2021年08月28日

美しい浜を後世に残すために。父母ヶ浜環境学習BOOKができました!

三豊市から旬の話題をお届けしている
週刊みとよほんまモンRadio!
8月27日の放送では
ゲスト、
三豊市観光交流局の松村敦さん
「父母ヶ浜・環境学習BOOK」
について伺いました!
先日完成・公開されたこの冊子
作成のきっかけは・・・?
20210827_140447169.jpg
松村さん「燧灘に沈む夕日が美しい父母ヶ浜。(近年)多くの観光客が来られるようになりましたが・・・
写真だけ撮って帰る、という方が多いように感じます。
陽が落ちる夕方に合わせてではなく、少し早めに入って、浜の植物・生物を観察しながら..
posted by ほんまモンリポーター at 22:52

2021年04月26日

香川の絶景スポット・三豊で子どもと行きたい場所5選!

香川の絶景スポット・三豊で子どもと行きた場所5選!


 爽やかな風に新緑が気持ちいい季節。

 これから、ゴールデンウィークに、子供の日に、お出かけシーズンですが、まだまだ遠出もできないこのご時世、どこにいこうか悩まれている方も多いかも。

 高松から車で1時間ほどで行ける三豊市は、父母ヶ浜をはじめ、海に山にお手軽に行ける豊かな自然がたくさん♪

  日帰りや1泊2日の旅行にぴったりの場所です。

 今回の特集記事では、三豊市内にある、お外が気持ちいい今の季節に子どもと一緒にお出かけするのに..

posted by ほんまモンリポーター at 17:58

2020年12月06日

「ミトヨの生き方・働き方を知ってミヨ」企業人編 vol.3 

「ミトヨの生き方・働き方を知ってミヨ」企業人編 vol.3 
業務用冷凍ポテトコロッケシェアNO1の株式会社 味のちぬや(以下、味のちぬや)
4D4A7941-E5CA-49D8-830F-615B2165AF85.jpeg
社員の声が届きやすいアットホームな社風でありながら最先端のシステム導入など、働きやすそうな社風をご紹介させていただきました。
 〇企業紹介編はこちら
現在も、業界NO1を目指すのと同時に「日本一社員が幸せな会社を目指す」という理念の元、社会問題を解決すべくさまざまな取り組みに向き合われています。
その一つとして、201..
posted by ほんまモンリポーター at 06:00

2019年11月13日

2019年11月24日(日) 護摩祈願祭

三豊市詫間町の見晴らしがいい場所にある「石鎚神宮」
今年も、秋が深まる頃、護摩祈願祭が執り行われます。
image-b01e1-thumbnail2-thumbnail2-85b15.jpg
護摩祈願祭
75311420_2494124920637375_171123553045839872_o.jpg
日時:2019年11月24日(日) 午前10時〜午後3時
場所:石鎚神宮
  (住所)三豊市詫間町詫間7051-33
73341365_2494125473970653_3246978005712502784_o.jpg
<お護摩焚き> 13:00〜
護摩堂にてお護摩焚きを行い、諸願成就と世の中の平穏無事を祈願いたします。
願いの書かれた『護摩木』を火にくべ、心をこめてお祈りします。
○家内安全 ○商売繁盛 ○病気平癒 ○良縁成就 ○..
posted by ほんまモンリポーター at 08:00

2019年09月14日

三豊で環境保全について学ぶ・動く・考える!

 こんにちは、ショウタロウです。
 先日、以前ほんまモンでもご紹介した(記事はこちら香川大学学生esdプロジェクト SteeePのみなさんと、三豊で環境保全について考える研修が行われました。主催は香川県地球温暖化防止活動推進センター(以下、センター)です。
 ちょっと余談になりますが、最近は、ほんとに気候・気象の変動の大きさにびっくりする事例が多いですよね…
 香川大学学生esdプロジェクト SteeeP(ステップ)は地球温暖化防止に向けた環境活動に取り組む若者たちの..
posted by ほんまモンリポーター at 22:42

