2020年10月18日

これは食べなきゃ♪ ル・ポール粟島の新メニュー「鯛うま塩ラーメンと鯛茶漬け」

さくらです
これはおいし〜♪
IMG_4836.jpg
三豊市詫間町の粟島の宿泊施設「ル・ポール粟島」
IMG_3950.JPG
「地域にある美味しいものをお届けしたい!!!」
そんな支配人の熱い思いが形になり、10月12日から新メニューが誕生しています!
IMG_4823.jpg
「鯛うま塩ラーメンと鯛茶漬け」 1200円(税込)
IMG_4824.jpg
IMG_4838.jpg
毎朝、提携漁師さんから届く荘内半島の沖合で獲れる鯛が中心のスープ!
特製鯛出汁の仕込みは、ラーメンを出す日の朝に作ります。
贅沢に焼いた鯛のアラから出汁を取り、鯛出汁のクリアスープを..
posted by ほんまモンリポーター at 21:33

2020年09月17日

ルポール粟島、9月12日より営業再開しています♪

さくらです
三豊市詫間町、須田港から定期船で15分の「粟島」。
粟島の宿泊や飲食の拠点となっているのが「ルポール粟島」です。
今年は、春〜夏にかけてのコロナ禍の中、島民の方の健康を一番に考え、宿泊業務をお休みしておりました。
IMG_3904.JPG
少しずつ落ち着いた日常を取り戻しつつある中で、
9月12日(土)より宿泊&飲食営業を再開しました。
IMG_3905.JPG
館内への入り口には、体温検査と消毒の設置など、コロナ対策もばっちりです。
IMG_3897.JPG
アートとなじみ深い瀬戸内海。
若手芸術家を支援すると..
posted by ほんまモンリポーター at 09:00

2020年07月10日

2020年4月リニューアルスタート 「ル・ポール粟島」

さくらです
久しぶりに、三豊市詫間町の粟島に行ってきました!
…とは言っても、今はまだ、島に行く際には、最低限のマナーを守って渡ってくださいね!
「マスク着用」ご協力ください♪
須田港前には大きな看板でご案内!!!
IMG_3487.JPG
 〇粟島行きの船のスケジュールはこちら
IMG_3488.JPG
今回行きたかったのは、粟島のシンボルである海洋記念館と同じ敷地にある「ル・ポール粟島」。
2020年4月より、指定管理事業者が穴吹エンタープライズ株式会社(本社:高松市)となり、リニューアルオープンをしてい..
posted by ほんまモンリポーター at 22:13

2018年08月29日

今週末は、子供と一緒に粟島へ♪

こんにちは ひとみです🍀
すでに夏休みが終わってるところもあるって聞いていますが・・・
この三豊市は、今週末まで夏休み♪
まだまだ、暑そうな夏休みの最後、島への旅は、いかがですか!?
ってことで、粟島へ遊びに行くとすると・・・
まずはやっぱり気軽な船旅。須田港から片道役15分。お外で海風を感じながら過ごしても気持ちいい。
粟島行船のスケジュールはこちら
download-19.jpg
粟島が見えてきました〜浦島伝説の残る詫間町。港には竜宮城の形をした建物も。(実は浄水場です。)..
posted by ほんまモンリポーター at 15:17

2018年08月10日

粟島でアートな夏を! 後編

さて、お昼休憩をルポール粟島でとった後は、アート鑑賞をさせてもらいました!
まずは、粟島の海洋記念館へ♬
DSC05107-thumbnail2.jpg
まずは2010年から今でもプロジェクトが続いている日比野さんの
「ソコソコ想像所」
海の底から拾い上げたものから無限に広がる想像の世界を楽しむことができます。
こちらの作品はペールグリーンの外壁が目印の海洋記念館で観ることができます。
そして、もう直ぐ作家展が開催される粟島芸術家村へ。
ここは『日々の笑学校』とも呼..
posted by ほんまモンリポーター at 07:22

2018年07月24日

参加者募集中♪ 10月27日〜28日 瀬戸内サイクリング英才教育ツアー

昨年9月に始まった、 三豊市発信の地域商社『瀬戸内うどんカンパニー』 まず、今年の春に発表された『さぬきうどん英才教育キット』 IMG_6602-thumbnail2.jpg  ◎さぬきうどん英才教育キットのご紹介はこちら ネット&マスコミでも話題になり、これまでになかった、 新しいさぬきうどんのファンを増やし続けています!  その一環としてキーワードになっているのが「英才教育」。 がりがりと勉強させる教育ではなく・・・子どもたちの感性をはぐくみ、 親が子どもの成長に驚き..
posted by ほんまモンリポーター at 17:52

