2020年05月21日

讃岐朝ラーメン「はまんど」をお家で♪・・・からの、トッピング選手権も楽しもう〜!

さくらです
先日、三豊市詫間町「DEMI1/2」へ伺うと・・・
IMG_4773-fae90.jpg
 〇DEMI1/2 公式HPはこちら
元気なスタッフさんから、
「トッピング選手権、投稿してください!!!」と突撃依頼♪
「トッピング選手権」って何???
ということで、詳しくお話を伺います!
@讃岐朝ラーメン「はまんど」観音寺店でのラーメン、
テイクアウト対応が可能になりました!!!
96548740_885789358499502_4121015580004188160_n.jpg
なんと、「かんたん!旨い!楽しい!」とのこと。
〇事前予約電話受付 080−2981−9384
受け取..
posted by ほんまモンリポーター at 11:59

2020年04月01日

『かっちゃんのマーマレード工房』、お邪魔してきました!

さくらです
おかぴと一緒に、行ってきました♪
『曽根果樹園』
IMG_1631.jpg
幻とも言われる『かっちゃんのマーマレード』の話を、
じっくり伺ってきました♪
本日、4月1日(水)、16時からのFM香川番組
「JOY-YOU CLUB」内でも、ご紹介予定です!
詳しいお話、ラジオでもお楽しみくださいね♪
IMG_1630.jpg
この日は、かっちゃんにご案内いただいて、
マーマレード作りの現場も、しっかり見せてもらいました!!!
IMG_1619.jpg
大人気のマーマレード作りのために、お手伝いの方が来ています。
山の..
posted by ほんまモンリポーター at 11:44

2020年03月21日

美味しいマーマレード4種類、並びました♪ 「曽根果樹園」

さくらです すっかり春色の三豊市仁尾町 IMG_1438.jpg 七宝山トンネルを抜け出てすぐのところに「曽根果樹園」はあります。 IMG_1456.jpg 毎年楽しみにしているこちら、勢ぞろい♪ 「曽根果樹園」のかっちゃんのマーマレード IMG_1451.jpg 2012年、このマーマレードを教えてもらいました。 その時の、紹介の言葉は、 「マーマレードの常識を覆す味!」 ちょっと大袈裟じゃない・・・!? って思いながらいただいたそのお味は、 期待以上で、それから毎年、楽しみにしてい..
posted by ほんまモンリポーター at 20:55

2020年01月13日

みかんシーズン到来! @三豊市仁尾町の曽根果樹園

 こんにちは、ショウタロウです。
 冬もこれからが本番ですが、寒くなってくると美味しくなってくるのが
みかん
ですよね。仁尾町の曽根果樹園さんにお邪魔してきましたよ。
IMG_4739.JPG
 今、旬を迎えている品種が早生の「宮川」です。IMG_4735.JPG
 つやつやピカピカのミカンたちですね。
 袋入も販売されていました。
IMG_4724.JPG
 あ、試食のみかんがあります。いただいてみましょう!
IMG_4726.JPG
 剥いてみて感じたのが…「皮が薄い!」「筋がほとんどない!」でした。
 さて、お味は…パクっと…
IMG_4728.JPG
 う〜ん、うまい!さすが全国的な代表品..
posted by ほんまモンリポーター at 01:00

2019年04月04日

三豊の桜情報(2019年春@高瀬町&仁尾町)

こんにちは ひとみです🍀
春ですね桜ですね〜この季節、車を走らせているだけでも、あちこちにポワリポワリ咲いている桜を見つけてウキウキしてきます
4月に入っても肌寒い日が続く毎日ですが、おかげで今年の桜はゆっくり楽しめそうですね
週末、桜祭りのある朝日山の現在の開花状況を見てきました
IMG_0011.JPG
公園に入る桜のトンネル!!
公園までも山道も道端にはたくさん桜が植えられていてとっても綺麗です。
2000本植えられている桜は、圧巻の見応えです!
現在8分咲きといっ..
posted by ほんまモンリポーター at 06:13

2019年02月23日

【みとよクエストパートナーショップご紹介】今回は仁尾巡り♫

  
この冬の三豊を盛り上げるプロジェクト

「みとよクエスト」開催中!

