2021年08月15日

パラリンピックの灯をおこせ!

 こんにちは、ショウタロウです!
 先日の放送や記事でもお伝えしましたが、パラリンピックの聖火を市民の力で生み出そう!という採火式が去る8/13に行われました。
 場所は宗吉かわらの里展示館・宗吉瓦窯跡(むねよしがようあと)史跡公園です。
IMG_9343.JPG
 使う道具は「まいぎり式」。これ道具は比較的シンプルなんですが、なかなか難しいんですよ。
 今回、コロナ対策も踏まえて公園近隣にお住まいの親子7名様が参加されました。
IMG_9351.JPG
 市役所の方に説明していただいて…早速チャレンジです!
IMG_9404.JPG
頑張れ〜..
posted by ほんまモンリポーター at 08:23

2021年08月14日

MITOYOの火、点灯|がんばれ皆見信博選手!パラ卓球の魅力に注目

週刊みとよほんまモンRadio!
8月13日の放送には、
三豊市 産業政策課より
今川健太郎さんがお越しくださいました♪
20210813_135838033.jpg

今回の話題は
<東京2020パラリンピック聖火フェスティバル『MITOYOの火』>
まさにこの日の朝、
三豊市で 採火式 が行われました!
received_366618024987431.jpeg

13日午前9時から、
三豊市三野町「宗吉かわらの里展示館 宗吉瓦窯跡史跡公園」で採火行事が実施され、
今川さんは採火した「MITOYOの火」をランタンに入れて、高松市に運んでくるという大切な役目を終えたところ
パ..
posted by ほんまモンリポーター at 11:25

2021年08月13日

本日開催!パラリンピック聖火フェスティバル「採火式」

本日午後2時 放送!!
週刊みとよほんまモンRadio!

今回はスタジオに
三豊市 産業政策課
今川健太郎さんが生出演!

本日午前9時から、
三豊市三野町
「宗吉かわらの里展示館 宗吉瓦窯跡史跡公園」にて、
パラリンピック聖火フェスティバル 採火式 が行われます!
0702-2.jpg
写真は今回の採火式のために、宗吉瓦窯会(ボランティア団体)の皆さん方が作られた、素焼きの壺やお皿。
放送では採火式の様子について詳しく伺うのはもちろん、
三豊市出身で、パラリンピックに出場される
パラ卓球、..
posted by ほんまモンリポーター at 08:00

2021年07月03日

【申込〆切7/16(金)】パラリンピック聖火フェスティバル参加者募集中♪

7月2日(金)放送の
週刊みとよほんまモンRadio!
スタジオゲストに
三豊市 産業政策課
細川莉紗さん
をお迎えしました
1625305835335.jpg
ご紹介いただいたのは
東京2020パラリンピック
聖火フェスティバル
『MITOYOの火』

まず、パラリンピック聖火フェスティバルとは?
細川さん「オリンピックの聖火は、ギリシャで採火され、日本にやってきましたが、パラリンピックの聖火は、パラリンピック発祥の地であるイギリスのストーク・マンデビルと43都道府県で採火され、開催都市で一つの火になります。パラリン..
posted by ほんまモンリポーター at 18:39

2021年01月17日

「第9回わたしの焼き物お宝展」開催中!

宗吉かわらの里展示館で現在

「第9回わたしの焼き物お宝展」
が開催中です! 
CCI_000016.jpg
IMG_4101.JPG
(宗吉かわらの里展示館)
IMG_4100.JPG
 地元の方々から展示に提供された思い出の品、逸品が展示されていますよ。
IMG_4089.JPG
こちらは須恵器。三豊近辺も古代には須恵器がたくさん焼かれていたそうです。
IMG_4090.JPG
IMG_4099.JPG
今風のお名前に見えますが、江戸時代の方なんですね。
海外の作品もありました。
IMG_4093.JPG
かつて藤原京の瓦を百万枚も焼いたと言われる三豊
その三豊の人々の大切な焼き物、ぜひご覧になってみてください😊
(会期は1月31日ま..
posted by ほんまモンリポーター at 01:00

2020年12月15日

三豊はジオも楽しい!香川大学公開講座のジオツアー開催!(後編)

 こんにちは、ショウタロウです。
 香川大学公開講座ジオガイドが案内する讃岐ジオサイト・「爺神山と汐木山(三豊市)」
の後編です。
  〇前編はこちら
 お昼を済ませて、午後からはかつての古三野津湾の痕跡を巡ります。
 宗吉かわらの里展示館を出発して、汐木山の麓に向かいます。
 汐木山.jpg
(汐木山遠景:写真は香川大学長谷川研究室提供)
 上の写真は資料館を出てすぐのところから撮影したものですが、歩いてみるとなだらかに下っていることが分かります。
 実は、この斜面がかつての海の渚だっ..
posted by ほんまモンリポーター at 01:00

2020年12月14日

三豊はジオも楽しい!香川大学公開講座のジオツアー開催!(前編)

こんにちは、ショウタロウです。
 一昨年から三豊市のジオ(地形や地質に関わること)を紹介してまいりました。
 「爺神山ってすごいんです!」(記事はこちら
 「香川大学公開講座「讃岐ジオサイト探訪」が三豊で開催!」(記事はこちら
 「石が語る三豊の自然(七宝山系:絶景の縦走編)」(記事はこちら
 「石が語る三豊の自然(荘内半島編)」(記事はこちら
 このような三豊の資源を活かした取り組みとして、先日
香川大学公開講座
ジオガイドが案内する讃岐ジオサイト
「爺神山と..
posted by ほんまモンリポーター at 09:27

2020年12月09日

あなたの焼き物応募してみませんか?

 宗吉かわらの里展示館ですは、来年1月5日から31日まで「第9回わたしの焼き物お宝展」を開催予定です。
 開催に先立って、展示作品を募集!しています!
428757_s.jpg
(写真はイメージです)

募集期間:12月1日(火)〜17日(木)
場所:宗吉かわらの里展示館
募集作品:思い出のある焼き物など(陶器限定でお願いします)
応募方法:展示館に直接持ち込み
備考:展示期間(1/5〜31)終了後に、直接ご本人が引き取りに来てください。

 あなたの思い出の焼き物、みなさんに披露してみませんか?
【問合せ先】..
posted by ほんまモンリポーター at 01:00

2020年11月05日

11月6日から受付♪ 宗吉かわらの里で「干支の置物(丑)」を作ろう!

 三豊市三野町にある「宗吉かわらの里展示館」
IMG_7866-6e7de.jpg
11/15(日)
無料開放デー&干支の置物(丑)づくり
同時開催です♪
CCI_000004.jpg
 宗吉かわらの里展示館は、かつて藤原京の瓦を100万枚も焼いた「宗吉瓦窯跡(国史跡)」を紹介する施設です。
 当時の瓦の作り方などだけでなく、かつて三野町周辺が海だったことも分かる、歴史と大地についての理解も深まる場所ですよ。
 この展示館は通常でも入館料が100円(15歳未満と65歳以上は無料)と格安ですし、窯跡付近も広々としていてとても..
posted by ほんまモンリポーター at 01:00

2020年06月11日

悠久の時を超えて!三豊のジオツアー開発中!(後編)

ブログでもたびたび紹介してきました香川県のジオパーク(*)化への取り組みの中で、今回三豊をフィールドとしたツアーづくりのための下見&調査が行われました! 前編はこちら
さて、宗吉かわらの里展示館をでてすぐの場所で長谷川教授が「周りを見てください」とのこと…なんでしょう?
IMG_7874.JPG
田んぼ…ですよね??ちょっと段々畑っぽいですが…
IMG_7873.JPG
長谷川先生「実は現在この段になっているところがかつては海の縁、渚だった場所なのです。こちらの資料を見てください。現在の地形の高低差で色付けしたものですが..
posted by ほんまモンリポーター at 01:00

2020年06月10日

悠久の時を超えて!三豊のジオツアー開発中!(前編)

