スマートフォン専用ページを表示
プロフィール
「週刊みとよ ほんまモンRadio!」
☆番組
「週刊みとよ ほんまモンRadio!!」
毎月第1、第2、第4金曜日
「WEEKEND SHUTTLE」
内にて
14:00
から放送中!!
パーソナリティ:
桂こけ枝
筒井智子
Instagramからも #lovemitoyo
情報発信中!
ぜひみてね(*‘∀‘)
◎ブログライター◎
ショウタロウ
ひとみ
まい
放送担当:さわこ
ミトヨでやってミヨ担当:さくら
三豊市のほんまモンを発掘し、私たちが見つけたとっておきの情報を、発信しいます♪
楽しい情報、お楽しみに♬
見たら三豊へ行きたくなるよ!!!
三豊市まるわかり
+
三豊うどん部2020
+
三豊の魅力を再発見!
テイクアウト・デリバリー
+
テイクアウト三豊
〜おうちで食べよう2020春〜
+
三豊のカフェ&レストラン
+
三豊うどん部2014
+
三豊の見どころ一覧
+
瀬戸芸2013秋の粟島
+
瀬戸芸2016秋の粟島
+
粟島☆漂流郵便局
+
2014春『ふぉとテント』
+
三豊市ふるさと納税
応援企画2018
最近の記事
(01/06)
『週刊みとよほんまモンRadio!』は2022年1月6日付で移管しました。
(01/05)
明日!週刊みとよほんまモンRadio!noteオープン
(01/04)
【続報】無料上映会、申込み受付中!
(01/04)
今年もよろしくお願いしますっ♪
(01/03)
今年は明るいニュースがたくさんお届けできますように♪
(01/02)
本年もよろしくお願いいたします!
(01/01)
2022年、あけましておめでとうございます㊗
(12/31)
1月6日、noteへお引越しします!
最近のコメント
讃岐財田駅
by ガーゴイル (04/21)
牡蠣養殖の老舗!詫間漁協!〜その@〜
by 鎭田勝文 (12/19)
三豊市高瀬町「緑ヶ丘サッカー場」がリニューアル♪
by ほんまモンリポーター (10/16)
里山ハイキング:ガイドマップ配布中(まちづくり推進隊高瀬)
by ほんまモンリポーター (10/16)
里山ハイキング:ガイドマップ配布中(まちづくり推進隊高瀬)
by まちづくり推進隊高瀬 (10/13)
カテゴリ
番組紹介!!
(1366)
⇒リスナープレゼント
(16)
瀬戸内国際芸術祭2013
(159)
行事予定!!
(745)
おいしいもん
(266)
⇒(スイーツ & カフェ)
(149)
⇒(産直)
(50)
⇒(パン)
(27)
⇒(骨付鳥)
(10)
⇒(お食事)
(64)
⇒(その他)
(100)
伝統文化 & お祭り
(260)
モノづくり
(90)
里山 & 山ガァル
(74)
てくてく 歩いてみとよ!
(78)
みとよの歌&コンサート
(20)
みとよ 島たび♪
(150)
みとよの花
(124)
みとよん
(39)
三豊ミステリー
(50)
◯秘!?
(259)
みとよアーティスト
(15)
釣りガール
(3)
学校訪問
(44)
国道11号線の旅
(9)
乙姫の玉手箱
(80)
ななこ’s Library
(120)
アヤミ ’s Garage
(57)
走れ!もりいち
(19)
わっしょい♡レイナ
(15)
Mon's キッチン
(23)
三豊うどん部
(75)
FM香川&三豊カレー部
(17)
夏はみとよだ!
