び散る汗) 先日、9ヶ月の姪と1歳半の我が娘を連れて 平日の粟島でゆっくり楽しんできました。 2013-10-11 14.03.31.jpg 貸し切り状態の海..
posted by ほんまモンリポーター at 15:31

2013年10月29日

マイまい!みとよスタンプラリー♪〜粟島コース〜

こんにちは!もりいちです! 前回ご紹介しました 三豊市内を回ってスタンプを集めて 応募すると商品がもらえる企画。 『マイまい!みとよスタンプラリー』 ペン前回の記事 ペンマイまい!みとよのブログ DSCN2267.JPG 現在、瀬戸内国際芸術祭2013秋会期が 粟島にて開催中ということで・・・ 秋バージョンのスタンプラリーに 『一日で回れる!粟島コース』登場 DSCN2285.JPG これは芸術祭が終了してしまう前に 回るしかないということで、回ってきました! ..
posted by ほんまモンリポーター at 07:36

2013年10月08日

ル・ポール粟島でランチ 〜 松花堂弁当 & 海鮮丼 〜

瀬戸内国際芸術際3日目の粟島へいってきましたグッド(上向き矢印) 平日とはいえ、多くの方が来られていて 無料シャトルバスも須田港発の船もいっぱい目 嬉しくなりますわーい(嬉しい顔)  瀬戸内国際芸術祭2013 秋会期     次項有粟島おいしいもん&観光情報 こんにちは、かやもんです。 粟島海洋記念館横、ル・ポール粟島で食べられる 瀬戸芸期間限定のランチメニューをご紹介しますかわいい そのメニューがこちら右斜め下右斜め下右斜め下 DSCN6153.JPG 粟島松花堂弁当特選海鮮丼には 数量限定の文字がぴかぴか(新しい)..
posted by ほんまモンリポーター at 11:44

2013年10月07日

行ってきました、海ほたるおっさんの家!

レイナです 瀬戸内国際芸術祭2013秋会期 三豊市 粟島ではこの会期中にしか出会えない おいしいモンたのしいモンがたくさんありますよ〜ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) その一つ、海ほたるおっさんの家に行ってきましたexclamation×2
DSC00671.JPG
初代海ほたるおじさんがコツコツ作ったレトロな小屋。 そのお庭で輝ちゃんとゆかいな仲間たちが、ドリンクとパン、 手作り土産の小さなお店をはじめました。
DSC00699.JPG
*OPEN日時 土・日・祝 10:00〜15:30 ★地元香川のパン屋さんから美味しいパン..
posted by ほんまモンリポーター at 23:21

2013年10月06日

瀬戸内国際芸術祭2013 秋会期 粟島おいしいもん&観光情報

瀬戸内国際芸術祭2013秋会期 粟島関連情報一覧 今週末のイベントには、ひらめきマークがついていまするんるん exclamation×2要チェックexclamation×2 瀬戸内国際芸術祭2013 公式ホームページはこちら 1)粟島のおいしいもん情報  ・粟島のお食事処と言えば、ル・ポール粟島    瀬戸芸期間限定ランチ  うどん&カレー  ・三豊産いっぱいのカレーとドリンク      おしゃれな空間 mt cafe (粟島小学校)  ・三豊食材がいっぱいのアート作品!?     ..
posted by ほんまモンリポーター at 00:00

2013年10月04日

粟島で『アート』に触れるイベント情報

レイナです 瀬戸内国際芸術祭 秋会期期間中には たくさんのイベントが開催されますよexclamation×2 今月の広報みとよより。 瀬戸芸情報満載! みとよ商店やマリンウェーブにも置いてあるのでゲットしといて損は無しです! ※写真はクリックで拡大します
090909.jpg
◆パフォーマンスや演奏会で芸術に触れるイベント ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ たなかあつ..
posted by ほんまモンリポーター at 05:58

2013年10月02日

みとよで泊まろ for 瀬戸芸!

瀬戸内国際芸術祭を2倍楽しむ をコンセプトに作られたパンフレット目 skitch_iphoto.export.skitch.jpg その全容をご紹介しますぴかぴか(新しい) こんにちは、かやもんです。 瀬戸内国際芸術祭三豊市実行委員会によって 作成されたこちらのパンフレット本 見てるだけでわくわくしますわーい(嬉しい顔) 瀬戸芸とセットで割引などのサービスを受けられる施設もあります。 是非、手に取って見てみてください! 市役所などに置いてまするんるん まずは〜 食べる・泊まる・楽しむるんるん パンフ.jpg そして、瀬戸芸秋会期中の主なイ..
posted by ほんまモンリポーター at 16:36

2013年10月02日

粟島で泊まろ for 瀬戸芸!

