2020年06月08日

【三豊うどん部2020】501UDON

2019年12月3日、
三豊市仁尾町にオープンした『501UDON』
IMG_2942.JPG
昭和50年、三豊市高瀬町の高瀬高校を卒業した11名で始めました。
きっかけは、2018年、学校創立70周年を記念した同窓会。
その幹事さんたちを中心に、
「これから地域のために、できることはないかな?」
「第二の人生として、地元のために何かしたいね!」
メンバーたちが口にする想いを元に、
新しいスタートに向けて打ち合わせの機会を作り始めました。
高校を卒業してから、それぞれが地域の中で仕事をされて..
posted by ほんまモンリポーター at 01:00

2020年06月05日

「三豊の学び」Your Teacher & With You プロジェクト発動!

 時代の変化やコロナ禍などをきっかけとして三豊の学びに新しい動きが始まっていることはこれまでにも度々紹介させていただきました。
 1.地域おこしは国語力から!小玉祥平さん(記事はこちら
 2.新しい学習方法へ向かって♪ 三豊市オリジナル授業動画公開中!(記事はこちら
 3.備えあれば…今大注目!高瀬高校オンライン授業(記事はこちら
 4.「三豊の学び」広がる、深まる、オンライン授業(記事はこちら
 この度、三豊市では2つのプロジェクトを開始しました!!
 それが「Yo..
posted by ほんまモンリポーター at 01:00

2020年05月24日

備えあれば…今大注目!高瀬高校オンライン授業

 コロナウイルスの緊急事態宣言も解除され、いよいよ学校も通常の授業への復帰がはじまりつつあります。
 そのような中、以前より「総合クラスでの一人一台タブレット端末利用」で、ICT(情報通信技術)の活用を進めてきた三豊市高瀬町にある香川県立高瀬高等学校。
 この度、オンライン授業がメディア等に公開されました。
 IMG_7445.JPG
 (ケヤキが美しいですね〜)
 今回公開されたのは、オンラインでのSHR(ショートホームルーム)と数学の授業です。
 今回は、主にSHRを取材してきました。
..
posted by ほんまモンリポーター at 09:51

2019年03月21日

爺神山ってすごいんです!

 こんちには、ショウタロウです。
 昨年末からしばしば三豊のジオ(地球や大地(地形や地質))に関する記事を掲載させていただいています。
  
「香川大学公開講座「讃岐ジオサイト探訪」が三豊で開催!」(記事はこちら
「石が語る三豊の自然(七宝山系:絶景の縦走編)」(記事はこちら
「石が語る三豊の自然(荘内半島編)」(記事はこちら
 今回は、三豊にあるジオ的な資源の「真打ち」と言ってもいいでしょうか!「爺神山(とかみやま)」をご紹介します!
 爺神山は、別名「高瀬富士」ともよ..
posted by ほんまモンリポーター at 14:09

2018年07月22日

2018年7月28日(土) たかせ夏まつり開催♬

夏と言えば、夜のお祭りのお誘い、嬉しいですね♪ 毎年、地元の方たちを中心に盛り上がるお祭りを続けてきた三豊市高瀬町、 来週末、「たかせ夏まつり2018」が開催されます! 2D1C1CCA-06AC-4A13-AFC0-8E46FE0D4506-e1434-thumbnail2.jpg たかせ夏まつり 日付:平成30年7月28日(土) 時間:午後5時〜夜9時30分頃 場所:みとよ未来創造館周辺(旧環境改善センター) 201807たかせ.jpg 賑やかなパフォーマンスや眉山太鼓台運行&お菓子まき等を予定しています。多くの方のご来場をお待ちしております。 C2B1D623-70BD-4B9C-A4A0-7D9DA13CDA6E-thumbnail2-thumbnail2.jpg ..
posted by ほんまモンリポーター at 09:33

2018年04月30日

春は荘内半島ドライブへA🎵

こんにちは ひとみです🍀
ゴールデンウィークまっただ中
みなさんお出かけの計画は立てていらっしゃいますか?
遠出するのもいいけれど、三豊にもたくさん素敵な場所ありますよ〜
ということで春のドライブにオススメの荘内半島ドライブAです
荘内半島ドライブ入り口エリア編(こちら)から
春の荘内半島と言えば欠かせないのがこちら
『フラワーパーク浦島』
キンセンカやポピーが..
posted by ほんまモンリポーター at 01:00