2019年07月19日

三豊の夏を楽しみに♬ 今年の夏は『CHICHIBUGAHAMA PORT』

2019年7月12日(金) 三豊市仁尾町の父母ケ浜にできた、 新しいスタイルの海の家 CHICHIBUGAHAMA PORT NKAF6314.JPG 20年以上「父母の会」がずっときれいに清掃を続けてくれていた、 『父母ケ浜海水浴場』。 今よりきれいに、そして来た方にに、今まで以上に楽しんでもらえるような場所にするための、新しいスタイルの海の家です♪ コンセプトは、たくさんの方が、夕日を見に来ている裸足でもあるけるきれいな砂浜を、このままずっときれいに残していくこと..
posted by ほんまモンリポーター at 21:14

2019年07月12日

今年の夏は『CHICHIBUGAHAMA PORT』へ♬ @三豊市仁尾町

さくらです 7月12日(金)オープン♪  CHICHIBUGAHAMA PORT NKAF6314.JPG 20年以上「父母の会」がずっときれいに清掃を続けてくれていた、 『父母ケ浜海水浴場』。 今よりきれいに、そして来た方にに、今まで以上に楽しんでもらえるような場所にするための、新しいスタイルの海の家ができました♪ コンセプトは、たくさんの方が、夕日を見に来ている裸足でもあるけるきれいな砂浜を、このままずっときれいに残していくこと! 施設の様子、ご紹介します..
posted by ほんまモンリポーター at 17:08

2019年03月30日

焚き火・炭火で遊ぶマーケット@仁尾・松賀屋

3月24日(日)に開催された
「焚き火・炭火で遊ぶマーケット@仁尾・松賀屋」に、
遊びに行ってきました。
「“出来上がり”を食べるんじゃなくて、作る過程ごといっしょに胃袋に収めましょう!」という、この焚き火と炭火で遊ぶマーケット。
お外で楽しめる&自分で作ってみる『食』が、
たいへん魅力的なイベントでした。
好天にも恵まれ、とても気持ちのいい一日になりましたよ〜
あらためて、どんな様子だったのか、
出店者さんの顔ぶれも含めて写真で振り返ってみましょう。
『凸凹キッチン』..
posted by ほんまモンリポーター at 06:28

2018年09月08日

写真を撮りながら楽しんで! 父母ケ浜、お勧めのお楽しみ♪ 

さくらです じゃらん『行ってみたい夕日ランキング』1位にも選ばれた、 三豊市仁尾町の父母ケ浜。 C413096C-AFAF-4036-B2B5-A1608AD4B7A4-thumbnail2.jpg  ◎夕日ランキング1位&シャトルバスのご案内記事はこちら この父母ケ浜を守るために続けてきた「ちちぶの会」の 清掃活動についてのご紹介はこちら ちちぶの会会長の鴨田隆司さん(中)、菅磯夫さん(右)、塩田健治さん(左) DSC08439.JPG 子どものころからのこの父母ケ浜を知っている皆さんに、 父母ケ浜のことを伺いました。 この海岸線の景色..
posted by ほんまモンリポーター at 14:00

2017年06月11日

6月11日(日)本日も開催中♪ 「瀬戸内デイアウト2017」

さくらです 今朝は、少し筋肉痛・・・な気がする!? それは、6月10日(土) 瀬戸内デイアウト2017へ行ってきたから♬ 今日、6月11日(日)午前10時〜午後4時まで、 三豊市仁尾町の蔦島、盛り上がると思いますよ!!!    ◎瀬戸内デイアウト2017 公式HPはこちら  ◎瀬戸内デイアウト2017 ご紹介の記事はこちら そんな、瀬戸内デイアウト2017の様子、 ちょっとはしゃぎすぎなほんまモンメンバーと一緒に、 楽しんできました🎵 ..
posted by ほんまモンリポーター at 07:36

2017年04月03日

父母ヶ浜で、はだしで遊ぼう(後編)

