2019年03月26日

2019年3月31日(日)より、春の『朝獲れ!朝市』始まります♪@仁尾町

平成14年5月5日からスタートし、 今では、仁尾町の春と秋の大人気イベント 朝獲れ朝市♬ IMG_7533.JPG 今年の春の朝市は今週末、2019年3月31日(日)から始まります♪ IMG_7534.JPG 今年の春も、新鮮な魚に出会いに、ぜひ早起きを♬ 3−4月:3月31日(日)・4月7日(日)・21日(日)
 ◎4月のおすすめ
  仁尾さば、たい、ひらめ、かわはぎ、きす、さより、まながつおなど 5月:5日(祝・日)・19日(日)
 ◎5月のおすすめ
..
posted by ほんまモンリポーター at 01:00

2018年10月18日

今週末は秋のお魚をGET! 『朝獲れ朝市』@仁尾町

仁尾町漁業協同組合主催、毎年春と秋に開催される恒例の朝市!!! 今週末は、秋の朝市2018、開催です♪ DSC03148.JPG 〜朝獲れ朝市3つの楽しみ〜 IMG_7536.JPG ★朝市 朝市の始まる時間は、ぴったり7:30! そのスタートで奪取するために、7時すぎから たくさんの方が、入り口で待っています。 そして、スタートするとお目当ての魚へ一目散! (ぶつかったり転ぶと危ないですのでゆっくり入って下さいね) DSC03164.JPG DSC03149.JPG 床が塗れて滑りやすくなっているので 底が生ゴムの長靴を..
posted by ほんまモンリポーター at 22:10

2018年04月26日

ゴールデンウィーク中の朝市情報♬

 
平成14年5月5日からスタートし、
今では、仁尾町の春と秋の大人気イベント
朝獲れ朝市♬
IMG_7533.JPG
今年の春の朝市は4月1日(日)から始まっています♪
IMG_7534.JPG
そして、目の前のゴールデンウィーク中の朝市情報です♬
今週末:4月29日(日)
   ◎4月のおすすめ
    仁尾さば、たい、ひらめ、かわはぎ、きす、さより、まながつおなど
 5月:5日(祝)・13日(日)・27(日)
   ◎5月のおすすめ
    仁尾さば、松いか、あおりいか、いしだい、あこう、まながつおなど
 6月:10日(日)..
posted by ほんまモンリポーター at 17:58

2018年03月22日

春の朝市♬ 4月1日から始まります!!!

平成14年5月5日からスタートし、
今では、仁尾町の春と秋の大人気イベント
 朝獲れ朝市♬
IMG_7533.JPG
今年の春の朝市は4月1日(日)から始まっています♪
IMG_7534.JPG
今年の春も、新鮮な魚に出会いに、ぜひ早起きを♬
 4月:4月1日(日)・15日(日)・29日(日)
   ◎4月のおすすめ
    仁尾さば、たい、ひらめ、かわはぎ、きす、さより、まながつおなど
 5月:5日(祝)・13日(日)・27(日)
   ◎5月のおすすめ
   ..
posted by ほんまモンリポーター at 20:37

2017年10月10日

秋の朝市2017! 今週末から始まります!

さくらです 仁尾町漁業協同組合主催、毎年春と秋に開催される恒例の朝市!!! 秋の朝市2017、始まりまりますよ〜♪ DSC03148.JPG 〜朝獲れ朝市3つの楽しみ〜 IMG_7536.JPG ★朝市 朝市の始まる時間は、ぴったり7:30! そのスタートで奪取するために、7時すぎから たくさんの方が、入り口で待っています。 そして、スタートするとお目当ての魚へ一目散! (ぶつかったり転ぶと危ないですのでゆっくり入って下さいね) DSC03164.JPG DSC03149.JPG 床が塗れて滑りやすくなっているので ..
posted by ほんまモンリポーター at 01:00

2017年09月18日

秋のみとよ再発見 七福求めてぶら〜りみとよ

三豊に隠れているたくさんの「福」を探しに行こう!
楽しい、おいしい、おもしろいがい〜っぱい!
『七福求めて ぶら〜り みとよ』
三豊市商工会女性部による地域密着体験型まちあるきです♪
地元を愛する名物ガイドがあなたを「みとよわ〜るど」に
ご案内しますので、ぜひ楽しみに、ご参加ください!
とても人気があるので、いつも募集が始まると、
あっという間に満席になってしまいますよ!!!
9月20日(水)午前9時から予約開始です(^^)/
七福を求め..
posted by ほんまモンリポーター at 01:00