10月に入り、いよいよ瀬戸内国際芸術祭 秋会期が始まりますねるんるん  次項有瀬戸内国際芸術祭2013を巡るための9つの心得  次項有粟島へ行こう! バス ⇒ 粟島行き船便 こんにちは、かやもんです。 粟島に宿泊して、 ゆっくりと島時間を楽しみつつ瀬戸芸を鑑賞しませんか? 高見島・本島へも余裕を持って訪れることが出来ますよね〜 ということで、 粟島・三豊での宿泊情報をお届けします。 まずは粟島での宿泊! 粟島宿泊.jpg 粟島内での宿泊施設は4か所 ..
posted by ほんまモンリポーター at 09:34

2013年09月27日

自転車部番外編☆〜勝手に粟島写真集 vol.3〜

自転車部!もりいち! 祝!自転車部粟島初上陸からの・・・ 瀬戸内国際芸術祭秋会期を控えた粟島の魅力再発見ひらめき ということで、粟島の魅力満点の風景をフォトギャラリー風に ご紹介しています! そして今回はvol.3 DSCN1626.JPG 最後は、瀬戸内国際芸術祭秋会期のメイン会場となります 地図のど真ん中!海洋記念館周辺。 さらに粟島おすすめビューポイント西浜&城ノ山をご紹介ひらめき
より大きな地図で 瀬戸内国際芸術祭2013秋会期(アクセス・周辺マップ) を表..
posted by ほんまモンリポーター at 09:55

2013年09月04日

ラストスパート!海ほたる隊! 〜粟島製塩所〜

こんにちは!もりいちです! 8月も終わって9月に突入しましたね! 雨も降って、涼しくなって、もう秋ですね〜 そして、瀬戸内国際芸術祭2013秋会期まで 残り、およそ一ヶ月。粟島でのアーティストさんの 作品制作も完成に近づきつつあります! 瀬戸芸サポートボランティアの海ほたる隊も 制作サポートに、もう一踏ん張りあせあせ(飛び散る汗) NCM_0587.JPG というわけで、粟島に出動〜船 さあ、今回も制作サポートに入らせてもらうのは 美術家山本浩二さん DSCN1103.JPG ..
posted by ほんまモンリポーター at 17:12

2013年09月01日

黙々作業!海ほたる隊! 〜日比野克彦さん編〜

こんにちは!もりいちです! 瀬戸内国際芸術祭2013 夏会期もいよいよ今日9月1日(日)までひらめき 夏会期のお隣観音寺市の伊吹島には行きましたか? 少しずつ、三豊市の粟島の10月5日(土)からの 秋会期が近づいて来ました! 粟島でのアーティストさんの作品制作もこれからが山場あせあせ(飛び散る汗) というわけで、瀬戸芸ボランティア海ほたる隊出動です! DSCN1210.JPG そして今回、海ほたる隊が作品制作サポートに入るのは・・・ ご存知、日比野克彦さん DSCN1212.JPG ..
posted by ほんまモンリポーター at 09:03

2013年08月28日

瀬戸芸秋会期☆アーティストご紹介!〜山本浩二さんB〜

こんにちは!もりいちです! ボリューム満点でご紹介しております 瀬戸内国際芸術祭2013秋会期に向け 粟島にて粟島製塩所の作品制作に取り組んいる 美術家山本浩二さん前回記事 DSCN1106.JPG 最終回の今回は、制作中の作品の途中経過。 そして、山本さんの制作サポートのボランティアをする ボランティア海ほたる隊こえび隊の方をご紹介ひらめき ひらめき気になる粟島製塩所。制作途中、現在の姿は!? 海水を汲み上げて濃縮して塩分濃度を上げ、結晶化させるので..
posted by ほんまモンリポーター at 07:46

2013年08月27日

瀬戸芸秋会期☆アーティストご紹介!〜山本浩二さんA〜

こんにちは!もりいちです! 前回に引き続き、瀬戸内国際芸術祭2013 秋会期の粟島において、作品制作に取り組まれる 美術家山本浩二さんをご紹介しますひらめき前回記事 DSCN1102.JPG 今回は、山本さんの瀬戸芸対する思い。 そして、現在制作中の作品についてお聞きました! ひらめき今回の瀬戸芸に対する印象。また粟島で作品制作をするに 至った経緯は? 2010年に開催された第一回目の瀬戸芸を、お客さんとして 2泊3日の駆け足で、見て回った山本さん。 ..
posted by ほんまモンリポーター at 07:46

2013年08月25日

瀬戸芸秋会期☆アーティストご紹介!〜山本浩二さん@〜

こんにちは!もりいちです! 8月も後半。うっすら秋の気配が漂いつつある今日この頃晴れ 夏が終わり秋になると、粟島にていよいよ 瀬戸内国際芸術祭2013秋会期 現在、お隣観音寺の伊吹島で開催中の夏会期も9月1日まで その後、10月5日より秋会期が始まります! DSCN1095.JPG というわけで、瀬戸芸秋会期に先駆けて、現在粟島にて 作品制作に奮闘中のアーティストさんにググッとスポットを 当ててご紹介しますひらめき そして、アーティストご紹介シリーズ第一弾は・..
posted by ほんまモンリポーター at 09:30