『父母ヶ浜で、はだしで遊ぼう』
前編はこちら
〜 はだしランニング 〜
953F5F55-F83C-41B6-9236-4A8B570F2F0A.jpg
講師:明石 浩和さん(裸足ランニングクラブ香川)
​はだしになることの素晴らしさや効果など
体験を通してわかりやすく教えてくれました👣
BE94A97A-FFFB-4FA9-BDF1-E83F2A1AEE56.jpg
DA65E867-0B43-4636-81EC-F51849028B97.jpg
18183300-B4C5-4D4D-84CB-B35032F9A364.jpg
カンガルーやトカゲなど  動物の動きをまね
全身を使って砂浜の感触を楽しんでいます
大人も子どもも本気です
B58B16F8-93FF-4938-B8B5-207CCEC5DA29.jpg
3D2D279F-33A5-4871-9E43-66360C9774D8.jpg
5005B51D-1176-465D-BA70-B573831105D3.jpg
これはトカゲの歩き方を練習中の場面
くねくねとした動きに悪戦苦闘していました
B0EE2E79-1650-4073-B9FA-D432BD078AF4.jpg
BC186420-B857-4984-B234-5291F38C5AEB.jpg
0D0F50A1-2748-4EDD-ADBF-3806B7BA5C77.jpg
C02D26D9-58F5-456D-BD30-8653620356FE.jpg
E4DC92DC-01AE-4C78-BBF5-AFE09CC65381.jpg
砂浜を全力疾走したあとは..
posted by ほんまモンリポーター at 08:29

2017年03月30日

『父母ヶ浜で、はだしで遊ぼう』へ行ってきました🎵(前編)

                         
                         3月26日(日)
三豊市仁尾町の父母ヶ浜で開かれたイベント
『父母ヶ浜で、はだしで遊ぼう』
アウトドア大好きの*ふじや..
posted by ほんまモンリポーター at 09:23

2017年03月19日

3月26日(日)は『父母ヶ浜で、はだしで遊ぼう』

父母ヶ浜で、はだしで遊ぼう
6384AB4F-B59B-4595-BD80-409DFFB2DFA6.jpg
つぎの日曜日は父母ヶ浜へGO
三豊市仁尾町の父母ヶ浜は  遠浅の干潟が美しいビーチ
干潮時には波紋が残り  夕陽の名所としても
地元のみなさんに愛される浜です
3月最後の日曜日  この父母ヶ浜を駆け回って遊びましょう
楽しみながら 海ごみについて考えてみませんか❓
昨年の様子はこちらをチェック
*この事業はKJB(Keep Japa..
posted by ほんまモンリポーター at 09:02

2016年06月03日

6月11日(土)&12日(日) 瀬戸内DAYOUT2016 予約なしでの楽しみ方♪

さくらです
三豊市仁尾町、仁尾港から船で5分の無人島『蔦島』
 
DSCN1479-7ada7-thumbnail2.jpg
6月11日(土)&12日(日)は、あつい2日間となりそうです!!! 昨年、第1回が開催された、瀬戸内DAYOUTが、 今年は、2日間にパワーアップして、蔦島を盛り上げます! dayout_keyv2.png 6月11日(土) 午前10時〜午後4時 6月12時(日) 午前9時〜午後4時
海のアクティビティー:シーカヤック、SUP 山のアクティビティー:トレイルラン、ロゲイニング..
posted by ほんまモンリポーター at 17:07

2016年04月14日

海ごみのミニ博物館『漂着物トランクミュージアム』

先月27日に開催された
「香川の浜辺をはだしで遊ぼう!父母ヶ浜クリーンアップ大作戦!!」 そのときの様子はこちらをチェック ◎父母ヶ浜クリーンアップ大作戦@◎ ◎父母ヶ浜クリーンアップ大作戦A
その連動企画として、Free Cloudで展示されていた
                            &nb..
posted by ほんまモンリポーター at 09:07

2016年04月02日

香川の浜辺をはだしで遊ぼう!父母ヶ浜クリーンアップ大作戦A

香川の浜辺をはだしで遊ぼう!父母ヶ浜クリーンアップ大作戦!!
今回はクリーンアップを終えてからの後半部分です
続編も“ふじやま”がお伝えします🎤  ☆前編はこちら
3月27日(日) 14:30  父母ヶ浜海水浴場
〜裸足ランニング〜
3B0A26AA-2A95-416F-B872-01612BA04818.jpg
第一部のクリーンアップを終え
第二部は〔はだしランニング〕🏃💨
アクティビティーが始まる前から子供たちに大人気の
あの原始人のような人は…  いったい何者⁉️
69D1F8F5-AE86-49DA-A577-397124133A5A.jpg
じつはこの方、はだしランニングの講師
明石浩和さん(裸足..
posted by ほんまモンリポーター at 07:13