(7)
グリーンカーテン
(2)
FM香川自転車部
(30)
農業−farming-
(24)
FM香川&三豊 アイス部
(12)
みとよマルシェ de ベーカリー&スウィーツ
(9)
みとよ100年観光会議
(6)
2014年01月13日
毎月第二日曜日は・・・ゆめタウン三豊で プチ★みとよマルシェ
レイナです
ゆめタウン三豊 二階吹き抜けまわり 第2日曜日の恒例イベントとなった
プチ☆みとよマルシェ
プチ☆みとよマルシェのいいところは、ゆっくりとお店の方と お話しながら、商品の特徴を聞いたりできることです
こんな食べ方がオススメ、などお店では 聞けないお話聞けちゃうかも
今回の出店は魅力的な4店舗!
◆(有)詫間水産
◆大平水産
◆(株)志満秀
◆(有)へんこつパン
◆(有)詫間水産
絶品★
魚屋さん..
posted by ほんまモンリポーター at 09:47
2013年12月09日
毎月第2日曜日は、プチ☆みとよマルシェ!
こんにちは!もりいちです!
ゆめタウン三豊内吹き抜けの2階にて 毎月第2日曜日に開催される恒例イベント!
『プチ☆みとよマルシェ』
三豊の美味しい物産に会える素敵なイベントですが 今月出店したお店とは・・・!?
プチ☆みとよマルシェ関連記事
●
6月9日(日)
●
5月13日(日)
●
3月10日(日)
こちらの2店舗!!
ご存知、『魚屋さんのうまいっ白だし』が大人気
詫間水産
。本日も定番商品がズラリ
..
posted by ほんまモンリポーター at 09:51
2013年11月09日
国道11号線の旅☆〜さぬき豊中インター〜
こんにちは!もりいちです! 久しぶりで、そして、忘れた頃にやってくる・・・ それは、
国道11号線の旅
→
過去の国道11号線の旅もチェック!
今回ご紹介するのは、交差点というよりは インターチェンジ
そうです!
『さぬき豊中インター』
三豊市なら利用した事もあるのでは? 早速、周辺を散策
国道11号線を高松方面よりやって来て 交差点を左折すると、そこが
『さぬき豊中インター』
高速道路を使って、三豊から出て行く..
posted by ほんまモンリポーター at 10:05
2013年08月18日
西讃プラ模型展示会2013☆〜後編〜
こんにちは!もりいちです! 前回からご紹介しています →
前回記事
8月3日(土)正午〜8月25日(日)正午
で開催中の
西讃プラ模型展示会2013
前回はサブ会場の
三豊市立市民交流センター・エントランスホール
の車・飛行機・機関車などの乗り物系プラモデルをご紹介しました。 そして今回は、いよいよメイン会場である
三豊市立豊中町図書館・エントランスホール
の展示をご紹介!!
さあ、こちらの会場では一体どんな力作が!?
こ..
posted by ほんまモンリポーター at 08:55
2013年08月17日
西讃プラ模型展示会2013☆〜前編〜
こんにちは!もりいちです! 前回ご紹介しました。財田町公民館で開催されているガンプラ展。 実は、展示会場はそこだけではないんです!→
前回記事
三豊市豊中町図書館・エントランスホール(メイン会場) 三豊市民交流センター・エントランスホール(サブ会場)
こちらの場所で
8月3日(土)正午〜8月25日(日)正午
で開催中なのが、
西讃プラ模型展示会2013
(観覧無料)
8月のこの時期に毎年開催されているこの展示会。 主催の
西讃プラ模型クラブ
の..
posted by ほんまモンリポーター at 07:15
2013年07月07日
アンファームのマンゴーが食べたい!!
6月で3周年を迎えた
フルーツランド アンファーム
7月6日(土)、7日(日)は年に一度の生誕祭開催中です!
まだ間に合う!
アンファーム生誕祭の情報はこちら
アンファーム!年に一度の生誕祭!
香川県で南国フルーツが手に入るなんて! 旅好きの私には、夢のようなお店なんです
今でこそ普及してきているトロピカルフルーツですが、 マンゴーだけでなく、ドラゴンフルーツや パッションフルーツにライチ...etc. フレッシュな状態を店舗で..
posted by ほんまモンリポーター at 07:45
2013年07月02日
アンファーム!年に一度の生誕祭!