2013年08月19日

ボランティア大集合♪海ほたる隊

こんにちは!もりいちです! お盆も明けて8月も後半戦突入晴れ 暑さも少し和らぎましたか?そうでもないですね・・・ まだまだ暑さ厳しい中、久しぶりに 瀬戸内国際芸術祭サポートボランティア海ほたる隊 に参加してきましたよ〜 DSCN1004.JPG というわけで、当然のごとく粟島上陸船 それでは、はりきってボランティア活動だ〜☆ 今回は、アーティスト山本浩二さんの制作サポート DSCN0969.JPG 粟島において、海水を霧状に散布し結晶化させる作品を制作中なんです! ペン山..
posted by ほんまモンリポーター at 07:09

2013年08月11日

瀬戸芸秋会期プレイベント!舞台芸術「あゆみ(短編)」

こんにちは!もりいちです! 前回、ご紹介しました →前回記事 瀬戸内国際芸術祭2013パフォーミング・アーツ イベントプログラム夏・秋 芸術祭に合わせて開催される、演劇や音楽などの パフォーマンス系アートイベントをご紹介したパンフレットなんです! IMGP6685.JPG 今回、その中の粟島開催のイベントに突撃してきたので ご紹介します次項有 今回ご紹介するのは・・・ 7月28日(日)、粟島中学校音楽室で公演された IMGP6608.jpg 四国学院大学身体表現と舞台芸術マネ..
posted by ほんまモンリポーター at 07:43

2013年08月10日

瀬戸内国際芸術祭2013〜パフォーミング・アーツ〜

こんにちは!もりいちです! 瀬戸内国際芸術祭2013も早くも夏会期! 皆さんこんなパンフレットをご存知ですが? 瀬戸内国際芸術祭2013パフォーミング・アーツ イベントプログラム夏・秋 ※パンフレットは三豊市観光協会などで手に入ります。 IMGP6685.JPG 瀬戸内国際芸術祭2013夏・秋会期に合わせて、各地で開催される 演劇や音楽などのパフォーマンス系のアートイベントを 紹介しているんですひらめき IMGP6689.JPG というわけで、芸術祭秋会期の粟島で開催される パフォーミング..
posted by ほんまモンリポーター at 08:43

2013年08月09日

力仕事!汗だく!海ほたる隊

こんにちは!もりいちです! 瀬戸内国際芸術祭2013秋会期の粟島に 久しぶりの登場!アーティスト日比野克彦さん 瀬戸内海底探査船美術館「一昨日丸」 海底から発見された物を展示「ソコソコ想像所」 この二つの作品を作り上げていく為の海底探査。 それに平行して、いよいよ「ソコソコ想像所」の 制作準備が始まりました! DSCN0725.JPG と言うわけで、今回の海ほたる隊の任務は・・・ 「ソコソコ想像所」となる、粟島の海洋記念館の部屋の片付け&机・椅子の搬入..
posted by ほんまモンリポーター at 07:11

2013年08月07日

お宝発見!?海底探査@粟島〜後編〜

こんにちは!もりいちです! 前回ご紹介しました、瀬戸内国際芸術祭2013 秋会期の粟島において作品制作を行うアーティスト 日比野克彦さんの一般参加型海底探査ワークショップ ハートたち(複数ハート)前回の記事はこちら! DSCN0546.JPG 今回はそのワークショップの模様をご紹介します! ロマン感じる海底探査船一体どんな感じだったのか!? まずは日比野さん&吉崎さんより、報道陣や一般参加者に向けて 今回のワークショップについての説明です! DSCN0538.JPG 海底探査を直接みられる機会な..
posted by ほんまモンリポーター at 10:59

2013年08月07日

おかぴとランチ in 粟島

mt ex 粟島展で、おかぴと一緒に買い物して テンション上がっていっぱいテープ買っちゃった かやもんです、こんにちは。 DSCN4658.JPG DSCN4663.JPG mt ex 粟島展次の会期が間もなくスタート! 【8/9(金)〜8/18(日)】ですよ〜。  詳しくはこちら次項有HP  ブログを検索!   ハートmt ex 粟島展 スペード粟島 ダイヤ 粟島に行く際、よく利用する船の時間は 須田港発10:45、粟島港発14:30なんですが お昼をまたぎますよね〜 さて、粟島でのお昼ご飯どうしま..
posted by ほんまモンリポーター at 10:24

2013年08月06日

お宝発見!?海底探査@粟島〜前編〜

こんにちは!もりいちです! 暑い夏も8月に突入〜 瀬戸内国際芸術祭2013夏会期のお隣観音寺の伊吹島 盛り上がってますね右斜め上右斜め上 そんな中、瀬戸芸秋会期の粟島にて 作品展示をされるアーティスト日比野克彦さん 久々の登場!! 粟島においての制作活動の一環として海底探査を 行っているのですが・・・ DSCN0526.JPG 今回粟島で、初めて一般参加型ワークショップを開催! バッチリ見学&取材して来ましたよ〜ひらめき ひらめき改めてご紹介します! アーティス..
posted by ほんまモンリポーター at 08:08