2016年07月05日

7月9日(土) 高瀬町の夜が盛り上がります♪ 『たかせ夏まつり2016』

今年の「たかせ夏まつり」は、 特定非営利活動法人まちづくり推進隊高瀬の自主事業として 再スタートします♪ 高瀬町民の夏の憩いとなるお祭りにしたいと、 連日実行委員会の方が準備に頑張っているそうです! たかせ夏まつり2016 高瀬なつまつり1.jpg 日 時:2016年7月9日(土)17:00〜21:30    (16:30〜22:00交通規制があります) 場 所:高瀬駅前 特別会場 内 容:17:00〜 オープニング     17:30〜 ..
posted by ほんまモンリポーター at 12:58

2016年06月29日

7月9日(土) たかせ夏まつり2016 開催♪

今年の「たかせ夏まつり」は、 特定非営利活動法人まちづくり推進隊高瀬の自主事業として 再スタートします♪ 高瀬町民の夏の憩いとなるお祭りにしたいと、 連日実行委員会の方が準備に頑張っているそうです! たかせ夏まつり2016 高瀬なつまつり1.jpg 日 時:2016年7月9日(土)17:00〜21:30    (16:30〜22:00交通規制があります) 場 所:高瀬駅前 特別会場 内 容:17:00〜 オープニング     17:30〜 ..
posted by ほんまモンリポーター at 17:04

2014年05月23日

韓国の桜〜その2〜

th_IMG_2783.jpg 今年3月に開催されましたオイスカ三豊推進協議会主催の「韓国ハプチョン郡植林ツアー」で、参加者29名の方々の思い出に強く残ることとなった 「釜山日本人学校」・「ハプチョン郡原爆被害者福祉会館」・「日本人妻の墓地」 についてご紹介します。>前回の記事はこちら ○釜山日本人学校 今回の植林ツアー開催のきっかけとなった政木恵美子さん(平成26年3月末退職) が校長をしていた釜山日本人学校。この学校は親の仕事の関係で釜山市近郊に住む 日本の子ども達が..
posted by ほんまモンリポーター at 09:48

2014年01月22日

恋人たちよ・・・常世亀で愛を囁け♡・♡・♡

レイナです 浦島太郎伝説の息づく三豊市詫間町の荘内半島 その先端にほど近い、箱浦ビジターハウスには 荘内半島を訪れる人の幸福を願う、常世亀がいますわーい(嬉しい顔)
DSC03366.JPG
◆常世亀とは◆ 地域の有志の方々が荘内半島を訪れる人の幸福を願い、 新しい箱浦の物語をのせて土地を、人を伝えていくために 亀の石像を設置しようという構想に 作家:久保田沙耶さんが 協力し、浦島伝説のイメージを膨らませて名づけました。 ・詳しくは こちら
007-b97da-thumbnail2.jpg 久保田沙耶さん
..
posted by ほんまモンリポーター at 07:26

2014年01月07日

第4回 みとよ・ヤング・エコ・サミット part6★

レイナです 前回、お伝えした第四回 みとよ・ヤング・エコ・サミット ◆記事は こちら  今回も各学校のエコの取り組み内容をご紹介します
173.JPG
大見小学校 グリーンカーテン ランチルーム前や、1、2年生の教室と 職員室のベランダにグリーンカーテンを育てました。 ゴーヤ、フウセンカヅラ、アサガオの苗を植え ジョウロやペットボトルなどを使って 水やりを続けました。 夏には葉が覆い茂り花も咲いて涼しく感じました。 フウセンカヅラの種は、各..
posted by ほんまモンリポーター at 08:39

2013年12月20日

12月26日 小、中、高生の力でエコな街に♪ 『ヤングエコサミット』

レイナです 12月1日(日)に、詫間町マリンウェーブにて開催された みとよ環境みらいフェスタ ◆記事は こちら その時に笠田高校上高野小学校河内小学校から ヤングエコサミットの活動報告がありました。
DSC03247-8597f-thumbnail2.jpg
みとよ環境みらいフェスタでは3校だけの発表でしたが 12月26日(木) 豊中市民交流センターにて 三豊市内 全35校の 小、中、高生によるヤングエコサミットが開催されます。 ヤングエコサミットは、一般の方も参加できます。 三豊の環境につい..
posted by ほんまモンリポーター at 09:30

