2018年10月02日

10月6日(土)〜17日(水) 仁尾フェスティバル2018

台風が通り過ぎて、一気に秋気分! 食欲もわいてきますね! 三豊市仁尾町で人気のカフェ『SUN CAFÉ』  広々とした気持ちのいい庭!  ナポリから届いた窯で焼かれる熱々のナポリ風ピザ! 地域の野菜いっぱいのサラダバーなどが充実で、 いつもたくさんの方でにぎわっているカフェです。
F350C2B4-DDD3-4C8C-9F75-A31F261A3582-thumbnail2.jpg
16B3CBB3-891F-4D80-9B23-3894516AA62D-thumbnail2.jpg
そんなサンカフェで、 秋ならではのお楽しみ『仁尾フェスティバル2018』が 今週末から開催!
42289112_1641846622586352_5215044600422465536_n.jpg
期間は、10月6日(土)〜17日(水) なんと、この..
posted by ほんまモンリポーター at 01:00

2014年04月21日

仁尾の海をきれいに!!! 仁尾フェスでゴミ拾い

DSCN3843.JPG 仁尾フェス、2日目も元気に参加してきましたわーい(嬉しい顔) さくらですかわいい 第5回 仁尾フェスティバル2014  位置情報詳しいインタビュー記事はこちら  位置情報19日(土)の仁尾ロゲイニングの様子はこちら ということで、2日目のアクティビティーで気になっていた ビーチクリーンアップ JEAN公認の新しいやり方のゴミ拾いって・・・どんなことするの?  位置情報JEANの活動についてはこちら ってことで、もちろん参加してきました ゴミ拾いの舞台となっ..
posted by ほんまモンリポーター at 09:28

2014年04月20日

噂のフォトロゲイニングにチャレンジ! @仁尾フェスティバル

DSCN3843.JPG こんにちは!もりいちです! 4月19日(土)・20日(日)の2日間。 サンリゾート仁尾で、久々にあの大人気イベントが開催されています♪ 第5回仁尾フェスティバル2014 本日、20日(日)も、楽しく開催中  位置情報20日の詳しいイベント情報はこちら 仁尾町の◎なロケーションで、みとよのおいしいもん たのしいもんが満喫できるフェスティバルなんですが 今回、新たに面白いイベントが開催されました★ 仁尾フォトロゲイニング 名前を聞いてもピ..
posted by ほんまモンリポーター at 10:24

2014年04月17日

週刊みとよほんまモンRadio! 『ミニ☆ふぉとテント』展示中♪

さくらですかわいい 週刊みとよほんまモンRadio! 2年半の集大成の写真を展示させてもらった 3月23日(日) 暮らし広場での『ふぉとカメラテント』 IMGP2127-a48e5-thumbnail2.jpg  位置情報暮らし広場での『ふぉとカメラテント』の様子はこちら たくさんの素敵&笑える写真、まだまだたくさんの方に見ていただきたい!!! ということで、高瀬町の三豊市役所本庁のエントランスホールにて 『ミニ☆ふぉとテント』として、展示しています IMG_4449.JPG エントランスを入ると・・・ IMG_4454.JPG 両側に..
posted by ほんまモンリポーター at 09:22

2014年04月15日

4月19日(土曜)&20日(日曜) 仁尾フェスへ行こう!

あたたかくなってきて、うれしい〜 さくらですかわいい そして、今週末のこのイベントが楽しみでするんるん 第5回 仁尾フェスティバル2014 仁尾フェス2014春_2.jpg 日程 4月19日(土曜)& 20日(日曜)  時間 午前10時〜午後4時 会場 サンリゾート仁尾 (三豊市仁尾町家の裏326) 電話 0875-82-3711 地元の、食、アート、アウトドア体験などなど のんびりしてもよし、元気に体験してもよし、食べ回るのもよしの 子供も大人も一日楽しめるイベントです そして..
posted by ほんまモンリポーター at 10:34