2017年05月07日

来週末も、春の朝市、楽しめます♪

今日で、お休みの終わり・・・ でも、5月の三豊、週末はいろいろと続きます! きれいな季節の景色を楽しみながら、 ぜひ、また遊びに来てくださいね♪ 新鮮なお魚がずらりと並ぶ朝市は、 来週14日朝7時30分からですよ! 〜2017年春『朝獲れ朝市』開催日程〜  5月:14日(日)・28(日)    ◎5月のおすすめ     仁尾さば、松いか、あおりいか、いしだい、あこう、まながつおなど  6月:4日(日)・18日(日)    ◎6..
posted by ほんまモンリポーター at 11:37

2017年04月16日

海からも春を♬ 〜春の朝市へ @ 仁尾町〜

さくらです 海からの春を感じに、仁尾町の朝市へ♬ IMG_0364.JPG 毎回のことですが、朝の7時過ぎから、 開始を待つたくさんの人たちが集まってきています。 昨年から、入り口が男性専用&女性子ども専用にわかれています。 IMG_0360.JPG IMG_0361.JPG 朝獲れの新鮮な魚が、所狭しと並んでます! IMG_0362.JPG 開始から5〜10分くらいで、あっという間になくなります!!! お楽しみの競り市! 競りに並ぶ前のお魚、飛んでます!!! IMG 0375 今回は、春の大物を狙..
posted by ほんまモンリポーター at 12:00

2017年04月11日

海からも春が♬ 今週末16日(日) 春の朝市開催♬

今週末4月16日(日)    仁尾漁協の春の朝獲れ朝市ですよ♪ DSC04108.JPG 朝7時30分びったりからですよ!!! DSC04117.JPG 春の朝獲れ朝市へ♬ 所狭しと、早朝に水揚げされたぴちぴちのお魚がずら〜り! DSC04113.JPG DSC04112.JPG 仁尾町漁協の朝獲れ朝市は、 毎年定置網漁や雑魚桝網などのシーズンに開催しています。 (春編の4月・5月・6月・7月、そして秋編の10月・11月頃) 〜2017年春『朝獲れ朝市』開催日程〜  4月:2日(日)・16日(日)・3..
posted by ほんまモンリポーター at 07:55

2017年03月23日

海と食から感じる春を♬ 今年の春の朝市、始まります!

毎年、春と秋が楽しみな仁尾町の大人気イベント  朝獲れ朝市♬ IMG_7533.JPG 今年の春の朝市が4月2日(日)7:30〜から始まります♪ IMG_7534.JPG 仁尾町漁業協同組合主催で、毎年春と秋に開催される 恒例の朝市!!! 毎回たくさんのお客さんが楽しみにしています! 朝獲れ朝市は、毎年定置網漁や雑魚桝網などのシーズンに開催しています。 (春編の4月・5月・6月・7月、そして秋編の10月・11月頃) 〜2017年春『朝獲れ朝市』開催日程〜  4月:2..
posted by ほんまモンリポーター at 12:21

2016年11月02日

秋の三豊市 盛りだくさんです♪ 〜11月1週目のイベント情報〜

11月に入り、ぐっと寒さが増しましたが・・・ 今週末のイベント情報、まとめました!!! 朝日山森林公園 秋まつり 日時:2016年11月3日(木・祝) 午前9時〜 住所:三豊市高瀬町 朝日山森林公園 14632804_1228432180549131_8669402162080808773_n.jpg <<イベント>> ・野外ステージ前広場 農産物品評会、音楽コンサートなど ・ふれあい広場 芝スキー、スタンプラリーなど ・案山子コンクール ・テント村 焼き芋、ジュース、アイスクリームなど ・笠田高校の農産物展示即売  ・護国奉納式典 伊勢朝日山..
posted by ほんまモンリポーター at 12:38

2016年05月03日

ゴールデンウィーク後半戦 まだまだ間に合う! 三豊でお楽しみ♪

ゴールデンウィーク、今日から後半戦♪ 三豊市に遊びに来てくれる方も、近くで楽しいことを探している方も、 皆さまの参考になればうれしいです! 安全運転で、楽しいゴールデンウィークをお楽しみください。 <<5月3日、4日、5日 3日間>> 三豊市詫間町 粟島の『漂流郵便局』 ゴールデンウィークの特別開局中です。 122.JPG 5月3日、4日、5日 午後1時〜4時  ◎粟島汽船や過去の詳しい情報はこちら すでに13,000通の手紙が〜漂流〜してい..
posted by ほんまモンリポーター at 08:17

