2014年02月14日

HAPPY ♡ VAlENTINE!!!

HAPPY♡VAlENTINE
もうチョコ買った? レイナです 今日はバレンタインという事で 三豊ならではのチョコ、集めてみましたるんるん
DSC03458.JPG
本命チョコに、義理チョコに、自分のご褒美に どれもオススメですパンチ まずは、こちら チョコレートのポンせん
091-59b67-thumbnail2.jpg
************************ ポンせん こうちゃん 住所 三豊市豊中町本山乙428−1  (四国ポンプ内) 電話 0875-62-6464 営業時..
posted by ほんまモンリポーター at 09:42

2014年02月09日

2月の ぷち★みとよマルシェ

レイナです 2月9日、路面には雪が残る中、ふらりと行ってきましたゆめタウン三豊! 毎月第二日曜日は・・・ プチ★みとよマルシェの日わーい(嬉しい顔)るんるん
093.JPG
めじるしはこの旗位置情報 今回の出店は5店舗です! ★詫間水産 ★志満秀 ★へんこつパン ★大平水産 ★ぽんせんこうちゃん ★詫間水産
052.JPG 053.JPG 057.JPG
みとよものづくり大賞にて奨励賞を受賞した詫間水産のうまいっ白だし。 詳しくお話お伺いしてきましたので 放送日にあわせてブログUP予定ですわーい(嬉しい顔)..
posted by ほんまモンリポーター at 17:20

2014年02月04日

いってきました♪ 空港マルシェ★

レイナです 2月2日、高松空港にてみとよマルシェが開催されましたるんるん
002.JPG
ご出発の方はもちろん、お見送りを予定されていた方、 そして、週末は香川県内でどこか遊びに行こうかなあ〜と思っている方も! 是非是非オススメしたい空港へ出張中のみとよマルシェexclamation×2exclamation×2 お土産にも、自分のおやつにもピッタリなお菓子が並んでいます みとよマルシェ、目印はこの旗〜位置情報
081.JPG
今回の出店は5店舗ぴかぴか(新しい) ★大平水産 ★御菓子司 じょうと ★志満秀 ★へんこつパン ★ポンせ..
posted by ほんまモンリポーター at 09:05

2014年01月25日

蝋梅の甘〜い香り♪延命院〜其の弐〜

こんにちは!もりいちです! 前回より引き続き 七宝山勝楽寺延命院をご紹介! IMGP0523.JPG 今回は、こちらのお寺の見所となります 蝋梅・一の字・延命古墳についてご紹介します! IMGP0530.JPG 目蝋梅(ろうばい) 30年程前に地元の方々の協力で植樹された ロウバイ科ロウバイ属の落葉低木です。 参道と本堂の裏手合わせて100〜120本程植樹されています。 IMGP0551.JPG 淡い黄色の花を咲かせ、春を先取りした様な新春を思わせる 甘い香りを発し、一月の末から2月中旬に..
posted by ほんまモンリポーター at 07:33

2014年01月24日

蝋梅のあま〜い香り♪延命院〜其の壱〜

こんにちは!もりいちです! 皆さんご存知ですか? 三豊市豊中町にあります 七宝山勝楽寺延命院 IMGP0531.JPG 三豊と観音寺にあります讃州七福のお寺の一つで 冬に黄色い花を咲かせる蝋梅の木で有名なお寺なんです! IMGP0551.JPG そして今回、こちらの延命院の見所や歴史などについて 森悟山住職 にお話をお伺いしました! ひらめき七宝山勝楽寺延命院とは!? 人間がこの世に生を受けて、人生に悔やみごとなく勝ち、 人生を楽しくということで「勝楽寺」。 また、無病で..
posted by ほんまモンリポーター at 09:25

2013年12月31日

年末と言えば!?やっぱりコレ!!

こんにちは!もりいちです! 2013年も残すところ後わずか 12月30日にやって来たのはこちらひらめき ポンせんこうちゃんで有名ですね! 四国ポンプ興行株式会社 IMGP4538.jpg DSCN3425.JPG 今回なぜこちらにやって来たかというと・・・ 四国ポンプ毎年恒例イベント! お正月に向けての餅つきをする為なんですね〜 そしてなんと!昔ながらに杵と臼を使う本格派ひらめき DSCN3398.JPG DSCN3401.JPG 今年も詫間水産のメンバーも一緒に餅つきで 僕もお誘い頂いたのでガッツリ餅をついてきましたよ〜..
posted by ほんまモンリポーター at 08:19

