
2018年08月02日
粟島に足を運びたくなる場所、で〜きた♪ 『あわろは食堂』その2
さくらです
粟島に足を運びたくなる場所、ご紹介♪
『あわろは食堂』その1はこちら
さて、『あわろは食堂』の気になるメニューをご紹介♪
お料理をメインにされている朝倉たけこさんに伺いました♪
島の人たちが育てた野菜や魚たちをメインにして、その日のメニューが決まります!
新鮮な魚、タコ、野菜・・・、その時に何があるかわからないので、
『今日は、何ができる〜?!』
と気軽に声をかけてください!
..

posted by ほんまモンリポーター at 20:16
2014年10月22日
漂流郵便局 x 坊主バンド コラボレーション IN 粟島
みっきーです。
10月19日(日)、天気は快晴
粟島に行くにはこれほど良い日は無い!というほどの青空でした。
この日は、三豊市詫間町の粟島にある漂流郵便局で
作品を作られたアーティスト『久保田沙耶さん』がいらしてることと、
「坊主バンド」のライブが行われていると聞き行ってきました♪
漂流郵便局長の中田勝久さん & アーティストの久保田沙耶さん
坊主バンドの皆様!
「坊主バンド」とは、現役のお坊さんが組織するバンドで、
..


posted by ほんまモンリポーター at 10:53
2013年11月12日
ありがとう粟島製塩所!
こんにちは!もりいちです!
瀬戸内国際芸術祭2013秋会期
終了後、片付けがちゃくちゃく進行中
その片付け作業においても活躍するのが
そうです!やっぱり!
瀬戸芸サポートボランティア『海ほたる隊』
そして今回の作業は、美術家山本浩二さんの
『粟島製塩所』の撤去作業
粟島製塩所関連記事
海水を汲み上げ、2つの装置で濃縮して
ビニールドーム内に散布し結晶化させる
そんな大掛かりなアート作品ともさよならです。
第一次濃縮装置(..


posted by ほんまモンリポーター at 07:50
2013年11月10日
I ♡ A WA SHI MA 粟島で出会った方、お届けします♪
閉会してもう一週間が経つ
瀬戸内国際芸術祭2013
来る日も来る日も・・・とまではいかないけれど、
よく粟島に行っていた日々が嘘のようです。。。
そんな粟島/瀬戸芸を
来場者、ボランティア、関係者そしてアーティスト・・・
いろんな方に伺った感想で振り返ろう
インタビューにご協力くださったみなさまを一挙にご紹介します
あなたはどこにいるかな
知ってる顔もあるかもよ〜
では、
どうぞ..







posted by ほんまモンリポーター at 07:13
2013年11月01日
粟島海洋記念館


posted by ほんまモンリポーター at 00:00
2013年10月20日
あったかいボランティア in 粟島・・・ えっ、もいりち!?
早いもので、
瀬戸芸秋会期ももう半ばですね
何度か粟島に足を運ぶと
やっぱり週末がにぎわっていますね
こんにちは、かやもんです。
いつ行っても会うことが出来るのが
島内外の関係スタッフやボランティアの方々
私たちが気持ちよくスムーズに作品鑑賞まで出来るのは
こういった方々のお陰なんだな〜
と思っていると、走る知っている姿が!?
もりいちだ!
ん?帽子はいいんだけどTシャツが??
やっぱり!
..



posted by ほんまモンリポーター at 11:05
2013年10月12日
粟島アートを一覧でご紹介!-Vol.1-
こんにちは!もりいちです!
瀬戸内国際芸術祭2013秋会期
粟島で展示されているアート作品を
一覧でちょっとだけご紹介します
これから粟島に作品を見に来ようと思っている方は
是非参考にしてみて下さいね!
作品を見てまわる上で、効率的な順番で
ご紹介していきます
134 須田港待合所プロジェクト 山田紗子
129 続粟島モノガタリ 濱野貴子
127 凪に漕ぎ出す 麻生祥子
..


