2018年03月14日

「Tomo Craft」 貸し工房で好きなものを作ろう♪

 こんにちは、ショウタロウです。 こないだは、メンバーが「箸つくり」を楽しませてもらった、 三豊市財田町の「Tomo Craft」  ◎箸づくり 前編  後編  今回はTomoCraftの貸工房(フリープラン)についてご紹介いたします。オーナーの濱田知行さんにご案内していただきました。
IMG_8654.JPG
 このフリープランというのは「利用者が作りたいものを作るための場所や道具を使わせてくれる」、というものです。
 使わせていたただけるのは、こちらのスペースです。
IMG_8697.JPG
 TomoCra..
posted by ほんまモンリポーター at 16:28

2017年10月15日

農家のそば屋そば処財匠 季節の野菜

こんにちは!アヤミです🎵 蕎麦の花に誘われて やってきたのは 財田町にある 農家のそば屋 そば処 財匠 0A986A97-5744-49F1-AC07-15F27DB8A07E.jpeg 4E47D1E2-2751-4AD6-A878-5C65C84A91FF.jpeg 今の時期は蕎麦の花が迎えてくれます🌼 現在のメニューはこちら A954F6C0-9D47-41CD-AAC3-8FD67FA5EF34.jpeg じねんじょそばは12月頃の予定 からみ大根のおろしそば 1A39FCB4-B878-4953-8958-B4E3527CFD57.jpeg からみ大根はこの日が初物でさくらさんも大喜びでした。 このからみがたまりません💡 614EFA29-486A-44F9-94AA-5990298D68DA.jpeg 現在は国産の新そばがいただけます。 12月初めごろから地元のそばを使った新そばがいただけるそうですよ..
posted by ほんまモンリポーター at 10:17

2016年08月14日

涼を求める旅 財田編♪

さくらです あつ〜い!!!  って言葉が、あいさつのようになっている毎日です。 さ、こんな日は、涼しかったり、のんびりできたり、楽しめたり! ぐるーりと1日、楽しんでみようと思います! ということで、『涼を求める旅 財田編』 さ、お楽しみ、涼しくなれるスポットへ♪ 道の駅たからだの里から、車で5分くらい、 奥へ向かう坂道を上ってくると、見えてくるのがこの看板! 『鮎返りの滝』 DSC04455.JPG とことこと下り坂を下りること5分くらい。..
posted by ほんまモンリポーター at 06:25

2015年12月24日

年末も営業☆農家のそば屋 そば処 財匠

こんにちは!アヤミです。 残すところ今年もあとわずかになりましたね。 素敵な年を迎えるために、この季節に食べたいものということで・・・ 年越しそばを食べに行ってきました🎶 image.jpeg やってきたのは財田町にある 農家のそば屋 そば処 財匠 過去の記事はこちらを見てくださいね💡手打ちそばを作る様子、見せていただきました 〜財田町 財匠〜 今日はどのそばにしようかな? image.jpeg うーん。どれにしよう… メニューを見ながら皆さん悩まれるそうで..
posted by ほんまモンリポーター at 19:47

2014年12月31日

2014年も終わり・・・2015年へ 

さくらですかわいい 2014年ももう終わり・・・、2015年はすぐそこに! 今年も、三豊市内をたくさん走りました車(セダン) 1年の終わりは、自分へのご褒美に・・・ 財田町 財匠の年越しそばをいただきます。 IMG_6922.JPG  ひらめき財匠のそばの取材はこちら 年越しそばにも、いくつかの説があるそうです。 そばは細く長くのびることから寿命を延ばし、 家運を伸ばしたいという願いを込めてとか。 そばは切れやすいことから、一年の苦労や厄災、 あるいは借金を断ち切ると..
posted by ほんまモンリポーター at 17:10

2014年12月20日

手打ちそばを作る様子、見せていただきました 〜財田町 財匠〜

さくらですかわいい 美味しいそばをいただいて、 さらに、手作りそばの現場を、見せていただきました 農家のそば屋 そば処 財匠  ひらめき冬のそばご紹介はこちら 地元財田町や県を超えてすぐの徳島県祖谷地区の契約農家さんが育てた そばを刈り取り、天日干しして、足踏み脱穀機で実を取ります IMG_6676.JPG そばの実を、さらに天日干し晴れ IMG_6670.JPG そばも、あったかくて気持ち良さそう〜 そばの実です IMG_6673.JPG 四国地区で育つそばの実は、信州のものと比べると小粒で、 だからこ..
posted by ほんまモンリポーター at 10:47