 こんにちは、ショウタロウです。
 ブログでもたびたび紹介してきました香川県のジオパーク(*)化への取り組みの中で、今回三豊をフィールドとしたツアーづくりのための下見&調査が行われました。
 ジオパークとは、「地球・大地(ジオGeo)」と「公園(パーク:Park)」とを組み合わせた言葉で、「大地の公園」を意味し、地球(ジオ)を学び、丸ごと楽しむことができる場所です。その価値や地域における取り組みが認められると、ユネスコにより世界ジオパークとして認定される場合もあります。..
posted by ほんまモンリポーター at 01:00

2020年04月21日

飲み物の味が変わる!?岡本焼き

 こんにちは、ショウタロウです。
 うどんがダントツに有名な香川県ですが、実はさまざまな伝統工芸品もあります(香川県のHPで紹介していますよ→こちら!
 それらの中の一つが三豊市の「岡本焼」
 良質な粘土がとれる三豊市岡本地区からついた名前ですが、現在窯は財田駅横にあります。
 場所はこちらです!
 讃岐財田駅のすぐ横ですよ。ホームからも見えます。IMG_6637.JPG
IMG_6634.jpg
 この建物の2階がギャラリー兼カフェになっています。立派な煙突が見えていますね。階段を登る前に窯の横を通っていきます..
posted by ほんまモンリポーター at 01:00

2020年02月10日

香川県陶芸協会作品展開催中

 宗吉かわらの里展示館にて「香川県陶芸協会作品展」が開催中です!(3/29まで)
陶芸作品展チラシ.jpg
 今年設立50周年を迎えた香川県陶芸協会、今回の作品展では香川県で活躍されている陶芸家の作品を会派に関わらず多数展示していますので、見ごたえがありますよ!
 1300年以上前に多数の瓦を焼いた窯跡がある「宗吉かわらの里展示館」で、現代の様々な作品に出会ってみませんか?
⬛宗吉かわらの里展示館
 場所:香川県三豊市三野町吉津甲153番地1(地図はこちら
 開館時間:9時〜17時(入館は16..
posted by ほんまモンリポーター at 19:17

2019年10月15日

2019年10月19日(土)&20日(日) 第7回つくるフェスティバル

三豊市内はすっかり秋の気配!
外で過ごすのが気持ちいい秋、今週末のイベント、ご紹介します!
第7回 つくるフェスティバル in みとよ
第7回つくるポスター.jpg
日程:
2019年10月19日(土)午前10時〜午後4時
     10月20日(日) 午前9時〜午後4時
会 場:三豊市三野町 
    宗吉瓦窯跡史跡公園/宗吉かわらの里展示館
(住所:香川県三豊市三野町吉津甲153番地1)
会場となる、三豊市三野町の「宗吉瓦窯跡史跡公園」
18575526_814460305375756_1034918407_o.jpg
今から1300年前、持統天皇が造られた奈良県の藤原京の..
posted by ほんまモンリポーター at 01:00

2019年08月10日

宗吉かわらの里展示館前に新たな名所誕生 「宝形瓦」

さくらです 夏の緑がとてもきれいな「宗吉かわらの里展示館」 DSC09064.JPG 夏休みの子どもたち向けの体験学習なども充実しています♪ 予約なしでも、当日に余裕があれば対応してくれますよ!  〇宗吉かわらの里で対応可能な体験はこちら そして、瓦文化が根強く残っている三豊市三野町にあるこちらの施設には、地域の瓦に関わるいろいろなお話がやってきます。 三豊市仁尾町にある吉祥院。 3年ほど前にお寺の改修をした時に使われなくなった屋根の上にのせていた「本堂宝形瓦」を..
posted by ほんまモンリポーター at 11:35

2019年03月18日

3/31「無料」で能楽鑑賞!宗吉史跡まつり開催!

 宗吉瓦窯跡史跡公園で、今年で10回目となる「宗吉史跡まつり」が開催されますよ〜✨
 県内でも公演の少ない「能楽」間近かつ無料で堪能できる貴重な機会です!
 でも「能楽」ってなんとなくわかるけど…という方も少なくないでしょうか?
 能楽は日本の伝統芸能で、式三番(翁)という特殊な芸能、そして能と狂言とを包含する総称だそうです。重要無形文化財に指定され、ユネスコ無形文化遺産に登録されています!(詳しくは日本芸術文化協会のHPが詳しいです。動画での解説もありますよ(こちら..
posted by ほんまモンリポーター at 18:26

2019年01月24日

【みとよクエストパートナーショップご紹介】お楽しみスポットご紹介♪

 
  
この冬の三豊を盛り上げるプロジェクト
   「みとよクエスト」開催中!
 ◎市内60軒のパートナーショップ一覧はこちら
  
 合言葉の「みとよクエスト」で素敵な特典をプレゼント!パートナーショップをご紹介します!!
 今回は市内のお楽しみ施設2箇所(宗吉かわらの里展示館、さらだくらぶ)をご紹介します!
★宗吉かわらの里展示館
 1300年前頃の瓦窯跡が見つかり、公園として保存されている国指定の史跡公園。勾玉つくり、粘土細工づくりなど、古代にちなんだ体験が色々楽し..
posted by ほんまモンリポーター at 11:55

2019年01月02日

2019年1月5日(土) 新春餅つき大会@三豊市三野町 宗吉かわらの里

新年迎えて最初の週末、
1月5日(土)午前10時〜
毎年恒例!新春もちつき大会のご案内です♬
餅つきが行われるのは、
三豊市三野町の国指定の史跡『宗吉瓦窯跡史跡公園』です。
4EF0F26E-B4CF-45A5-9D8C-1A582B78579A-thumbnail2.jpg
 〇宗吉瓦窯跡史跡公園 公式HPはこちら
みとよエリアのご当地キャラクターである『みとよん』
毎年、一緒に餅つきを楽しみますよ!
IMG_1301-thumbnail2.jpg
毎年、みとよんも、餅つきを楽しみにしてるんだ!!!
8A273741-D307-4C8E-AA43-149E7F75912D-thumbnail2.jpg
宗吉瓦窯跡史跡公園には、広く..
posted by ほんまモンリポーター at 01:00

2018年10月22日

【三豊の文化財】二ノ宮の窯跡(国指定史跡)

 こんにちは、ショウタロウです。
 讃岐国二宮として知られている大水上(おおみなかみ)神社には、国によって指定された史跡「二ノ宮窯跡」があるということで、取材してきました。
 IMG_5528.JPG
 鳥居が見えてきました。大水上神社は近くでホタルが見られることでも知られていますね。
 鳥居をくぐって境内に入っていくと案内板がありました。
 IMG_5530.JPG
 解説板もありましたよ。
 IMG_5537.JPG
 「境内を流れる宮川ぞいは文化の栄えたあかしとして…」とあります。このあたりは、大水上神社があることといい、かつてはかなり..
posted by ほんまモンリポーター at 01:00

2018年10月16日

2018年10月20日&21日 第6回 つくるフェスティバル in みとよ

秋らしい気持ちのいい天気が続く今日この頃♬ 今週末も、お祭りの太鼓の音が響き渡りそうです! 週末は、いろんなイベントもありますので、ぜひ、足を運んで下さいね! 今日は、三豊市三野町、宗吉かわらの里展示会での、イベントご紹介です! 第6回 つくるフェスティバル in みとよ 43643961_2114405235489462_6668680662620307456_n.jpg 日程:2018年10月20日(土)午前10時〜午後5時            21日(日) 午前9時〜午後4時 会 場:三豊市三野町      宗吉瓦..
posted by ほんまモンリポーター at 17:30

2018年10月12日

10月20日(土)&21日(日) 第6回つくるフェスティバル in みとよ

来週末のイベント情報♬ 第6回 つくるフェスティバル in みとよ 43643961_2114405235489462_6668680662620307456_n.jpg 日程:2018年10月20日(土)午前10時〜午後5時            21日(日) 午前9時〜午後4時 会 場:三豊市三野町      宗吉瓦窯跡史跡公園     宗吉かわらの里展示館     (住所:香川県三豊市三野町吉津甲153番地1) 両日雨天決行 会場となる、三豊市三野町の「宗吉瓦窯跡史跡公園」 18575526_814460305375756_1034918407_o.jpg 今から1300年前、持統天皇が..
posted by ほんまモンリポーター at 12:41