2013年11月13日

地元、ワンダーランド!! @ 詫間町 三豊市文化会館マリンウエーブ

ぐっと寒くなって、一気に冬!? でもでも、ほんまモンレポーターはめげませんよ雪 ということで、11月10日(日) 〜マリンウェーブフェスタ〜 地元ワンダーランド 市民でつくる 『みんなの学園祭』が開催されましたが、 ほんまモンレポーターはお手伝いで参加しましたるんるん ・・・のはずが、なんだか、楽しみましたレポートになってるがく〜(落胆した顔) ◆関連記事は こちら
E3839AE383BCE382B8EFBC91-thumbnail2.jpeg
まずは、開会のファンファーレが外で行われました演劇 IMG_3680.JPG 本格的な吹奏楽の音色が、道..
posted by ほんまモンリポーター at 13:43

2013年07月24日

国道11号線の旅〜下勝間〜

こんにちは!もりいちです! またまた登場!国道11号線の旅 三豊市内の国道11号線の主要交差点を旅してまわる この企画も今回で6回目ひらめき 高松方面から来て三豊市最初の交差点である 鳥坂より始まり、道免、上高瀬、新名、 高瀬駅前通りまでやってきました車(セダン) ペン過去の記事もチェック!! NCM_0386.JPG そして今回、ご紹介するのが下勝間交差点 こちらの交差点情報をお届けします! 位置情報まずは地図をチェック!! こちらが下勝間交差点
より大きな地図で 三..
posted by ほんまモンリポーター at 09:13

2013年07月04日

香川高等専門学校詫間キャンパスへズームイン!

こんにちは、レイナです目晴れ 6月からシリーズでお届けしている、三豊の頑張る高校生exclamation×2 三豊市にある4つの高校を、ご紹介してくるこのシリーズ 1香川西高校 陸上部 2笠田高校 自転車部 3高瀬高校 カヌー部&男子ソフトテニス部 と、お伝えしてきましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい) それぞれの学校、それぞれの部活で輝く高校生たちかわいい素敵でしたよね揺れるハート ひらめきそしてexclamationお次はexclamation×2 バスケットボール香川高等専門学校詫間キャンパス   男子バスケットボール部バスケットボール 115.JPG ..
posted by ほんまモンリポーター at 06:11

2013年07月03日

高瀬高校の朝のあいさつ運動&清掃活動

三豊市高瀬町 高瀬高校 伝統でもある、朝のあいさつ運動&清掃活動の様子を取材してきましたわーい(嬉しい顔)るんるん 位置情報朝のあいさつ運動を中心的に活動している 男子ソフトテニス部の記事はこちらをご覧ください位置情報 次項有高瀬高校男子ソフトテニス部! 次項有高瀬高校男子ソフトテニス部!今年の成績! 次項有高瀬高校男子ソフトテニス部!朝のあいさつ運動! 次項有高瀬高校男子ソフトテニス部!仲間と共に! 次項有高瀬高校男子ソフトテニス部!顧問の先生! 校門で登校してくる生徒、1人1人に挨拶ですexclamation ..
posted by ほんまモンリポーター at 06:32

2013年07月02日

高瀬高校ソフトテニス部!顧問の先生!

前回に引き続き、高瀬高校ソフトテニス部の皆さんをご紹介させていただきますexclamation×2 位置情報まずはこちらの記事もご覧ください位置情報 次項有高瀬高校男子ソフトテニス部! 次項有高瀬高校ソフトテニス部!今年の成績! 次項有高瀬高校ソフトテニス部!朝のあいさつ運動! 次項有高瀬高校ソフトテニス部!仲間と共に! お次は男子ソフトテニス部 監督 森 義敬 先生ぴかぴか(新しい) 054.JPG ひらめき朝のあいさつ運動、清掃活動をソフトテニス部が始めるきっかけをお伺いします 高瀬高校でテニス部の監督になり10年目..
posted by ほんまモンリポーター at 07:27

2013年07月01日

高瀬高校男子ソフトテニス部!仲間と共に!