こんにちは!もりいちです! 7月に入り、これからがトロピカルフルーツ旬の時期 ジューシーなフルーツが食べたくなりますね
財田町でマンゴーを中心にパッションフルーツやドラゴンフルーツなど ジューシーな南国フルーツをハウスにて自家栽培し、販売されている
フルーツランドアンファーム
きたる
7月6日(土)
、
7月7日(日)
の二日間
アンファームの店舗において
年に一度の
生誕祭
が開催されます!!
和太鼓の生演奏あり!! 両日とも13時より開演(..
posted by ほんまモンリポーター at 07:59
2013年06月14日
第29回 香川用水 水口祭 奉納&お接待
晴天が続いていますね。 洗濯物が多いこの時期にはありがたいのですが・・・ 6月13日0時現在、早明浦ダムの貯水率は80.6%だそうです。 こんにちは、かやもんです。 6月11日に行われた第29回 香川用水 水口祭、 見所は神事の水口清祓いだけではありません!
3つの奉納に麦茶・うどんのお接待で 私たちを迎えてくれました。 まず、財田鍬踊り。 色んな動きの中、耕してる動きが楽しそうに見えました。
鍬踊りの音..
posted by ほんまモンリポーター at 08:50
2013年06月12日
今が旬!!! マンゴーといえば、アンファーム!
こんにちは!もりいちです!
ゆめタウン三豊で毎月第2日曜日の恒例イベントとなった
「プチ☆みとよマルシェ」
三豊のおいしい食べ物屋さんが出店するこのイベントで、 先日の6月9日(日)に出会ったこのお店に、
今回、レイナ、かやもん、もりいちのほんまモンレポーター甘党3人組で、 旬のフルーツを求めてやってきました
フルーツランド アンファーム
財田町にお店を構え、マンゴーを始めパッションフルーツや ドラゴンフルーツなどのトロピカルフル..
posted by ほんまモンリポーター at 05:41
2013年06月10日
第2回みとよ水フェスタ2013!いってきました〜!!
三豊市市民交流センターで行われた
第2回みとよ水フェスタ2013
に行ってきました!
こんにちは、かやもんです。
イベント開始後間もなく付近に到着したんですが、 すでに何人もの人が会場に向かっていました。 そして、会場ではテントがたくさん張られていて、 食べ物や展示のブースで思い思いに楽しんでいる姿が!!
水道パイプを使って、自分たちで作った水鉄砲で子供たちは大はしゃぎ!!
きき水のコーナーには挑戦している方が..
posted by ほんまモンリポーター at 05:31
2013年06月09日
6月9日(日) プチ☆みとよマルシェ@ゆめタウン三豊
ゆめタウン三豊 二階吹き抜けまわり 第2日曜日の恒例イベントとなった
プチ☆みとよマルシェ
に行ってきました
こんにちは、レイナです
プチ☆みとよマルシェのいいところは、ゆっくりとお店の方と お話しながら、商品の特徴を聞いいたりできることです!
こちらをご覧ください
6月9日(日) プチ☆みとよマルシェ @ゆめタウン三豊
今回出店していたお店を、ご紹介します
三豊市 財田町 アンファーム
旬を迎えている、..
posted by ほんまモンリポーター at 20:01
2013年06月07日
6月9日(日) プチ☆みとよマルシェ @ゆめタウン三豊
6月9日(日) プチ☆みとよマルシェ 場所は、ゆめタウン三豊 2階吹き抜けまわり
第2日曜日恒例 プチ☆みとよマルシェ 今回の出店は3軒
三豊市財田町 アンファーム
夏を迎えている今、食べたいもの満載のアンファームが出店! 今回は、収穫の季節を迎えているミニのマンゴーが出ます
アンファームのマンゴーは、温室で丁寧に作られていて、とってもおいしいんです! そして、財田でとれたフルーツや野菜を素材にしたアイスクリームなども販売しますよ ..
posted by ほんまモンリポーター at 16:12
2013年06月03日
6月9日(日) 第2回みとよ水フェスタ2013
第2回 みとよ水フェスタ2013 開催!