  ◎市内70軒のパートナーショップ一覧はこちら
  
 合言葉の「みとよクエスト」で素敵な特典をプレゼント!パートナーショップをご紹介します!!

⬛藤田水産
創業明治45年、瀬戸内海や国内で捕れた魚介類にこだわる網元直営のお店です♫
知る人ぞ知る店内には、昔ながらの乾物から、オリジナル品まで
IMG_5438.JPG
IMG_5436.JPG

今は商品が少ない時期だということですがそれでもずらり
一番人..
posted by ほんまモンリポーター at 20:08

2018年12月06日

みとよ移住暮らし Vol.4 「いくつになっても」 〜仁尾町へ 井上さんのお話〜 その3

さくらです
みとよ移住暮らし Vol.4でご紹介してきた、
井上久喜子さん(以下、久喜ママ)
その3では、三豊市仁尾町内で、今、
出会える、テディベアポイントをご紹介♪
つたじま酢
DSC08717.JPG
久喜子ママにとって、一番のご近所さんで、
とっても頼りになるつたじま酢さんにも、お酢の瓶を持ったテディベア♪
DSC08718.JPG
KAKIGORI CAFE ひむろ
DSC08760.JPG
父母ケ浜目の前の、人気かき氷店では・・・
もちろん、かき氷を..
posted by ほんまモンリポーター at 01:00

2018年04月04日

みかん祭で花より団子🌸 @曽根果樹園

こんにちは。ひとみです🍀
七宝トンネルを仁尾方面へ抜けるとすぐ左手にある 「曽根果樹園」  
海を見下ろす最高の景色。太陽の光をいっぱい浴びて、有機肥料と万田酵素で育てられた美味しいみかんは、ファンも多く全て店舗で売り切れてしまうので市場にでまわらないほど!
かくゆう我が家もファンのひとりです
そんな曽根果樹園のに1度の感謝dayということでもちろん行ってきました

IMG_3873.JPG
ちょうど桜も満開🌸🌸🌸
曽根果樹園の周りはお花がいっぱい!..
posted by ほんまモンリポーター at 20:16

2016年04月16日

明日4月17日(日) 第7回 三豊発!! さぬき軽トラ市開催♪

お天気が心配される明日、日曜日ですが・・・ このようなご案内ができるのも、 この三豊の地が、天気にも、関わってくれる人たちにも 恵まれているからこそです。 今、できることは、ここで、できることを、 一つずつやっていくこと! また、明日も新しい朝がやってきます。 たくさんの方の協力で企画されてきたイベントが、 たくさんの方を喜ばせる機会と成りますように♪ *雨でも開催される予定ですが、 強風などが心配される場合、中止の可能性もございます。..
posted by ほんまモンリポーター at 20:09

2016年04月12日

4月17日(日) 第7回 三豊発!! さぬき軽トラ市 開催♪

さくらです💠 毎回楽しみにしているイベントの一つ!!! 『第7回 三豊発!! さぬき軽トラ市』 2016年4月17日(日)に開催されます! 12804836_903988136366924_1298407177862402396_n (1).jpg 直接買うから、安くて、新鮮、安心!!を売りに、 たくさんの農産物、海産物、加工食品、工芸品など 三豊市の魅力が軽トラに満載されて集まってくる軽トラ市! 今回も30店舗以上のお店がずらりと並びます♪ 022.JPG DSCN3771-d90de-thumbnail2.jpg DSCN3790-thumbnail2.jpg (写真は過去のイメージです) <<出店予定一覧>> 1 曽..
posted by ほんまモンリポーター at 08:13

2016年03月25日

11時55分〜 週刊みとよほんまモンRadio! 聞いてくださいね♪

金曜日のFM香川名物番組『Weekend Shuttle』内 11時55分からは、週刊みとよほんまモンRadio! 今日は、今週末3月27日(日)に開催される、 香川の浜辺をはだしで遊ぼう! 父母ヶ浜クリーンアップ大作戦! をご紹介します♪ 7700_1161672177177903_5284635834990602396_n.jpg  ☆イベントの詳しいご紹介はこちら 行きたくなるよ〜♪ ってことで、ラジオも聞いてください! そして、せっかく仁尾へ遊びに来る方へ! 仁尾の美味しいもん&お買い物情報を、ご紹介します。 ..
posted by ほんまモンリポーター at 10:58

