
2015年09月29日
必見『竜宮、暁のきみ』凱旋上映は10月2日(金)まで
まんまるおつきさまやどんどんはだかんぼになっていく田んぼ
自然のこえに傾ける耳が豊かで少し騒がしいおとひめななこです*
イオンシネマ綾川で凱旋上演中の『竜宮、暁のきみ』
この土日には、恐れ多くも舞台挨拶で参加させていただきましたが
「観るのは5回目です」というリピーター様から、メディアを通して
「初めて観ます」というはじめまして様まで、たくさんの方にご来場いただきました。
上演初日には、三豊市出身の落語家・桂こけ枝さんや
香川県が..

posted by ほんまモンリポーター at 08:33
2015年09月24日
いよいよ上映!『竜宮、暁のきみ』@イオンシネマ綾川
三豊もイベント盛りだくさんのシルバーウィーク。
朝晩の秋らしい涼しさや周りの風景・いろんな秋の香りに
心が躍るおとひめななこです*
2012年にオール香川県ロケで撮影された『竜宮、暁のきみ』
ほとんどのロケを三豊市で行ったこともあり、週刊みとよほんまモンRadio!は
製作から上映まで共に歩んでまいりました。
クランク・イン / 紫雲出山☆撮影風景
人形浄瑠璃☆撮影風景 / クランク・アップ
さぬき映画祭2013で上映会 /..
posted by ほんまモンリポーター at 08:37
2015年09月09日
凱旋上映決定!『竜宮、暁のきみ』
芸術の秋!食欲の秋!いろんな表情と命がきらきらせめぎあう
大好きな季節がやってきました。おとひめななこです*
2012年にオール香川県ロケで撮影された『竜宮、暁のきみ』
ほとんどのロケを三豊市で行ったこともあり、週刊みとよほんまモンRadio!は
製作から上映まで共に歩んでまいりました。
クランク・イン / 紫雲出山☆撮影風景
人形浄瑠璃☆撮影風景 / クランク・アップ
さぬき映画祭2013で上映会 / マリンウェ..
posted by ほんまモンリポーター at 08:33
2014年10月25日
映画 『竜宮 暁のきみ』 大阪&千葉での上映決定

posted by ほんまモンリポーター at 09:18
2014年08月10日
映画『竜宮、暁のきみ』アンコール上映 in 東京


posted by ほんまモンリポーター at 11:19
2013年11月20日
三豊が誇る人形浄瑠璃!讃岐源之丞!〜其の弐〜
こんにちは!もりいちです!
前回よりご紹介しております
三豊の貴重な伝統芸能
人形浄瑠璃讃岐源之丞
そして今回、三豊市ロケで有名な映画『竜宮、暁のきみ』への出演。
今後の公演予定など。
引き続き、讃岐源之丞保存会の活動についてご紹介します!
前回の記事
讃岐源之丞関連記事
映画『竜宮、暁のきみ』出演について
昨年より、詫間町の荘内半島を始め、
三豊市を舞台に浦島太郎伝説をテーマに制作され、
今年の夏に上映され..


posted by ほんまモンリポーター at 09:29
2013年11月02日
tonari session’s PV
レイナです
先日行われた
ユーチューブにて、tonari session’sのPV、
岸辺のふたり、海街アーカイブが公開されています
瀬戸内国際芸術祭三豊市活性化イベント
「竜宮、暁のきみ」野外上映会
with tonari session's
2'ndアルバム『海街アーカイブ』リリース記念ライブ
◆関連記事は こちら
tonari session’sのライブ、見逃した!という方に朗報

posted by ほんまモンリポーター at 07:30
2013年11月01日
丸山島





より大きな地図で みとよの見所一覧マップ を表示
posted by ほんまモンリポーター at 00:00
2013年10月30日
『竜宮、暁のきみ』 上映会、行われました♪
レイナです
10月26日(土)、
タイトルの通り、野外上映会を予定していましたが
悪天候の為、マリンウェーブ内のマーガレットホールでの上映会になりました
ピンクの彼や、あの方がゲストとして登場しましたよ〜

