2019年07月30日
2018年07月26日
2018年06月18日
仁尾で演劇、楽しんできました♪ 『松賀屋 x うちんく企画』
さくらです
週末は、三豊市内で『演劇』を楽しんできました♪
舞台は、三豊市仁尾町の『松賀屋』
演じるのは、香川県内を拠点に活動している『うちんく企画』
三豊市仁尾町に本社を構える『仁尾興産株式会社』
現在、99年目であり、来年創業100周年を迎えるにあたり、2017年から3年計画で、会社の、仁尾の、地域の歴史や人物にスポットを当てた劇を、3年=3回公演を企画されていますが、今回は、その2回目の公演でした!
◎ご紹介の記事はこちら
第..

posted by ほんまモンリポーター at 18:22
2017年08月10日
第30回 仁尾竜まつりレポート
こんにちは!アヤミです🎵
8月5日(土)
『第30回 仁尾竜まつり』
に行ってきました!!
竜まつり関連記事はこちら
あまりにもおなかが減っていたので
腹ごしらえ🍴
こちらが雨乞い竜です🐉
近くで見るとやっぱり大きいなぁ!!
竜おどり・仁尾踊り
今回、水あぶせはじめてのお友達親子と一緒に
バケツや水鉄砲をもってワクワクしながら竜を待ちました🐉🎶
『水あぶせ』
..
posted by ほんまモンリポーター at 11:13
2017年08月04日
2017年08月01日
8月5日(土) 第30回仁尾竜まつり
毎年、8月の第1土曜日恒例のお祭り 『仁尾竜まつり』
今週末、8月5日(土)に開催です!
稲わらで作った長さ35m、重さ3tの巨大竜に
雨乞いの願いをこめて「水あぶせ」を行う仁尾のお祭り✨
まつり当日は、200人近い人たちで竜を担ぎます
『第30回 仁尾竜まつり』
日時:8月5日(土) 14:00〜
雨乞い竜水浴ぶせは、夜20時ころ〜
場所:三豊市仁尾支所周辺
午後2時からは、ウォータースライダーや水鉄..



posted by ほんまモンリポーター at 16:59
2017年07月23日
一足お先に♬ 8月のお祭り情報一覧
一足お先に♬
8月のお祭り情報もお届けします!
◎『第30回 仁尾竜まつり』
日時:8月5日(土) 14:00〜
雨乞い竜水浴ぶせは、夜20時ころ〜
場所:三豊市仁尾支所周辺
午後2時からは、ウォータースライダーや水鉄砲サバイバルゲームなど、
夏の涼を楽しみにお越しください♪
そして夜は、雨乞い竜に水浴ぶせ!!!
💡過去の竜まつり関連記事はこちら
◎『津嶋神社夏季大祭』
日時:8月4日(金)・5日(..


posted by ほんまモンリポーター at 08:34
2017年06月30日
7月1日からスタート! 「夏は三豊だ!」
明日、7月1日から、
三豊の夏を盛り上げるキャンペーンが始まります!
その名もずばり!!!
「夏はみとよだ!」
ということで、実際には、どんなことをするの!?
三豊市役所産業政策課の、鳥取万桜さんに伺ってきました!
三豊市内は、旧7町が一緒になって1つの市となりましたが、
現在も、各町ごとに歴史のある見どころ、お祭り、イベントが続いています。
そんな、楽しいことがいっぱいの三豊市を、
「1つのテーマパーク」に見立てて、
いつ、どこに行っても、なにか楽..
posted by ほんまモンリポーター at 10:46
2016年09月17日
松賀屋で雨乞い竜のうろこ作りに挑戦!
松賀屋で雨乞い竜のうろこ作り
ができると聞いて、さくらさんと体験してきました‼
こんにちは❗アヤミです🎶
💡仁尾の雨乞い竜って?という方こちらをご覧ください。
💡今年行われた仁尾竜まつりのレポートはこちら
💡松賀屋についての記事はこちら
誇代表の浪越さんが教えてくれます✨
藁の選び方、持ち方なども丁寧に教えてくれました。
まず、竹に願い事を書きます。
それから藁を手に取り、竹に結び編んでいきます。
テキパキこなすさくらさ..




posted by ほんまモンリポーター at 07:51
2016年08月08日
第29回 仁尾竜まつり
こんにちは!アヤミです。
8月6日(土)仁尾竜まつりが開催されました!!
竜まつりの様子をお伝えします✨
子どもたちに大人気の巨大ウォータースライダーがあったり、
水鉄砲サバイバルゲームも開催していました!
いい香りに誘われて…
いただきまーす‼
舞台踊りの様子です。
仁尾中学校 吹奏楽部の演奏です。
市役所前の県道が一部封鎖され、開会式が始まりました。
仁尾小学校 マーチングバン..