2015年06月03日

生活に欠かせない水と触れ合う!第4回みとよ水フェスタ

おとひめななこです* 6月にはいり、そろそろ恵みの梅雨の季節がやってきますね。 香川県では、毎年水不足が深刻な問題としてニュースになりますが 先週末には、生活に欠かせないをテーマに 第4回 みとよ水フェスタが開催されました。 みとよ水フェスタ紹介 知ってた?!三豊の水道事業 IMG_6637 (640x427).jpg きき水コーナー 口あたりやあとあじなど、なんとなくの違いは分かるものの どれがどこの水を当てるのは至難の業。あたしは1つだけ正解でした。 IMG_6596 (640x427).jpg IMG_6599 (640x427).jpg ..
posted by ほんまモンリポーター at 10:05

2015年05月21日

も〜れつに美味しい♪ 曽根果樹園のマーマレード 販売中!

さくらですかわいい おいしいものに出会いに・・・ 七宝山トンネルを豊中方面から抜けて仁尾方面へ! 022.JPG 仁尾に出てすぐのところ いいお天気の海が広がりますハートたち(複数ハート) 023.JPG そして、そのすぐ横にある曽根果樹園へ♪ 019.JPG この季節のお楽しみの『幻のマーマレード』 今年は、4種類のマーマレードがずらりと並びます目 004.JPG 今年は、すべてのラベルを (そ)に変更してお届けしています 010.JPG ・まるごと清見 680円 ・まるごとはるみ 680円 005.JPG 1..
posted by ほんまモンリポーター at 14:45

2014年04月14日

大人気イベント再び♪『三豊発!!さぬき軽トラ市』

DSCN3771.JPG こんにちは!もりいちです! 第1回目が大盛況だったイベントの 待望の第2回が高瀬町で開催されました! 第2回 三豊発!!さぬき軽トラ市 生産者の方々が軽トラに農産物を乗せてきて そのままお客さんに直接販売するという 生産者と消費者同士が直接コミュニケーションを とることができるすばらしいイベント。 今回はあいにくの雨模様でしたが、それでも たくさんのお客さんで賑わいました。 そんなイベントの様子をご紹介します! ●さぬき軽トラ市関連記..
posted by ほんまモンリポーター at 09:23

2013年11月18日

大盛況!!『三豊発!!さぬき軽トラ市』

11月17日(日)高瀬町で開催された 『三豊発!!さぬき軽トラ市』にいってきました〜イベント DSCN7157.JPG 『三豊発!!さぬき軽トラ市実行委員会』白川大輔さんのお話はこちら こんにちは、かやもんです。 お天気良くてラッキーかわいいと思いながら、 10時前に会場の高瀬町農村環境改善センター前を通ると すごい人exclamationexclamation×2人だかりexclamation×2 もうそんなに混んでるの?グッド(上向き矢印) というくらい、すごい人出ダッシュ(走り出すさま) めっちゃワクワクする〜と興奮する私わーい(嬉しい顔) 駐車場も近くのところは既に一杯で ち..
posted by ほんまモンリポーター at 10:24

2013年10月08日

おいしいアート作品!?コッペサンド舎☆

こんにちは!もりいちです! 瀬戸内国際芸術祭2013秋会期 会場の粟島はアート作品とおいしいもんが 目白押しなんです目 そして今回ご紹介するのは・・・ アート作品の一つとしてもご紹介されています 海洋記念館の一室にある(133)コッペサンド舎 DSCN2075.JPG DSCN2078.JPG そして、こちらをプロデュースするのが 料理研究家坂田阿希子さん 長年、地元で愛されるパン屋さん、『へんこつパン』の焼きたてパンに 三豊市周辺の旬の食材をを使った、手作り具材をたっぷりサンド..
posted by ほんまモンリポーター at 12:57