2017年07月05日

7月15日(土) 海ほたる鑑賞会

さくらです この季節にだけ楽しめる貴重なお楽しみのご案内です♬ 荘内半島の海に、夜になるときらめくものがある・・・ と言われている「海ほたる」 IMGP6678-29287-thumbnail2-thumbnail2.jpg 自然の状態のはかない感じのきらめきも優しくて素敵ではありますが、 粟島の方の協力のもと、きらめくような「海ほたる」を楽しめるのが、 この「海ほたる鑑賞会」です! 1年でも、一度だけ企画される貴重な機会、 「海ほたる」のきらめきを見てみたいという方、 ぜひ、この機会に、お越しくださいね! ..
posted by ほんまモンリポーター at 09:12

2016年10月23日

島めぐりの旅〜大楠のある志々島へ〜

瀬戸内国際芸術祭で粟島へお越しいただいたなら、 お隣の志々島にも立ち寄ってみませんか? 瀬戸内国際芸術祭2016の秋会期中 粟島から一足伸ばして、お隣の志々島も楽しみませんか!? ということで、粟島発&着の 志々島へのガイドツアーを開催しています。 島めぐりの旅〜大楠のある志々島へ〜 IMG_8550.JPG ルポール粟島桟橋付近で13時〜13時半頃毎日受付中とのことです。 ご予約は 志々島振興 合同会社 @sisijimasinkou Facebookペー..
posted by ほんまモンリポーター at 19:57

2015年04月30日

島四国八十八ヶ所〜とびきりのお接待〜

春の香りに、夏を思わせる陽射し︎ 命がきらきらひしめき合うこの季節が大好き おとひめななこです* 4月29日(水・昭和の日)粟島で開催の島四国八十八ヶ所へ。 ※旧暦3/21に行われていましたが、平成26年より 毎年4月29日の昭和の日に開催されることになりました。 粟島の八十八ヶ所の歴史は古く、文政10年(1872)に創設されたと言われています。 途中、道づくりが困難な場所があり迂回しなければなりませんが 半日ほどでぐるりとめぐっていただける..
posted by ほんまモンリポーター at 08:24

2015年02月07日

漂流郵便局 絶賛発売中!!!

さくらですかわいい 漂流郵便局の本が到着しました!!! 宮脇書店ゆめタウン三豊店の一番前ぴかぴか(新しい) IMG_7151.JPG こんなに広いコーナーにたっぷりと! IMG_7152.JPG 本をディスプレーしてくれたり目 IMG_7154.JPG 郵便ポストまである〜♪ IMG_7153.JPG こんな手厚いPRはね、 本屋さんでも、直木賞受賞!とか、本屋大賞作品!!!でも、 なかなかないくらい、すごいことなんだってるんるん 三豊市内の本屋さんが、大切にしてくれていること たくさんの方の手に届いてほしいって思ってることが、 いっぱ..
posted by ほんまモンリポーター at 10:44

2015年02月04日

今が旬につられて、粟島へ♪

今が旬・・・ぴかぴか(新しい) そんな言葉に、めっぽう弱いさくらですかわいい そんなん言われたら、行きますや〜んハートたち(複数ハート) で、言ってきたのが、粟島ぴかぴか(新しい) IMG_2399-e6d14-thumbnail2.jpg ルポール粟島でのランチに・・・ IMGP4064-thumbnail2.jpg 季節限定メニューがあると聞いたからです♪ IMG_7099.JPG あった、あった!!! IMG_7100.JPG 日・祝限定10食  牡蠣フライ&河豚小鍋膳 IMG_7107.JPG ぷりぷりに新鮮な牡蠣フライも! IMG_7109.JPG 贅沢気分いっぱい!!! 河豚小鍋も! IMG_7108.JPG この新鮮な、海の幸・牡蠣&河豚は、 粟島産・箱崎..
posted by ほんまモンリポーター at 09:29

2014年08月08日

三豊を満喫! まずは粟島&荘内半島から♪

三豊を満喫! 粟島&荘内半島を盛りだくさんに楽しめる 週刊みとよほんまモンRadio!のプレゼント企画 アンケートに答えて、 プレゼントを狙ってくださいねぴかぴか(新しい) アンケートは こちら のページから アンケート実施期間:8月4日(火)〜9月30日(火)   
アンケートに答えていただいた方のなかから ルポール粟島 ペア宿泊券(2名様1室 1泊2食付き)        ※ただし7&8月を除く +プラス+  三豊市内で使えるお食事&お買い..
posted by ほんまモンリポーター at 12:47