2013年08月05日

おかぴを粟島へご案内〜『mt ex 粟島展』

mt ex 粟島展でマスキングテープの かわいらしさに触れて虜になりました黒ハート かやもんです、こんにちは。 mt ex 粟島展の2回目の会期 【8/9(金)〜8/18(日)】が 今週金曜日から、再び始まりますね〜  mt ex 粟島展について  詳しくはこちら次項有HP  定期便はこちら  過去のブログもチェック次項有mt ex 粟島で検索!  かわいいお勧めブログはこちらかわいい    ハート mt cafe スペード mt shop ダイヤ mt 体験 クラブ ..
posted by ほんまモンリポーター at 08:59

2013年08月01日

真夏のボランティア!海ほたる隊!

こんにちは!もりいちです! 夏本番!連日暑い日が続きますねあせあせ(飛び散る汗) 日陰でも暑くて、汗だくな今日この頃・・・ それでもやっぱり、瀬戸内国際芸術祭2013 サポートボランティア海ほたる隊出動です! というわけで、いつも通り粟島上陸〜船 DSCN0429.JPG 今日もいい天気晴れボランティア日和です! そして今回も前回から引き続き、アーティスト山本浩二さん の制作サポートです。それでは、張り切ってまいりましょ〜う! こちらの方が、ご存知!アーティスト山本..
posted by ほんまモンリポーター at 07:30

2013年07月31日

粟島の銀河!海ほたる!

こんにちは!もりいちです! 夏場になると海辺のさざ波に紛れて 光る青い光ぴかぴか(新しい) 海ほたるってご存知ですか? ホタルイカじゃいないですよ! 僕自身、生まれてこのかた海ほたるなるものを 見たことがないので、海ほたる鑑賞会 が開かれるということで行ってきました粟島船 IMGP6639.jpg 夕暮れ時でなんだかイイ感じですねグッド(上向き矢印) 果たして、海ほたるとは一体・・・!? 粟島に上陸、夕暮れ時に海洋記念館前の桟橋で 何かやっていたので、のぞいてみると・・..
posted by ほんまモンリポーター at 05:21

2013年07月21日

ザ・力仕事!海ほたる隊!

こんにちは!もりいちです! さあ、お隣観音寺市の伊吹島では7月20日(土)より 瀬戸内国際芸術祭2013の夏会期が始まりました! そして続くは、秋会期の三豊市の粟島 7月12日(金)より、秋会期に先駆けてカラフルな マスキングテープを使った「mt ex 展」が開催中ですひらめき DSCN0294.JPG そんな、徐々に瀬戸芸の盛り上がりを見せつつある粟島に 当然のごとく、瀬戸芸サポートボランティア「海ほたる隊」として 出陣してきました! そして今回、..
posted by ほんまモンリポーター at 07:17

2013年07月16日

暑さに負けず!海ほたる隊

こんにちは!もりいちです! 暑い夏が到来ですね〜晴れ 瀬戸内国際芸術祭2013も、もうすぐ夏会期 粟島もその後の秋会期に向けて着々と準備が進んでいます! そんなわけで、今回も瀬戸芸サポートボランティア海ほたる隊と して粟島に出撃してきました! DSCN0219.JPG そして、粟島で作品制作中のアーティスト山本浩二さんの制作サポート をしてきたので、その活動の様子をご紹介します! ※ちなみに7月12日(金)より粟島にてマスキングテープを使った 「mt e..
posted by ほんまモンリポーター at 09:01

2013年07月01日

大掃除に出動!海ほたる隊

こんにちは!もりいちです! 瀬戸内国際芸術祭2013サポートボランティア 海ほたる隊への参加率一位の称号を頂きましたぴかぴか(新しい) ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) そして、いつも通り、海ほたる隊に参加! 瀬戸芸秋会期の粟島にやって来ましたよ〜船 IMGP5762.JPG そして今回、粟島で作品制作をされるアーティスト 水谷一さんの制作場所の大掃除です。 それでは張り切って大掃除開始!! ・・とその前に、アーティスト水谷一さんをご紹介ひらめき こちらの方が、水谷一さん(出身:神奈川県) IMGP5766.JPG 昨..
posted by ほんまモンリポーター at 08:32