2013年11月28日

国道11号線の旅☆〜六の坪交差点〜

こんにちは!もりいちです! とうとうこの日がやって来ました! 思い出した頃にやってくる 『11号線の旅』シリーズ!! 善通寺方面から観音寺方面へ 鳥坂より始まり、道免上高瀬新名高瀬駅前通り 下勝間新屋敷さぬき豊中インター・・・ そして今回ご紹介するのが、三豊市最後?の交差点。 その名も、『六の坪交差点』 NCM_0420.JPG こちらの交差点周辺には一体何が・・・!?
より大きな地図で 三豊市エリア を表示 この交差点と言えばや..
posted by ほんまモンリポーター at 09:15

2013年08月17日

三豊市文書館再び☆

こんにちは!もりいちです! 以前ご紹介しました。様々な公文書を扱う 三豊市山本町の三豊市文書館ひらめき DSCN0866.JPG そして、こちらで現在も開催中なのが・・・ 瀬戸内国際芸術祭2013粟島開催記念 粟島LIFE〜公文書から見る暮らしと文化〜 NCM_0561.JPG 粟島における暮らし・文化の歴史についての資料や写真を紹介した企画展。 当初7月1日(月)〜8月29日(木)の開催予定だったのですが 好評により期間を延長!9月27日(金)までになりましたぴかぴか(新しい) そして今回、こ..
posted by ほんまモンリポーター at 16:35

2013年07月13日

とにかく楽しい!サッカースクール!

こんにちは!もりいちです! 香川のサッカーチームと言えば、ご存知 カマタマーレ讃岐 先日、6月30日(日)に丸亀競技場で開催された ホーム試合は大盛況でしたねぴかぴか(新しい) カマタマーレの試合を見て、ファンになった方 またサッカーが好きになった方もいるのでは? DSCN0194.JPG そんなカマタマーレ讃岐。 日々の練習や試合だけではなく、ホームタウン活動も行っています! 香川県内の学校で部活指導やスポーツキャラバンをお通して子ども達との交流 老人ホームへの訪..
posted by ほんまモンリポーター at 15:08

2013年07月08日

レッツゴー!アンファーム生誕祭!

こんにちは!もりいちです! 真夏の日差しを感じる7月7日七夕の日に 以前よりこちらのブログ上でも告知していました 財田にあるトロピカルフルーツ専門店アンファームの 年に一度開催される生誕祭にお邪魔して来ましたひらめき ペン生誕祭に関する記事はこちら! DSCN0130.JPG 和太鼓あり、出店ありの生誕祭 その様子をご紹介します! お昼過ぎに到着し、最初に目に入ったのは こちらの綾歌火天狗太鼓のパフォーマンス!! DSCN0126.JPG 暑い天気の中でも、暑さに負けない気迫で 大..
posted by ほんまモンリポーター at 05:35

2013年02月05日

三豊カレー部 カレーのお土産

三豊市自慢のお土産菓子と言えば・・・ポンせん こうちゃん  ポンせん こうちゃんとは・・・  2011年秋 みとよマルシェdeお土産菓子の人気投票一位に選ばれた  手作りポンせんのお店だよ  ひらめきポンせん こうちゃん ご紹介編はこちら  ひらめきポンせん こうちゃん 応援編はこちら そんなポンせんこうちゃんに、  こ〜んなバージョンのカレー味もあるんだぞ〜と FM香川カレー部へ差し入れ 米ポンせんべい カレーライス味ぴかぴか(新しい) IMG_0362.JPG みんな興味津々 IMG_0461.JPG ..
posted by ほんまモンリポーター at 09:54

2011年12月06日

ポンせん こうちゃん 〜道案内〜

ふたたび、ブログへの検索ワードがグッと伸びてきているのが ”ポンせん こうちゃん” 広報みとよの表紙&特集が組まれたからでしょうか!? で、ずっと、沢山の方々から依頼されていたことパンチ ”ポンせん こうちゃん”への道案内を作って〜 行ってきましたよひらめき @11号線 六の坪交差点を東方面へ  六の坪は、ゆめタウン三豊前の観音寺側交差点です  (観音寺方面へ向かっている場合、左折) IMG_2641.JPG A100m位先の二股交差を、右手へ IMG_2639.JPG B高速の高..
posted by ほんまモンリポーター at 17:48

2011年11月14日

ポンせん こうちゃん 1 ご紹介編

乙姫さくらですぴかぴか(新しい) やっと行ってきましたよ! どこへって? みとよマルシェ 人気投票 第一位の  ポンせん こうちゃん へわーい(嬉しい顔) 第一位だった 米ぽんせんべい IMG_2244.JPG 金色に光るシールが、まぶし〜〜〜ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) ちょうど、みとよマルシェ、第一位の盾も届き、パチリ IMG_2280.JPG ポンせん こうちゃんの なおちゃん(左) & こうちゃん(右) ポンせんを焼くところを、見せていただきました 本当に、一枚一枚、手作業です IMG_2254.JPG 鉄板は約..
posted by ほんまモンリポーター at 09:49