2013年08月09日

[涼]を求めて 〜紫雲出山編〜

暑い毎日ですが、どっか涼しいところはないかな・・・!? ひらめきましたひらめき さくらですかわいい 荘内半島をドライブして、三豊市詫間町の紫雲出山に行ってみることに! 早速車を置いて、登り始めると・・・ 程よい日陰と山間を通ってくる涼しい風ぴかぴか(新しい) IMG_2503.JPG  IMG_2504.JPG 10分ほどの登り道も、気持ちよく登れましたグッド(上向き矢印) もう終わりかなと思っていたアジサイも、少し残ってました IMG_2505.JPG  IMG_2508.JPG 会いたかったのは・・・この景色黒ハート IMG_2512.JPG 早速、紫雲出山遺跡館へも寄ってみました..
posted by ほんまモンリポーター at 17:00

2013年05月16日

出店多数!食い倒れ!「蘭ズマルシェ」

こんにちは!もりいちです! 5月12日(母の日)に「蘭ズガーデン」 で開催された「蘭ズマルシェ」 三豊市地域のお店が多数出店してましたよ〜 その数なんと20店舗以上exclamation 過去の記事をチェック ↓ ↓ ペン5月12日(日)第13回「蘭ズマルシェ」会場のご案内! ペン5月12日(日)10:00〜15:00 第13回「蘭ズマルシェ」〜花と食と手作り品〜 IMGP3686.jpg そんな中からもりいちチョイス!! 「魚屋さんのうまいっ白だし」でおなじみ「詫間水産」..
posted by ほんまモンリポーター at 06:07

2013年05月07日

5月12日(日) 第13回 蘭ズ マルシェ 〜花と食と手作り品〜

5月12日(日)と言えば・・・ 母の日 母の日のプレゼントにぴったりな蘭の即売もある素敵なイベント 5月12日(日) 10:00〜15:00 第13回 蘭ズ マルシェ 〜花と食と手作り品〜 IMG.jpg 素敵なお店と楽しい企画がいっぱいです かわいい蘭の即売 (なんと、セール価格) かわいいオープンカフェ (さらだくらぶ、珈琲倶楽部)   三豊バーガー、珈琲、マフィンなど かわいい芝生広場では、バンド演奏、フラダンス、三豊市役所軽音部、響屋(和太鼓)の演奏 かわいい出..
posted by ほんまモンリポーター at 18:47

2013年01月15日

1月27日(日) Nio Fes 2013  -winter-

1月27日(日曜) 午前10時〜午後4時頃まで Nio Fes 2013 -winter- @ サンリゾート仁尾 仁尾フェス.jpg ・三豊市を中心とした生産者が集う仁尾マルシェ(飲食ブースやお土産ブースなど)  フレッシュ竹広(三豊牡蠣)  aglica farm(新鮮野菜)  三宅青果(みかん、ジャム加工品)  西山とうふ(豆腐)  ポンせん こうちゃん(ポンせんべい)  藤田水産(タコバジル)  仁尾興産(車エビ、サザエ)  仁尾酢(フルーツ酢)  曽根果..
posted by ほんまモンリポーター at 20:10

2012年11月23日

サンリゾート仁尾から紫雲出山へ♪

ちょっと曇り空だけど・・・、大雨じゃないし出かけるぞ〜車(セダン) 早速やってきた お目当てはサンリゾート仁尾の 「三豊かき」祭第一弾 仁尾町周辺のおいしいもんを、ぎゅっと集めたようなイベントるんるん IMG_8033.JPG  ひらめきサンリゾート仁尾のご紹介はこちら 曽根果樹園のしし鍋とみかん IMG_8021.JPG  IMG_8023.JPG しし鍋、優しい味であったたまります揺れるハート  ひらめき曽根果樹園の記事はこちら 藤田水産のかきめし IMG_8022.JPG     ひらめき藤田水産の記事はこちら 噂の三豊かき  IMG_8020.JPG  IMG_8019.JPG 一キロのメモリよ..
posted by ほんまモンリポーター at 18:14

2012年10月10日

10月7日 仁尾マルシェ  ごちそうさまでした〜(2)

10月7日(日) 楽しみにしていた仁尾マルシェ たくさんの方にお会いできました の続きです   仁尾酢の中橋さん IMG_7415.JPG ズラリならんだいろんな味のフルーツ酢 たくさんの試食、楽しめました IMG_7416.JPG  ひらめき仁尾酢の記事はこちら 大地と語り合う会の皆さん IMG_7425.JPG ボイセンベリーの商品、そして新鮮野菜がたくさん並びましたよ    ひらめき大地と語り合う会の記事はこちら 曽根果樹園の看板娘ちゃん IMG_7424.JPG そろそろ、あちこちでみかんをいただくようになりました..
posted by ほんまモンリポーター at 10:17