2018年06月07日

無料開放デー♪ 『宗吉かわらの里展示館』

今週末、6月10日(日)
宗吉かわらの里展示館へ、行ってみよ〜♬
18575526_814460305375756_1034918407_o.jpg
(画像提供:宗吉かわらの里展示館)
無料開放デー 開催♬
6月10日(日) 午前9時〜午後5時
 *工作の受付は、午後3時までとなります。
入館料&粘土工作(貯金箱作り)が無料になります!
18555241_814458855375901_304538005_n.jpg
(画像提供:宗吉かわらの里展示館)
先着80名(午前・午後 各40名)
IMG_0809-15a75-thumbnail2.jpg
作成した貯金箱は、後日焼成し、8月初旬に取りに来ていただきます。
内緒ですけ..
posted by ほんまモンリポーター at 01:00

2018年01月02日

1月6日(土) 新年のお餅つき @ 宗吉かわら

あたたかいお正月、ゆっくり迎えられましたか!? 新年迎えて最初の週末、 1月6日(土)午前10時〜 三豊市から、新春もちつき大会のご案内です♬ 餅つきが行われるのは、 三豊市三野町の国指定の史跡『宗吉瓦窯跡史跡公園』です。 4EF0F26E-B4CF-45A5-9D8C-1A582B78579A-thumbnail2.jpg  〇宗吉瓦窯跡史跡公園 公式HPはこちら みとよエリアのご当地キャラクターである『みとよん』 毎年、一緒に餅つきを楽しみますよ! IMG_1301-thumbnail2.jpg 毎年、みとよんも、餅つきを楽しみにしてるんだ!!!  〇みとよんの公式HP..
posted by ほんまモンリポーター at 01:00

2017年10月18日

三豊に『木のおもちゃ工場』ができました!

こんにちは!アヤミです🎵 最近ぐっと寒くなりましたね。 今日ご紹介するのは、 あったかい木のおもちゃを作っている 三豊市財田町 旧財田小学校を香川三豊工場として利用している 木のおもちゃと子ども家具工房 株式会社なかよしライブラリー TOYHOFです。 35FE96C2-B579-4A17-9ACE-BC5D3EF92BFD.jpeg 無着色で 自然の木の色を生かした 木のおもちゃや子ども家具を製作販売されています。 8F922FC0-8E84-49B1-935E-87FFEC79E835.jpeg お話を伺ったのは 木のおもちゃと子ども家具工房 株式会社なかよしライブラリー 取締役..
posted by ほんまモンリポーター at 09:16

2017年10月17日

10月21日&22日 第5回 つくるフェスティバル in みとよ

毎日雨が続いていて・・・、秋はどこへ行ったんだ!? 今週末も、いろんなイベントが予定されていますが・・・、 少しの晴れ間が出ること、祈ってます!!! 今週末、三豊市で開催されるイベント、 第5回 つくるフェスティバル in みとよ 21740461_840677699419652_7440383605368171849_n.jpg 日時:10月21日日(土) 午前10時〜午後5時    10月22日(日) 午前9時〜午後4時 会場:宗吉瓦窯跡史跡公園・宗吉かわらの里展示館    住所:香川県三豊市三野町吉津甲153 会場となる、三..
posted by ほんまモンリポーター at 08:16

2017年06月12日

宗吉かわらの里展示館へ 行ってみよ〜♬

さくらです 6月は、宗吉かわらの里展示館へ、行ってみよ〜♬ 18575526_814460305375756_1034918407_o.jpg (画像提供:宗吉かわらの里展示館) その1 極地冒険家 夢追う男 阿部雅龍さんが引いている人力車、展示中♪ DSC07226.JPG 阿部さんは、夢追う男として、学生時代から人力での冒険旅行をはじめ、 世界中を冒険している「極地冒険家」です。 現在は、来年2018年に挑戦する 「日本人初ソロ無補給南極点到達」への誓いを立てるために、 今年2月24日から、人力車をひきながら日本の一宮68箇所を巡..
posted by ほんまモンリポーター at 11:36

2017年03月27日

弟8回 宗吉史跡まつり 特別講演『宗吉史跡能』

さくらです 春が来たかと思いたいけど、ちょっとひんやりした日が続いていますね! そんな中、三豊市三野町の宗吉かわらの里展示館では、 毎年春の恒例のイベントが開催されました! 『弟8回 宗吉史跡まつり』 その中で、弟2回目から続いている『宗吉史跡能』 広島を拠点に活動されている「喜多流大島能楽堂」の方が、 この三豊市へ足を運び、特別に設置された野外のステージで、 特別公演を演じてくださいます。 まずは、地元の小学生が、この地域のため..
posted by ほんまモンリポーター at 20:45

2017年01月08日

新春もちつき大会に行ってきました♪

こんにちは!アヤミです😃 1/7(土) 宗吉かわらの里展示館で新春もちつき大会が開催されました♪ 4EF0F26E-B4CF-45A5-9D8C-1A582B78579A.JPG みとよんを発見💕 FA7FBE16-B043-4DF1-8F9A-144001B2535E.JPG もちつきが始まりました👀 FB267106-D96B-4D7B-9595-EDDFCC1C83AC.JPG みとよんももちつきに挑戦✨ IMG_1301.JPG 5A27F209-13A4-4F1C-A96A-D14E58C2D165.JPG お友達ももちつきに挑戦✊ 3F1E7A84-7338-4195-AA63-D61ADEB70C08.JPG IMG_1299.JPG 皆さん手際よくおもちを丸めていきます😃 E2E11F2F-1C3D-4AB9-AD25-DBEC0202A9AC.JPG 8A273741-D307-4C8E-AA43-149E7F75912D.JPG 1D289DB2-5FBD-4340-821A-294D39C04DB2.JPG つきたてのおもちをいただきまーす♡ 4BE5A125-4EF7-4345-98C9-E85BDECECBDC.JPG あんこが入ったおもちとても美味しかったです💓 ごちそうさまでした! ..
posted by ほんまモンリポーター at 10:28

2016年12月05日

12月11日(日) 張子の酉、絵付け体験♪

来年の干支「酉」を張子に!!! 絵付け体験イベント開催 参加者募集中♪ 干支(酉)の張子絵付け体験チラシ.jpg 日 時:12月11日(日) 午前10時〜12時 場 所:宗吉かわらの里展示館 参加費:1500円 定 員:12名 12月も始まり、新年を迎える準備を始められる方も多いと思います! 来年の干支は「酉」 家の玄関やリビングに、飾られる方も多いのでは!? 三豊市三野町で、今も手づくりで張子を作られている、 田井民芸の田井艶子先生に作ってもらった酉の張子に、 自分..
posted by ほんまモンリポーター at 09:57

2016年12月01日

12月4日(日) 講演会ご案内 『ものづくりはひとづくり ひとづくりはくにづくり』

三豊市三野町に残る宗吉瓦窯跡は、 四国で最も古い飛鳥時代(650年ころ)に 生産を開始した瓦を焼くための窯跡群です。 現在は、宗吉かわらの里展示館と瓦窯跡史跡公園となり、 瓦作りの歴史を知ることができる展示館と、 広くてきれいな公園が広がっています。 地元でも、三野町には瓦を造っていたということが、 誇りある歴史の一つとなっています。 DSCN3585-thumbnail2.jpg そんな瓦文化の残る三豊市三野町で開催される、 大変貴重な講演会のご案内です。 山本清一氏講演会チラシ.jpg 国認..
posted by ほんまモンリポーター at 11:15

2016年09月25日

第4回つくるフェスティバルinみとよに行ってきました♪

こんにちは!アヤミです🎶 昨日は 第4回つくるフェスティバルinみとよに行ってきました♪ poster_vol4.jpg 会場は 宗吉かわらの里展示館 宗吉瓦窯跡史跡公園 本日も開催しますよ!! 開催時間は9:00〜16:00までとなっています。 image.jpeg 1300年前にも、ものづくりが行われていた宗吉かわらの里で、 現代のクラフト製品や地元産の美味しい食がずらりと並びます。 駐車場や、シャトルバス発着について詳しいご紹介はこちら 昨日の様子お伝えします✨ image.jpeg たくさんの..
posted by ほんまモンリポーター at 07:15