posted by ほんまモンリポーター at 07:21
2013年10月08日
おいしいアート作品!?コッペサンド舎☆
こんにちは!もりいちです!
瀬戸内国際芸術祭2013秋会期
会場の粟島はアート作品とおいしいもんが
目白押しなんです
そして今回ご紹介するのは・・・
アート作品の一つとしてもご紹介されています
海洋記念館の一室にある(133)コッペサンド舎
そして、こちらをプロデュースするのが
料理研究家坂田阿希子さん
長年、地元で愛されるパン屋さん、『へんこつパン』の焼きたてパンに
三豊市周辺の旬の食材をを使った、手作り具材をたっぷりサンド..

posted by ほんまモンリポーター at 12:57
2013年10月05日
2013年10月05日
2013年10月01日
スッキリしてからアートを鑑賞!〜粟島トイレ情報〜
こんにちは!もりいちです!
瀬戸内国際芸術祭2013秋会期
いよいよ一週間を切りました!
そして、秋会期の粟島にてアート作品を見に来る上で
忘れてはならないのがトイレの場所
何故トイレ!?
やっぱりすっきりした状態で鑑賞しないと
楽しみ半減ですから〜
と言うわけで、ナビねこマップ&写真
でトイレの場所をあらかじめチェック
上のナビねこマップの青丸印がトイレの場所。
全部で5カ所あります!
それでは、..



posted by ほんまモンリポーター at 09:17
2013年09月27日
自転車部番外編☆〜勝手に粟島写真集 vol.3〜
自転車部!もりいち!
祝!自転車部粟島初上陸からの・・・
瀬戸内国際芸術祭秋会期を控えた粟島の魅力再発見
ということで、粟島の魅力満点の風景をフォトギャラリー風に
ご紹介しています! そして今回はvol.3
最後は、瀬戸内国際芸術祭秋会期のメイン会場となります
地図のど真ん中!海洋記念館周辺。
さらに粟島おすすめビューポイント西浜&城ノ山をご紹介
より大きな地図で 瀬戸内国際芸術祭2013秋会期(アクセス・周辺マップ) を表..


より大きな地図で 瀬戸内国際芸術祭2013秋会期(アクセス・周辺マップ) を表..
posted by ほんまモンリポーター at 09:55
2013年09月22日
瀬戸芸秋会期☆アーティストご紹介!〜久保田沙耶さん その@〜
レイナです
夏には待ち遠しく感じていた瀬戸内国際芸術祭 秋会期の
開幕も、もうすぐそこ・・・・。
ドキドキ、ワクワクでいっぱいです。
三豊市 粟島にもたくさんの方が来ていただけるといいですね
見どころ満載の粟島!!須田港も探索してみてね〜
◆粟島、関連記事は こちら
◆須田港、関連記事は こちら
瀬戸内国際芸術祭2013秋会期に向けて作品制作に
とりくまれているアーティストの方々にお話をお伺いしました。
◆瀬戸内国際芸術祭HPは..
posted by ほんまモンリポーター at 07:17
2013年09月14日
瀬戸芸秋会期☆アーティストご紹介!〜中島健さん その@〜
レイナです
10月になると、いよいよ三豊市 粟島でも
瀬戸内国際芸術祭がはじまりますね。
粟島でも須田港周辺でも、ちゃくちゃくと準備が進んできてますね。
あっちも、こっちも見てみたい物がたくさん
◆瀬戸内国際芸術祭HPは こちら
◆関連記事は こちら
瀬戸内国際芸術祭2013秋会期に向けて作品制作に
とりくまれているアーティストの方々にお話をお伺いしました。
第一弾は、山本浩二さんにお話をお伺いしました。
*記事はこちら ..