2013年06月18日

久々に参上!海ほたる隊

こんにちは!もりいちです! 最近の夏の様な日差しで丸焦げ晴れ 小麦色になってしまいつつある今日この頃 久しぶりに参加して来ました船 瀬戸内国際芸術祭サポートボランティア海ほたる隊 IMGP5563.JPG 瀬戸内国際芸術祭2013秋開期の 粟島で作品制作に携わるアーティストさんの サポート活動などを行っています! そして今回の活動は、前回に引き続き アーティスト山本浩二さんの作品制作サポートです! ひらめき改めてご紹介! こちらがアーティストの山本浩二さん..
posted by ほんまモンリポーター at 09:54

2013年06月10日

秋の粟島を盛り上げるぞ〜の作戦会議@粟島

こんにちは!もりいちです! 前回の記事でもご紹介しました 「瀬戸内国際芸術祭2013」 秋会期中に 粟島で作品展示を行うアーティストの日比野克彦さん  ひらめき粟島で制作を進めるアーティスト 日比野克彦さん登場の記事はこちら 今回、粟島のとある施設の一室で、 日比野さんの作品制作プロジェクトに関する作戦会議が開かれるということで 僕も瀬戸芸サポートボランティアの「海ほたる隊」として参加しましたひらめき IMGP5027.jpg ペン「海ほたる隊」&「瀬戸内国際芸術祭」関連記事..
posted by ほんまモンリポーター at 09:24

2013年06月09日

瀬戸内国際芸術祭2013 粟島へ日比野克彦さんが!

こんにちは!もりいちです! 「瀬戸内国際芸術祭2013」への参加アーティスト日比野克彦さんが 粟島近辺の海域で海底探査行っている情報を 聞きつけ、やって来ました粟島船 IMGP4961.jpg 日比野克彦さんといえば、現代美術家として、幅広い活躍が知られ、 アートに詳しくない方でも、そのお名前や、メディアに登場する姿を 拝見したことがあるのではないでしょうか!?  かわいい日比野克彦さんの公式HPはこちら そんな日本を代表するアーティストである日比野克彦さんが、 ..
posted by ほんまモンリポーター at 08:32

2013年06月08日

大工仕事だ!海ほたる隊

こんにちは!もりいちです! 梅雨・・・とは言っても、日々蒸し蒸しあつい毎日 またまた、「海ほたる隊」のボランティアに参加 そしていつも通りやって来ました粟島船 IMGP4725.jpg ペン「海ほたる隊」関連記事はこちら! 今回の作業は、アーティストの山本浩二さん の作品制作サポートで、室内に骨組みを作って 養生シートを貼付ける作業ですひらめき 平日ということもあり、参加者も少なく 僕と芸術祭実行委員の方、そして山本さんとアシスタントの方 の4名での作業ダッシュ(走り出すさま) ..
posted by ほんまモンリポーター at 06:34

2013年06月06日

掃除!片付け!海ほたる隊!!

こんにちは!もりいちです! 粟島に通い詰め、完全に海ほたる隊員な今日この頃 いつも通りやってきました粟島船 しかし今回は、アーティストさんの制作サポートとは 打って変わって、これから入ってくるアーティストさんの 宿舎の掃除&片付けです! それでは張り切って清掃活動にレッツゴーダッシュ(走り出すさま) IMGP4637.jpg ペン「海ほたる隊」関連記事はこちら さて到着したのはこちらのアパート!! IMGP4631.jpg 今月は3人のアーティストの方が粟島入りするということで 「芸術祭実行委員」の..
posted by ほんまモンリポーター at 08:58

2013年05月22日

気分爽快!「城ノ山清掃登山」

こんにちは!もりいちです! 粟島通になりつつある今日この頃 IMGP4062.jpg 前回、粟島の「城ノ山登山道」についてご紹介しました! そして今回、清掃登山&城ノ山の絶景をご紹介ひらめき ペン城ノ山に関する記事はこちら 城ノ山清掃登山開始! ル・ポール粟島の隣の広場に集合 8:00より清掃登山開始! IMGP4071.jpg 皆さん熊手や草刈り機を持って気合い十分!! 登山道を登りながらの清掃活動ですダッシュ(走り出すさま) はみ出している枝や木を切ったり、ひたすら落ち葉をかき出したり せっせと..
posted by ほんまモンリポーター at 05:38

2013年05月21日

粟島!魅惑の「城ノ山登山道」

こんにちは!もりいちです! 気温もだんだん上がってきて 草木も生い茂る今日この頃晴れ またまた粟島上陸 「城ノ山」の清掃登山に参加してきました! IMGP4061.jpg というわけで今回、「城ノ山登山道」と「清掃登山」の2回にわたってご紹介! ペン粟島関連の過去の記事はこちら 「城ノ山登山道」について 粟島港から左手に見えるのが「城ノ山」 標高222m、30分程で登れます右斜め上 IMGP4064.jpg 「ル・ポール粟島」から山方面に進むと、現在休校中の幼稚園と小学校があり..
posted by ほんまモンリポーター at 05:13

2013年05月20日

雨にも負けず出動!「海ほたる隊」

こんにちは!もりいちです! 晴天続きの今日この頃でしたが、久々の雨模様雨 それでもやってきました粟島船 IMGP4145.jpg またまた「海ほたる隊」のボランティア活動です! 今回も前回に引き続き、アーティストの滝沢達史さんの 制作活動のお手伝い!その模様をご紹介します! ペン「海ほたる隊」に関する記事はこちら とその前に・・・ なんと粟島に着いてさっそく 滝沢さんが粟島を案内してくださいましたわーい(嬉しい顔) IMGP4146.jpg 雨天だったのが残念ですが、粟島の西に位置する美しい浜..
posted by ほんまモンリポーター at 05:53

2013年05月12日

瀬戸芸ボランティア「海ほたる隊」再び!