2016年09月24日

<<今週末のイベント一覧>> これを見て、三豊市内を満喫してね♪

今週末も、三豊市のイベントは盛りだくさんですよ♪ 第4回 つくるフェスティバル in みとよ poster_vol4.jpg 日時:9月24日(土)午前10時〜午後5時    9月25日(日)午前9時〜午後4時 場所:三野町 宗吉かわらの里展示館        宗吉瓦窯跡史跡公園 1300年前にも、ものづくりが行われていた宗吉かわらの里で、 現代のクラフト製品や地元産の美味しい食がずらりと並びます。 ◎詳しいご紹介はこちら Mのまつり2016 image-7c515-thumbnail2.jpg ..
posted by ほんまモンリポーター at 08:11

2016年09月20日

9月24日(土)・25日(日) 第4回 つくるフェスティバル in みとよ

第4回 つくるフェスティバル in みとよ 1.jpg 日時:9月24日(土) 午前10時〜午後5時    9月25日(日) 午前9時〜午後4時 会場:宗吉瓦窯跡史跡公園・宗吉かわらの里展示館    住所:香川県三豊市三野町吉津甲153 poster_vol4.jpg 会場となる、三豊市三野町の「宗吉瓦窯跡史跡公園」 DSCN3585-thumbnail2.jpg 今から1300年前、持統天皇が造られた藤原京の瓦を製造した 当時最先端で最大級の瓦窯跡が公園となっている、とても気持ちのいい場所です。 今年..
posted by ほんまモンリポーター at 10:15

2016年08月19日

宗吉かわらの里展示館 ゴジラ展

ただいま映画でも人気のあのゴジラが、 三豊市三野町に大集結!!! DSC04496.JPG 8月9日(火)〜10月10日(月祝) 竹内しんぜん フィギュアで綴る ゴジラ展 DSC04497.JPG 竹内しんぜんさんの制作した歴代ゴジラ等のフィギュアを 約20点展示してあります♪ DSC04498.JPG 細かいところまで、かなり正確に作られているそうで、 映画のストーリーや細かい違いを知っている方には、 たまらない楽しさなんだそうです! DSC04493.JPG 小さなメモに解説がありますが、 読みながら..
posted by ほんまモンリポーター at 11:05

2016年08月10日

ゴ、ゴ、ゴ、ゴジラが来た〜♪ 『宗吉かわらの里展示館』

さくらです ゴ・・・ DSC04490.JPG ゴ、ゴ・・・ DSC04489.JPG ゴジラが・・・ DSC04488.JPG ゴジラが来た〜 DSC04486.JPG ただいま映画でも人気のあのゴジラが、 三豊市三野町に大集結!!! DSC04496.JPG 8月9日(火)〜10月10日(月祝) 竹内しんぜん フィギュアで綴る ゴジラ展 DSC04497.JPG 竹内しんぜんさんの制作した歴代ゴジラ等のフィギュアを 約20点展示してあります♪ DSC04498.JPG 細かいところまで、かなり正確に作られてい..
posted by ほんまモンリポーター at 20:02

2016年03月20日

飛鳥時代の衣装を着るなら宗吉かわらの里展示館へ!

こんにちは!アヤミです🎶 さくらさん、ふじやまさんと一緒に 飛鳥時代の衣装の試着体験に行ってきました。 前回ご紹介したふじやまさんのレポートはこちら 飛鳥時代の衣装復元プロジェクトについての昨年の記事はこちらから 飛鳥時代の衣装復元プロジェクト 始動! 飛鳥時代の衣装、完成しました♪ image.jpeg 笠田高校の学生さんが制作したこの衣装、 なんとここ、宗吉かわらの里展示館にて試着体験ができるんですよ✨ image.jpeg image.jpeg と、いうわけで、早速着替えま..
posted by ほんまモンリポーター at 18:16

2016年03月17日

宗吉瓦窯跡史跡公園と宗吉かわらの里展示館

春本番の暖かさが続くのかと思いきや
また冷んやり寒さがもどったりと
まさに三寒四温のきょうこの頃
春の訪れが待ち遠しい“ふじやま”です
先日、久しぶりに取材にいってまいりました
張り切って向かった先は、宗吉かわらの里展示館
個人的には初めて訪問するということもあり
わくわくしながら施設内外を見学させていただきました
それでは、さっそくレポートです🎤
ここは、三豊市三野町に残る国指定史跡 宗吉瓦窯跡
宗吉瓦窯跡は、飛鳥時代(650年頃)に生産を開始した
四国で最も古い瓦専門の窯跡..
posted by ほんまモンリポーター at 21:29

2015年11月27日

アートに食に盛りだくさん♪ 第3回 つくるフェスティバル

さくらです 突然に、寒い日はやってきました・・・ とはいっても、今週末の三豊は盛りだくさん♪ 是非、あたたかい恰好をして、楽しい週末をお過ごしください! ということで、明日から2日間、イベントが開催される、 【宗吉かわらの里展示館・宗吉瓦窯跡史跡公園】の様子を見てきました! 12283038_754692784662194_1616972064_n.jpg 寒い風に吹かれながら、会場設営の準備を始めていました! 007.JPG アートに、食に、体験ブースに・・・ 1日、ご家族でゆっくり楽しんでもらえそうです♪ 第3回 つくる..
posted by ほんまモンリポーター at 12:06

2015年11月24日

今週末のイベント情報♪ 〜盛りだくさん 三豊市〜

そろそろ、ぐっと冬がやってきそうな気配がありますが・・・ 三豊市の今週末は、まだまだ熱く盛り上がりそうです♪ イベントがたくさんありますので、一覧でご紹介です! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 第3回 つくるフェスティバル in みとよ 12038256_1608483122748345_6932035188050065711_n.jpg 日時:11月28日(土) 午前10時〜午後5時    11月29日(日) 午前9時〜午後4時 会場:宗吉瓦窯跡史跡公園・宗吉かわらの里展示館    住所:香川県三豊市..
posted by ほんまモンリポーター at 10:01

2015年11月19日

11月28日&29日 第3回つくるフェスティバル in みとよ 

さくらです ゆっくり来ていると思っていた冬も、そろそろ駆け足で追いかけてきそうです! 来週くらいからは、寒くなってきそうですが・・・、 11月下旬のイベント、ご紹介です♪ 第3回 つくるフェスティバル in みとよ 12038256_1608483122748345_6932035188050065711_n.jpg 日時:11月28日(土) 午前10時〜午後5時    11月29日(日) 午前9時〜午後4時 会場:宗吉瓦窯跡史跡公園・宗吉かわらの里展示館    住所:香川県三豊市三野町吉津甲153 会場となる、三豊市三野町の「宗吉..
posted by ほんまモンリポーター at 14:09

2015年11月04日

飛鳥時代の衣装、完成しました♪

さくらです 6月下旬にスタートした『飛鳥時代の衣装復元プロジェクト』 004.JPG  取材の詳細はこちら 依頼主は、飛鳥時代に縁のある三豊市かわらの里展示館 制作者は、笠田高校デザイン科3年生の5名 010.JPG  015.JPG 完成した衣装のお披露目会が行われました! 完成した衣装は、こちら 062.JPG 066.JPG 左から高貴な男性の衣装・工人の作業着・高貴な女性の衣装 当時の素材は、高貴な衣装には絹、工人の衣装には麻を使っていたそうですが、 現在は同素材の生地を手に..
posted by ほんまモンリポーター at 09:17

2015年07月06日

三豊を知ってもらうために♪ 〜親子de DENSHO 遊び〜

さくらですかわいい 日々、三豊を知ってもらうために発信を続けているわけですが!!! 直接、企画をして、足を運んでもらい、体験してもらう♪ そんな機会を増やしていきたいという想いから、 『みとよ100年観光会議』としてお手伝いしたこちらのイベント
子育て応援NPOフレンズ☆プロデュース 親子de DENSHO 遊び 第一弾 香川県伝統工芸品『張り子虎』と藍の葉のたたき初め体験!! 10425108_926759694037148_939960277624219581_n.jpg 会場となったのは、広い庭の広がる 三豊市三野町の『宗吉かわ..
posted by ほんまモンリポーター at 16:19

2015年06月24日

飛鳥時代の衣装復元プロジェクト 始動!