posted by ほんまモンリポーター at 08:00
2016年08月02日
8月1週目のイベントご紹介♪
今週も、三豊市内ではたくさんのイベントが予定されているので、
下記に詳しくまとめました!!!
日焼け&熱中症に気をつけて、思いっきり楽しんでください♪
◎『津嶋神社夏季大祭』
日時:8月4日(木)・5日(金)
参拝可能時間:6:00〜22:00
奉納花火は4日(木)20:00〜
場所:津嶋神社周辺
💡詳しいご紹介はこちら
この2日間だけ、橋を渡って津嶋神社へお参りに♪
そして、すぐ津嶋神社のすぐ横に到着する津島ノ宮駅は、
日..

posted by ほんまモンリポーター at 05:00
2015年07月31日
今週末の予定、お届けします♪
さくらです
本日、7月31日(金)
7月に2回見られる満月の2回目が今晩ということで・・・
そんな満月もきれいに見られそうな、晴天が広がる夏日です!!!
午前11時55分からは、FM78.6
週刊みとよほんまモンRadio! 聞いてくださいね♪
今日は、今週末に財田町の香川用水記念公園で行われる
『水辺の納涼祭』をご紹介しています!!!
今週末、三豊市内ではたくさんのイベントが予定されているので、
下記に詳しくまとめました!!!
日焼..

posted by ほんまモンリポーター at 10:58
2015年07月24日
2015年8月1日(土) 第28回 仁尾竜まつり
“ふじやま”です
今年で28回目を迎える『仁尾竜まつり』
雨乞いの願いを込めて、
稲藁で作られた巨大な竜に「水あぶせ」をおこなう仁尾の竜まつり
まつりを直前に控え、
修復作業をしているところを取材させていただきました。
この巨大竜、いったいどのようにして作られているのでしょうか
お話しを伺ったのは、
仁尾雨乞い竜実行委員会の 曽根 満さん
ここは、お祭り会場である三豊市仁尾町の仁尾支所からほど近い所にある倉庫。
この雨乞い..




posted by ほんまモンリポーター at 10:04
2015年07月19日
さあ〜夏休み♪ お祭り&イベント一覧
さあ〜夏休み♪
これからの夏のお祭り&イベント、一覧でお届けします!!!
◎海ほたる鑑賞会
日時:7月20日(月・祝) 夜8時〜9時
場所:三豊市詫間町粟島 西浜海岸
&
◎漂流郵便局 特別開局日
日時:7月20日(月・祝) 午後5時〜8時
粟島の夏の風物詩『海ほたる』&夜の漂流郵便局
この日は、夜の最終便の臨時の船が出ます。
詳しい情報はこちら
◎本山寺 きゅうり加持
日時:7月24日(金) 土用の丑の日 午前6時〜正午頃ま..


posted by ほんまモンリポーター at 07:53
2015年02月15日
2014年08月03日
恵みの大雨!仁尾竜まつり

posted by ほんまモンリポーター at 07:11
2014年08月01日
8月2日(土) 竜まつりへ「雨乞い竜」もスタンバイ♪
さくらです
明日、8月2日(土) 「仁尾竜まつり」
詳しいご紹介はこちら
まつりの主役「雨乞い竜」を大切に保存管理されている
雨乞い竜実行委員会の方が中心となり、
今朝、「雨乞い竜」が、三豊市仁尾支所前にやってきました
「雨乞い竜」に、担ぎ棒を結びつける作業を始めます
先日用意した竹、28本が担ぎ棒になります
持ち上げる人、結ぶ人・・・重労働です
担ぎ棒も用意でき、竜の準備が完了
心なし..


posted by ほんまモンリポーター at 11:35
2014年07月31日
三豊の夏はまだまだあつい! 〜8月のイベント情報〜
まだまだ続く、三豊のイベント!!!
お見逃しなく〜♪
7月29日(火) 午前6時〜正午
本山寺のきゅうり加持
場所:三豊市豊中町 四国霊場第70番札所 本山寺
土用の丑の日の暑い日に、きゅうりを一本持ってご祈祷に!
今年後半のお願いを叶えにお勤めにまいりましょう♪
詳しい記事はこちら
8月2日(土) 午後4時〜夜9時頃まで
第27回 仁尾竜まつり
場所:三豊市仁尾町 仁尾支所周辺
伝統文化を今に伝える『仁尾竜まつり』
稲藁..