2016年03月30日

香川の浜辺をはだしで遊ぼう!父母ヶ浜クリーンアップ大作戦@

瀬戸内国際芸術祭がはじまり、
開催地周辺の海辺では、連日多くの人を見かけるようになりました。
しかしそのいっぽうで、あまり人を見かけない海辺では
あるものを多くみかけませんか?
そう、それはごみです
海で見かけるごみは確認される場所によって
「海岸ごみ」「漂流ごみ」「海底ごみ」と呼び方が変わるんですが、
これらをまとめて「海ごみ」と呼びます
近年、深刻化している海ごみ問題
そんな海ごみのことを楽しく学びながら、春の海で遊ぼう!
というイベントが、三..
posted by ほんまモンリポーター at 20:09

2016年03月24日

3月27日(日) は〜るよ来い♪ 〜裸足でビーチで遊ぼう〜 

さくらです あったかかったり、ちょっと寒かったり・・・ 毎朝、何を着ていこうか迷う毎日です! それでもおしゃれのためには、ちょっと薄着をしたり、 足元を軽くしたくなります!! そう、はだしの季節が近づいてきています♪ 今週末、3月27日(日)は、 遠浅のビーチが美しい三豊市仁尾町の父母ヶ浜へGO! DSCN4586-thumbnail2.jpg このビーチを掃除して、瀬戸内の海ごみについて楽しく学んだら、 きれいになったビーチをはだしで遊びます♪  ☆父母ヶ浜、裸足で遊ぶのにオス..
posted by ほんまモンリポーター at 10:52

2016年01月22日

ちちぶの会

前回ご紹介した、 三豊市仁尾町父母ヶ浜のリーフレットのおはなしはこちらから image.jpeg 今回は、 父母ヶ浜の魅力や楽しみ方、 そして20周年を迎えられたちちぶの会について、ちちぶの会を代表してお三方から話を伺います。 父母ヶ浜を日本一美しい海岸にするためにと 毎月第一日曜日に清掃活動に取り組まれている ちちぶの会のみなさん image-ebb29.jpeg 会長の鴨田隆司さん ◎ちちぶの会について 父母ヶ浜を埋立地にするという話が当時あり、 このきれいな海を守りたいと20..
posted by ほんまモンリポーター at 08:48

2016年01月16日

〜素足で癒される 父母ヶ浜 砂浜さんぽ〜

放送でもご紹介した 〜素足で癒される       父母ヶ浜 砂浜さんぽ〜 image.jpeg このリーフレットは父母ヶ浜のきれいさ、楽しさ、素晴らしさなどを地元のみなさん、市外のみなさんにも知ってもらいたいという強い想いから生まれました。 制作されたちちぶの会の主要メンバーである 会長の鴨田隆司さん、菅磯夫さん、塩田健治さんにお話を伺います。 昭和30年ごろまではとてもきれいだった父母ヶ浜でしたが、 時が経つにつれごみが増えてきたそうです。 やがて、大きな..
posted by ほんまモンリポーター at 08:54

2015年06月30日

7月4日&5日 仁尾へGO! 『nicotto マルシェ x Sun cafe』

焼けたアスファルトに焦がれて弾ける雨のにおいが なんとも大好きなおとひめななこです* すっきりしないお天気にお疲れ気味のからだとこころも にこっと晴れる夏のイベントをご紹介します。 261D7C7F-5A45-436D-BF60-139882B9299F.jpg nicotto マルシェ × Sun cafe 2015年7月4日(土)10:00-15:00      7月5日(日)11:00-16:00 (※雨天決行) 場所:サンリゾート仁尾 香川県三豊市仁尾町家の浦326 TEL:0875-82-371..
posted by ほんまモンリポーター at 07:34

2015年06月11日

瀬戸内DAYOUT2015 x Me To Yo(みとよ100年観光会議)

すっかり梅雨空が広がる毎日ですが・・・ しっとりした空気が気持ちいい、さくらですかわいい 6月6日(土)、梅雨入りした香川にも関わらず晴れ渡ったこの日 三豊市仁尾町の蔦島でおこなわれた 「瀬戸内DAYOUT2015」 044.JPG 三豊を盛り上げて発信しようと活動している市民会議 「Me To Yo(みとよ100年観光会議)」も 蔦島で行われる大きなイベントを、一緒に盛り上げよう!!!ということで、 初めての出店に挑戦しました!!! 026.JPG 準備期間は10..
posted by ほんまモンリポーター at 09:14