前回に引き続き高瀬高校男子ソフトテニス部の皆さんをご紹介させていただきますexclamation×2 位置情報まずはこちらをご覧ください位置情報 次項有高瀬高校男子ソフトテニス部! 次項有高瀬高校男子ソフトテニス部!今年の成績! 次項有高瀬高校男子ソフトテニス部!朝のあいさつ運動! 高瀬高校 3年 小足 聖人さん 055.jpg ひらめき部活動を振りかえってみてどうでしたか?わーい(嬉しい顔) ソフトテニス部を振り返って、 顧問である森先生に色々お世話になってたくさん怒られた時もあったけど、 人間として中身が成長で..
posted by ほんまモンリポーター at 08:21

2013年06月30日

高瀬高校男子ソフトテニス部!朝のあいさつ運動!

前回に引き続き、高瀬高校男子ソフトテニス部の皆さんをご紹介させていただきますexclamation 位置情報まずはこちらをご覧ください位置情報 次項有高瀬高校ソフトテニス部! 次項有高瀬高校男子ソフトテニス部!今年の成績! 高瀬高校 3年 キャプテン 松本 瑛介さん 051.JPG ひらめきチームをまとめていくキャプテンとして後輩への思い、お願いしますexclamation キャプテとして、このチームを引っ張っていく事を考え、頑張ってきました。 総体での目標は達成できなかったけど ライバルの尽誠高校を倒す事を後輩に託..
posted by ほんまモンリポーター at 09:54

2013年06月29日

高瀬高校男子ソフトテニス部!今年の成績!

前回に引き続き 高瀬高校男子ソフトテニス部の皆さんを ご紹介させていただきますexclamation×2 位置情報まずはこちらの記事からご覧ください位置情報 次項有高瀬高校男子ソフトテニス部 ひらめきまずは、男子ソフトテニス部の今年の成績をお聞きしましたexclamation 高瀬高校3年 小林 真也さん 048.JPG 今年のソフトテニス部男子の成績は、 県新人戦 団体戦で2位になり四国選抜予選に参加する事ができました。 選抜予選では、トーナメントの1回戦で小津高校に負け悔しい思いをしました。 高瀬..
posted by ほんまモンリポーター at 08:00

2013年06月28日

高瀬高校男子ソフトテニス部!

前回の高瀬高校カヌー部の皆さんに続き、お次は 高瀬高校 男子ソフトテニス部の皆さんをご紹介させていただきますexclamation×2 ひらめき高瀬高校男子ソフトテニス部の皆さん、部員は24名。内、3年生は8名ですぴかぴか(新しい) 今回は3年生を中心にお話をお伺いしてきましたよるんるん 039.JPG 位置情報こちらが練習風景位置情報 043.JPG045.JPG046.JPG 「パコーン」といういい音がコートに響きわたっていましたわーい(嬉しい顔) 「ファイトー」など、掛声をかけながらの練習ですexclamation 私が高校生の時、体育でテニスがあったけどこんなに上手くできなかったな〜笑 ..
posted by ほんまモンリポーター at 07:29

2013年06月27日

高瀬高校カヌー部!ご指導くださる先生。

前回に引き続き高瀬高校カヌー部をご紹介させていただきますexclamation 今回お話をお伺いしたのは顧問の安藤 恵子先生ですわーい(嬉しい顔) 011.JPG 位置情報高瀬高校カヌー部、まずはこちらの記事もご覧ください!位置情報 次項有香川県立高瀬高校にズームイン! 次項有高瀬高校カヌー部 〜三豊から世界へ〜 次項有高瀬高校カヌー部!総体に向けて。 次項有高瀬高校カヌー部!次世代 ひらめき今年の3年生についてお伺いします。白川さん、山下さん2人はどんな生徒ですか? 主将の白川さんは、カナダの世界ジュニア選手権..
posted by ほんまモンリポーター at 07:24

2013年06月26日

高瀬高校カヌー部、次世代

前回に引き続き、高瀬高校カヌー部の皆さんをご紹介させていただきますexclamation 位置情報まずはこちらの記事からご覧ください位置情報 次項有香川県立高瀬高等学校にズームイン! 次項有高瀬高校カヌー部〜三豊から世界へ〜 次項有高瀬高校カヌー部!総体にむけて ひらめきお次は1、2年生女子ぴかぴか(新しい) 010.JPG お写真、一番右  2年 薦田 遥さん 薦田さんは3年生の山下さんとペアを組んでいます。 ひらめきインターハイへ向けての抱負、お願いします! インターハイではベストを尽くして優勝できるよう..
posted by ほんまモンリポーター at 08:48

2013年06月25日

高瀬高校カヌー部!総体に向けて!