2016年04月27日

三豊市 ゴールデンウィークのイベント情報

気がつけば、もう4月も終わりそうです・・・ そして、ゴールデンウィークの予定も、気になる頃ですね♪ 三豊市内、ゴールデンウィーク情報をまとめてみました!!! <<4月29日(祝)>> 第21回 よしづ花まつり 日 時:4月29日(金・祝) 午前10時〜午後2時  場 所:三豊市三野町吉津 吉祥寺とその周辺  ◎詳しい内容はこちらから   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 粟島 島四国88カ所巡り 日 時:4月2..
posted by ほんまモンリポーター at 20:21

2016年04月11日

春の朝市2016、始まりました♪

さくらです 春の朝市、始まりました♪ DSC03148.JPG DSC03149.JPG この春、変わったことが一つ! DSC03146.JPG それは、女性子供専用の入口ができました!!! DSC03147.JPG 朝市は、『戦いの場』・・・は言いすぎですが、 皆さん、真剣に新鮮な魚を求めて、本気で買い物にいらしています。 それこそ、女性や子供は立ち入るのが怖いなと感じることもあったくらい、 白熱した雰囲気がありました。 そのような意見を取り入れ、女性と子供が、 ゆったりと入ることができる入口が新設されました。..
posted by ほんまモンリポーター at 19:59

2016年04月05日

今年の春の朝市、始まります♪

知る人ぞ知る仁尾町の大人気イベント朝獲れ朝市 IMG_7533.JPG 今年の春の朝市が4月10日(日)7:30〜から始まります♪ IMG_7534.JPG 仁尾町漁業協同組合で漁業シーズンに 開催される恒例のこのイベント、 毎回300人近くのお客さんが詰めかけます! 朝獲れ朝市は、毎年定置網漁や雑魚桝網などのシーズンに開催しています。 (春編の4月・5月・6月・7月、そして秋編の10月・11月頃) 〜2016年春『朝獲れ朝市』開催日程〜  4月:10日(日)・24日(日)  ..
posted by ほんまモンリポーター at 07:34

2015年06月22日

燧灘の恵み 仁尾さばを美味しく食べよう!

さくらですかわいい 曇り空やしとしと雨が続きますが、 恵みの雨と考えれば、過ごしやすい今日この頃雨 早起きをして行ってきましたわーい(嬉しい顔) 日曜日 朝6時 仁尾町漁協へ!!! 023.JPG いつもは人だかりのできている漁協も、まだ静かです・・・ 朝6時の漁港は、まだ朝市の魚も並んでいません 025.JPG この日は、春と秋の恒例の『朝獲れ!朝市』が開催されるのはもちろんですが、 もうひとつのお楽しみありました それは・・・ 『燧灘の恵み 獲れたて仁尾さば 料理教室』..
posted by ほんまモンリポーター at 11:50

2015年06月16日

6月21日(日) 獲れたて 仁尾さば 料理教室

いつも活気のある仁尾町の朝市ですが、 今週末、おいしそ〜なイベントのお知らせです! 燧灘の恵み 獲れたて 仁尾さば 料理教室 キャプチャサバ-236x300.png 日時:6月21日(日) 場所:仁尾町漁協協同組合 おいしい獲れたての仁尾さば その料理法を教わりませんか? <スケジュール> 午前6時〜午前7時 仁尾さば 料理教室 その@          先着100名(当日、整理券配布) 午前7時30分〜   朝獲れ朝市 & 仁尾さば直売 IMG_7816.JPG   ..
posted by ほんまモンリポーター at 07:20

2015年04月12日

仁尾の朝市 春編 始まりました♪

さくらですかわいい 先週の日曜日の朝に早起きをして行ってきたのは・・・ここ IMG_7533.JPG 仁尾町、春と秋のお楽しみ 『朝獲れ 朝市』 準備中の様子を見せていただきます IMG_7536.JPG IMG_7539.JPG IMG_7538.JPG なぜ、準備中に、きれいに並んでいる魚の写真を撮らせてもらうかというと・・・ 朝7時30分、開始の号令と共に、 IMG_7550.JPG 人、人、人の大混乱が起こるから! IMG_7554.JPG IMG_7553.JPG この季節のオススメは・・・、さくら鯛 今の季節、このピンクが一番きれいなんだそうですよ IMG_7546.JPG ..
posted by ほんまモンリポーター at 07:31