posted by ほんまモンリポーター at 09:14
2013年09月12日
完成目前!!海ほたる隊☆ 〜粟島製塩所〜
こんにちは!もりいちです!
瀬戸内国際芸術祭2013秋会期
開催まで、とうとう一ヶ月を切りました!
カウントダウン
粟島にて作品制作を行うアーティストさん達も
追い込みの真っ最中
もちろん!ボランティア海ほたる隊
もアーティストさんの作品制作サポートに奮闘中
そして今回も粟島にて、美術家山本浩二さんのサポートに
入りましたよ〜山本さんの作品。粟島製塩所
の制作も最終局面!!
今回の作業内容は・・..




posted by ほんまモンリポーター at 07:48
2013年09月08日
瀬戸芸秋会期☆アーティストご紹介!〜濱野貴子さん その@〜
レイナです。
だんだんと秋の気配が近づいてきましたね
食欲の秋、運動の秋・・・色々ありますが
今年は芸術の秋!!
なんといっても10月5日(土)〜11月4日(月)に開催される
瀬戸内国際芸術祭2013秋会期
瀬戸内国際芸術祭のHPは こちら
夏会期に会場だったお隣の観音寺市伊吹島でも
たくさんの方が来場されたようです
秋会期に会場となっている 三豊市 粟島も今から楽しみですね
瀬戸芸秋会期に先駆けて、現在粟島にて..



posted by ほんまモンリポーター at 08:47
2013年09月04日
ラストスパート!海ほたる隊! 〜粟島製塩所〜
こんにちは!もりいちです!
8月も終わって9月に突入しましたね!
雨も降って、涼しくなって、もう秋ですね〜
そして、瀬戸内国際芸術祭2013秋会期まで
残り、およそ一ヶ月。粟島でのアーティストさんの
作品制作も完成に近づきつつあります!
瀬戸芸サポートボランティアの海ほたる隊も
制作サポートに、もう一踏ん張り
というわけで、粟島に出動〜
さあ、今回も制作サポートに入らせてもらうのは
美術家山本浩二さん
..


posted by ほんまモンリポーター at 17:12
2013年08月28日
瀬戸芸秋会期☆アーティストご紹介!〜山本浩二さんB〜
こんにちは!もりいちです!
ボリューム満点でご紹介しております
瀬戸内国際芸術祭2013秋会期に向け
粟島にて粟島製塩所の作品制作に取り組んいる
美術家山本浩二さん
→前回記事
最終回の今回は、制作中の作品の途中経過。
そして、山本さんの制作サポートのボランティアをする
ボランティア海ほたる隊&こえび隊の方をご紹介
気になる粟島製塩所。制作途中、現在の姿は!?
海水を汲み上げて濃縮して塩分濃度を上げ、結晶化させるので..


posted by ほんまモンリポーター at 07:46
2013年08月27日
瀬戸芸秋会期☆アーティストご紹介!〜山本浩二さんA〜
こんにちは!もりいちです!
前回に引き続き、瀬戸内国際芸術祭2013
秋会期の粟島において、作品制作に取り組まれる
美術家山本浩二さんをご紹介します
→前回記事
今回は、山本さんの瀬戸芸対する思い。
そして、現在制作中の作品についてお聞きました!
今回の瀬戸芸に対する印象。また粟島で作品制作をするに
至った経緯は?
2010年に開催された第一回目の瀬戸芸を、お客さんとして
2泊3日の駆け足で、見て回った山本さん。
..


posted by ほんまモンリポーター at 07:46
2013年08月25日
瀬戸芸秋会期☆アーティストご紹介!〜山本浩二さん@〜
こんにちは!もりいちです!
8月も後半。うっすら秋の気配が漂いつつある今日この頃
夏が終わり秋になると、粟島にていよいよ
瀬戸内国際芸術祭2013秋会期
現在、お隣観音寺の伊吹島で開催中の夏会期も9月1日まで
その後、10月5日より秋会期が始まります!
というわけで、瀬戸芸秋会期に先駆けて、現在粟島にて
作品制作に奮闘中のアーティストさんにググッとスポットを
当ててご紹介します
そして、アーティストご紹介シリーズ第一弾は・..