posted by ほんまモンリポーター at 23:01
2014年07月27日
8月2日(土) 仁尾竜まつり
さくらです
毎年、8月の第1土曜日恒例のお祭り 『仁尾竜まつり』
今年で、27回目を迎えます
稲わらで作った長さ35m、重さ3tの巨大竜に
雨乞いの願いをこめて「水あぶせ」を行う仁尾のお祭り
まつり当日は、150人の人たちで竜を担ぎます
この竜がどのようにして作られているのか・・・
仁尾雨乞い竜実行委員会の皆さんに見せていただきました
この雨乞い竜は、お祭りの会場である三豊市仁尾町の仁尾支所から
徒歩15分くら..




posted by ほんまモンリポーター at 06:00
2013年08月08日
水あぶせで、ずぶ濡れ!仁尾竜まつり
こんにちは!もりいちです!
人生初!仁尾竜まつりに行って来ましたよ〜
前回の仁尾竜まつりに関するインタビューで
お祭りのメインイベント、雨乞い竜の水あぶせ
の魅力を知ってしまい・・・
これは一度参加してみるしかないと、お祭り当日に
水着と防水カメラでバッチリ武装して飛び入り
参加して来ました!
18時過ぎ。お祭り会場の三豊市仁尾支所に到着。
すごい人の数です!やっぱりお祭りって感じですね
屋台やステージイベントも盛り上..

posted by ほんまモンリポーター at 19:52
2013年08月04日
仁尾を満喫 〜竜まつり編〜
仁尾を満喫レポート 続いて竜まつり編
さくらです
8月3日(土曜)は、昼間は仁尾フェスティバル&夜は竜まつりが
三豊市仁尾町で行われていたんですよ
仁尾フェスからの〜竜まつり
仁尾フェス編はこちらをどうぞ
まずは、仁尾町の『竜まつり』って・・・
については、こちらの取材の記事をどうぞ


夜に電飾がライトアップされた竜

みんな、楽しみに、竜が出てくるのを待っています
この雰囲気の中、『まだかな〜、まだ..










posted by ほんまモンリポーター at 08:31
2013年08月01日
8月1週目のイベント情報☆盛りだくさん
暑い毎日が続いていますね〜
さくらです
今週末の三豊市は、いろんなイベントであっちもこっちも、盛り上がっています!!!
さあ〜、どれに行こうかな
第4回 仁尾フェスティバル2013
詳しい取材の記事はこちら
日時 :8月3日(土曜)&4日(日曜)の2日間 午前10時〜午後4時
会場 :三豊市仁尾町 サンリゾート仁尾
昼は仁尾フェス、夜は竜まつり
第26回 仁尾竜まつり
詳しい取材の記事はこちら
..







posted by ほんまモンリポーター at 09:51
2013年07月29日
突撃☆となりの夏祭り!
こんにちは!もりいちです!
すっかり夏祭りのシーズン到来
高瀬のGION夏フェスティバルや仁尾の竜まつり、詫間の港まつりなど
有名で大きな祭りもありますが、地域に根付いたお祭りも
あちこちで開催されていますよ〜
そんなわけで、山本町で夏祭りが開催されているということ
を聞きつけて突撃して来ました!その名も祇園祭り
山本町の須賀神社で催されているとのことで、やってくると・・・
近くの大野小学校が駐車場となっていたのでそちらに駐..


posted by ほんまモンリポーター at 07:41
2013年07月28日
古き良き伝統!仁尾竜まつり!
こんにちは!もりいちです!
いよいよ夏祭りシーズン到来ですね
7月の高瀬空射矢「GION夏フェスティバル」は大盛況でした!
そして8月に入ると、仁尾の「竜まつり」にや詫間の「港まつり」
津嶋神社の「夏期大祭」など、お祭りシーズン到来ですよ〜
そして今回、そんな三豊のお祭りの中の一つ
仁尾竜まつりについて実行委員会の方にお話を
お伺いしましたのでご紹介します!
今年で26回を迎える仁尾竜まつりについて
お話しして下さっ..

posted by ほんまモンリポーター at 07:45
2013年07月28日
暑い夏にも仁尾フェスだ〜! 夏は海へ♡
暑い夏だからこそ、外で楽しめるイベント、楽しみですよね!
仁尾町で定番となりつつある、仁尾フェスティバルが、
夏バージョンとなり、来週末、開催されますよ
8月3日(土曜)&4日(日曜)の2日間
午前10時〜午後4時
第4回 仁尾フェスティバル2013
会場は、サンリゾート仁尾
今回の目玉は何と言っても、シーサイドとグリーンサイドの同時開催
まずは気になるシーサイドは・・・シーカヤック体験に、SUP体験!?
..