さくらですかわいい いつも面白い研究や地元に根差したいろいろな活動に 力を貸してくれる三豊市内の『香川県立笠田高校』 010-069bd-thumbnail2.jpg  ひらめき笠田高校のこれまでのご紹介記事はこちらから  先日、この笠田高校デザイン科と宗吉かわらの里展示館・宗吉瓦窯会が、 飛鳥時代の衣装復元プロジェクトを開始するということで、 現場の様子を見せていただきました! 001.JPG 現場とは・・・笠田高校の被覆実習室! どうして、このようなご縁が生まれたかと言うと・・・ 三野町にある国指定史跡 『..
posted by ほんまモンリポーター at 07:01

2015年01月08日

冬休み明けても・・・、早速の3連休、どうする!?

今日から冬休みも終わり、子供たちも学校へ ・・・とは言っても、今週末は3連休 だったら、子供と一緒に楽しめそうなイベントへ行こう〜るんるん 3件続けて、ご紹介します♪ 1月10日(土) 午前10時〜 新春もちつき大会 場所:三豊市三野町  宗吉かわらの里展示館&宗吉瓦窯跡史跡公園 20141227100305_0001.jpg 毎年恒例のもちつき大会 何が恒例って・・・、毎年、三豊&観音寺のご当地キャラクターのみとよんも もちつきを楽しみにやってきます♪ IMG_0144-thumbnail2-thumbnail2.jpg 今年は、お友達も連れ..
posted by ほんまモンリポーター at 11:15

2014年12月02日

来年を迎える準備を始めませんか?

12月に入って、なんだか急に寒くなりました〜雪 そろそろ、おうちの玄関や床の間にも、 来年をイメージしたものをそろえ始める時期になってきましたね! 三豊市三野町にある宗吉かわらの里展示館 10521616_297537850446328_2606718525239588337_n.jpg 毎年この時期に、張り子に来年の干支の動物を絵付けをする体験が行われまするんるん 20141118111130_0003.jpg 来年の干支は『ひつじ』 こちらの作品は、地元の小学生の子が作ったひつじ 見本をみながらも、オリジナルのひつじが完成しまするんるん IMG_6452.JPG かわいい羊を、手の平に乗るサイズの張り子で絵付..
posted by ほんまモンリポーター at 17:09

2014年11月19日

11月22日〜25日 むかしなつかし大坊市

さくらですかわいい 寒くなりましたが、寒さも気持ちがいい晴れ空が気持ちいいです晴れ この寒さを待っていたとばかりに、この季節ならではのイベント 三豊市三野町の「冬の風物詩」とも言える大坊市が、 今週末、22日(土)〜25日(火)の四日間、開催されます。 daibouiti.jpg 三豊市三野町にある高永山本門寺で、 日蓮大聖人の命日に合わせて、法要として行われる大坊市DSCN7423-thumbnail2.jpg 江戸時代から続くこの大坊市は、古くは「くいもん市」と呼ばれ、 たくさんの食べ物のお店をはじめ、 年に..
posted by ほんまモンリポーター at 10:34

2014年10月26日

宗吉瓦窯跡史跡公園で豊かな時間を…*

まさか、あたしの雨女パワー発動?!…と不安なはじまりではありましたが 昼からは晴れ間も現れ、たくさんの方にご来場いただいたようです。 三野町の宗吉瓦窯跡史跡公園で開催された「つくるフェスティバル」に 行ってきました。おとひめななこです* 10659362_374145082740616_837296371198199963_n.jpg このイベント紹介の記事はこちらをチェック* たくさんのテントが並び、さまざまな分野で活躍されている作家さん達の 感性あふれる作品たちやものづくりへの想いに触れられます。 IMG_5074 (640x415).jpg IMG_5081 (640x427).jpg おとひめな..
posted by ほんまモンリポーター at 00:35

2014年10月24日

週末、秋の景色がいっぱいの三豊へどうぞ♪

今週末も、イベント盛りだくさんの三豊市 そして、道中には秋の景色がたくさん広がっています! 気持ちいい秋の週末、是非イベントへもドライブへも、遊びに来てください♪ 三野町と詫間町を結ぶ道路沿いには、コスモスが!!! IMG_5974.JPG 稲刈り後の風景が広がります IMG_5973.JPG 10月25日(土)午前10時〜午後5時 10月26日(日)午前9時〜午後4時 つくるフェスティバル inみとよ 10659362_374145082740616_837296371198199963_n.jpg 場所:宗吉かわらの里展示館/宗吉瓦窯跡史跡公園  ひらめき詳..
posted by ほんまモンリポーター at 09:19

2014年10月21日

週末、25日&26日 つくるフェスティバル in みとよ

さくらですかわいい 朝晩は冷え込みますが、過ごしやすいい日の続く秋の気持ちがいい季節。 今週末も、三豊市で外で過ごすのが気持ち良さそうなイベントが企画されています。 その名も、第2回つくるフェスティバルinみとよ 10390458_376277619194029_2454458988520633220_n.jpg 会場となる、三豊市三野町の「宗吉瓦窯跡史跡公園」 DSCN3585-thumbnail2.jpg 今から1300年前、持統天皇が造られた藤原京の瓦を製造した 当時最先端で最大級の瓦窯跡が公園となっている、とても気持ちのいい場所です。 昨年、香川県内で開催された「かがわ・山な..
posted by ほんまモンリポーター at 11:04

2014年10月09日

暮らしの中の島めぐり 〜志々島へのお誘い〜

さくらですかわいい たくさんのファンがいて、心待ちにしている方も多いイベントの一つ  『暮らし広場』 昨日のブログ記事で、 「次回、肉もっそをいただけるイベント」 でも ご紹介させていただきました目 IMG_5714.JPG  位置情報肉もっそご紹介の記事はこちら 『暮らし広場』とは、三豊市内開催をベースに、 「たべる・つくる・なごむ」テーマに、 素敵なお店にはおいしいもんやかわいいもん、こだわりの品々に出会えると 評判のイベントです  位置情報過去の暮らし広場の様子はこちらから..
posted by ほんまモンリポーター at 09:09

2014年10月01日

10月のイベント情報

収穫の秋、食欲の秋、読書の秋・・・ どんな秋を過ごしますか!? 10月の三豊市イベント情報を一挙ご紹介!!! イベントの詳細は、また一つずつ追加していきます 興味のあるイベントは、早めにカレンダーをチェックしてくださいねぴかぴか(新しい) 10月4日(土) 午前10時〜12時頃 いも掘り体験  〜さんわ農夢 x サニーハウス〜 場所:サニーハウス MX-2311FN_20140918_095119_001.jpg さんわ農夢さんの美味しいお芋を、友達&家族と楽しく掘ろう! びっくりするほど甘いお芋が掘れますよ♪  ひらめき..
posted by ほんまモンリポーター at 07:43

2014年09月07日

小蔦島貝塚特別展 展示中

さくらですかわいい この三豊市の周辺で、8000年前に暮らしていた人々の生活を想像してみる・・・ そんなタイムスリップ体験を楽しみに、行ってきました! 八千年前からのメッセージ 三豊市最古の縄文遺跡 小蔦島貝塚特別展 IMG_5363.JPG 日程:8月2日(土)〜9月28日(日) 開館時間:朝9時〜午後5時 入館料:100円 (中学生以下・65歳以上は無料) 休館日:月曜(祝日の場合は開館、翌日休館) 小蔦島は、三豊市仁尾町の沖合1KMに浮かぶ小さな島で..
posted by ほんまモンリポーター at 09:01