まずは、tona..
瀬戸内国際芸術祭三豊市活性化イベント
「竜宮、暁のきみ」野外上映会
with tonari session's
2'ndアルバム『海街アーカイブ』リリース記念ライブ
が開催されました




posted by ほんまモンリポーター at 07:49
2013年10月21日
10月26日(土) 『竜宮、暁のきみ』野外上映会
瀬戸内国際芸術祭三豊市活性化イベント
「竜宮、暁のきみ」野外上映会
with tonari session's
2'ndアルバム『海街アーカイブ』リリース記念ライブ
三豊市が舞台となった映画 『竜宮、暁のきみ』
なつかしくあたたかい気持ちになれる映画
夜の野外も気持ちがいいこの季節!
まだ見ていない方も、またもう一度・・・という方も、
是非、お待ちしております!
三豊市内での撮影を終えた監督、役者さんのインタビュー記事はこちら
..


posted by ほんまモンリポーター at 13:20
2013年10月21日
tonari session’s new album 『海街アーカイブ』
レイナです
瀬戸内国際芸術祭三豊市活性化イベント
「竜宮、暁のきみ」野外上映会
with tonari session's
2'ndアルバム『海街アーカイブ』リリース記念ライブ
が開催されます
◆竜宮、暁のきみ 関連記事は こちら

tonari session’s ミヤタケタカキさん
10月5日〜11月4日まで開催される
瀬戸内国際芸術祭2013の
三豊市活性化イベントとして、
10月26日(土)に「竜宮、暁のきみ」の野外上..posted by ほんまモンリポーター at 12:49
2013年10月04日
粟島で『アート』に触れるイベント情報
レイナです
瀬戸内国際芸術祭 秋会期期間中には
たくさんのイベントが開催されますよ
今月の広報みとよより。
瀬戸芸情報満載!
みとよ商店やマリンウェーブにも置いてあるのでゲットしといて損は無しです!
※写真はクリックで拡大します
◆パフォーマンスや演奏会で芸術に触れるイベント
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
たなかあつ..

posted by ほんまモンリポーター at 05:58
2013年06月29日
高松で三豊の物産発見!@サンクラッケ
こんにちは!もりいちです!
いつもは三豊を走り回っているのですが
今日は、遠出して高松までやって来ました!
それはなぜかというと・・・
高松市南新町にある産業工芸館が4月30日に
さぬき産業工芸館サン・クラッケとして、
リニューアルオープン!!
そして、6月1日やら6月30日まで
讃岐のお茶と題したおすすめイベントをやっていて
三豊市高瀬町のお茶もあるということを聞きつけたからなんです
さぬき産業工芸館サンクラッケは「さぬき市再発..

posted by ほんまモンリポーター at 08:21
2013年06月26日
鑑賞!感動!「竜宮、暁のきみ」@ホール・ソレイユ
こんにちは!もりいちです!
皆さん、見ましたか?
ほとんどのシーンを三豊市で撮影したという映画「竜宮、暁のきみ」
三豊市の海や山の美しい景色を背景に繰り広げられる青春ファンタジー
見たい見たいと思いつつ、ようやく
高松市の映画館、ホール・ソレイユで鑑賞して来ました!
過去の記事には、映画のクランク・インからクランク・アップ
撮影現場の裏側、監督や出演者の方々へのインタビューなどなど
情報が盛りだくさんなので、是非そちらもチェック!!
..

posted by ほんまモンリポーター at 08:59
2013年06月24日
まだ間に合う! 映画「竜宮、暁のきみ」情報
三豊市が舞台となった映画 「竜宮、暁のきみ」
とってもよかったなあ〜って余韻にまだ浸っているさくらです
お伝えしきれなかった、舞台裏&追加情報、お届けします
映画の準主役でもあった、人形浄瑠璃の浦島太郎と乙姫
上映当日、マリンウエーブへ、遊びに来ていましたよ
三野町を中心に活躍を続ける人形浄瑠璃「讃岐源之丞」が、
このような形で映画出演をするなんて・・・うれしいです!
人形たちのちょっとした丁寧な所作、映画を通じて、是非見てくださいね
..