2013年08月04日

仁尾を満喫 〜竜まつり編〜

仁尾を満喫レポート 続いて竜まつり編 さくらですかわいい 8月3日(土曜)は、昼間は仁尾フェスティバル&夜は竜まつりが 三豊市仁尾町で行われていたんですよぴかぴか(新しい) 仁尾フェスからの〜竜まつり  位置情報仁尾フェス編はこちらをどうぞ まずは、仁尾町の『竜まつり』って・・・exclamation&question  については、こちらの取材の記事をどうぞ ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)夜に電飾がライトアップされた竜ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) IMGP0470.JPG みんな、楽しみに、竜が出てくるのを待っています この雰囲気の中、『まだかな〜、まだ..
posted by ほんまモンリポーター at 08:31

2013年08月04日

仁尾を満喫! 〜仁尾フェス編〜

仁尾を満喫レポート まずは仁尾フェス編 さくらですかわいい 取材しながらずっと楽しみだった、        サンリゾート仁尾の仁尾フェスティバルへexclamation×2IMGP0441.JPG 広い庭では、いろんな出店が並びますよ〜 お外でカイロプラクティック気持ち良さそう!  ハイブリッジテニスアカデミー IMGP0435.JPG  IMGP0440.JPG 流しそうめん目  夏ですねえ〜IMGP0437.JPG そして、今回のお目当ては・・・これダッシュ(走り出すさま) IMGP0442.JPG    IMGP0443.JPG シーサイドへレッツゴーるんるん シーカヤックの体験もやっています(要予約:早めに行っ..
posted by ほんまモンリポーター at 07:57

2013年08月01日

8月1週目のイベント情報☆盛りだくさん

暑い毎日が続いていますね〜晴れ さくらですかわいい 今週末の三豊市は、いろんなイベントであっちもこっちも、盛り上がっています!!! さあ〜、どれに行こうかなるんるん 第4回 仁尾フェスティバル2013164618_409413415829685_286926256_n.jpg   ひらめき詳しい取材の記事はこちら 日時 :8月3日(土曜)&4日(日曜)の2日間  午前10時〜午後4時 会場 :三豊市仁尾町 サンリゾート仁尾  昼は仁尾フェス、夜は竜まつり 第26回 仁尾竜まつり DSCN0336-thumbnail2.jpg  ひらめき詳しい取材の記事はこちら   ..
posted by ほんまモンリポーター at 09:51

2013年07月28日

古き良き伝統!仁尾竜まつり!

こんにちは!もりいちです! いよいよ夏祭りシーズン到来ですねるんるん 7月の高瀬空射矢「GION夏フェスティバル」は大盛況でした! そして8月に入ると、仁尾の「竜まつり」にや詫間の「港まつり」 津嶋神社の「夏期大祭」など、お祭りシーズン到来ですよ〜 DSCN0336.JPG そして今回、そんな三豊のお祭りの中の一つ 仁尾竜まつりについて実行委員会の方にお話を お伺いしましたのでご紹介します! 今年で26回を迎える仁尾竜まつりについて お話しして下さっ..
posted by ほんまモンリポーター at 07:45

2013年07月28日

暑い夏にも仁尾フェスだ〜! 夏は海へ♡

暑い夏だからこそ、外で楽しめるイベント、楽しみですよね! 仁尾町で定番となりつつある、仁尾フェスティバルが、 夏バージョンとなり、来週末、開催されますよexclamation×2 8月3日(土曜)&4日(日曜)の2日間   午前10時〜午後4時 第4回 仁尾フェスティバル2013  会場は、サンリゾート仁尾  164618_409413415829685_286926256_n.jpg 今回の目玉は何と言っても、シーサイドグリーンサイドの同時開催ぴかぴか(新しい) まずは気になるシーサイドは・・・シーカヤック体験に、SUP体験!?  ..
posted by ほんまモンリポーター at 07:30

2013年05月28日

歌と踊りと音楽〜ジャンボ!アフリカ!〜

5月26日(日)に サンリゾート仁尾にて ジャンボ!アフリカ! が開催されましたよるんるん 日差しもきつく無くて過ごしやすい一日でしたかわいい こんにちわ、レイナですドコモ提供手(チョキ) CI9_RDa1u-s-HK_P_UN66ER2yw_0lDeb7BRtcAmrCTE.jpg 位置情報会場となったサンリゾート仁尾はおいしい窯焼きピザが食べれますよ位置情報 こちらの過去の記事もご覧くださいかわいい 次項有サンリゾート仁尾 サンカフェに突如、謎の物体が・・・!? 次項有4月28日(日)&29日(祝) 第3回仁尾フェスティバル2013 次項有 サンリゾート仁尾でナポリ風、窯焼きピザ! ..
posted by ほんまモンリポーター at 05:41

2013年05月13日

5月26日(日) サンリゾート仁尾でアフリカンな一日を!