2013年6月9日(日)09:30〜15:00 三豊市市民交流センター ステージおよび駐車場 (三豊市役所豊中支所の向かい側)
テントイベント
・普段なかなか聞けないことも聞いてみよう〜 水道相談コーナー ・節水コマ無料配布
飲食ブース
・人気のうどん屋さんは2軒に! だいこくや &
三好うどん
・イベントでしか食べられない
幻の黒にんにくカレー
などなど、プロの居酒屋さん、カフェ、料理..
posted by ほんまモンリポーター at 09:34
2013年05月13日
『プチ☆みとよマルシェ』in ゆめタウン三豊!
こんにちは!もりいちです!
5月12日(母の日)に何やら「プチ☆みとよマルシェ」が開催される
という情報を聞きつけ、やってきました「ゆめタウン三豊」🎵
ゆめタウン内中央のイベントエリアは「母の日」一色✨
一階は花屋さんが出店し、二階では・・・
やってました
「プチ☆みとよマルシェ」
💡
出店はちょっと少なめで3店舗
「ポンせんこうちゃん」さん、「ARCANO」さん
みとよんは?・・・残念ながらお休みでした
⤵
というわけでこちら..
posted by ほんまモンリポーター at 05:49
2013年03月10日
プチ☆みとよマルシェ 行ってきました〜
あったかい曇り空から、大雨で寒さを取り戻したみとよのお天気 だから、今日は室内イベントが嬉しかったです〜
プチ☆みとよマルシェ @ ゆめタウン三豊
プチ☆みとよマルシェご案内のブログは
こちら
早速、行ってみましたよ、ゆめタウン三豊へ
2階吹き抜けあたりには、「何をやってるのかな~?」って感じで たくさんの方が、足を止めている様子
大平水産
今日は、今が旬のいかなごのくぎ煮、おいしくいただきました〜
(有)詫間水..
posted by ほんまモンリポーター at 19:12
2013年03月08日
9日 10:55〜 聴いてくださいね♪
あったかい日々が、そろそろ落ち着いてきたでしょうか!? 明るい色の春ファッションでお出かけしたい、乙姫さくらです
明日、3月9日(土曜) 10:55〜 週刊みとよほんまモンRadio!
今週のほんまモンは・・・
10日開催 プチ☆みとよマルシェ @ ゆめタウン三豊
詳しいプチ☆みとよマルシェの情報は
こちらへ
会場となるゆめタウン三豊 2階吹き抜け周りってどこ・・・!? ってことで、写真で解説
食品売場などを背に、1階ゆめひろばの方へ進む..
posted by ほんまモンリポーター at 06:56
2013年03月04日
3月10日(日) プチ☆みとよマルシェ 開催!
3月10日(日曜) 午前10時〜午後5時頃まで プチ☆みとよマルシェ ゆめタウン三豊 2階吹き抜けまわり
2011年はおみや菓子、2012年は地産品をテーマに 三豊の特産品を一同に集めて楽しんでもらった人気のイベント みとよマルシェ
みとよマルシェdeおみや菓子へでご紹介されたお菓子は
こちら
2012年 みとよマルシェde地産品の様子は
こちら
今後、月1回、第2日曜日に、プチ☆みとよマルシェとして ゆめタウン三豊内で定期的に開催さ..