前回に引き続き高瀬高校カヌー部の皆さんをご紹介させていただきますexclamation×2 位置情報まずはこちらの記事をご覧ください位置情報 次項有香川県立高瀬高等学校にズームイン! 次項有高瀬高校カヌー部〜三豊から世界へ〜 かわいいお次はカヌー部、女の子たちexclamation 笠田高校自転車部の皆さんに続き、頑張る女の子素敵ですよね〜わーい(嬉しい顔) 高瀬高校 3年 女子キャプテン 山下 紗恵さん お写真中央です。 010.JPG ひらめき3年間振り返って、高校の部活動はどうでしたか? 3年という短い間だったのですが、 ..
posted by ほんまモンリポーター at 07:25

2013年06月24日

高瀬高校カヌー部 〜三豊から世界へ〜

前回に引き続き、高瀬高校カヌー部の皆さんをご紹介させていただきますexclamation×2 位置情報まずはこちらの記事をご覧ください位置情報 次項有香川県立高瀬高等学校にズームイン! まずは、カヌー部をまとめ上げるキャプテンexclamation 高瀬高校 3年 白川 大樹さん 008.JPG ひらめき何故カヌーを選んだのか、 3年間振り返ってみてどうだったのかお聞かせください 僕は、中学校でも3年間カヌーに取り組んできました。 とても深みのあるおもしろい競技だと思い、 高校に入学する前から高瀬高校でカヌーを..
posted by ほんまモンリポーター at 06:15

2012年06月24日

高瀬高校カヌー部☆みんなの練習風景

高瀬高校カヌー部のみんなの練習風景を追いかけました 取材に行った日は、気温が20度に満たない、少し肌寒い日 ライフジャケットを着て、学校の裏にある国市池へ向かって歩いていきいます IMG_5907.JPG  IMG_5908.JPG 女の子も、自分のカヌーを担いでいきますよ IMG_5910.JPG  IMG_5911.JPG カヌーをセットして、出発 IMG_5913.JPG  IMG_5915.JPG 転覆したら、水抜きのために、乗り場へ戻ってきます そのたびにミニインタビューをしちゃいました (問)カヌーはひっくり返ったりしないの? (答)何度もひっくり返りましたよ〜 ..
posted by ほんまモンリポーター at 22:58

2012年06月23日

高瀬高等学校カヌー部☆キャプテンにインタビュー

高瀬高等学校 カヌー部へ訪問 キャプテンにインタビューるんるん 前回の記事はこちらをクリックしてくださいねひらめき 次項有高瀬高等学校カヌー部のみんなに質問!! 次項有香川県ならではの練習場!? 高瀬高等学校 カヌー部に訪問! IMG_1532 (400x338).jpg キャプテンの吉田匠君です! 【吉田君】 Q.カヌー部へ入ったきっかけはなんだったんですか? A.中学の時は剣道部でした。 高瀬高校に入学して折角部活をするなら、なにか勝てる競技をしたいと思ってカヌー部に入りました。 Q.カヌーに乗る..
posted by ほんまモンリポーター at 18:10

2011年11月12日

Enjoy Brass in みとよ

HI! ななこです☆ 今月は「美と健康月間」ということで アヤミ姉ちゃんとマリンウェーブで “かづきれいこメイク講座”を受けてきました。 恥ずかしい話、 メイクなんてほんと適当にやってましたもうやだ〜(悲しい顔) でもやっぱり、きれいなお肌でいたい。 チャーミングなナチュラルメイクでちやほやされたいっ← あ。本音出た ほんの少し、教えていただくだけで 今までの自分をガラリと変えられた気がします。 男性のみなさん、お気をつけて。 女性は、変わります…笑 ..
posted by ほんまモンリポーター at 22:07