2012年10月05日

10月7日(日) 仁尾マルシェ 出店リスト詳細

10月7日(日) 午前10時〜 仁尾マルシェ  仁尾町のサンリゾートで行われます IMG_7241.JPG この芝生でのんびりしに来るだけで、最高〜ビール マルシェへの出店者さんをご紹介 IMG_7240.JPG この体育館の中に、マルシェが勢揃いしますよ! 伊藤製パン所  フランスパン、メロンパン!?はこちら  ご紹介の記事は、こちら 曽根みかん  曽根果樹園のみかん畑はこちら  曽根果樹園のマーマレードはこちら 仁尾興産  車エビ養殖&車エビせんべいはこちら ..
posted by ほんまモンリポーター at 09:36

2012年08月17日

野菜&コンフィチュール、食べつくし!

ロロロッサさんに教えてもらって、ウロウロした高松  過去の記事はこちら   まちのシューレでは・・・こんな発見も なになに?  IMG_6988.JPG IMG_6986.JPG曽根果樹園産のマーマレード 気に入った方は、2つ3つと買っていくんだそうですよ  三豊市仁尾町の曽根果樹園のHPはこちら そして、先日、ナチュラル・スタイルで発見したバターナッツ IMG_6966.JPG シンプルに玉ねぎとバターナッツだけのスープになりました IMG_7027.JPGおいし〜 かぼちゃよりももうちょっとさらっとしていて優しい味わいに仕上がりま..
posted by ほんまモンリポーター at 01:03

2012年04月03日

清見マーマレードも販売中!

お待たせしていた曽根果樹園の清見マーマレード もうできていますよ〜 曽根果樹園のマーマレードの記事はこちら IMG_4669.JPG 幻のマーマレード、すぐにゲットだひらめき 4月1日のみかん祭り、たくさんの方が来ていましたよ そして、鼻を利かせた乙姫さくら ちゃっかり、たくさんご馳走をいただいてきましたわーい(嬉しい顔) IMG_4654.JPG  IMG_4657.JPG   IMG_4656.JPG  IMG_4666.JPG  IMG_4662.JPG しし鍋、みかん、お好み焼き・・・ ごちそうさまでした〜 楽しい春の一日、乙姫さくらでした
posted by ほんまモンリポーター at 08:37

2012年03月26日

3月17日 山ガール 〜おまけ&お土産編〜

山ガール 最終章 乙姫さくら&みとよんですぴかぴか(新しい) 爺神山〜だいくや(うどん)〜風薫(スイーツ) だけでも、十分満喫なのにパンチ さらに、時間に余裕ができた山ガールたちが向かったのは・・・ 仁尾町の曽根果樹園さん  山ガールさんがマーマレードの寒天寄せを作ってくれた   その幻のマーマレードを求めてやって来ましたグッド(上向き矢印) IMG_4607.JPG 15分前に連絡したのに、こんなにきれいに・・・感激ぴかぴか(新しい) IMG_4609.JPG ぼくも一口                        みかんのベット IMG_4612.JPG ..
posted by ほんまモンリポーター at 09:23

2012年03月23日

3月17日 山ガール 〜登山編〜

3月17日に行ってきました 山ガール 乙姫さくら & みとよん(無理やりもうやだ〜(悲しい顔))ですぴかぴか(新しい) 今回登ったのは、高瀬町にある爺神山(とかみやま、と読みますよ) 讃岐七富士の一つの山です 下からは写真を撮れませんでしたが、過去の砕石で山の頂上半分がないんですよ IMG_4516.JPG まずは、大師堂で登山の無事を祈ってお参り IMG_4518.JPG  IMG_4519.JPG えへ! お接待に飴をいただきました IMG_4521.JPG 登山開始!                    楽チンみとよん IMG_4523.JPG  IMG_4526.JPG 結構急な上り坂を、一気に登..
posted by ほんまモンリポーター at 15:33