2014年12月19日

新そば&年越しそば 財匠

さくらですかわいい 気がつけば、12月も後半に突入〜 ぼんやりしていたら、新しい年がやってきてしまいそうです! 三豊市財田町の 農家のそば屋 そば処 財匠 IMG_6642.JPG すでに今年も新そばの季節が始まっています。 自家製&周辺の契約農家さんに作ってもらっているそばを すべて手打ちでご用意しています。 早速始まっている冬のオススメ、再度チェックです!!! しっぽく
562.JPG 毎週、木曜日の朝に野菜をたっぷり入れたしっぽくのおだしを用意します。 これを食べたら..
posted by ほんまモンリポーター at 09:47

2014年07月29日

8月3日(日) 香川用水通水40周年記念 水辺の納涼祭

香川用水通水40周年記念 水辺の納涼祭 日時:2014年8月3日(日) 午前10時から午後9時 場所:香川用水記念公園 IMG_4879_1.JPG 今年は、香川用水が吉野川から水をひいた通水から40周年を迎えます。  ひらめき香川用水の詳しいお話はこちら 恒例の水辺の納涼祭と同時に、8月3日には、 「香川用水通水40周年記念式典」が財田町公民館で行われます。  位置情報記念式典の詳しい情報はこちら そして、毎年恒例の『水辺の納涼祭』では、 香川用水の上下流域との交流を図るべ..
posted by ほんまモンリポーター at 09:31

2014年03月30日

みとよ お食事処 & カフェ おいしいもん一覧 

みとよお食事処 & カフェ おいしいもん一覧 <<詫間町>> 景色が絶景の荘内半島の海際のカフェ 花ばたけ 707-thumbnail2.JPG 紫雲出山山頂の標高352mから瀬戸内海を一望   紫雲出山遺跡館 喫茶コーナー (季節限定のあじさいゼリー207-thumbnail2.JPG 詫間港を見渡せる神社の境内にあるカフェ 茶房 茶久楽 IMG_8123-thumbnail2.JPG 丁寧に作られたランチやケーキが人気のカフェ Cafe Famille DSC02590-thumbnail2.JPG マグロを思う存分楽しめる知る人ぞ知る名店 若だんな IMG_5329-thumbnail2.JPG 荘内半島の入口の隠れ家..
posted by ほんまモンリポーター at 10:36

2014年02月06日

農家のそば屋 そば処 財匠 @ 財田町

レイナです うどんも好きだけど、おそばも大好きわーい(嬉しい顔)手(チョキ) 財田町にある農家のそば屋 そば処 財匠 に行ってきましたるんるん
510.JPG
575.JPG
こちらでは自家栽培したそばの実を石臼で自家製粉した おいし〜いかわいいおそばが食べられるんですexclamation×2exclamation×2exclamation×2 こちらがメニュー目
519.JPG
席につくとすぐいただけるのがこちら手(チョキ) そば茶としょうゆ豆ぴかぴか(新しい) こちらのしょうゆ豆は大豆をいって、そばつゆにつけただけ! なのにすっごくおいしいんですパンチ
543.JPG 548.JPG
メニューの中から..
posted by ほんまモンリポーター at 10:06

2013年11月15日

11月17日(日)から新そばが始まります〜♪ @財田町 財匠

続々とおいしい発見が続く秋の三豊市 そしてそして、また出会ったのが、財田町の新そば感謝祭 なんと、この日曜日ですぴかぴか(新しい) IMG_3671.JPG 11月17日 日曜日 10時〜そばがなくなるまで 新そば感謝祭 もりそばのみ 500円  中700円 大900円 DSCN095820(640x480)-thumbnail2.jpg (こちらは、過去のもりそばのイメージです) 新そばは、色がみどり色 香りも、ぐっと豊かに感じられるのだとか!? 楽しみですダッシュ(走り出すさま) 体にやさしい手作りのおそば 山崎さんご家族の優しい雰囲気もあり、お店も..
posted by ほんまモンリポーター at 09:29