三豊市内でおこなわれる元気になれるイベントをご紹介させていただきますexclamation こんにちわ、レイナです目手(パー) 来たる 5月26日(日)サンリゾート仁尾にて ジャンボ!アフリカ! というイベントがおこなわれますexclamation 晴れ初夏の一日、サンカフェのオープンな空間で、アフリカを感じませんか? 一日楽しめるワークショップ、インターナショナルな屋台など 楽しいイベントが開催されます。晴れ 猫こちらがイベントのチラシです猫 1-1.jpg 猫裏面猫 1-2.jpg ..
posted by ほんまモンリポーター at 08:58

2013年05月10日

国道11号線の旅〜上高瀬〜

こんにちは!もりいちです! 久々にやって参りました!「国道11号線の旅」晴れ 三豊市の入り口「鳥坂」から始まり、「道免」に続き今回ご紹介は・・・ こちら「上高瀬」交差点 ↓ ↓ IMGP3576.jpg 高架橋の上から高松方面を見るとこんな感じ ↓ ↓ IMGP3573.jpg そしてこの交差点付近のオススメスポットと言えば 高松側から来て、交差点の左手奥にあるJA香川県の 「高瀬ふれあい産直市」! IMGP3566.jpg 安さ・新鮮さ・品揃え◎、日用品も販売されていますひらめき 是非寄り道し..
posted by ほんまモンリポーター at 09:10

2013年04月30日

仁尾フェス in サンリゾート仁尾! 後編

こんにちは!もりいちです! 28日(日)&29日(祝)と盛り上がった仁尾フェスティバル、さらにご紹介! このイベント、三豊市内外のおいしいものが食べられるだけではないんですひらめき レポーターのレイナもはしゃぎ過ぎて大けががく〜(落胆した顔) IMGP3011.jpg ではなくて・・・ かなりリアルな特殊メイクをしてもらっていたんですね〜 あまりのリアルさに二度見してしまいましたフリーダイヤル IMGP3012.jpg こんなお手軽価格でこのリアルさ!!僕もやってもらえば良かった〜 こんなメイクを気軽にでき..
posted by ほんまモンリポーター at 05:31

2013年04月29日

イベントでしか出会えない! 噂の黒にんにくカレー

イベントでしか出会えない  噂の黒にんにくカレーIMG_1752.JPG 4月28日(日)&29日(祝) サンリゾート仁尾の仁尾フェスティバルに出店と聞き・・・ さっそく駆けつけました 美味しそうな香り〜 IMG_1754.JPG 三豊市高瀬町でニンニク栽培、そして黒にんにくの製造をしている三豊エコファームIMG_1758.JPG  黒にんにくの商品名は、 『さぬきのバカヂカラ』  完熟している黒にんにく、フルーツのような甘さもありながら、  にんにくのパワーも持っている、健康食品としても注目されいている商品なんです..
posted by ほんまモンリポーター at 16:00

2013年04月29日

仁尾フェス in サンリゾート仁尾! 前編

こんにちは!もりいちです! 今日はサンリゾート仁尾で開催されている仁尾フェスティバルにやってきました! IMGP2992.jpg ご存知の方もいらっしゃると思いますサンリゾート仁尾    位置情報サンリゾート仁尾、最新窯焼きピザ情報の記事はこちら 到着しての第一印象はザ・南国、いや、ハワイのようでした晴れ 三豊にいながら南国&ハワイ気分が味わえますよ〜  そして早速奥の建物に入ってみると・・・ IMGP2999.jpg そこにはたくさんの人が! そして何やら良い匂いがすると思..
posted by ほんまモンリポーター at 07:09

2013年04月25日

サンリゾート仁尾でナポリ風、窯焼きピザ!