こんにちは!もりいちです! ちょっと微妙な天気の中曇り 粟島の瀬戸芸ボランティア「海ほたる隊」の活動に 前回に引き続き今回も参加してきました! ペン瀬戸内国際芸術祭の記事はこちら ペン粟島に関する記事はこちら 今日の活動場所はこちら ↓ ↓ IMGP3623.jpg IMGP3613.jpg 粟島港から左手の道を海岸沿いにしばらく進むとあります この古民家!既にイイ雰囲気が出てますね〜るんるん そしてこちらの古民家を手がけているアーティスト 滝沢達史さんのお手伝いです! IMGP3630.jpg ..
posted by ほんまモンリポーター at 05:53

2013年05月07日

粟島の瀬戸芸ボランティア 『海ほたる隊』始動!

こんにちは!もりいちです! 5月5日こどもの日に、瀬戸内国際芸術祭のボランティアに 参加するために再び粟島にやってきました船 粟島に関する記事はこちら IMGP3301.jpg この日の作業内容は、アーティストの山本浩二さんの作品を展示する ル・ポール粟島にある海洋記念館の一室の粗大ごみなどの片付けですひらめき というわけで現場に移動・・・ IMGP3286.jpg IMGP3283.jpg ここでもブイブイねこちゃんがお出迎え! ブイブイねこちゃんに関する記事はこちら 海洋記念館では旧海員学校の当..
posted by ほんまモンリポーター at 09:42

2013年05月02日

レイナ、粟島初上陸!

粟島に初上陸してきましたぴかぴか(新しい) こんにちわ、レイナですわーい(嬉しい顔) 四国88カ所の日に私も行ってきましたわーい(嬉しい顔)るんるん 002.JPG 位置情報四国88カ所&もりいちの粟島情報はこちら をご覧くださいるんるん 1.jpg もりいちさんが島の右側の探検に行かれたので 私は島の左側レッツゴーexclamation×2 地図で見るとこんな感じですわーい(嬉しい顔) 1−3.jpg 0番がピンコロ地蔵ですかわいい ル・ポール粟島や海洋記念公園がある方へるんるん 029.JPG 030.JPG さっそくお接待発見目 ル・ポール粟島ではうどんのお接待がありま..
posted by ほんまモンリポーター at 06:06

2013年03月20日

三豊カレー部 再び粟島のカレーだ〜!

今日から始まる、瀬戸内国際芸術祭2013 我が三豊市の粟島は、秋時期に芸術祭の舞台となりますが 3月20日午後からプレオープニングイベントが開催されます  ひらめき3月20日(祝) 瀬戸内国際芸術祭 粟島プレオープニングイベント    詳細はこちらへどうぞ そんな粟島目 週刊みとよほんまモンRadio!のパーソナリティー おかぴに  『ル・ポール粟島の手作りビーフカレーは、うんまいよ〜』 って教えてあげたら、FM香川カレー部取材人としての血が騒いだようで..
posted by ほんまモンリポーター at 09:33

2013年03月18日

ブイブイねこちゃん ご案内中だにゃ〜

粟島にある2つの港 粟島港 と 上新田 粟島の西部になる上新田から歩いて3分くらいのところにあるブイブイガーデン ブイブイガーデンのオーナーでもあり 粟島芸術家村実行委員会の委員長でもある松田悦子さん IMG_0814.JPG 粟島を歩いていると、道の端に漂流ゴミでもあるブイブイが、たくさん落ちてます IMG_0843.JPG  IMG_0854.JPG この廃材でもあるブイブイを使って、何か面白いことはできないかと・・・ 自然の花と一緒に、ユニークなブイブイ人形のいるブイブイがガーデンを作りました にこにこお出..
posted by ほんまモンリポーター at 10:20

2013年02月10日

三豊カレー部 粟島に行っても、カレーだ〜♪

粟島港につくと、出迎えてくれるブイブイねこちゃん IMG_0199.JPG 今年は、秋の瀬戸内国際芸術祭の舞台としても、ますます注目が高まりそうな粟島 そんな粟島での、唯一とも言えるランチポイントが、ル・ポール粟島 これまでのランチメニューにはご飯を中心とした定食系がメインでしたが、 2013年1月より、もうちょっと軽くても・・・という声にお応えして、 うどんメニューが加わりました IMG_0201.JPG そして、何を隠そう、このル・ポール粟島の手作りビーフカレー・・・ 早い、安い、うま..
posted by ほんまモンリポーター at 08:43

2012年12月22日

粟島カキ 美味しさの秘密は・・・?