2013年11月15日

こちら!大西柄物製作所!〜その@〜

こんにちは!もりいちです! 前回ご紹介しました 三豊市山本町のとある製作所。 ペン前回の記事 その答えは、大西柄物製作所 農道具の柄や麺棒、太鼓のばちなどの 製作所だったんですね〜ひらめき IMGP8601.JPG そして、ここを切り盛りするのが 大西正文さん・美佐子さんご夫婦 IMGP8587.JPG 今回こちらのお二人に、大西柄物製作所について いろいろお話をお伺いしましたのでご紹介します! ひらめき大西柄物製作所で作っているもの 主に農業で利用される道具      ..
posted by ほんまモンリポーター at 08:55

2011年12月13日

新そば感謝祭

ななこですわーい(嬉しい顔) 12/11(日)新そば感謝祭に行ってきました。 家から財田への間の道、車窓からの空をパチリ。 日の光のカーテンがなんだかきれいでしょ? DSCN0956 (640x480).jpg 三豊市財田町にある 農家のそば家 そば処 財匠 おいしいおそばを食べさせてあげたくて 家族を引き連れて行ってきました。 DSCN0961 (467x640).jpg 開店時間の10時ぴったりに訪れたにも関わらず たくさんのお客さんで賑わっていました。 さくらおねーさまとばったり遭遇。 お店の外では、地元の方たちの..
posted by ほんまモンリポーター at 04:09

2011年12月09日

聴いてくださいね♪

12月9日(金) FM愛媛 17:45〜17:50 12月10日(土)FM高知 10:55〜11:00 12月11日(日)FM香川 09:30〜09:55           FM徳島 09:55〜10:00 香川県の西、三豊市から とっておきのほんまモン情報をお届けします。 なんと、今回の愛媛・高知・徳島は うどん県にできたこだわりそばのお店。そば処「財匠」の話題。 おいしい新そば祭りが、12/11(日)に迫っていますよっ。 香川のみなさん..
posted by ほんまモンリポーター at 09:00

2011年10月30日

農家のそば屋 そば処 財匠

予告していたレポートが遅くなりました〜がく〜(落胆した顔) 乙姫さくらでございますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) 香川にはうどんしかない! そんな風に思っている方、いらっしゃいませんか!? 何を隠そう、私がそう思っていました が、レポーターを始めてから続々入ってくる三豊市の情報に、 なんと、おそば屋さんがあるとのこと〜ひらめき そりゃ〜、すぐに伺いますよわーい(嬉しい顔) 財田町のおそば屋さんへ 農家のそば屋 そば処 財匠 財田支所と財田保育所の間の道を行くと、 あったあった、小さな看板がどんっ(衝撃) ..
posted by ほんまモンリポーター at 01:26

2011年10月28日

オフショット

ほんまモンハンターのアヤミです。 最近財田に出没中の私たちほんまモンレポーター 今回もほんまモンが目白押しですよグッド(上向き矢印) 私が今回担当させていただくのは… 産直市でも有名な!!たからだの里さいたです。11/19(土)には収穫祭があるんだよ!!その件も詳しくリポートしますのでしばしお待ちを… 他にもそば処 財匠に行ってそばをたらふく食べ… 宝光寺では今の季節に桜を見ることができたり、美しい庭園や自然の植物を堪能させていただきました。 アヤミの産直..
posted by ほんまモンリポーター at 18:58

2011年10月27日

今日は・・・むらさき

朝はぐっと寒くなりましたが、カラッとした空気が気持ちいいるんるん 乙姫さくらでございますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) 朝一番出会った、 ”あさがお” IMG_2005.JPG え?これは本当にあさがおですかね? 小学校の夏休みの宿題では、あさがおは夏の花!? もう10月も終わろうとしているのに、あまりにきれいでパチリ 今日のテーマは、むらさきで、レッツゴー 行く先々で、きれいなお花に出会えましたわーい(嬉しい顔) IMG_2011.JPG IMG_2012.JPG 財田町、たからだの里の出口に、なんと、おなすはんが! これも、..
posted by ほんまモンリポーター at 21:05