2012年03月10日

曽根果樹園の愉快な仲間たち

前回ご紹介した三豊市仁尾町の曽根果樹園での オフショット公開ぴかぴか(新しい) 曽根果樹園レポートはこちらをクリックしてねひらめき 次項有幻のマーマレード☆かっちゃんのマーマレード 次項有幻のマーマレード☆曽根果樹園 取材当日、ご主人からみかんに対する熱い思いを聞いた後、みかん畑から戻ると何やら賑わっているではありませんか目 近づいてみると・・・ なんとそこには!!!ポニー!!!! 曽根果樹園にポニーがやってきましたexclamation×2 P2242109 (300x225).jpg かわいいなぁとポニーをみていたら、こっちにお..
posted by ほんまモンリポーター at 00:16

2012年03月06日

幻のマーマレード☆かっちゃんのマーマレード

三豊市仁尾町にあるという幻のマーマレード… それが、この清見 はるみをつかいジャムにした、曽根果樹園オリジナルの無添加自家製マーマレード かっちゃんのまるごと清見マーマレード はるみマーマレードです。 P2242129 (300x225).jpg マーマレードを作られているのは前回ご紹介した曽根 修さんの奥様 かっちゃんのマーマレード工房 かっちゃんこと曽根 克子さんです。 前回の記事はこちら次項有幻のマーマレド☆曽根果樹園 今回はるみマーマレードづくりを見学させていただきました。 P2242133 (300x225).jpg P2242134 (300x225).jpg ..
posted by ほんまモンリポーター at 23:47

2012年03月04日

マーマレードにあうパンを探しに♪

2月に予告していた、パン屋さんめぐり    過去の記事はこちら そう、この幻のマーマレードにあうパンを探して 三豊市のパン屋さんを巡っておりました〜 曽根果樹園さんの  まるごとはるみ マーマレード    ただいま、プレゼント受付中  曽根果樹園の記事はこちら 今回、めぐった4軒のパン屋さんで、  マーマレードにあうパンを推薦していただきました IMG_4039.JPG 手前のお皿のバケット そらぱん・そらカフェ(三野町)のバケット 手前のお皿の食パン ..
posted by ほんまモンリポーター at 21:10

2012年03月04日

幻のマーマレード☆曽根果樹園

三豊市仁尾町には知る人ぞ知る、幻のマーマレドがあるという… と、いうことでやってきました仁尾町にある曽根果樹園exclamation×2 仁尾と言えばなんといってもみかん!早速リサーチ手(グー) P2242097 (300x225).jpg P2242100 (300x225).jpg こちらの曽根果樹園では太陽の光をたっぷり浴びて、有機肥料万田酵素を与え育てられいる、甘くおいしいみかんがたくさんなっています。 P2242131 (300x225).jpg P2242095 (300x225).jpg こちらの清見 はるみをつかいジャムにしたものが、曽根果樹園オリジナルの無添加自家製マーマレードなんです。 おいしいマーマレードを作るに..
posted by ほんまモンリポーター at 13:16

2012年03月04日

まるごとはるみマーマレード プレゼント☆

今日の放送、聴いていただけましたか!? 聞くだけで美味しさが伝わったと思いますわーい(嬉しい顔) 私達も試食させて頂きましたが、本当においしいんですよ〜 ほんまもんのみかんの美味しさが、ぎっしりと詰まっていますよ この美味しさを、ブログで伝えられないことが、もどかしい〜もうやだ〜(悲しい顔) 曽根果樹園オリジナル かっちゃんの…まるごとはるみマーマレード 3名様にプレゼント DSCN2803 (300x400).jpg パンにつけるも、よーし!! DSCN2815 (400x300).jpg ヨーグルトに入れるも、よーし!! DSCN2812 (400x300).jpg ..
posted by ほんまモンリポーター at 09:55

2012年03月02日

聴いてくださいね♪

3月2日(金)FM愛媛 17:45〜17:50 3月3日(土)FM高知 10:55〜11:00 3月4日(日)FM香川 09:30〜09:55          FM徳島 09:55〜10:00 香川県の西、三豊市から とっておきのほんまモン情報をお届けします FM香川をお聴きのみなさんには、 知る人ぞ知る、そして幻のマーマレードと呼ばれている 待ちに待った、曽根果樹園のマーマレードをお届けします そのまま食べても美味しいはるみ(みかんの種類)を..
posted by ほんまモンリポーター at 09:45