2015年03月29日

春の朝市 始まるよ!!! 4月5日(日)朝から♪

IMG_7457.JPG 知る人ぞ知る仁尾町の大人気イベント朝獲れ朝市 今年の春の朝市が4月5日(日)7:30〜から始まります♪ 仁尾町漁業協同組合で漁業シーズンに 開催される恒例のこのイベント、 毎回300人近くのお客さんが詰めかけます! 朝獲れ朝市は、毎年定置網漁や雑魚桝網などのシーズンに開催しています。 春編の4月・5月・6月・7月、そして秋編の10月・11月 の主に第一週と第3週の日曜日に開催します。 〜2015年春『朝獲れ朝市』開催日程〜  4月..
posted by ほんまモンリポーター at 09:00

2014年10月05日

株式会社 寶田堂

スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋…いろんな秋の表情があるけれど やっぱり食欲の秋ですねっ☆おとひめななこです。 先日お伝えした東京で瀬戸内産の食材をふんだんに使った おいしいお料理がいただけるお店「瀬戸内バル Collabo」⇒⇒⇒ チェック◎ DSCN1333 (640x480).jpg 5号店としてこのお店をオープンさせた株式会社 寶田堂の 代表取締役・関 喬史さんにお話を伺いました。 寶田堂のHPはこちらをご覧ください。 関さんは三豊市財田町で生まれ育ちました。 ..
posted by ほんまモンリポーター at 08:01

2014年06月02日

新鮮! 大盛況! 朝獲れ朝市

さくらですかわいい 早起きして行ってきました〜晴れ 仁尾町漁協郷土組合で行われる 朝獲れ朝市るんるん 朝7時30分ぴったりに始まるということですが・・・時計 7時20分ころの外の様子 DSC03980.JPG すでに、たくさんの人が会場内をのぞき込み、 今日の魚の種類&お目当てのものが並ぶ場所をチェックしている模様 毎回、300人ほどのお客さんで賑わうという朝市 すでに熱気むんむんですダッシュ(走り出すさま) ということで、中に入らせてもらい、準備の様子をチェック 足の踏み場もないくらい..
posted by ほんまモンリポーター at 09:04

2014年05月27日

仁尾町まちおこし!朝獲れ朝市★

IMG_4652.JPG こんにちは!もりいちです! 知る人ぞ知る仁尾町の大人気イベント朝獲れ朝市 次回開催6月1日(日)7:30〜 仁尾町漁業協同組合で漁業シーズンに 開催される恒例イベントなんですが 毎回300人近くのお客さんが詰めかけます! そんな朝獲れ朝市について 今回お聞きしてきたのでご紹介しますひらめき ●朝獲れ朝市関連記事 今回お話をお伺いしたのが 仁尾町漁業協同組合組合長大平保利さん 朝獲れ朝市の魅力を教えて頂きました! IMG_4651.JPG 朝..
posted by ほんまモンリポーター at 07:41

2014年03月23日

春だ!桜だ!初鯛だ!

こんにちは!もりいちです! 三寒四温で春はもうすぐ! 仁尾町の海にも春の兆しかわいい 待ちに待った縁起物 『初鯛』があがりましたよ〜ひらめき IMGP2043.JPG そして、その初鯛の競りが22日(土)の6時30分より 仁尾漁協にて開催されると聞いて行ってきました! 今年の初鯛は誰の手に!? IMGP2048.JPG 初鯛とは!? 3月15日に定置網が解禁。漁期に入り最初に水揚げされた 3kg以上の鯛を「初鯛」と称し、ご祝儀相場で取引される逸品です! 6時30分。 初鯛..
posted by ほんまモンリポーター at 05:59

2013年10月23日

秋の朝獲れ朝市! @仁尾町漁業協同組合

今日の雨から、週末へかけて、台風の心配が出てきてしまいましたね雨 週末のお出かけ情報にも、十分にお気をつけてください!!! さて、先日お知らせしていた、今週末27日(日)の 仁尾町漁協協同組合の朝の朝獲れ朝市が、台風の影響を考慮し 延期されることが決まりました。 11月3日(日) 朝7時半からとなりまするんるん 1週間延期となりますが、さらにおいしくなったお魚が帰ってくることを願ってるんるん 魚がおいしい季節になりましたね〜るんるん 食欲の秋到来わーい(嬉しい顔) ..
posted by ほんまモンリポーター at 13:46

2013年06月07日

ペンキ塗り塗り!海ほたる隊!