posted by ほんまモンリポーター at 08:36
2013年06月11日
6月15日(土) 「竜宮、暁のきみ」 舞台挨拶も!
瀬戸内国際芸術祭2013、夏会期、秋会期の日程もどんどん近づき、
秋には、粟島が瀬戸芸の会場となることが決まっている三豊市でも、
いろいろな広報活動が始まっていますよ〜
そんな秋開催の粟島会場を盛り上げようと、
瀬戸内国際芸術祭2013プレイベントとして、
6月15日(土曜) 映画『竜宮、暁のきみ』上映会
この映画は、三豊市詫間町 荘内半島に残る浦島太郎伝説を元に
青木克齊監督がオリジナルの脚本を仕上げ、監督して制作した映画です。
撮影は、201..


posted by ほんまモンリポーター at 19:42
2013年05月27日
6月15日(土) 映画「竜宮、暁のきみ」 三豊市で上映!
瀬戸内国際芸術祭2013秋開催・粟島
プレイベント特別上映会として
『竜宮、暁のきみ』が三豊市で観れます
と、聞いて楽しみにしているかやもんです、こんにちは。
「竜宮 暁のきみ」
三豊市詫間町 荘内半島に残る浦島太郎伝説を元に
青木監督がオリジナルの脚本を仕上げた映画です。
そして、その撮影は、2012年夏、
三豊市詫間町の町内や荘内半島を中心に、ロケが行われた映画なんです
「竜宮 暁のきみ」オフィシャルHPはこちら
昨年..



posted by ほんまモンリポーター at 05:48
2013年05月03日
紫雲出山のおいしいモン
お花見スポットとして有名な紫雲出山ですが
桜の見ごろが終わっても美しい景色が一年中見どころですよ
久しぶりに登山してきました
レポーターのレイナです
超絶景の紫雲出、こちらの過去の記事もご覧ください
紫雲出山 Photo Gallery
第39回紫雲出山桜まつり
縁結びの貝〜奉納式〜
「竜宮、暁のきみ」撮影現場
紫雲出山遺跡館〜おにぎり〜
紫雲出山のさくら
紫雲出山桜まつり by 乙姫カメラ
初日の出&初登山
..











posted by ほんまモンリポーター at 08:21
2013年02月15日
竜宮、暁のきみへ あたたかいメッセージ
香川県の映画通の方なら、知らない方はいない!?
FM香川の人気ラジオ番組 勝手にシネマニア
勝手にシネマニアのHPはこちら
そのパーソナリティーを務め、またさぬき映画祭には創設時から関わっていらっしゃる
映画のプロ 中井今日子さん
さぬき映画祭でも、司会をされていました
三豊市荘内半島を中心に撮影された 「竜宮、暁のきみ」へむけて
あたたかいメッセージを頂きました
「竜宮、暁の君」は、美しさと清々しさを兼ね備えた良質な青春ファンタジーで、
一気に惹きこまれまし..

posted by ほんまモンリポーター at 15:59
2013年02月12日
竜宮、暁のきみ 監督に伺いました♪
さぬき映画祭2013で優秀企画作品に選ばれた1つ
三豊市の風景が舞台となった映画 「竜宮、暁のきみ」
青木克齊監督に三豊市でロケをしたことへの想いを伺いました
さぬき映画祭2013へ応援にかけつけた さぬき源之丞の皆さんに囲まれて
今回、企画、脚本、制作とこれだけの規模で制作をしたという意味では
初監督作品といえる、「竜宮、暁のきみ」
映画のテーマを、自分なりに解釈して脚本化した浦島太郎伝説に基づいていたので
逆に、三豊市の荘内半島での撮影以外は考えられませ..