posted by ほんまモンリポーター at 09:30
2013年08月19日
ボランティア大集合♪海ほたる隊
こんにちは!もりいちです!
お盆も明けて8月も後半戦突入
暑さも少し和らぎましたか?そうでもないですね・・・
まだまだ暑さ厳しい中、久しぶりに
瀬戸内国際芸術祭サポートボランティア海ほたる隊
に参加してきましたよ〜
というわけで、当然のごとく粟島上陸
それでは、はりきってボランティア活動だ〜☆
今回は、アーティスト山本浩二さんの制作サポート
粟島において、海水を霧状に散布し結晶化させる作品を制作中なんです!
山..



posted by ほんまモンリポーター at 07:09
2013年08月01日
真夏のボランティア!海ほたる隊!
こんにちは!もりいちです!
夏本番!連日暑い日が続きますね
日陰でも暑くて、汗だくな今日この頃・・・
それでもやっぱり、瀬戸内国際芸術祭2013
サポートボランティア海ほたる隊出動です!
というわけで、いつも通り粟島上陸〜
今日もいい天気
ボランティア日和です!
そして今回も前回から引き続き、アーティスト山本浩二さん
の制作サポートです。それでは、張り切ってまいりましょ〜う!
こちらの方が、ご存知!アーティスト山本..



posted by ほんまモンリポーター at 07:30
2013年07月16日
暑さに負けず!海ほたる隊
こんにちは!もりいちです!
暑い夏が到来ですね〜
瀬戸内国際芸術祭2013も、もうすぐ夏会期
粟島もその後の秋会期に向けて着々と準備が進んでいます!
そんなわけで、今回も瀬戸芸サポートボランティア海ほたる隊と
して粟島に出撃してきました!
そして、粟島で作品制作中のアーティスト山本浩二さんの制作サポート
をしてきたので、その活動の様子をご紹介します!
※ちなみに7月12日(金)より粟島にてマスキングテープを使った
「mt e..

posted by ほんまモンリポーター at 09:01
2013年06月18日
久々に参上!海ほたる隊
こんにちは!もりいちです!
最近の夏の様な日差しで丸焦げ
小麦色になってしまいつつある今日この頃
久しぶりに参加して来ました
瀬戸内国際芸術祭サポートボランティア海ほたる隊
瀬戸内国際芸術祭2013秋開期の
粟島で作品制作に携わるアーティストさんの
サポート活動などを行っています!
そして今回の活動は、前回に引き続き
アーティスト山本浩二さんの作品制作サポートです!
改めてご紹介!
こちらがアーティストの山本浩二さん..



posted by ほんまモンリポーター at 09:54
2013年06月08日
大工仕事だ!海ほたる隊
こんにちは!もりいちです!
梅雨・・・とは言っても、日々蒸し蒸しあつい毎日
またまた、「海ほたる隊」のボランティアに参加
そしていつも通りやって来ました粟島
「海ほたる隊」関連記事はこちら!
今回の作業は、アーティストの山本浩二さん
の作品制作サポートで、室内に骨組みを作って
養生シートを貼付ける作業です
平日ということもあり、参加者も少なく
僕と芸術祭実行委員の方、そして山本さんとアシスタントの方
の4名での作業
..





posted by ほんまモンリポーター at 06:34
2013年05月07日
粟島の瀬戸芸ボランティア 『海ほたる隊』始動!
こんにちは!もりいちです!
5月5日こどもの日に、瀬戸内国際芸術祭のボランティアに
参加するために再び粟島にやってきました
粟島に関する記事はこちら
この日の作業内容は、アーティストの山本浩二さんの作品を展示する
ル・ポール粟島にある海洋記念館の一室の粗大ごみなどの片付けです
というわけで現場に移動・・・
ここでもブイブイねこちゃんがお出迎え!
ブイブイねこちゃんに関する記事はこちら
海洋記念館では旧海員学校の当..





posted by ほんまモンリポーター at 09:42