2014年03月31日

能&焼き物!宗吉史跡まつり♪

こんにちは!もりいちです! 桜が咲き始めた3月30日(日) 宗吉かわらの里展示館にて毎年恒例イベント 第5回宗吉史跡まつりが開催されました! IMGP2265.JPG 不安定な天気で開催が危ぶまれましたが無事開催! 風が強い中でも大勢のお客さんで賑わいましたひらめき IMGP2248.JPG やっぱりお祭と言えばバザーですね! これが無いことには始まりませんひらめき IMGP2263.JPG 三野町の「生活研究グループ」手作り ふる里せんべい&瓦窯せんべい IMGP2254.JPG そして、三野町吉津「津ノ前同志会..
posted by ほんまモンリポーター at 08:10

2014年03月30日

みとよの見所一覧

〜みとよの見所一覧〜 三豊市内のおすすめスポットを一覧でご紹介! リンクをクリックして詳細ページへGO次項有 ※三豊市観光協会のホームページも要チェック!
大きな地図で見る <財田町> IMGP0616.JPG鮎返りの滝 戸川ダムの奥にひっそり佇むこちらの滝。ひんやり涼しい癒しスポット! NCM_0686.JPG戸川ダム公園 「さぬき百景」のひとつ。春には250本もの桜を楽しめます! IMGP5104.jpg香川用水記念公園 財田町の山間。静かで水のせせらぎが聞こえる県民の憩いの場! IMGP9921.jpg宝光寺 ..
posted by ほんまモンリポーター at 09:55

2014年03月27日

宗吉史跡まつり 特別公演 宗吉史跡能 その➁

レイナです 3月30日に開催される 第五回 宗吉史跡まつり特別公演 宗吉史跡能 について詳しくお伺いしてきましたexclamation×2 ◆関連記事は こちら
qqq.jpg
吉津小学校 校長 安藤清和先生
096.JPG
宗吉で窯跡は貴重な遺跡なので、地元の方々が守っていました。 それに子供たちが文化遺跡に触れ地域の人と一緒に活動します。 吉津小学校の生徒たちは6年生になったら これを発表するんだという意識が子供たちにもあるので やる気があると思います。 吉津小学..
posted by ほんまモンリポーター at 05:20

2014年03月22日

険しき山道!とんぎり山▲ 〜その@〜

こんにちは!もりいちです! 3月30日に三野町の「宗吉かわらの里展示館」にて 開催されます毎年恒例「宗吉史跡まつり」 そしてこのおまつりに合わせて宗吉史跡の裏手の とんぎり山にて、里山登山イベントが開催されます! その名も・・・  春感ウォーキング とんぎり山にのぼろう IMGP1951.JPG 日時:3月30日(日)9:30集合           10:00出発 集合:宗吉かわらの里展示館 持物:運動靴・タオル・水筒・軍手 ※小雨決行、駐車場があ..
posted by ほんまモンリポーター at 08:08

2014年01月14日

古代瓦拓本展 於:宗吉かわらの里展示館

みとよんもやってきて楽しかったもちつき大会 DSCN8175.JPG 当日の様子はこちらからどうぞ そのもちつき大会が行われた宗吉かわらの里では1月19日(日)まで わたしの焼き物お宝展が開催されています。  詳しくはこちらぴかぴか(新しい) そして、同時開催として とても貴重で珍しい古代瓦の拓本展も見ることが出来ます目 なかなかみることがないし、 今では拓本を取ることすら難しいものもあるので 本当に貴重な機会なんです。 7世紀前半の瓦の拓本 DSCN8188.JPG 6世..
posted by ほんまモンリポーター at 08:35

2014年01月14日

鏡開きの日にぜんざいのお接待♡

先週末、JA高瀬ふれあい産直市へ ふらりとお買い物に行ってきました。 犬こんにちは、かやもんです。 お昼を過ぎていたので お客さんはまばらかな・・・ DSCN8195.JPG と思いきや!? 人だかりが目 DSCN8196.JPG 何かと思ったら、ぜんざいが振る舞われていました黒ハート DSCN8199.JPG この日は11日、鏡開きだったので、 餅の入っているぜんざいが良いかな、と 一日限りのお接待を朝からされていたそうです。 以前にもこちらでぜんざいをいただきま..
posted by ほんまモンリポーター at 07:23

2014年01月12日

宗吉かわらの里で餅つき大会 + 発見!

1月11日(土)に三野町の宗吉かわらの里で行われた 新春もちつき大会に私も行ってきました〜 犬こんにちは、かやもんです。 宗吉かわらの里 展示館では、 『第2回 わたしの焼き物お宝展』 開催中! スキャン.jpeg また貴重な瓦の拓本展も同時開催しています。 こちらは回を別にして少し詳しくお知らせします。 DSCN8187.JPG また、三豊市の文化財のパネルでとあるものを発見目 DSCN8181.JPG こちら DSCN8182.JPG こちらについても、また今度お伝えする予定です ..
posted by ほんまモンリポーター at 12:33

2014年01月12日

宗吉かわらの里展示館で 新春★もちつき大会!

レイナです 1月11日(土)、三野町の 宗吉かわらの里展示館新春 もちつき大会が開催されましたるんるん
004.JPG
さむ〜いこの日にあったか〜い、つきたてのお餅をいただきます手(チョキ)
042.JPG
そして、そしてこの方も登場★みとよん演劇 みとよんもお餅をついてくれましたよ
1389425539FcLe3QCFoWsJylc1389425510.gif
餅付きは、大人たちだけでなく子供たちも参加できますかわいい ぺったん、ぺったん! 寒いけど皆元気いっぱいですね
041.JPG 035.JPG
みとよんも参加したくてウズウズ・・・!? 昨年はエプロン姿での餅付き..
posted by ほんまモンリポーター at 10:54

2014年01月09日

『第2回 わたしの焼き物お宝展』 於:宗吉かわらの里

三野町にある、宗吉かわらの里で 『わたしの焼き物お宝展』が始まったと聞いて 行ってきました〜かわいい DSCN8038.JPG 犬こんにちは、かやもんです。 関連記事はこちらでチェック! スキャン.jpeg 1月7日(火)〜19日(日)の開館中、 展示されいる『わたしの焼き物お宝展』は 三豊市の方を中心に呼びかけて集まった 一般の方のお宝なんだそうです演劇 DSCN8016.JPG 同時開催として 貴重な古代瓦の拓本も展示されていました。 きれいな紋様が印象的でしたぴかぴか(新しい) は..
posted by ほんまモンリポーター at 09:34

2013年11月01日

宗吉かわらの里展示館

DSCN3585.JPG 三豊市三野町に残る宗吉瓦窯跡。 宗吉瓦窯跡は、四国で最も古い飛鳥時代(650年ころ)に 生産を開始した瓦を焼くための窯跡群です。 調査によって発掘された瓦窯跡には、なんと3つの日本一が! @藤原宮で使われた瓦の中で一番遠くから! A窯跡が24基。当時としては日本最大規模! B17号窯は、長さ13Mと全国最大級! 現在、宗吉瓦窯は宗吉瓦窯跡史跡公園として、地域ボランティアの 協力を得ながら整備され、国の史跡として大切に守られています。 そし..
posted by ほんまモンリポーター at 00:00

2013年10月20日

宗吉かわらの里展示館、無料開放デー♪

レイナです 10月19日は、宗吉かわらの里展示館、無料開放デーるんるん 粘土工作「干支の置物を作ろう!」と入館料が無料ということで いってきましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい) ◆宗吉かわらの里展示館 関連記事は こちら 来年の干支が午という事で粘土で午作りでするんるん あいにくのお天気でしたが、親子連れで賑わっていましたよexclamation
DSC01446.JPG DSC01447.JPG
DSC01448.JPG
色んな道具を使って粘土の午作りができますよ〜
DSC01451.JPG このハンコ可愛いexclamation×2 他にも種類がいっぱいありましたぴかぴか(新しい) 私のお気に入りは..
posted by ほんまモンリポーター at 09:19