2015年06月08日

瀬戸内DAYOUT2015☆ツリークライミング

おとひめななこです* 梅雨入り宣言が出されたと言うものの、暑さ寒さが不安定な毎日ですね。 IMG_6673 (640x427).jpg そんな中…船で5分!!三豊市仁尾町にある無人島・蔦島で ちょっと非日常なアウトドアを体感できるイベントが開催されました。 2015年6月6日(土)瀬戸内DAYOUT2015イベント紹介BLOG〜 〜取材で出会った裸足エクスペリエンス〜 〜新レポーター・ふじやま!SUPに挑戦〜 おとひめななこは、イベントを知ったときから 気になってしかたの..
posted by ほんまモンリポーター at 07:15

2015年06月05日

裸足って気持ちいい!!裸足エクスペリエンス『瀬戸内DAYOUT2015』

こんにちは アヤミですわーい(嬉しい顔) 明日、6月6日(土) 三豊市仁尾町の蔦島にて『瀬戸内DAYOUT2015』が開催されまするんるん image.jpg 今日は『瀬戸内DAYOUT2015』アクティビティの中から 裸足エクスペリエンス!〜裸足になって、自分の身体と向きあおう!〜 にクローズアップひらめき 参加者募集中です。参加についてはこちらをクリック 現代社会において、靴を履いて生活する事が当たり前になっていますが、 足を気にかけたことってありますか? 日頃私達を支えて..
posted by ほんまモンリポーター at 10:49

2015年05月29日

6月6日は蔦島へGO! 海を満喫 〜瀬戸内DAYOUT2015〜

さくらですかわいい
今日、29日(金曜)午前11時55分からお届けする、 今週の週刊みとよほんまモンRadio!は・・・   アウトドアスポーツのパラダイス 蔦島へ行こう!!!  瀬戸内DAYOUT2015ぴかぴか(新しい)
三豊市仁尾町から、船で5分の無人島「蔦島」 小さい島ですが、島内をぐるりと一周できる道が整備されていたり、 瀬戸内海の海を眺められる絶景ポイントがあったり、 またきれいな砂浜とビーチが広がっている、海も山も楽しめる島なんです。 017.JPG ..
posted by ほんまモンリポーター at 09:40

2014年01月05日

第4回 みとよ・ヤング・エコ・サミット part4★

レイナです 昨年、お伝えした第4回 みとよ・ヤング・エコ・サミット ◆記事は こちら 以前お伝えしきれなかった各学校の エコ活動の取り組みをご紹介いたしますかわいい
042.JPG
会場の入口にはスマイルアフリカプロジェクトの 活動の様子がパネルになって展示されていました。
037.JPG 038.JPG
●スマイルアフリカプロジェクト● 子供たちに靴を送って、笑顔にしようをキーワードに サイズがあわなくなったり、はかなくなった靴を回収して 裸足や裸足に近い状態での生活を余..
posted by ほんまモンリポーター at 08:10

2013年12月27日

第4回 みとよ・ヤング・エコ・サミット

レイナです 12月26日(木) 三豊市市民交流センターにて 第4回 みとよ・ヤング・エコ・サミットが開催されました
036.JPG 040.JPG
◆ヤングエコサミットとは・・・ こちら 三豊市内の小学校、中学校、高校の生徒、児童たちが ひとつになりエコ活動に取り組みます。 エコについての発表や意見交換をして 自分たちが住む街の環境、未来について話しあいます。 ◆今年の議長校 笠田高校の記事は こちら 笠田高校の開会のあいさつから ヤング・エコ..
posted by ほんまモンリポーター at 08:38

2013年06月03日

仁尾の海に突撃!シーカヤック体験〜後編〜

こんにちは!もりいちです! 前回、仁尾の海でシーカヤックツアーを開催されている 「Free Cloud」さん、シーカヤック、お役立ち情報をご紹介しました! そして今回、シーカヤック体験&マニアック情報をご紹介ひらめき  船シーカヤックご紹介の前編はこちら IMGP0283.jpg ペン「Free Cloud」さんの関する過去の記事はこちら シーカヤック初挑戦の岡さん! そしてレイナ&もりいち、いったいどうだったのか・・・? まずは申し込み・・・ IMGP0282.jpg な..
posted by ほんまモンリポーター at 05:40