こんにちは!もりいちです! さあ、今日の『海ほたる隊』の活動もいつも通り粟島へ かと思いきや・・・今回は仁尾町の「つたじま渡船場」船 IMGP4878.jpg ここで、仁尾港と蔦島をつなぐ渡船「蔦島丸」(つたじままる) のペンキ塗り&サビとり作業です!! なんと、この船が、瀬戸内国際芸術祭2013〜秋の粟島〜で、 『アート作品』になるんだそうですひらめき ペン「海ほたる隊」関連記事はこちら! ペン「蔦島」関連記事蔦島蔦島〜interview@〜蔦..
posted by ほんまモンリポーター at 14:23

2013年05月06日

売り切れゴメン!朝獲れ朝市!

仁尾漁協魚市場で 定期開催されている 朝獲れ朝市に行ってきましたexclamation×2 リポーターのレイナでするんるん 004.JPG 朝獲れ朝市とは 三豊市仁尾港前で行われているせり市ですぴかぴか(新しい) 仁尾の沖で、朝獲れたばかりの 超exclamation×2新鮮な魚を手に入れる事ができまするんるん 位置情報詳しい住所はこちら 仁尾町仁尾丁1444−1 仁尾マリーナの協力でお車は、仁尾マリーナの駐車場にとめる事ができますかわいい  位置情報仁尾マリーナの記事はこちら 猫朝獲れ朝市の過去の記事はこちらもごらん..
posted by ほんまモンリポーター at 06:04

2011年10月24日

朝獲れ朝市に行ってきました!!

いやぁ、日曜日の朝に5時起きは久しぶりだわ(^^) こんばんはかわいいアヤミです。 朝の5時起きで準備して… どこに行ったかって?? 仁尾に行ってきたのですよ右斜め上 23日(日)は朝獲れ朝市の秋 開催第一回目でした。 画像はななこが23日付のブログにアップしていまするんるん ピチピチの新鮮さが伝わってくる写真がいっぱい!!是非ご覧くださいね。 さて、私は朝からハイテンショングッド(上向き矢印) なんでかって?! 暗い道路を朝走ることがあまりなかったもので新鮮やったんです..
posted by ほんまモンリポーター at 02:21

2011年10月23日

photo galleries of 朝獲れ朝市

FM香川・FM徳島リスナーのみなさんっ。 本日OAされた「週刊みとよ ほんまモンRadio」 聴いていただけましたか? 私たちほんまモンリポーターも 毎回ドキドキしながら聴いています。 来週もとっておきの情報をお届けするので ぜひ聴いてくださいね♪ こんばんわ。ななこです。 本日の私はなんだかせかせかしておりました。 でも写真がよっけ撮れたけん、満足じゃーーーーわーい(嬉しい顔) どうぞ、ななこ's photoにお付き合いくださいませ。 ..
posted by ほんまモンリポーター at 18:34

2011年10月22日

明日は朝獲れ朝市!!

こんばんはぴかぴか(新しい) アヤミです(^^♪ 昨日はほんまモンリポーター3人で移動中仁尾を散策してきましたかわいい私は見慣れているみかんロボなのですが、乙姫さくらは目が釘付け状態(笑)ぴかぴか(新しい) みかんロボってなんじゃい!?っておもっちゃったそこの貴方一つ前のブログを見てくださいねexclamationななこがみかんロボを画像付きでアップしています。 今はもうみかんがいっぱいの山も!おいしい魚介類が獲れる海、そしてみかんロボもある!仁尾町へ、明日も私たちほんまモンリポーターが行きますよ〜!! ..
posted by ほんまモンリポーター at 21:19

2011年10月18日

朝獲れ朝市秋!!!

ほんまモンハンターのアヤミです。 皆さんみとよ商工まつりは参加されましたか?人がたくさん来られていてびっくりしました顔1(うれしいカオ) 実はその商工まつりにて、とっておきの情報をGETしましたよ!! 皆さんお待ちかねのきらきら 仁尾町漁業協同組合主催 朝獲れ朝市 が開催されるのです!! 日程は10月23日 日曜日午前7:30から 商工まつりでお忙しいときに申し訳なかったのですが、お話をお伺いすることができました!! おいしそうに蒸されたワタリガニやシャコがずらり。 ..
posted by ほんまモンリポーター at 01:50