2013年08月14日

『紫雲出山遺跡 発掘60年史』を見る

現在、宗吉かわらの里展示館で行われている 『紫雲出山遺跡 発掘60年史』  IMG_2456.JPG 紫雲出山遺跡 発掘60年史のご紹介の記事はこちら 引き続き、宗吉かわらの里展示館 学芸員の宮武尚美さんのお話です パネルを見ながら IMG_2458.JPG 第1回目の調査では、住居跡と思われる石列(石を並べたもの)や 弥生時代中期頃と思われる多数の土器、石鏃、石槍、などが見つかりました なかでも、長くて重量性のある石鏃が多数出土しました これは、動物などの狩猟目的と言うより、人間同士..
posted by ほんまモンリポーター at 12:27

2013年08月13日

『紫雲出山遺跡 発掘60年史』を聞く

さくらですかわいい 現在、春にはると『桜の名所』としても知られている 三豊市詫間町 荘内半島の紫雲出山 DSCN14552028400x30029-thumbnail2.jpg そんな紫雲出山も、60年前にはあまり木のない、はげ山だったこと ご存知ですか? IMG_2455.JPG 写真の上が、昭和30年ころの紫雲出山 写真の下が、現在の紫雲出山 昭和22年 地元の郷土史家 前田雄三氏により、 紫雲出山山頂付近で、弥生時代中頃と思われる遺跡が発掘されました そして、昭和30年ころから、約3年間、京都大学の協力で 第1回目の発掘がおこ..
posted by ほんまモンリポーター at 10:02

2013年08月10日

お盆シーズン 高瀬P.A.情報 & 三豊発新商品!?

暑さも最高潮!? さくらですかわいい お盆の帰省シーズンも、今日からスタート! 高松自動車道も、いつもよりも車の台数が多かったように思います そんな高松自動車道で、唯一の三豊市スポットである、高瀬PA いつもは、トイレ&休憩だけですが、 このお盆期間限定で、三豊マルシェが出店しますぴかぴか(新しい) 8月10日〜14日 高松自動車道 高瀬PA 下り線 8月15日〜18日 高松自動車道 高瀬PA 上り線  ひらめき高松自動車道 高瀬PA基本情報はこちら 早速、今日、..
posted by ほんまモンリポーター at 15:35

2013年08月02日

紫雲出山遺跡 発掘60年史 〜宗吉かわらの里展示館〜

紫雲出山遺跡 発掘60年史 8月3日(土曜)〜9月29日(日曜) IMG_2455.JPG ポスター写真(上) 昭和30年代の紫雲出山 ポスター写真(下) 現在の紫雲出山 今から約60年前には、ほとんど木のなかった紫雲出山 なぜ今、緑いっぱいで、春には桜が満開となるきれいな山になったのか・・・ そして、見つかっている弥生時代の遺跡 発掘の過程を振り返りながら、この紫雲出山の遺跡の意味と、 現在の姿を見つめる展示が行われます 詳しいインタビューの様子、またお..
posted by ほんまモンリポーター at 18:07

2013年07月01日

宗吉かわらの里展示館!無料開放デー☆

宗吉かわらの里展示館無料開放デー に、おじゃましてきましたるんるん こんにちは、レイナです目かわいい 001.JPG ひらめき粘土で貯金箱を作ろう体験、開催されていましたわーい(嬉しい顔) こちらも通常300円の所が無料exclamation 012.JPG 006.JPG 自分好みの貯金箱が作れるという事で、子供たちもたくさん集まっていましたぴかぴか(新しい) 017.JPG 023.JPG それぞれの作品目個性豊かでどれも可愛い黒ハート 021.JPG020.JPG 位置情報こちらがお手本の貯金箱・・・。 016.JPG おっと、良く見ると・・・目 015.JPG みとよん発見exclamation みとよんの貯金箱も作れ..
posted by ほんまモンリポーター at 06:45

2013年04月21日

新レポーター レイナ登場! かがわ 山なみ芸術祭レポ

はじめましてぴかぴか(新しい) これから、この『週刊みとよほんまモンRadio!』の新レポーターとして 三豊市内の情報を発信していくレイナです。 至らない点はたくさんあると思いますが、楽しく、三豊のいいところにたくさん出会い 発信していきたいと思います。 よろしくお願いします。 そんな私、さっそくかがわ 山なみ芸術祭 & 暮らし広場に行ってまいりました。 1.JPG たくさんの作家さん達が出店されてましたぴかぴか(新しい) 素敵なアート・クラフトがズラリと並んでいる中、 なんと特別..
posted by ほんまモンリポーター at 09:35

2013年04月20日

20日(土)&21日(日) かがわ・山なみ芸術祭 & 暮らし広場へ in 三野町

20日朝の三野町の天気 IMG_1629.JPG 空気は凛と冷たいけれど、風もなく穏やかな太陽を感じます晴れ 今日20日(土)&21日(日)  かがわ・山なみ芸術祭 & 暮らし広場始まります  かわいいアート・クラフトフェアの記事はこちら  かわいい暮らし広場の記事はこちら  かわいい野外アート作品の記事はこちら 尚、駐車場は、三豊市三野町下高瀬地区にある、三野町体育センターに駐車の上 シャトルバスにて会場へ乗り入れてくださいね    位置情報宗吉かわらの里展示館の詳しい紹介..
posted by ほんまモンリポーター at 07:17

2013年04月17日

cafe Campagne 〜カフェ カンパーニュ〜 in 三野町

三野町 cafe Campagne (カフェ カンパーニュ) 三野町の宗吉かわらの里展示館から歩いても5分くらい 山間の細い道を進んでいくと、ぽつりとかわいいカフェが見えてきます IMG_1557.JPG cafe Campagne IMG_1556.JPG ランチは、3種類 IMG_1527.JPG ほぼ週替りの本日のランチ この日は、豚肉の黒糖煮をメインに、たくさんの野菜の副菜が一緒! ヘルシーなあったかいランチです IMG_1540.JPG そして、常連さんにも人気の定番  昔ながらのナポリタン IMG_1541.JPG ジューっ..
posted by ほんまモンリポーター at 10:12

2013年04月16日

瀬戸内海だけじゃない! 山を感じるアート作品 

4月20日&21日 三野町宗吉瓦窯跡史跡公園で行われる  ”TSU-KU-RU"フェステバル みとよ2013 その見どころの1つ  TEAM"YAMANAMI"による野外造形展プラン 「かがわ・山なみ芸術祭プロローグ         〜海から山へ〜 風を感じて」 制作お手伝い一般募集に参加して来ました 参加した13日は、土台作り 中心となって活動をされていたNPOかがわ・ものづくり学校の翠さやかさん(右) IMG_1410.JPG NPOかがわ・ものづ..
posted by ほんまモンリポーター at 17:17

2013年04月12日

4月20日(土)&21日(日) 第2回 暮らし広場

ようやく暖かくなり始めて、外で過ごすのが楽しめる季節かわいい 4月20日(土)&21日(日) 三野町 宗吉かわらの里展示館で行われる "TSU-KU-RU"フェスティバルみとよ2013 同時開催として行われる 第2回 暮らし広場 −ゆるり日和− IMG_1394.JPG 暮らしの中の手作りと小さな幸せ探し 日常の手作りを大切にしたアートクラフトフェアと暮らし広場が 同時に開催されています こだわりは地元農家さんから直接手にする新鮮野菜また加工品 香川.愛媛.高知よ..
posted by ほんまモンリポーター at 11:24

2013年04月11日

4月20日(土)&21日(日) かがわ・山なみ芸術祭 in 三野町

  "TSU-KU-RU"フェスティバルみとよ2013 IMG.jpg アート、クラフト、食・・・ものづくりの『お祭り』が、 三野町の「宗吉瓦窯跡史跡公園」で繰り広げらます 今年一年を通じて、香川県内で展開されるかがわ・山なみ芸術祭 今後5回に分けて行われる芸術祭の第1回目の会場が、三豊市三野町の 宗吉瓦窯跡史跡公園で行われます IMG_0001.jpg (全体の詳しいスケジュールはこちらをどうぞ) 三野町エリアのテーマ 「手と目の力」すべての造形活動は、手と目から始まります ..
posted by ほんまモンリポーター at 10:19

2013年03月16日

Kaname's Farm  ボイセンベリーを特産に!

