
2014年03月09日
三豊思い出写真帳〜人が動く(三豊の交通)〜
こんにちは!もりいちです!
前回ご紹介しました
現在、三豊市文書館で開催中!
昔の三豊をご紹介する春期企画展
三豊思い出写真帳
〜人が動く(三豊の交通)〜
過去にも開催されました、三豊思い出写真帳ですが
今回の展示は、かつての三豊市における鉄道や自動車交通事情。
昔の駅の写真や鉄道網を示す資料などを通して、三豊の姿が垣間みれます
文書館の入り口を中に入ると
資料や写真のパネルがズラリ!!
三豊市地..

posted by ほんまモンリポーター at 08:24
2014年03月07日
三豊市文書館!春期企画展&講演会★
こんにちは!もりいちです!
3月3日(月)より三豊市文書館にて
春期企画展が開催中です!タイトルは・・・
三豊思い出写真帳
〜人が動く(三豊の交通)〜
会 期:3月3日(月)〜4月28日(月)
開館時間:9:00〜17:00
休館日:土・日・祝・3月31日
※3月29日は開館
会 場:三豊市文書館ロビー・展示閲覧室
入館料:無料
展示内容については、次回ご紹介しますのでお楽しみに!
さ..

posted by ほんまモンリポーター at 07:19
2013年03月20日
春期企画展「三豊思い出写真帳〜人が働く〜」


posted by ほんまモンリポーター at 08:59
2012年03月02日
春期企画展「三豊思い出写真帳〜人が集う〜」
春期企画展「三豊思い出写真帳〜人が集う〜」へ行ってきました
場所は、山本町の三豊市文書館
昔の三豊市の風景を切り取った写真が展示されています
詫間駅(新旧)
大正2年(1913)に讃岐鉄道の多度津・観音寺間が開通すると同時に
詫間駅が開設された
昭和58年(1983)に現在の駅舎となる
平成5年(1993)の東四国国体を契機に駅前が整備され、
ロータリー形式となり、浦島太郎と子供たちの像も設置された
高瀬大坊駅(現みの駅)
昭和..
posted by ほんまモンリポーター at 09:36