posted by ほんまモンリポーター at 12:25
2012年02月24日
聴いてくださいね♪
2月24日(金)FM愛媛 17:45〜17:50 2月25日(土)FM高知 10:55〜11:00 2月26日(日)FM香川 09:30〜09:55 FM徳島 09:55〜10:00
香川県の西、三豊市から とっておきのほんまモン情報をお届けします FM香川をお聴きのみなさんには、 三野町にある宗吉瓦窯跡をクローズアップ 日本一が2つ(最近まで3つ)ある瓦の窯跡 奈良の藤原京都のつながりや遺跡発掘のお話などを伺いました ..
posted by ほんまモンリポーター at 22:50
2012年02月14日
プチ☆みとよマルシェ 高松空港 by 乙姫カメラ
乙姫さくらです 12日(日)は 観光大使として
出張 プチ☆みとよマルシェ de おみや菓子
みとよPRに一肌脱いで参りました〜
朝9時から夕方5時半まで
国内線9本の出発 & 国際線2本 春秋航空:上海 / アシアナ航空 ソウル 合計11便が出発予定です
観光パンフレット よし
べに茶よし
ぽんせん こうちゃん よし
じょうと よし
志満秀 よし
み..
posted by ほんまモンリポーター at 00:14
2012年02月12日
出張!プチ☆みとよマルシェdeおみや菓子
出張!プチ☆みとよマルシェdeおみや菓子!!高松空港
ほんまモンレポータのアヤミです。 ななこがどうしてもみとよんにチョコを渡したいというので、応援してきました。 私は何十年ぶりかの高松空港内に潜入。取りあえずキョロキョロ
みとよんどこにおるんやろ。 階段を上ると、三豊のみなさんがお出迎えしてくださいました。
高松空港2階出発ロビーで出張!プチ☆みとよマルシェdeおみや菓子を只今開催中!
2月11日、12日の二日間限定で、残すところ本日のみです!! ..
posted by ほんまモンリポーター at 00:35
2012年02月07日
出張! プチ☆みとよマルシェ de おみや菓子
2月の楽しいイベントのお知らせだよ
三豊のおみや菓子をご紹介★ 昨年秋、ゆめタウン三豊で開催し、大変好評を得た 「みとよマルシェ」が高松空港にやってくる!
三豊でおなじみのお店が出張販売するよ★
日時:2月11日(土)、12日(日) 午前9時 〜 午後5時30分 僕は11日に応援に行くよ! ダンスもするから、一緒に踊ろう
場所:高松空港 2階出発ロビー
内容:みとよのお土産菓子の紹介・販売 高瀬茶業..
posted by ほんまモンリポーター at 10:24
週刊みとよほんまモンブログは、noteにお引越ししました!
バナーからnoteホーム画面へ移動できます♪
コチラ
https://mitoyo-city.note.jp/
三豊市ふるさと納税
ふるさと三豊応援寄付
バナーをクリック♪
さとふる三豊市のページへ
直接、バナーをクリック♪
その14:アンファーム
『森の果樹園セット』
バナーをクリック!
『ふるさと納税応援企画』で
取り扱い商品を詳しくご紹介♪
取材で伺った商品のお話は
こちら
2020春、紫雲出山の桜、
映像で楽しんでいただけます♪
動画は
こちら
から
瀬戸内海の 『天空の鏡』
「父母ケ浜海水浴場」
(三豊市仁尾町)
●写真が撮れやすい条件●
・干潮と日の入り時刻の重なる時
・風がなく水面が波立たない時
・日の入り前後約30分間のマジックアワー
最新の詳しい情報は、
三豊市観光交流局の
公式HP
より
検索
<<
2022年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
LINK
三豊市公式ホームページ
三豊市観光協会
みとよん☆ホームページ
うどん県とうがら市
まちづくり推進隊詫間
FM香川
竜宮 暁のきみ
島情報満載 瀬戸内しまラジ!
さぬき市再発見ラジオ〜遊びの達人〜
東かがわ市 東方見聞録
多度津EXPRESS 旅はここから!
ことひら どれじゃーハンティング
MAIL FOAM
ご意見・ご感想をお寄せください。
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。