詫間町の須田港から定期船で15分 粟島があります 海に囲まれた島で、海の恵みがいただけないわけがない! ということで、ご夫婦で鯛やとらふぐの養殖、牡蠣の販売をしている  朝倉裕貴さん&竹子さんに、これから旬を迎えるという粟島かきについて聞きましたるんるん IMG_8299.JPG 朝倉さんご夫婦は、粟島を拠点にしている箱崎水産の3代目 竹子さんは粟島育ち、ご主人の裕貴さんは粟島で養殖業をやっていくと決めて 島で生活を初めて8年ほど これから旬を迎える、粟島カキの美味しさの特..
posted by ほんまモンリポーター at 09:52

2012年12月21日

22日(土曜) 10:55〜 今週のほんまモンは粟島のおいしいもん♪

明日22日(土曜) 10:55〜 週刊みとよほんまモンRadio!  聴いてね♪ IMG_7813.JPG 今週お届けするほんまモンは 粟島カキ IMG_8297.JPG 粟島のカキの特徴は? 食べごろは? 注文の仕方は? 気になるところを、箱崎水産の朝倉裕貴さん&竹子さんに、伺いました IMG_8299.JPG またブログでも、詳細アップしていきいます お楽しみにるんるん 箱崎竹子さんには、春の粟島四国八十八か所めぐりのところてんのお接待でも お世話になりました  ひらめき箱崎さんのところてんへの想いは..
posted by ほんまモンリポーター at 07:06

2012年12月12日

冬だからこそ! ル・ポール粟島

冬の粟島って空気がピンとして気持ちがいいんですよ〜ぴかぴか(新しい) IMG_8117.JPG そんな粟島での宿泊といえば、ル・ポール粟島 粟島産の牡蠣と河豚が出迎えてくれる、こんな豪華な会席プラン、ありますよ〜 IMG.jpg 牡蠣づくし 河豚づくし共に、会席のお食事だけだとお一人様5,000円ですが 1泊2日 朝夕食付きにすると、お一人様10,000円です その気になる会席の内容ですが・・・ 去年の記事になりますが、ずら〜り続く河豚会席の内容をご紹介します  去年の記事はこちら もう、一生..
posted by ほんまモンリポーター at 17:11

2012年09月22日

粟島の魅力

三豊市詫間町須田港から船でわずか15分で行く事ができる島 粟島。 今回、総集編としてFM愛媛 FM高知 FM徳島をお聞きの皆さんにお届けしているぴかぴか(新しい)粟島の魅力ぴかぴか(新しい)もんブロVersionです☆ image.png イベント行事 4月にご紹介した、粟島が一年で最も賑わうという行事 粟島四国八十八ヶ所 毎年旧暦の3月21日に行われており、今年は4月11日に行われました。歴史はとても古く、およそ180年も前から島の人たちによって受け継がれています。 実際に私達も参加しました☆粟島..
posted by ほんまモンリポーター at 16:14

2012年08月03日

スナくん 〜粟島のマスコット〜

暑い毎日が続いています 青い海、青い空に目を奪われますよね 三豊市から定期船で15分の粟島 粟島と須田港の間では、冬の間を中心に、スナメリにあうことができます  過去の記事はこちら そんな、粟島のマスコットとも言えるスナメリ IMG_6815.JPG ほんまもんのマスコットになって登場しました 8月3日から、ル・ポール粟島で発売開始 一つ一つ手作りのスナメリのスナくん   女の子のメリちゃんは、出来る予定がないらしい・・・もうやだ〜(悲しい顔) 一つ 300円 50個限定 ..
posted by ほんまモンリポーター at 19:49

2012年07月27日

ル・ポール粟島☆期間限定プラン

前回に引き続き ル・ポール粟島 オススメのプラン紹介ぴかぴか(新しい) ひらめき9月までの期間限定プラン IMG_6268.JPG 海ほたるをじっくり見たいという方にオススメ。海ほたるプランがありますよ。 一番のオススメは8月下旬頃。 海ほたるとは?こちらをクリック次項有海ほたると言えば粟島☆ ひらめき10月までの期間限定プラン バーベキューのプラン(宿泊・日帰り)もありますよ☆ 私たちは日帰りバーベキュープランを堪能しましたかわいい IMG_2003 (400x267).jpg こちらは2人分です。 (海鮮プランにするともっと海鮮がつ..
posted by ほんまモンリポーター at 11:47