posted by ほんまモンリポーター at 17:42
2013年02月11日
さぬき映画祭2013
ただいま開催中の「さぬき映画祭2013」に行ってきました。
本日、2月11日の午後は2011年11月に優秀企画作品に選ばれた
4タイトルが上映され、表彰式が行われました。
三豊市をメインロケ地に行われた映画「竜宮、暁のきみ」の上映も行われ
青木克齊監督をはじめ、制作に関わった方たちの登壇もありました。
三豊市出身の落語家である桂こけ枝師匠や
いろんな場面で映像に音を添えたミヤタケタカキさん(tonari session'..



posted by ほんまモンリポーター at 19:45
2013年02月02日
2012年08月08日
「竜宮、暁のきみ」クランク・アップ
7月12日から始まった映画「竜宮、暁のきみ」の撮影。
製作発表会 クランク・イン 撮影現場@ 撮影現場A
ずっと追いかけていた撮影が、7月25日に無事終わりました。
撮影終了直後に、詫間町の鴨之越でお話を伺うことができました。
監督・青木 克齊さん
撮影は、天候などで予定通りに進めなかった部分もありましたが
俳優さんやスタッフに助けられて、何とか今日を迎えられました。
初監督作品だったんですが、僕の頑張りっていうよりは
僕..

posted by ほんまモンリポーター at 00:08
2012年07月24日
「竜宮、暁のきみ」撮影現場
「竜宮、暁のきみ」
7月12日から始まった撮影も終盤に差し掛かっています。
今回、お邪魔した撮影現場では、三豊市の伝統芸能である
讃岐源之丞のみなさんの人形浄瑠璃を見ることができました。
ところで、讃岐源之丞って?!のみなさん。
こちらやこちらをご覧ください。
浦島太郎が玉手箱を開けるシーンでは、スモークの使用もあり
本格的な雰囲気に見ている方が緊張しました。
夜遅くの撮影でしたが、手抜きはありません。準備は..




posted by ほんまモンリポーター at 15:04
2012年07月21日
「竜宮、暁のきみ」撮影現場
三豊市を主なロケ地に撮影が始まった「竜宮、暁のきみ」
映画製作発表の様子
三豊市でロケが行われると言ったらやっぱりここは、はずせませんよね!!
紫雲出山!!
頂上からの景色は少し霞んでいましたが、清々しかったです。
緊張の撮影現場。
どきどきシーンの撮影にも立ち合うことができました。
シーンごとにセットが大移動。
みなさん、汗びっしょりでした。
気持ちのいい紫雲出山には、いろいろなお友達も大..






posted by ほんまモンリポーター at 22:15
2012年07月12日
「竜宮、暁のきみ」クランク・イン
先日、映画製作発表会が行われた「竜宮、暁のきみ」
過去ブログはこちらをご覧ください。
本日7月12日がクランク・インだと聞き、撮影現場にお邪魔してきました。
最初の撮影は、主人公が故郷・詫間に帰省するシーン。
詫間駅で待機中の撮影チーム。
何度も何度も確認と打ち合わせを繰り返し行っていました。
これから2週間で撮影を進めていき、来年2月のさぬき映画祭に向けて
年内完成を目標に映画が創られていくそうです。
撮影現場..





posted by ほんまモンリポーター at 18:46
2012年07月11日
「竜宮、暁のきみ」映画製作発表会
7/10に行われた、「竜宮、暁のきみ」映画製作発表会にアヤミ&ななこが行って来ました
さぬき映画祭2011「香川をイメージする映像作品企画」の優秀企画に選ばれた「竜宮」が「竜宮、暁のきみ」として映画化
三豊市を中心とした荘内半島各所にて撮影が行われます。
私の地元やー(´∀`*)byアヤミ
来年2月に開催のさぬき映画祭2012上映作品です。今からとっても楽しみですね
さぬき映画祭2011で上映された 三豊市が舞台となった「チンゲンサイの夏休み〜..




posted by ほんまモンリポーター at 13:56