posted by ほんまモンリポーター at 07:30
2012年08月05日
8月4日 仁尾竜まつりに行ってきました
8月4日 仁尾町の雨乞いのお祭り 竜まつり
乙姫さくらです
行ってきましたよ〜!
大きな雨乞い竜がスタンバイ
水かけの水もOK
横山市長、観光大使の乙姫☆みき&あきよちゃんにも、水かけていいのかしらん!?
子供たちは、準備ばんたん、まちきれない〜
さあ、電飾に飾られた竜が出てきましたよ
みずあぶせ〜、りゅうに〜 大きな掛け声が鳴り響きます
防水カメラを持って行って、大正解
..



posted by ほんまモンリポーター at 09:35
2012年08月04日
第25回仁尾竜まつり〜前夜祭〜
第25回仁尾竜まつりの前夜祭に行ってきました。
過去ブログもご覧ください。日程 interview
会場に訪れて、やっぱり目を引くのは…雨乞い竜。
その大きさに圧倒されます。(今にも動き出しそう…。)
開会式を終えると、伝統の仁尾おどりの披露もありました。
そして、いよいよ。雨乞い竜に取り付けられたたくさんのLED。
点灯の時です。会場からは拍手と歓声が上がりました。
赤や青や、白やオレンジや。一気ににぎやかにな..



posted by ほんまモンリポーター at 09:11
2012年08月02日
第25回仁尾竜まつり〜interview〜
第25回仁尾竜まつりは
8月3日の前夜祭と8月4日の雨乞い竜の水あぶせが行われます。
どちらも見逃せませんね。
詳しくは過去ブログをご覧ください。
仁尾町では、幟と提灯が道沿いに取り付けられていて
おまつりモード全開です。ますます楽しみです。
仁尾竜まつり実行委員会・会長の大矢根捷人さんにお話を伺いました。
雨乞い竜は全長35メートル、重さ3トン。
藁でつくられた体のうろこは、およそ2000枚にもなります。
3年に1度、作り替えら..

posted by ほんまモンリポーター at 18:24
2012年07月29日
第25回仁尾竜まつり
今年も仁尾の町に熱くて激しい夏がやってくる!!
「水あぶせ」の掛け声に合わせて、
全長35メートル、重さ3トンもの雨乞い竜が暴れます。
雨乞い竜の由来 竜まつりにちなんだスイーツ
8月3日(金)午後7時から
雨乞い町内パレード(町内路地)
8月4日(土)午後4時から
仁尾中学校吹奏楽部(特設ステージ)
仁尾小学校マーチングバンド(特設ステージ)
踊りコンテスト(特設ステージ)
仁尾竜翔太鼓(特設ステージ)
総..
posted by ほんまモンリポーター at 17:44
2012年07月29日
和洋生菓子 植村屋 at 仁尾町
仁尾町には、有名なお祭りが2つあります
8月の1週目の週末に行われる 竜まつり
9月の連休に行われる 八朔まつり
また、お祭りの詳しい情報は、ラジオ&ブログでもお届けしますが・・・
その竜まつりにちなんだ和菓子があるの、ご存知ですか?!
仁尾町の賀茂神社のすぐ前にある、和洋生菓子 植村屋
3代続く、地元の方に愛されている老舗のお菓子屋さんです
今年で復活して25周年を迎える仁尾町の竜まつり
その、竜まつりが復活し、そして竜の木型があった..
posted by ほんまモンリポーター at 07:21
2012年01月08日
雨乞い竜
本日は三豊市成人式☆
成人を迎えられたみなさん、ご家族のみなさん、
誠におめでとうございます。
私たちほんまモンレポーターも
みなさんの晴れ着姿を見に行きたいと思います。
振袖ってやっぱりあこがれちゃう…ななこです
本日の放送でもお伝えした、竜。
三豊市内には、たくさんの竜スポットがあります。
知らなかったスポットがたくさん発見でき、楽しい毎日です。
中でも、仁尾町に強く根付いた竜の秘密を覗いてみましょう。
日照時間が長く、雨..

posted by ほんまモンリポーター at 12:42
2020春、紫雲出山の桜、
映像で楽しんでいただけます♪
動画はこちらから
三豊市ふるさと納税
ふるさと三豊応援寄付
バナーをクリック♪

さとふる三豊市のページへ
直接、バナーをクリック♪

その14:アンファーム
『森の果樹園セット』
バナーをクリック!
『ふるさと納税応援企画』で
取り扱い商品を詳しくご紹介♪
取材で伺った商品のお話はこちら
瀬戸内海の 『天空の鏡』
「父母ケ浜海水浴場」
(三豊市仁尾町)

●写真が撮れやすい条件●
・干潮と日の入り時刻の重なる時
・風がなく水面が波立たない時
・日の入り前後約30分間のマジックアワー
最新の詳しい情報は、
三豊市観光交流局の公式HPより
検索
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
LINK