2014年08月04日

ほんまモンRadio! プレゼント企画☆第一弾

週刊みとよ ほんまモンRadio!  プレゼント企画☆第1弾 アンケートに答えて、豪華プレゼントをゲットしよう!
アンケートは こちら のページから! 「週刊みとよほんまモンRadio!」は2014年9月末で3年を迎えます。 たくさんの方に、ご協力&応援いただき本当にありがとうございます。 そこでリスナー&ブログを見ていただている皆様へ感謝の気持ちを込めて そして、これからの番組・BLOG作りの参考にさせていただくため 豪華プレゼントがあた..
posted by ほんまモンリポーター at 11:31

2014年07月08日

7月25日(金) 粟島海ほたる鑑賞会 & 漂流郵便局開局

IMGP1116.jpg こんにちは!もりいちです! 今年も待ちに待ったこの季節がやって来ましたぴかぴか(新しい) 粟島海ほたる鑑賞会 日時:7月25日(金)20時〜21時頃 場所:粟島西浜海岸(粟島港より徒歩約15分) 参加費:500円(島民及び島内宿泊者は無料) 問合せ:ルポール粟島(0875-84-7878) 定期船:須田港→粟島港 12:35、15:05、18:00、19:05 ※臨時便(粟島港→須田港)21:30頃 駐車場:須田港にはお客様駐車場はございません。 当..
posted by ほんまモンリポーター at 06:54

2013年05月22日

気分爽快!「城ノ山清掃登山」

こんにちは!もりいちです! 粟島通になりつつある今日この頃 IMGP4062.jpg 前回、粟島の「城ノ山登山道」についてご紹介しました! そして今回、清掃登山&城ノ山の絶景をご紹介ひらめき ペン城ノ山に関する記事はこちら 城ノ山清掃登山開始! ル・ポール粟島の隣の広場に集合 8:00より清掃登山開始! IMGP4071.jpg 皆さん熊手や草刈り機を持って気合い十分!! 登山道を登りながらの清掃活動ですダッシュ(走り出すさま) はみ出している枝や木を切ったり、ひたすら落ち葉をかき出したり せっせと..
posted by ほんまモンリポーター at 05:38

2013年05月21日

粟島!魅惑の「城ノ山登山道」

こんにちは!もりいちです! 気温もだんだん上がってきて 草木も生い茂る今日この頃晴れ またまた粟島上陸 「城ノ山」の清掃登山に参加してきました! IMGP4061.jpg というわけで今回、「城ノ山登山道」と「清掃登山」の2回にわたってご紹介! ペン粟島関連の過去の記事はこちら 「城ノ山登山道」について 粟島港から左手に見えるのが「城ノ山」 標高222m、30分程で登れます右斜め上 IMGP4064.jpg 「ル・ポール粟島」から山方面に進むと、現在休校中の幼稚園と小学校があり..
posted by ほんまモンリポーター at 05:13

2013年03月20日

三豊カレー部 再び粟島のカレーだ〜!

今日から始まる、瀬戸内国際芸術祭2013 我が三豊市の粟島は、秋時期に芸術祭の舞台となりますが 3月20日午後からプレオープニングイベントが開催されます  ひらめき3月20日(祝) 瀬戸内国際芸術祭 粟島プレオープニングイベント    詳細はこちらへどうぞ そんな粟島目 週刊みとよほんまモンRadio!のパーソナリティー おかぴに  『ル・ポール粟島の手作りビーフカレーは、うんまいよ〜』 って教えてあげたら、FM香川カレー部取材人としての血が騒いだようで..
posted by ほんまモンリポーター at 09:33

2011年12月04日

ル・ポール粟島 宿泊付き付会席プラン

ちょっと旅行に行きたいexclamationゆっくりくつろいでおいしい海の幸を食べたいexclamation×2というそこのあなた必見☆ アヤミです。 三豊市詫間町粟島のル・ポール粟島からとってもお得な会席プランのご紹介ですひらめき 旬の食材をふんだんに使った料理が食べられると聞いて、ほんまモンレポーターはルポール粟島へやってきました。 PB240247 - コピー.JPG 粟島と言えばこれからの季節、牡蠣がおいしいですよね。そして島で養殖している虎河豚も今が旬ですよ。 私、恥ずかしながら虎河豚をいただいたことがありませんでした..
posted by ほんまモンリポーター at 06:44

2011年11月27日

粟島ぶらり。

ほんまモンレポーターのななこですわーい(嬉しい顔) 「粟島で見つけたよ!」シリーズ第1弾。 DSCN0180.JPG ぶいぶいガーデンの創作者である えっちゃんこと松田悦子さんの家族の一員、やぎの「はなこ」。 えっちゃんが声をかけると、にこにこしながら(←ほんとにそう見えました。) 近づいてきて、えっちゃんに顔をすりすり。 愛嬌があって、とってもかわいかったです。 「親善大使なんよ。」のえっちゃんの言葉にも納得。 近くに行った際は、声をかけてみてねるんるん ..
posted by ほんまモンリポーター at 18:38