仁尾の注目スポット サンリゾート仁尾に出現した謎の物体は            窯焼きピザの窯だったのです     ひらめきサンリゾート仁尾の謎の物体の記事はこちら ということで、さっそく、いただきますわーい(嬉しい顔) レイナとおかぴであ〜ん IMG_1612.JPG  1人1枚は食べれるおいしさexclamation×2 記事は、もっちりとふわふわ感が残り、具材の上品さも食べやすく、止まらないぴかぴか(新しい) まずは、9種類あるピザの中から、人気&オススメをチョイスるんるん 1番人気は、店名にもなっている 『太陽のマルゲリ..
posted by ほんまモンリポーター at 10:18

2013年04月23日

4月28日(日)&29日(祝) 第3回仁尾フェスティバル2013

もう今回で3回目となる仁尾フェスティバル 楽しみにされている方も、続々と増えているんじゃないでしょうか! 今回はゴールデンティークの始まりに、2日間にわたって盛大に開催 IMG.jpg  ひらめき更に詳しい情報は、こちらをどうぞ 日時 4月28日(日)&29日(祝)  時間 午前10時〜午後4時半 会場 サンリゾート仁尾   詳しい場所はこちらをどうぞ 体験、アート、食の仁尾マルシェの3つの柱でお待ちしております 第1回 仁尾フェスの様子はこちら 第2回..
posted by ほんまモンリポーター at 13:11

2012年12月24日

グラデーションキャンドル、作って来ました♪

メリー・クリスマスクリスマス それぞれの方に、あたたかいクリスマスが届いていますように・・・ 昨日は、SUN CAFEのグラデーションキャンドル作りに行ってきましたぴかぴか(新しい) こんなキャンドル、できるのかな・・・? IMG_8456.JPG  キャンドル作りって、どうするのかな? IMG_8451.JPG 温めたろうに、いろいろな色をつけて、好きな色を作っていきます IMG_8454.JPG  IMG_8461.JPG キャンドルの色って、なんだかやさしいですね・・・ IMG_8453.JPG 小さなキャンドルを型に入れ、そこに好きな色のろうを入れていきます IMG_8465.JPG  IMG_8457.JPG ..
posted by ほんまモンリポーター at 10:18

2012年10月12日

シーカヤック、これからの季節もグー!!

先日の仁尾フェスティバルで、またまたシーカヤック体験をした乙姫さくらです IMG_7454.JPG  シーカヤック体験の記事はこちら  シーカヤック、海の上からの目線はこちら  シーカヤック、行ってみてくださいねはこちら   今回は、いろんなタイプのカヤックに挑戦できる!ということで・・・ IMG_7449.JPG 1人乗り、2人乗り、3人乗りもありました 前回の挑戦で調子に乗ってる乙姫さくら 今回は、1人で行けるもん!と1人乗りに挑戦 IMG_7451.JPG いろんな船があって、同じ一人乗りでも、進み方や海..
posted by ほんまモンリポーター at 09:38

2012年10月04日

10月7日 仁尾フェスティバル2012

10月7日(日)、三豊市内を縦断予定 午前中は仁尾町で仁尾マルシェ 〜 夜は豊中町でとよなか秋のまつり 7月7日にリニューアルオープンしたサンリゾート仁尾 通常のカフェだけではなく夜のBBQパーティーや、 三豊市の婚活パーティーの会場になったりと いつ行っても、楽しいイベントや話題が溢れいている場所になりつつあります そんなサンリゾート仁尾が主催をし中心となり、 10月7日 仁尾フェスティバル2012 が開催されますよ IMG_7244.JPG ひらめきイベント そ..
posted by ほんまモンリポーター at 07:52

2012年09月24日

有限会社 藤田水産

新鮮な海産物を中心に販売&加工をしている有限会社藤田水産 先日出会った 蛸バジルのお話を聞きたくて、 有限会社藤田水産 5代目 藤田典久さんにお話を伺いました IMG_7297.JPG  蛸バジルのパスタソースをいただいたブログはこちら 明治45年創業 定置網を愛媛県から持ってきたのが藤田水産が一番最初だそうです 漁をしながら、小蔦島に生け簀みたいのを作って鯛などの魚をを生かしておいて 買いに来る船に売っていたりしました その後、鮮魚、活魚の販売を中心にしながらも、いりこの加..
posted by ほんまモンリポーター at 12:25