先日お伝えした、Kaname's Farm プロジェクト 三豊ふるさと大使の要潤さん IMG_0958.JPG 「ふるさと三豊のために、何かチカラになれないか・・・」という純粋な思い そして、横山市長から送られて、おいしさと健康への働きに感動したボイセンベリー この2つが出会い、『Kaname's Farm』プロジェクトが始動 ボイセンベリーは、三豊の特産でもありますが、まだまだ生産量も少ないのが現状です そこで要さん 「千里の道も一本から」  ボイセンベリーの栽培が..
posted by ほんまモンリポーター at 13:35

2013年03月08日

3月〜4月 三豊市のイベント どど〜んとご紹介(^O^)

3月、4月、三豊市では、たくさんのイベントが企画されています 皆さんのスケジュール帳がいっぱいになる前に、まとめてご案内 イベントの詳しい情報は、また改めて、イベントご紹介の記事をアップしまするんるん 3月17日(日) カガワWest バザール  時間 午前10時〜午後4時頃  場所 三野町 インパル三野 今回で2回目となるカガワWest バザール 地元の知られざる&人気のお店から、個性的でおしゃれなショップまで 今回は26店舗が集結します! ..
posted by ほんまモンリポーター at 11:12

2013年01月14日

大活躍! みとよん

年明け早々から大活躍のみとよん 今日は、高松空港でみとよマルシェのお手伝い 雨だからお外では遊べない・・・という方 高松空港へレッツゴー 三豊市自慢のマルシェとみとよんがあたたかくお迎えしますよ   ひらめき14日のみとよマルシェ in 高松空港の詳細はこちら 12日は、三豊市三野町の宗吉かわらの里で、餅つきで大活躍のみとよん エプロン姿は初めて見たハートたち(複数ハート) IMG_0144.JPG ぺったんぺったん IMG_0151.JPG みんな、みとよんがついたお餅、おいしくいただきました なに..
posted by ほんまモンリポーター at 09:15

2013年01月07日

宗吉かわらの里展示館でのイベント♪

早速、新年から元気な宗吉かわらの里展示館 1月8日〜20日 午前9時〜午後5時 第一回「わたしの焼き物お宝展」 自慢の焼き物や思い出の陶芸作品や瓦など、ご応募頂いた焼き物を展示いたします どんな作品が展示されるかというと・・・ IMG_8475.JPGねこバス トトロとまっくろくろすけ IMG_8476.JPG IMG_8477.JPG へび〜 へび〜 IMG_8478.JPG ねこバス、可愛すぎですハートたち(複数ハート) 販売していないのに譲って欲しいと言う方が殺到したそうです 私も、欲しい〜☆ いろいろな作品が並びます 是非、見..
posted by ほんまモンリポーター at 10:37

2012年08月21日

窯焼き体験してみませんか?

作品を作って窯焼き体験をしませんかわーい(嬉しい顔) だるま窯ってご存知ですか? CIMG0019 (400x300).jpg 詳しくはこちらをチェック次項有だるま窯 詫間町粟島にある、だるま窯は三豊市指定有形文化財です。 そのだるま窯で自分のつくった作品を焼いてみませんか? 作品作りは三豊市三野町にある 三野町宗吉かわらの里展示館にて行われます。 作品作り参加の場合は8月末まで受付中です。 当日予約でも受け付け可能の場合もありますが、できるだけ事前に確認・予約のお電話をお願いします。 窯焼..
posted by ほんまモンリポーター at 09:49

2012年03月19日

3月25日 第3回宗吉史跡まつり

これまでもたくさん取材をしてきた、宗吉瓦窯跡  過去の記事はこちら  3月25日 第3回宗吉史跡まつり   〜焼物展示即売と薪能〜 IMG.jpg IMG_0001.jpg イベントが盛りだくさんです 1)とんぎり山にのぼろう 宗吉瓦窯跡のすぐ裏にあるとんぎり山  高さ189m、360度のパノラマ景色が広がります! 集合13:30 宗吉かわらの里展示館 運動靴、タオル、水筒をお持ちください 2)古代体験ワークショップ ・勾玉を作ろう 13:30受付終..
posted by ほんまモンリポーター at 23:50

2012年03月04日

宗吉瓦窯〜interviewA〜

  もっともっと宗吉瓦窯のこと、知りたーい!! ということで、引き続き塩冶琢磨さんにお話を伺います。 interview@ DSCN2528 (400x299).jpg 宗吉瓦窯の発掘のきっかけはなんだったんですか?! はじめ大正時代に、この辺りで農業をしていた方が落ち込んだらしいんですよね。 そして、その時に瓦のようなものが見つかったので、瓦窯があったんではないか、と 言われるようになりました。 平成3年に農道を作る計画ができて、瓦窯跡があるかもしれない、ということで 発掘..
posted by ほんまモンリポーター at 04:03

2012年03月03日

宗吉かわらの里展示館〜体験学習〜

宗吉かわらの里展示館では 昔の暮らしや道具を身近に感じて 歴史や文化に触れる機会を作ることを目的に 様々な体験を行っています。 DSCN2773 (300x400).jpg 勾玉づくり 約2時間で、美しい勾玉を作ります。 350円 瓦づくり 約30分で、型を使って宗吉瓦の模様部分を作ります。 200円 土器づくり 約2時間で、弥生時代の技術を使った土器を作ります。 350円 分銅形土製品づくり 約1時間で、弥生時代のお守りを作りま..
posted by ほんまモンリポーター at 20:11

2012年03月03日

宗吉瓦窯〜interview@〜

宗吉瓦窯のこと、もっと知りたーい!! そんな思いを抱えた私たちは、 三豊市教育委員会・主任主事の塩冶琢磨さんに突撃!! 宗吉瓦窯について、お話を伺ってきました。 DSCN2528 (400x299).jpg 宗吉瓦窯の操業のきっかけってなんだったんですか?! まず7世紀中ごろに、豊中町の妙音寺を建立することになり 瓦が必要だということで、宗吉瓦窯が作られて、瓦を供給していた、 というところが操業のきっかけだと言われています。 歴史的に言えば、今の段階では645年頃に操業が開..
posted by ほんまモンリポーター at 11:45

2012年03月03日

ひなまつり

おはようございます。ななこです。 今日は、おひなまつり!! 我が家にもなんとなくおひなまつりの雰囲気が漂っています。 いちお、女の子だからねー…。 DSCN2775 (250x188).jpg DSCN2776 (250x188).jpg 宗吉かわらの里では、いろんな展示や体験をやっていると聞き、 さっそく私たちほんまモンレポーターは体験させていただくことに! ちょうど、おひなさまが作れるということで、 悪戦苦闘しながらも、先生に教えていただきながら完成させました。 といっても…焼き上げるのに1か月くらいかかる..
posted by ほんまモンリポーター at 08:15

2012年03月01日

宗吉瓦窯跡史跡公園

お家の屋根に波打つように重ねられ、取り付けられている瓦。 三豊市には、そんな瓦を焼きあげていた瓦窯跡がいくつも残っています。 三豊市三野町に残る宗吉瓦窯跡。 調査によって発掘された瓦窯跡の数は、24基で日本一。 瓦窯の長さも13mで、トップクラスを誇っています。 DSCN2518 (400x300).jpg また、奈良の藤原宮との繋がりが証明され 三豊市で窯業が栄えていたことを物語っています。 現在、宗吉瓦窯は宗吉瓦窯跡史跡公園として 地域ボランティアの協力を得ながら整備され、 ..
posted by ほんまモンリポーター at 19:39

2012年02月22日

宗吉瓦窯せんべい

宗吉かわらの里展示館では、独自の手焼きせんべいが販売されています目 IMG_3963.JPG 瓦窯せんべい 3種類 IMG_3964.JPG ボイセンベリー 緑茶 うこん 三豊に縁のあるもので、カラフルな3色が出来上がり 8年くらい前から、地元の女性グルーブが焼いているおせんべい 農業改良普及事務所の栄養士さんサポートもあり、試作を重ねて作りました 焼印の模様は、一度焼いて、一晩覚まして、それからしっかり文様をつけるそうです そのように時間を置いて作業しないと、割れてしまうのだそうです ..
posted by ほんまモンリポーター at 20:04