2012年07月20日

海ほたると言えば粟島☆

夏といえば海exclamation×2 海水浴も楽しい季節ですね☆ 砂浜で埋もれてみたりスイカ割りしたり…るんるん 折角、三豊市の綺麗な海にやってきたのであれば…夜も楽しみませんか? 今回ご紹介するのは、美しい海にしか生息しないexclamation×2海の宝石とも言われる海ほたるです。 IMG_6268.JPG 海ほたるは夜光虫とは違うんですよ。 実はよく海で光っているのは夜光虫だったりするんです。 ちなみに夜光虫というのは、プランクトンのことで昼には赤潮として見れたりします。 三豊市で海ほたるを見るのであれば、..
posted by ほんまモンリポーター at 20:16

2012年07月18日

海ほたる鑑賞会

海ほたる鑑賞会 (粟島芸術家村滞在作家展鑑賞会) 日時 7月20日(金) 時間 午後8時30分から   (準備や気象条件により見えないことがあります。) 場所 西浜海岸 持参物 懐中電灯
IMG_6268.JPG
★モデルコース★ 須田港 18:00 ↓ 芸術家村アート鑑賞 18:20〜19:30 ↓ 西浜海岸アート鑑賞 20:00     海ほたる鑑賞 20:30 ↓ 粟島港 21:30出航予定
お問い合わせ ル・ポール粟..
posted by ほんまモンリポーター at 08:16

2012年07月06日

粟島の夏の花

ル・ポール粟島の敷地内にあった、大きな木 IMG_6263.JPG 高さ20mはあろうかという雄大な樹木には、真っ白な花が目 IMG_6254.JPG 直径20p程もある大きな花 泰山木という樹木に咲く花なんだそうです 北アメリカ南部に分布する常緑性の樹木で、日本へは、明治のはじめに入って来ました きっと、粟島の船による交易が盛んだった頃に、どこかから送られたのかも!? つぼみ IMG_6256.JPG 花   IMG_6254.JPG 咲き終わり  IMG_6262.JPG 7月一杯くらいまで、ル・ポール粟島の敷地内で見られると思います そ..
posted by ほんまモンリポーター at 22:56

2012年04月11日

粟島八十八ケ所!粟島なう!

アヤミです! ほんまモンレポーターはただいま粟島をぐるりと巡り中! image-20120411095312.png image-20120411100846.png image-20120411095406.png ル・ポールではうどんのお接待もありますよ〜(*^^*)早速いただきます! image-20120411095043.png image-20120411152715.png 桜も綺麗です。 image-20120411095117.png image-20120411095558.png image-20120411095749.png 迷いながらも楽しみながら歩いてきます(^-^)/
posted by ほんまモンリポーター at 10:06

2012年03月25日

春のプレゼントクイズ企画! 〜見逃すな!〜

春のプレゼントクイズ企画 ドンドンドンドン パフ〜パフ〜演劇  暖かくなって、陽気になっているのではありませんmitoyonn2 (3).bmp   ひらめき 週刊みとよほんまモンRadio!も半年を迎えます たくさんの方に、ご協力&応援いただき、本当にありがとうございます そこでリスナー&ブログを見ていただている皆様へ  春の特別企画、プレゼントクイズ企画ですmitoyonn1 (3).bmp まずは、プレゼントのご紹介 1)ル・ポール粟島 ペア宿泊券 2組4名様(朝夕食付き)   粟島は、荘内半島の沖合に浮か..
posted by ほんまモンリポーター at 12:12

2011年12月04日

ル・ポール粟島 宿泊付き付会席プラン

ちょっと旅行に行きたいexclamationゆっくりくつろいでおいしい海の幸を食べたいexclamation×2というそこのあなた必見☆ アヤミです。 三豊市詫間町粟島のル・ポール粟島からとってもお得な会席プランのご紹介ですひらめき 旬の食材をふんだんに使った料理が食べられると聞いて、ほんまモンレポーターはルポール粟島へやってきました。 PB240247 - コピー.JPG 粟島と言えばこれからの季節、牡蠣がおいしいですよね。そして島で養殖している虎河豚も今が旬ですよ。 私、恥ずかしながら虎河豚をいただいたことがありませんでした..
posted by ほんまモンリポーター at 06:44

2011年12月03日

ル・ポール粟島2 〜冬のふぐ会席〜

乙姫さくらですぴかぴか(新しい) ななこに続いて、ル・ポール粟島 取材をさせていただいたのは 冬のおすすめ ふぐ会席 IMG_2403.JPG 生のプリプリした食感、特色を生かした料理法などなど なんと、いろんなふぐづくし11品 あまりの豪華&びっくりに、長くなりますが 全品写真付きで、行きますよダッシュ(走り出すさま) お腹が空いているふぐ好きの方 今、見ないでくださいふらふら爆弾 小鉢:ふぐの明太子和え IMG_2408.JPG 小鉢:ふぐ皮チリ和え IMG_2404.JPG 河豚の皮のコリコリした食感が楽しめます..
posted by ほんまモンリポーター at 14:11